dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

新会社法では資本金0円での株式会社設立が可能だと思っていたのですが、出来ないという回答を拝見しました。実際どうなんでしょう?
(鳥飼他・304頁参照)では確認しようがないもので。

A 回答 (2件)

自分が読んだ範囲では0円で設立できるであろうと書いてありました。


立法担当者も0円可能と述べてましたし。
資本金の概念が現行法と変わったらしいですね。

ただ、その根拠条文としてあげられていたのは計算省令案10条で、そのまま公布されたのかわからないので、現状はよくわかりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
計算省令案10条はそのまま施行規則に引き継がれたようです。

お礼日時:2006/03/05 03:54

1円は可能であるのはまちがいないですが、0円はどうなのでしょう。


0円だと出資ができないので株主が存在しないことになるのではないかと思いますが。
ただ、会社としての登記費用等の設立費用は、資本金1円でもかかりますから〔約24万円〕0円でも1円でも大差ないような・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

資本金0円でも1円以上の出資は行われるわけで、株主が存在しないと言うことにはなりませんね。

お礼日時:2006/03/05 03:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!