
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
私は税理士試験の受験をしながら税理士事務所に入社しましたが、先輩は公認会計士試験挫折者でしたよ。
ですので、会計士試験を目指す場合、会計分やその他においての基礎力はそれ相応にあるのでしょうから、会計事務所や企業の経理担当として就職されるケースが多いのではないですかね。
あと、会計士試験には短答式や論文式などと試験が分かれているかと思いますが、一部合格していますと税理士試験の科目免除になることもあるようです。
さらに会計士試験を目指すうえで、会計専門職大学院などを出ている場合などで、一定の要件を満たすことで、税理士試験の一部科目免除があるでしょう。
昔と言うと語弊がありますが、以前は3段階の試験で2次試験合格者ですと、公認会計士ではなく、会計士補という資格が与えられていました。
会計士補という形での独立は可能ですが、基本的に会計業務だけでは顧客を持つことは難しいでしょうから、公認会計士や税理士などとして開業されているところに雇用されるというのもあるでしょう。
私のだいぶ上の知人は、大学の商学部(会計監査)や法学部(税法)などの分野で教授の下で研究者となり、同時に教授の下で講師を行い、教授のいる大学は変わったりもしましたがついていき、講師から段階を踏んで助教授・教授などになり、最終的には名誉教授になりました。
講師歴で、会計と税法の年数を使い税理士になり、その後、監査分野の助教授職により公認会計士試験免除を受け、公認会計士の監査業務はそれほど興味がなく、協会の会費が高いということもあり、会計士補として登録しましたね。さらに言えば、税理士や公認会計士(登録要件)で行政書士も免除ですし、税理士となった際の法令の時代では社労士試験も免除です。
税法ばかりとは言え、法学部の教授ということで、おそらく弁護士や弁理士の試験も免除要件を満たすことでしょう。
あえてこのようなケースを出しましたが、資格には、資格試験ばかりではないということです。
会計士チャレンジ(大学修士や会計士試験の一部合格)の実績で税理士試験の会計科目が免除となるのであれば、税法だけ合格すれば税理士になることが可能です。それも大学修士などであれば、大学での講師になるチャンスもあるでしょう。現在ですと、講師歴で税法すべて免除はできず2科目免除(税法い科目合格が要件)だったかと思います。ですので、例えば税法1科目に合格し、その税法科目にて大学講師を一定期間行うことで、残り2科目分合格となるでしょう。
資格を目指すというところにしがみつくのであれば、試行錯誤するのではないですかね。一度就職し、税理士資格であれば、働きながら目指すことも可能でしょう。
No.3
- 回答日時:
>公認会計士試験に受からなかった人はどうするんですか?
勉強して、再度受けるか、
諦めてその道は諦めるかです。
>どんな会社に就職するんですか?
その資格の要らない会社です。
コジマ電気なら大企業ですし、会計士の資格はいりません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
37歳男性です。 看護師になるか...
-
会計士は東大に合格する並に難...
-
結婚したいと伝えたら、別れを...
-
公認会計士になって非常勤で週3...
-
「貴事務所」と「貴社事務所」...
-
会計士と会計士補の違いを簡単...
-
建設業経理士1級か、宅建か…
-
簿記一級と公認会計士の免除
-
正直なところ公認会計士は努力...
-
税理士試験の科目合格通知書を...
-
簿記講師になるには?
-
論文式試験不合格でも監査法人...
-
営業所と事務所の違い
-
29歳 初学で公認会計士を目指す...
-
公認会計士試験を諦める人の割...
-
河野玄斗さんが、公認会計士に...
-
既卒の公認会計士試験撤退後の...
-
「人材ドラフト」というサイト...
-
シングルマザーです。
-
僕は統合失調症です。精神障害...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
会計士は東大に合格する並に難...
-
高卒なんですが、公認会計士に...
-
相談です。 彼氏(22歳)が1年働...
-
会計士と薬剤師のダブル取得
-
公認会計士か司法書士
-
公認会計士試験に受からなかっ...
-
23歳会計士挑戦、無謀でしょう...
-
会計士と一流企業だとどっちが...
-
会計大学院の就職率について
-
東大と一橋の違い
-
今後の会計士の就職状況について
-
大学受験で1浪した後に公認会...
-
会社を辞めて資格を取るべきか...
-
高卒・女性会計士の現状
-
37歳男性です。 看護師になるか...
-
税理士・会計士を目指されてい...
-
会計士試験合格発表までの過ごし方
-
結婚したいと伝えたら、別れを...
-
公認会計士になって非常勤で週3...
-
「貴事務所」と「貴社事務所」...
おすすめ情報