
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
103条の「営業所」「事務所」は、法人等の社団や財団が「送達を受けるべき者」となる場合の基本的な定めであり(4条4項参照)、いずれも登記等によってその所在地を証明されるべきものであって、別の法律の定めを念頭に置いたものです。
形式性を重視する民事訴訟法の定めですから、事務をする場所か否かだけで漠然と区分をしたものではありません。すなわち、「営業所」は、会社法10条・918条・商業登記法44条2項2号の営業所などを、「事務所」は、一般法人法4条の事務所、会社法4条の本店などを、それぞれ包括するものです。
概念としては、事務所が活動の拠点であり、営業所は会社等において補助的な役目をするところとお考えになってよいものと思います。もっとも、例えば外国法人の場合には営業所が日本における活動の拠点となりますから、この分類でピタリ収まるものでもないかと思います。
この回答へのお礼
お礼日時:2008/04/17 18:51
>例えば外国法人の場合には営業所が日本における活動の拠点となりますから、この分類でピタリ収まるものでもないかと思います。
上記の文章でなるほど!と思いました。
よくわかりました。回答ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
読んで字のごとくです。
物販を含む営業活動を行うのが営業所です。
事務所は物販を行わず、事務を行う所です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 司法試験合格者の司法書士試験の受験について 3 2022/08/31 16:40
- 建設業・製造業 建通新聞の入札情報について、 「公示・公告」「予告」「結果」 のページがあると思うのですが、「公示・ 1 2023/05/15 01:55
- 事務・総務 営業所の事務が暇すぎるのですが・・ 6 2023/02/02 09:05
- 事務・総務 営業事務、契約外のお仕事? 5 2022/06/18 22:19
- 法人税 代表取締役の副業について 7 2022/07/09 23:52
- 郵便・宅配 楽天で商品を購入するのですが、コンビニ受け取りができない商品なので、ヤマトの営業所で受け取りたいです 2 2023/07/31 13:27
- 所得税 代理業?「個人の事業内容に係る回答書」? 4 2023/08/01 08:24
- 事務・総務 社労士さんて、個人で営業している方って多いですか。それともどこかの事務所に所属して営業してる人の方が 1 2022/09/23 20:00
- 労働相談 36協定の届け方 事業所ごとに届出が必要ですが、本社しか出しておらず、事業が違う営業所と同じ営業所が 1 2023/05/14 16:58
- 事務・総務 契約外のお仕事では...? 3 2022/06/19 11:59
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「貴事務所」と「貴社事務所」...
-
営業所と事務所の違い
-
天網恢恢疎にして漏らさず。世...
-
異動して2週間 馴染めず、辛い
-
ey日本有限責任監査法人は副業...
-
春から大学生です。 ゴールは大...
-
社訓の丸暗記ってどうやればい...
-
会計士と会計士補の違いを簡単...
-
仮免の返却について
-
会計士の家族の株取引は禁止さ...
-
簿記一級と公認会計士の免除
-
建設業経理士試験について教え...
-
公務員の税理士の科目免除の実...
-
将来『公認会計士』になりたい...
-
57歳で失業してから 簿記2級...
-
私は今大学3年生なのですが、公...
-
公認会計士について
-
会計士・三次試験の難易度について
-
僕は統合失調症です。精神障害...
-
税理士試験の科目合格通知書を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「貴事務所」と「貴社事務所」...
-
営業所と事務所の違い
-
ey日本有限責任監査法人は副業...
-
異動して2週間 馴染めず、辛い
-
天網恢恢疎にして漏らさず。世...
-
職場の男の人の気持ちがわかり...
-
選挙事務所スタッフの服装
-
モデル事務所を辞めたい
-
夫婦とも会計士(パートナー)...
-
お役所の応対で「毎度ありがと...
-
現在、法律特許事務所に勤務し...
-
特許事務所間での転職
-
日本語PCT出願は内々?内外?
-
高卒なんですが、公認会計士に...
-
僕は統合失調症です。精神障害...
-
会計士と会計士補の違いを簡単...
-
会計士は東大に合格する並に難...
-
就職についてです 私は多浪(4年...
-
仮免の返却について
-
現在、大学4回生(今年22歳)...
おすすめ情報