dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

勤務咲きで日別シフト表がある。

毎日皆がチェックする。

たまに私はお昼頃1時間ぐらい事務所の人と交代する。

それをリーダーに伝えなくてはならないと言うわけではない。
なぜなら、毎日日別シフト表を皆がチェックしているから。

ある日、リーダーに伝えた。

返答は、もちろんわかってますってな呈。

なので、今後は言わなくても平気かなと思った。

別の日、お昼頃に事務所の日があった。
私は伝えなかった。
それは、まてわかってますってな呈だと感じ悪いから。

今、休憩に行かないと、事務所にいけないという時間に、リーダーは仕事をふってきた。

その仕事を終えたあと、休憩にいき早めに切り上げ事務所の人と交代した。

事務の人が戻ってきたので、持ち場に戻った。

すると、リーダーは、

事務所にいく日なら、言ってくださいよ!

。。。

でた。
自分が見落としていたことを、言わなかった私が悪いんだとばかりに言ってくださいよ!って言う人。

それが、先日も同じようにあった。

このリーダー、なんとかなりませんか?

質問者からの補足コメント

  • このリーダーは、自分が気がつかなかったり忘れていたことに対して、相手をワルく言う傾向があります。

    時間内に数人で休憩をまわすときに、自分は休憩が終わったので仕事に戻りました。
    その時に新人さんがまだ休憩を取っていませんでした。
    その子とに気がついたリーダーは、新人さんに休憩にいきなさいよと言っていました。

    そんなリーダーです。

      補足日時:2016/08/28 23:48
  • どちらがいいですかという問に、だいたいどちらでもいいと答えます。。

    なので、いつもあいまいです。

      補足日時:2016/08/29 00:01

A 回答 (2件)

それは性格ですから変わりません



わかってますといわれて嫌な思いをするでしょうけど

そういう日はきちんと伝えておく方がいいでしょう

人間見落としもありますからそこは理解してあげてください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。
明日がその事務所にいく日なので、伝えます。

2回目に見落としがあったときに、気まずそうな顔をしながらどこかに言ってよ!と言う雰囲気がありました。

ならばなんで見ておかないの?と思いましたが何も言いませんでした。

性格ならしかたないですね。

お礼日時:2016/08/28 20:42

リーダーは何ともなりません



リーダーは もちろんわかってますってな呈 だっただけで
事務所に行くとわざわざ報告しなくてもいい とは言っていないのでは?

リーダーから事務所に行く日は報告して欲しいとの業務指示があるのだから
勤務表を見ればわかるし わかってますってな呈になるけど、理不尽な指示とまでは言えないので従って
お互い確認しあいましょう

また日本語の使い方が ちょっと独特ですね、多少修正された方がよいかもしれません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

どの辺りが独特でしたか?

お礼日時:2016/08/28 23:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!