重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

【電気・スマートフォンの充電スピードと放電スピード】いまのスマホは充電スピードが速いけど放電スピードも速い気がします。気の所為ですか?

これは半導体が高性能になって消費電力が増えたから放電スピードが速くなったのか、それともアンドロイドOSの負荷が増えて消費電力が増えたOS側のせいですか?

それともOS自体の消費電力は減っているのに、使用アプリが増えてアプリの消費電力の影響が大きいのでしょうか?

A 回答 (3件)

アプリの入れすぎが原因だと思います。


使わないアプリは、削除してください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

みんなありがとう

お礼日時:2025/05/28 23:07

通信機器類を有効にしていれば、常に基地局を探すのと、アプリが連携するので、その動作分だけ、消費電流が多くなります。


必要なければ、BluetoothやWI-FIを止める、位置情報サービスを使わない、という設定をすれば、電池寿命が延びます。
    • good
    • 0

>放電スピードも速い気がします。



スマホを上手に設定すれば、待機時の放電は大きく減らせます。
デフォルトでは、節電されていません。

電池が5000mA/h級からのスマホは大きいですが、電池の持ちは大変良くなってます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!