重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

言いがかりで金払わない、クレーム入れると担当者が帰国でいないとか性質が悪い会社ですね。外国企業の下請けなどで被害受けるのは普通なんでしょうか。

A 回答 (2件)

関西系(大阪)の会社の下請けを数社やりましたが酷いです。


仕事が出来てくると納期を縮めてきて出来ないと下ろされます。
毎月の支払い上限額を決めていて請求が遅れて当月分と重なっても
上限を超えると削られます。
請求額を書き換えられます。
請求時点で減額、支払時に減額、見積もり時にも減額です。
それから関西系はやらないようにしています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
関西(大阪)の商道徳は地に落ちたのでしょうか。道徳のないところに未来はないですね。
関西の経済は衰退する一方ですね。かって住友は「浮利を追わず」だったが浮利を追っかけ存在感がない。サンヨー、シャープは消え、パナソニックも2万人リストラ。
浮利の典型IR推進。維新?なんの維新?

お礼日時:2025/07/04 06:58

東日本大震災の時、知り合いの土建屋に「被災地に行って仕事しないんすか?」と聞いたら、「中越地震の時に酷い目に合ってね、請求書もって元請けの事務所行ったらヤクザの事務所で、何だお前と凄まれて泣き寝入りだった。

それ以降、被災地復興には行かないようにしている。」と言っていました。
普通にある話です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ヤクザ商売は世界標準ですかね。海外で稼いでいる人は大変ですね。

お礼日時:2025/07/02 09:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A