
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
すでに頭が出てきているなら救急車を呼んでください。
そうではなく、陣痛が始まったというような状況をお考えなら、頼れる人が他にいないなら、妊婦さんに対応できるタクシー会社に事前に予約を入れておきましょう。
陣痛タクシー、妊婦タクシーなど名称は様々ですが、助産師さんから研修を受けたドライバーが対応するようなサービスもあります。
https://www.ikuhaku.com/mains/systemdetail/gunma …
No.7
- 回答日時:
救急車だと、救急病院に搬送となります。
産科の救急病院はとても数が少ないので、直ぐには搬送とは成りません。搬送先が決まらなければ、救急車は移動し始めません。かかりつけの病院があって、普通分娩ならば、タクシーなどを依頼して行く方が、危険な状態には成らないと思いますよ。
昔、奈良で受け入れ先がなくて、大阪まで救急車で運ばれた妊婦さんが亡くなっていますよね。
No.5
- 回答日時:
基本的には×です。
救急車はあくまでも「医学的処置を受けるまでの一刻を争う人」のためのものです。
しかし出産はたとえ破水が始まってもすぐ生まれるわけではありません。
だから、出産ですぐ病院に移動する必要があるとしても、救急車ではなく、タクシーや陣痛タクシーのほうがより良いです。
産婦人科医が監修しているこちらの記事でも「救急車を呼ぶべきではない」となっています。
>基本的には自家用車やタクシーがベター
>陣痛が始まってもすぐに出産となるわけではないため、通常の出産の場合には基本的には救急車を呼ぶ必要はありません。破水が起こると赤ちゃんの誕生は近いといえますが、そのまま車で病院に移動しても問題ないことがほとんどです。救急車はあくまでも緊急性の高い症状の人の移動手段ととらえましょう。
【産婦人科医監修】陣痛・破水で救急車を呼んでもいい?妊婦が救急車を呼ぶべきケースとポイント
https://mamanoko.jp/articles/21241#4222911
臨月になればだいたい予定日もわかっているわけです。事前に陣痛タクシーなどに問い合わせておき、準備しておいてあげてください。
ただし、「基本的に」には当てはまらないケースもあります。
たとえば、出産に際し「一刻も早く医学的処置を受ける緊急性がある」場合です。
妊娠、出産が常に正常で滞りなく進むとは限りません。何らかの原因で異常な出血が起きる可能性はあります。
妊婦が異常な痛みで動けない、意識がもうろうとしている、出血量が多すぎる、などです。
そういう場合はもちろん、救急車を呼ぶべきです。
No.3
- 回答日時:
破水してしまった!もう頭が出てきてるぅ~!って生命にかかわるような緊急事態ならばそりゃ呼んでいいけど。
例えば、明け方陣痛始まった~、病院に電話したら、病院は9時からなので、9時になったら来てください~とか言われ、緊急性がないなら、普通はタクシーとかでは?
もしくは臨月に入ったら車出して貰えるよう、親族とかに段取りをとるなどするもんでしょう。
なぜなら、救急車は緊急な時のものだから。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
真子さまは誰の子を出産したのでしょうか?
出産
-
子供が産まれて、近い親戚にお祝いを頂いて、お礼はいらないからと言われたのですが、悪いと思い、お返しを
その他(悩み相談・人生相談)
-
頭が回っておらず、文がおかしかったら申し訳ございません。 1人暮らしをしていて、前から不安な事があり
賃貸マンション・賃貸アパート
-
-
4
遠方の夫の実家への交通費の負担について
夫婦
-
5
何だか、この方の回答は、いつもいつも変だなとか、嫌だなと思えてしまった方は、一応ブロックしておきます
教えて!goo
-
6
娘の彼氏が好きになれない
子育て
-
7
中古マンションを購入しました。 一人暮らし用です。 駅から少し遠いですが、最上階で見晴らしもよく、目
分譲マンション
-
8
八潮の陥没事故について! 先程ニュースに出てたのですが、今回の 八潮の陥没事故について寄付金を募って
その他(暮らし・生活・行事)
-
9
払うの当たり前でしょう!?ほんっと子持ち&母子って図々しい虫唾走るころしたい。 先日職場の飲み会があ
子育て
-
10
教えてgooで質問したら回答には、必ずお礼をしろって言われますが、それは質問者の自由だと思います。お
教えて!goo
-
11
56歳既婚です。両親が高級老人ホームに入りました。一度見学にいきましたが、中古マンション(築40年)
高齢者・シニア
-
12
他界した祖父の名前を入れて物を送ることについて
その他(家族・家庭)
-
13
友達とワンルームで暮らしているのですが……
友達・仲間
-
14
教えてグーの継続を求めたい
その他(暮らし・生活・行事)
-
15
一人暮らししながら妊活中。半年目です。
不妊
-
16
痩せたいです。34歳女性、現在体重60kg。目標48kg(20代の頃の体重。お腹もその時は凹んでた)
ダイエット・食事制限
-
17
産後2ヶ月、夫に3週間無視されています。
妊活
-
18
彼氏が泌尿器科で診察されるのが耐えられません。
カップル・彼氏・彼女
-
19
助手席に子どもと2人乗る
その他(妊娠・出産・子育て)
-
20
娘について 娘が通販で商品を購入する事が多く、週2〜3回佐川急便かクロネコヤマトで配達されてきます。
子供
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報