No.10ベストアンサー
- 回答日時:
客観的な正解がある質問の場合は,識者であれば答えられるでしょう。
ただ,その識者がここにいるとは限りません。本当の識者であれば,忙しくてこんなところには来なかったりしますから(モノによってはOKWAVEであれば回答がもらえそうなものもあります)。
そして人の心の中には,正解なんて存在しない質問もあります。そういう人に一般的には正解だとされる答えを示しても,受け入れられないことだってあると思うんです。具体的な内容はもう覚えていませんが,声をかけてあげることはできても,その傷ついた心を救うことまではできそうにない質問を見たことがあって,何とかしてあげたいけど何もできない自分がとてもつまらない存在に思えたこともあります。
「こんなことは現実ではなくて,釣り質問だったらどんなにいいだろう」
そう思える,いやそう信じたい質問だってここにはあったりするのです。そういうものには,簡単には触れることはできません。
まあ,中には非常にコアすぎて,だれも回答できないものもあったりしますね。僕が思いつく疑問はそういうものが多いので,ここには投稿しなかったりするんですけど。
No.8
- 回答日時:
前の質問が分かりませんが、
2度寝でgooさんが仰る
『お金の心配(不安)を無くなる方法は何か有りますか?』
が質問であれば
A:いざとなったら借金しまくって国外に逃げる
No.7
- 回答日時:
誰かの本当に困ったときの質問に質問者様か回答していないのには理由があると思いますが
同様の理由が他の閲覧者にもあるから回答しないんじゃないですか。
私は見かけた質問に回答できる知見や根拠があれば回答しますが、他の事をしている時間が圧倒的に多いので見逃しはたくさんあるし、何にでも回答できるほどの知識はありません。
No.4
- 回答日時:
誰でも自分の経験と知識の範囲でしか答えることができないので、結果がどうなるか判らないようなことを答えるのは無責任になります。
あなたの投稿を誰かが観ているのならば、誰も答えを知らないと判断していいのでは?
No.1
- 回答日時:
本当に困ってるのなら無料サイトで相談なんてケチ臭い考えは止めた方が良いかと。
我々回答者は有識者でも本職でもなく、貴方と同じそこら辺の一般人です。答えられない事も多々あるかと思わないます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 教えて!goo 知恵袋や教えてGooは、本当に困った質問や、沢山の意見が聞きたい質問には、誰からも回答されないのです 7 2024/11/16 17:50
- うつ病 精神科について質問です。 なぜかここ(教えてgoo!)には精神科にマイナスなイメージを持ってる人が多 3 2023/09/27 01:20
- その他(社会・学校・職場) 教えてgooやヤフー知恵袋等のQ&Aサイトでは、質問者数に対し、回答者数が足りておらず、同じ人ばかり 11 2023/05/22 22:17
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
びんちょうタンと。oが使えなくなりました。 ログインできなくなりました。 私の他に、電話番号登録して
教えて!goo
-
ある質問に回答しましたが、私を含め回答者5人のうち3人にはお礼の返信をしているのに私と反対意見のもう
教えて!goo
-
私は知恵袋を永久追放され、今gooさんにお世話になっています。私は質問なのですが、最近こちらでも削除
教えて!goo
-
-
4
この質問の何が駄目なんですか?
教えて!goo
-
5
回答してる人について
教えて!goo
-
6
もう、ベストアンサー100のいるけど不正ですか?
教えて!goo
-
7
きちんとした回答が付かない 補足も貰えないのは何故ですか。
教えて!goo
-
8
コンビニの駐車場でどちらがムカつくか
駐車場・駐輪場
-
9
なぜここの回答者は暴言が多いのでしょうか? 真面目に質問してるのに暴言吐いてくる人多くないでしょうか
教えて!goo
-
10
回答者の方に質問ですが 回答がきて質問者がその方にまた質問した場合なぜまた回答がかえってこないのです
教えて!goo
-
11
なぜ一部の回答者は…
教えて!goo
-
12
質問者の希望回答に逆らう人をブロックなんてする人をどう思いますか。
教えて!goo
-
13
マナーの悪い回答者がいたので、その回答を違反通報しようとしたら「現在教えて!gooにアクセスできませ
教えて!goo
-
14
ここに質問すると半分以上は否定する回答が返ってきますが回答する人は楽しいですか? 因みに私は回答なし
その他(業種・職種)
-
15
ここの削除規定って妥当ですか?
教えて!goo
-
16
びんちょを忘れないで… むかしむかし教えてgooに、びんちょうタンというアカウントがありました。一人
教えて!goo
-
17
なぜ知恵袋や教えてgooって、質問者さんに対して不適切な回答や否定、批判的な回答、説教する回答、味方
教えて!goo
-
18
あるユーザーさんの質問を見ていたら、随分詳しい回答が載っていました。 その回答者の方の回答は、ベスト
教えて!goo
-
19
ここのサイトで、利用停止3回食らい4回目の登録をする人?
教えて!goo
-
20
教えて!goo民の精神疾患保有率高すぎませんか?
教えて!goo
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
1,200名様に!教えて!gooアプリ&Twitterキャンペーンで人気のアイスを当てよう!
【こちらのキャンペーンは終了いたしました。ありがとうございました】 世の中は師走となり、クリスマスや年末年始が間近になってきた。今年の冬は寒いという予報もあり、ますます家の中の暖かさが恋しくなる季節だ...
-
1,300名様に!iOS版・教えて!gooアプリキャンペーンでお菓子をプレゼント
【こちらのキャンペーンは終了いたしました。ありがとうございました】 朝晩が涼しく感じられる日も増え、すっかり街は秋の様相を見せている。秋と言えば、「食欲の秋」…ということで、「教えて!goo」から、1,300名...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
教えてgooが終わるのは言語道断...
-
どうして、確認もしない嘘がBA...
-
このサイトや他サイトを利用し...
-
教えてgoo 終了
-
教えてグーは なぜ 終了するの...
-
教えて!gooサービス終了するよ...
-
「構ってちゃん」って何が悪い...
-
教えて!gooの人たちが知恵袋か...
-
ん?
-
教えてgooで最も盛り上がってい...
-
教えてgoo!では、ブロックして...
-
教えてでは、BAが多いとポイン...
-
スタンプお礼ができるようにな...
-
先に言っときます。嫌なら回答...
-
最近、私はOKウェーブさんに行...
-
なぜ教えてgooは連続質問投稿が...
-
僕はかまって欲しいから質問し...
-
ここのサービスが終わると困り...
-
教えてgooで、印象深かったクス...
-
教えてgooが廃止されたら代わり...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
みなさんは、教えてgooが9/17...
-
教えてgoo が、なぜ終了してし...
-
教えてgooサービス終了はおかし...
-
最近の教えてgooは真面目に回答...
-
教えて!goo のイメージソング...
-
明らかに間違っている
-
質問や回答履歴の開示について ...
-
教えてgooで質問したら回答には...
-
「教えて!goo」のサービス終了...
-
サイトの質を下げた原因とは?
-
教えて!gooついにサービス終了...
-
気に入らない質問あるならブロ...
-
せめて最期なのだから、フリー...
-
なぜ、教えて!gooは終了してし...
-
教えてgooはサ終してしまうんで...
-
教えてgooに書かれた回答者のこ...
-
なんで教えてgoo終了すんの? ...
-
教えてgooが終わる理由は何だと...
-
教えて!gooがなくなります、寂...
-
NTTに法的手段を使って訴えてや...
おすすめ情報