或る方への回答をしましたが、投稿後、誤変換に気づきました。
私には視力障害があるので、写真のようにiPhoneの画面をかなり広げないと、文字打ちができず、誤変換や文字選択も見えにくく、文章を全体的に目で捉えられないので、回答を投稿してからSiriに読みなおしてもらった時に、誤変換に気付くことが多いのです。
なので
>所々文字被りや誤変換がありました。
お許しを。
視力障害者なもので^^;ごめんなさい。
★∻∹⋰⋰ ☆∻∹⋰⋰ ★∻∹⋰⋰ ☆∻∹⋰⋰ *:゚+。.☆.+*✩⡱:゚
と、礼儀のつもりで後から追記しましたが、これもガイドラインに違反してる。とされてしまうこのシステムに???を感じてしまいます。
皆様はどう思われますか?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
「回答ではない」に当てはまると言われれば、妥当かと思います。
仮に削除するまでもないので削除されなかったとしても、それはそれでまあそういうものだなとも思える微妙なラインではありますが…。
(攻撃的だとか、大勢が不快に感じる表現だとか、そういうわけではないので。)
だからか、他の「回答ではない回答」でも残っているものがありますよね。
しかし少なくとも削除自体が不当な措置とは感じません。
質問者さんの書き込みは質問への答えではなく、先の回答の続きや補足でもありませんから。
ですから「回答」として投稿するのは回答に留めるべきというガイドラインに沿っていないのは確かです。
質問者さんの、誤変換をお詫びしたかったお気持ちはわかるように思います。
私個人としても自分の投稿の中に誤字脱字を見つけると、書き直したくなります。さらに表現自体、推敲が足りないので編集したいと思うことがしばしばです。
しかし、次の2点についてお考えになってほしいのです。
・この質問サイトの参加者はみな、何らかのデジタル機器を使って参加しています。こういう電脳空間では多かれ少なかれ、誤字脱字に変換ミスは当たり前です。それを参加者側も大勢が理解したうえで読みます。
だから、よほど他人にとって元の字を推測しがたい誤りでないかぎり、訂正する必要はありません。
・質問者さんはお詫びしなければ礼儀に反する気持ちにかられたかもしれません。
しかしそのような別投稿は質問者に負担をかけます。簡単に「いえいえ、大丈夫ですよ」の一文だろうと、わざわざあなたの「お詫び」のためにお礼なりなんなり投稿しなければならない手間と労力がかかります。
特に2つめはポイントになるのではないかと推測します。
質問にも回答にも該当しない感情の交流が目的の投稿が増えると、ユーザー間のなれ合いが起きます。
運営はこれをあまり望んでいないのではないでしょうか。私個人の推測ですけれども。
ある程度は許容されています。ですが、なれ合いが一定以上になると削除されやすくなるようにも思います。
後から追記なさった内容は質問者さんの個人的な事情にまで踏み込んでいます。
ここが質問サイトである以上、他のユーザーにその個人的な事情に返信させるような「回答ではない回答」は控えたほうが良いのでは、とも思います。
添付なさった画像から、質問者さんの見づらさを多少なりと体感でき、たいへんな環境であることがわかりました。
それで、大きな、見やすい画面の機器に替えないのであれば何かご事情があるのだとは思いますが…。
個人的な事情をこの場に持ち込むこと自体、令和のマナーとはちょっと違うかなと思います。
大変丁寧なご説明及びお手数をお掛けしたことに感謝いたします。
心から納得いたしました。
性格上余りにも酷い誤変換や、読みづらい述語などがあると放置出来ないのですよね。^^;
私もYusuraさんと同じで、極力丁寧にわかりやすく文章は書きたい方なので、いつも後手乾な回答をなさる方だなぁと、目が見えていた頃から尊敬していました。
>添付なさった画像から、質問者さんの見づらさを多少なりと体感でき、たいへんな環境であることがわかりました。
それで、大きな、見やすい画面の機器に替えないのであれば何かご事情があるのだとは思いますが…。
私の目の病は(病的近視における脈略膜新生血管)と言う特殊な病気で、しかも突発性だったのですよね。
この病は眼鏡や文字を大きくする装置を付けたり、パソコンやスマホなどの機材を変えれば見えるというものでは無いのだそうです。
見え方で検索するとお分かりだと思うのですが、所々文字が消えていたり、真っ黒のシミで覆われていたり、文字も楽譜のように歪んで見えると言う病なのです。
(病的近視における脈略膜新生血管)の物の見え方。で検索すると私の見え方がご理解頂けると。
これの更に進んだやつだそうです。
どちらにしても、Yusuraさんの大変丁寧なご説明に心から納得できました。
ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
こんにちは
「視力障害者」はガイドラインには引っ掛からないと思いますよ
私も何度も「身体障害者2級」と文章の中に回答してますが削除された事ないですから
せっかくの投稿者様に対する、お詫び、礼儀を尽くした回答なのに
削除されるとは悲しいですね
残るのは、どういった投稿だったのか分かりませんが、それに対して「回答になってない」と思うユーザーが通報したとしか考えられませんね
(>_<)ゞ
>「視力障害者」はガイドラインには引っ掛からないと思いますよ
私も何度も「身体障害者2級」と文章の中に回答してますが削除された事ないですから
ですよね?
私もそう思います。
なので最初の回答者様の回答を見て少し驚きました。
もしかすると、つい最近になりまた新たにシステムやガイドラインの禁止項目(禁止語)が増えたのかなぁ?と。
>残るのは、どういった投稿だったのか分かりませんが、それに対して「回答になってない」と思うユーザーが通報したとしか考えられませんね
そうですね。
私もその線が濃厚だとは思いました。
そっちの方が充分人として意地悪でイヤらしいなぁ。と思うのですが、ここのシステムがそのような以上は、致し方ないのでしょうね……。
別に文句をつけているわけでも無いのに、この様な疑問を書くと、嫌ならやめれば済む事です。
などと言う、お門違いな回答が付くこともアリで……。
そういうのが放置されている方が私は怖いですが。
昔のように、時たまのミスはありながらも、スタッフがチェックしていた頃の方が、人間の温度を感じますよね。
ご回答ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
他の方に書かれていますが回答ではないからです
これ回答して後で気づいて書いた文章ですよね?
なので質問の回答を再度違うものを書いてからプラスして
先程の回答について所々文字被りや誤変換がありました。
お許しを。
視力障害者なもので^^;ごめんなさい。
と書けば全体削除では無く部分削除で済んだかもしれません
基本的にあなたのプロフに障害について書かれているので書かなくても大丈夫だと思います
それと個人的には謝罪コメントまで削除しないでいいと思いますし、一生懸命通報してる人がいるのだと思うとお気の毒です
ご丁寧かつ、心情をご察しくださり大変嬉しいです。
ここ二年ほどで物の見え方が更にミステリアス及びサイケデリック(笑)になって来て、誤変換や文字選択ミスが急増しちゃいました。(^◇^;)
>基本的にあなたのプロフに障害について書かれているので書かなくても大丈夫だと思います。
プロフィールを見る方は少なそうですけど、こうして見てくださる方もいるのですものね?(^^)
ただこのところ、削除対象になる文章の是非を問う質問が増えた気もするので、きっと理不尽な削除に不信感を抱いてる方々も少なからず居るのだと思うのですよね。
ひとを傷つけるような辛辣な文や、他者を嫌な気持ちにさせる文がそのままだったり、他の方のスレでも、えっ?あの文のどこが削除対象に?と、不思議な削除が多いです。
AIのなせる技ですかね。(^^;;
ご回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【お題】大変な警告
【大喜利】「今このパソコンは大変危険な状態です」という警告メッセージを無視してパソコンを開いたら、こんなことが起こった
-
おすすめの美術館・博物館、教えてください!
美術館・博物館が大好きです。みなさんのおすすめをぜひお聞きしたいです。
-
【お題】逆襲の桃太郎
【大喜利】桃太郎が1回鬼退治に失敗したところから始まる新作昔話「リベンジオブ桃太郎」にはこんなシーンがある
-
コーピングについて教えてください
皆さんはストレスを感じたとき、どのような方法や手段、テクニックで対処していますか?
-
「これいらなくない?」という慣習、教えてください
現代になって省略されてきたとはいえ、必要性のない慣習や風習、ありませんか?
-
不快回答のgoodが、なぜ多い
教えて!goo
-
運営はまず悪意ある回答をした方を罰するべきでは?
教えて!goo
-
自信満々で渾身の力で回答を書いたけど…
教えて!goo
-
-
4
教えてgooで、最近ストーカーみたいな回答者に付きまとわれています(> <。) どう対応すればいいで
教えて!goo
-
5
マナーの悪い回答者がいたので、その回答を違反通報しようとしたら「現在教えて!gooにアクセスできませ
教えて!goo
-
6
なぜ知恵袋や教えてgooって、質問者さんに対して不適切な回答や否定、批判的な回答ほど「参考になる」が
教えて!goo
-
7
なんかこのサイトって女性差別の投稿多いと思いませんか? 私の回答だけ? 私が質問すると女性差別の意図
教えて!goo
-
8
もう、ベストアンサー100のいるけど不正ですか?
教えて!goo
-
9
教えてgooについて
教えて!goo
-
10
このURLの質問にはなぜ、回答がつかないのですか? http://oshiete.goo.ne.jp
教えて!goo
-
11
最近見ないけど、YUMEKOMACTIさん退会ですかね?
教えて!goo
-
12
最近私の質問には全く回答がつかないのはなぜでしょうか?この質問もかもしれません。
教えて!goo
-
13
回答のgoodの数が全て9になっていますが、こういうことがどうして起こるのでしょうか
教えて!goo
-
14
質問取り消しするユーザーがとても多いと感じます。なぜですか? 内容に問題はなく身バレの危険があるとも
教えて!goo
-
15
質問者の希望回答に逆らう人をブロックなんてする人をどう思いますか。
教えて!goo
-
16
グレード
教えて!goo
-
17
主語が大きい質問をよく見かけます。 例えば、「男性はなぜ浮気するのですか?」とか、「女性はどういう人
教えて!goo
-
18
びんちょうタンと。oが使えなくなりました。 ログインできなくなりました。 私の他に、電話番号登録して
教えて!goo
-
19
教えてgooって喧嘩腰の人多くないですか?
教えて!goo
-
20
なぜ質問サイトって、質問している人を批判、説教、否定する回答ほど「いいね」や高評価がつくのでしょうか
教えて!goo
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・ことしの初夢、何だった?
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
長くgooをされている方 おかし...
-
質問側は無報酬だし、荒らしや...
-
φ(..)^ハンネを変えたいんです...
-
ずーーーーーーーーーーーーー...
-
なんで回答たくさんつかないの?
-
ここのサイトで、しつこく顔を...
-
教えてgoo
-
gooスタッフは職業柄最下層に位...
-
教えてgooはもう少し宣伝したほ...
-
gooって、ベストアンサーした方...
-
こちらでお伺いしたら、「検索...
-
>゜))彡.質問が多く出るカテゴ...
-
同じような質問
-
長すぎる回答を書く人ってどう...
-
「教えて!goo」をログインして...
-
ブロック仕返し
-
どうにもならない
-
知恵袋や教えて!gooなどの質問...
-
あなたにとって、教えてgooとは?
-
フリートークならではの望まれ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
びんちょうタンと。oが使えなく...
-
教えてGooでベストアンサーを選...
-
以外に質問してもみんな答えて...
-
嫌いな質問者はいますか? 嫌い...
-
教えてgooから知的・発達障害の...
-
回答を読んで、「攻撃的だ」と...
-
面白い質問者をいじってたら捨...
-
削除数
-
質問に回答して 当たり前のよう...
-
現実味のない回答について。 些...
-
この人って本当のことを言って...
-
教えてGooで削除される質問はど...
-
「ベストアンサーを選ばずに質...
-
ここって釣り質問する人多くな...
-
教えてgooって民度低い回答者が...
-
教えてgoo!は質問厨多すぎませ...
-
教えて!goo
-
教えて!goo
-
ここのサイトで釣り質問で有名...
-
ここで運営によって質問が利用...
おすすめ情報