回答数
気になる
-
妹から相談なんですか 妹はお父さんに私の頑張りを見せたいと 父はたまにこれ職場のみんなにってお菓子を
妹から相談なんですか 妹はお父さんに私の頑張りを見せたいと 父はたまにこれ職場のみんなにってお菓子をくれるんですね だから職場の人たちも今度一緒に買い物に連れてくれば挨拶したいと言ってきて その事を伝えても 俺はいいよと言って来てくれません 頑張りを見せたいと伝えても頑張ってるのわかってるからと言って来てくれないんだよねってしょんぼりしてて どうしたら来てくれるかなって相談受けまして お父さんは照れてんだなって思ってるです どうしたら来てくれますかね?
ベストアンサー
3
0
-
主従関係を持つ夫婦において、従属側からのスキンシップは、どのような点に注意が必要ですか? 日常から主
主従関係を持つ夫婦において、従属側からのスキンシップは、どのような点に注意が必要ですか? 日常から主導側は妻で、従属側は僕(夫)になっています。最近、妻のご機嫌が良くないので、少しでも良くなって欲しいと思っています。 従属側からのスキンシップはどのような点に注意が必要ですか?
質問日時: 2025/04/12 17:01 質問者: kenpre199510 カテゴリ: 夫婦
ベストアンサー
3
0
-
休みの度に母が遊びたがって疲れます
共働き夫婦、小学生の娘がいます。 一人暮らしの実母の徒歩圏内に住んでいます。 休みの度に母から暇だから遊びに行きたいと連絡がきて、家事で忙しい中しんどいです。 例えば母も一緒に泊まりの旅行に行った次の週末にも暇だからどこか遊びに連れて行ってと連絡が来る感じです。 母は旅行後も1週間ゆっくり過ごして元気でも、こちらは皆、学校やフルの仕事に行って疲れていてもです。 また金銭的にも旅行費用も飲食代、入場券など全てこちらが負担するので、毎週どこか遊びに連れて行くのはキツイです。 姉もいるのですが、姉は働いていないので平日の担当のような感じで時々どこか連れて行ったりしていたようです(姉は一切自分の分さえお金は出さないので、せいぜい月1.2回、母がお金負担してたようです)。それも姉が面倒になったのか、縁を切って着信拒否して何年も会っていません。 以前は近所の人とよく遊んでいたようですが、聞いているだけでも、よく人に車を出して貰ってたようで、そんなに車出して貰うのをお願いばかりしていたら嫌がられるよと助言もしていたのですが、いよいよ誘って貰えなくなってしまったのかと、心配ではあります。 母は運転しないので、手紙や郵送で済む用事なのに、車だと50キロ程の距離を送ってと言ってきたり人の時間や労力を使う事にあまり抵抗がないように感じます。 グチになってしまいましたが、母も一人暮らしで淋しいようですし、同居は狭さ的にも難しいので、なんとか、無理なく相手をしたりはしたいと思っています。現状、最低週1以上は買い物に連れて行ったり会っています。
ベストアンサー
4
1
-
両親に障害が有り働けなくて、生活保護を 貰いながら暮らしている家庭だと、子供は どんな風に育ちますか
両親に障害が有り働けなくて、生活保護を 貰いながら暮らしている家庭だと、子供は どんな風に育ちますか?犯罪者や引きこもり(無職)になりやすいですか?
質問日時: 2025/04/12 09:20 質問者: 家出少年 カテゴリ: その他(家族・家庭)
ベストアンサー
5
0
-
こんなお父さんと友達の今後について
友達に性被害に遭った友達がいます。 学生時代にいじめられていた時があり、その時に性的ないじめもあったみたいで聞いているだけですが、自慰行為を見せられたり触らされたりなどしたみたいです。 さらに、レイプ寸前の事もあったようです。 しかも、いじめ自体は解決するも長年性的ないじめがあった事は誰にも言えず、友達は一人で苦しみ記憶のフラッシュバックから性的な事に対するトラウマができ手を繋ぐのすら無理で恋愛すらできない状態になっていたといいます。 そのせいで、本人は恋愛はできない苦しみ、結婚ができない苦しみ、お母さんになれない苦しみと複数の苦しみを味わい、さらに、自分に対する申し訳なさなどもあり相当辛かったようです。 自分自身汚れた存在であると思った時期もあったらしく、自分を好きになれなかったとも言っていました。 そして、2022.年にトラウマを治したいと治療を決意しますが、お父さんが友達が精神科を受診した事に大激怒しブチギレたみたいで、友達は怒られる覚悟で受診した理由について性的ないじめに遭っていて辛かったからと本当の事を話すも埒が明かず、診てくださった精神科医の先生が厄介な親だなと思ってしまうほどだったようで、家でお父さんに激怒されまるで友達が悪いみたいになってしまったみたいです。 なんとかカウンセリングに通える事になり通うも、お父さんは自分の娘が性被害に遭っていたというのに警察に相談するとか弁護士に相談するとか寄り添うとか優しくするとかは一切なくそれより、お前より酷い目に遭っている人は沢山いると友達のは酷くないかのような軽く見た言い方をしたり、お前がこんな風になるならお父さんが昔付き合っていた彼女はどうなるんや?と実際は酷い振り方をしただけのようですが、まるで自分が性加害者だと言っているかのような発言をしたり、娘の性被害と元カノの事を同列に感じたり、気持ちの問題みたいな発言をしたりと友達を傷付けるような発言ばかりしていたようです。 さらに、自宅から離れた距離にある所に通っていたためお父さんに送り迎えしてもらっていたようですが、お父さんは友達がカウンセリングに通う事をよく思っていなかったようで、いつまで行くんや!とかまだ行くのか!など何度も言われ傷付けられてきました。 しかし、約1年なんとか通いトラウマを克服させる事に成功しました。 しかし、友達が、また苦しみ始めています。 実は、去年末に中居正広のあの性加害の事が明るみになり中居正広は休業からの引退に追い込まれましたが、お父さんがその事を知ってから中居正広嫌いだったからか急に中居は犯罪者だとか言い出し、さらに友達が勇気を出して話した時にはあんな態度で軽く見たり、気持ちの問題だというようなとんでもな人だったのに、急に女性が可哀想だと言い出すようになり、自分の時とは全く違う態度を取っているというのです。 友達からしたら、なんであの時私にもこんな感じになってくれなかったの? なんで私にはあんな態度を取ったの?という気持ちが強く、あからさまな態度の違いから苦しいしかなく苦しみだしています。 自分の娘が性被害に遭った事を忘れているのか? 中居正広の事をテレビでやっていると食い入るようにテレビを見、チャンネルを全く変えてくれない。 見ていてデリカシーのない配慮のない発言をするなどもあるようで、最近ついに一人部屋で泣いたみたいで精神的に不安定になる事もあるようで、相談を受けました。 本人は話す事はできます。 しかし、自分で知恵袋や教えてgooなどで相談したり質問するは気持ち的にダメみたいで今回は代理相談になりますが、こんなお父さんとは一時的にでも離れて暮らした方が友達の精神面的にはいいでしょうか? また、こんなお父さんとは今後あまり関わらない方が友達のためにはいいのでしょうか? さらに、お父さんに考えを改めさせるのは難しいでしょうか? 因みに、親は性的ないじめに遭っていて苦しかったとしか知らず、詳しい被害内容は知らないようです。
解決済
3
1
-
質問させてください。 例えば両親または義両親または祖父母と同居していて、急な外食お誘いされたとします
質問させてください。 例えば両親または義両親または祖父母と同居していて、急な外食お誘いされたとします。 無理してまでも行きますか?それとも断りますか? 私や両親は先日急に祖母から外食お誘いされました。 そもそも私と父がたまたま通院日の帰宅後に急に食べ放題行かないか?と 父も母も食べ放題はそんな食べれないから断り。帰宅後に私と両親で出かけたとき外食しました。 母は家族で行きたいって人で気を使いたくないようです。 夜行かないかとまた誘われたが、断りました。私は、食べてみたいだとか叔母は今週忙しいんだってと言われたけど濁しました。 同居していたりしたことがある方、同居では外食どうしてましたか?
質問日時: 2025/04/12 02:13 質問者: いなさん3 カテゴリ: その他(家族・家庭)
解決済
8
0
-
私は旦那に若い頃モラハラを受けていました ろくに生活費を入れて貰えないで お前が働けと言われ 家事も
私は旦那に若い頃モラハラを受けていました ろくに生活費を入れて貰えないで お前が働けと言われ 家事も育児も手伝ってもらえませんでした。でも定年を迎えて 退職金も家計に入れてくれて 家事も手伝ってくれる様になりました。熟年離婚はされたくないみたいです。私の方は親の遺産相続がありお金には困らないですが 若い頃に受けたモラハラが 思い出して 文句を言ってしまいます。どうしたら良いですか?
ベストアンサー
9
0
-
父親が、中卒の土木作業員ですが、喜寿になる今年も働いています。自分は、障害基礎年金1級を受給していま
父親が、中卒の土木作業員ですが、喜寿になる今年も働いています。自分は、障害基礎年金1級を受給していますが、両親の年金とで、つつましく過ごせばやって行けると思うのですが、働かせている自分は、独立したほうがいいでしょうか。それとも、今まで通り扶養されててもいいでしょうか。
解決済
6
0
-
孫がほしいとほとんどの人は思いますか。 結婚して数年経ちますが、子なしです。 親はどう思っているのか
孫がほしいとほとんどの人は思いますか。 結婚して数年経ちますが、子なしです。 親はどう思っているのか気になりますが、世間一般の人は何割ぐらい思っているでしょうか。
質問日時: 2025/04/11 18:23 質問者: くま1219 カテゴリ: その他(家族・家庭)
解決済
5
0
-
飼っているモモンガについて。家族の言い分と私の言い分どちらが正しいですか?
私は兄とふたりで暮らしています。家族仲はすごくいいのですが色々事情があり、母父弟(5歳)と近くの家で別居してます。 私は、高二の1月に自分で貯めたバイト代でモモンガを購入しました。 モモンガ自体とても匂いが強く、父と母には「あの匂いは人体に影響を及ぼす、体に悪影響」「あの匂いを嗅ぎ続けたら病院になる」とよく言ってきます。ただの匂いが人体に悪影響を及ぼすわけが無いし、もしそうならそんな危ない動物をペットショップで注意事項もなしに売れるわけがないと反論しましたが意味がありませんでした。最近祖父母が家に来た際にも全く同じことを言われました。様々な文献を調べましたが、匂いのせいで病気になるなどどこにも書いてありません。 なので皆様の意見をお聞きしたいです。記載するまでもないほどの常識だから書いてないのですか?それとも家族たちが迷信を信じてしまっているのでしょうか?
解決済
5
0
-
相談というより愚痴になってしまうかもしれませんがお許しください。 私32歳、旦那28歳子なし共働き夫
相談というより愚痴になってしまうかもしれませんがお許しください。 私32歳、旦那28歳子なし共働き夫婦です。 私の年収は340万、旦那の年収は550万で 生活費は、完全折半しています。 最近引越しをし、私は今までの家と勤務先までの時間は、変わらず片道ドアドアで1時間くらいです。 旦那は近くなり片道20分となるため、私よりも朝出るのは40分ほど遅く、帰りも私より30分くらい遅い程度です。 節約のため、毎日夜は自炊してます。 平日買い物に行くのは大変なので土日で1週間分を買います。 旦那は料理ができない、やらせてもあったところに物を戻さないだとか、散らかすだけ散らかして片さないので自身でも諦めてます。 そのため料理は、私が毎日やってます。 毎日三品は、作る努力をしてるのでその他、お風呂掃除や洗濯までやっていると旦那が帰ってきてしまうのでそこまで辿り着けません。 前の家では、冷蔵庫も小さかったこともあり食材を買い溜めできず、都度余裕があるときに仕事終わり買い物に行き料理を作るようにしてました。その為洗濯や掃除もできていました。 環境が変わりまだ慣れていないので余裕がないかとは思うのですが、フルタイムで働き、さらに帰ってきて料理を作ることもかなり負担に感じてます。 旦那には、『最近家事やらなくなったよね』とか『俺は風呂掃除もトイレ掃除もしてるのに褒めてもくれないんだね、優しい奥さんがよかったな』など言われます。 旦那は、帰ってきてから自分が湯船に浸かりたい時だけお風呂掃除をし、気が向いたらトイレ掃除をするくらいで、疲れている時は、基本的にソファーで携帯をいじっているかダイエットといってランニングに行ってます。 ランニングをするのも最近私に太ったと言われたからお前のためにやっていると言われあくまでも自分の好きな時間ではないことを主張してきます。 私だって料理疲れたといいたいです。 帰って来てから気が向いた時だけ家事をするで良いのであればそうしたいです。 私だってと言えばやらなくて良いと言われるのはわかっているので言いません。 だって少ない給料からこれ以上折半の負担が増えたら嫌だからです。 子どももほしいと言われていますが、 今の家の家賃を1人では払えないと言われてますし、私を専業主婦にするつもりもないと言われている中、子どもを授かるのが不安で仕方ないです。 お金の心配をしても、貯金から貯金からと言われますが、そもそも貯金を切り崩して生活をしないといけないということも不安で仕方ありません。 長くなってしまいましたが、共働き完全折半でこの割合は妥当でしょうか。 みなさまの意見を教えてください。
ベストアンサー
11
0
-
特養に親戚が面会に来る。家に寄りませんか?って聞いても大丈夫?
母が特養に入所しています。 親戚の方が、面会に来るそうですが、1人は脳梗塞1人は認知症の方と一緒に来るそうです。 主人が、一応家に招待したら?と言いますが、そんな病人を抱えてくる方に、家に寄りませんかなんて言えません。 以前1度面会に来たことがあって、その時は場所もわからないので、一緒に面会に行きましたが、 もう場所もわかりますし、親戚の方だけで行くと思います。 家に寄りませんかなんて言ったら、病人を抱えているのにのんきに出来るか!何て言われそうです。 家に寄りませんかと聞いても大丈夫でしょうか?
ベストアンサー
6
0
-
母の言う事を聞くべきですか? 出産経験のある方、教えてください。 母に里帰りはしないと伝えたところ、
母の言う事を聞くべきですか? 出産経験のある方、教えてください。 母に里帰りはしないと伝えたところ、「絶対帰ってきなさいよ!」とヒステリックに怒られました。心配になるのは分かるし、正直親に頼りたいのが本音です。しかし幼い頃からの両親の大喧嘩や、理不尽なDVのある家庭でした。それらがトラウマで実家が嫌なんです。 もう、ストレスで20歳の頃家出をしました。 時が過ぎ、私ももう結構いい年です。親は未だに自分の意見を押し通そうとしてきます。 父親は旦那の前ではヘラヘラしていて、まさにDV特有の外面はいい人です。 小さい子 どもは大好きなようで、悪い感じではなくむしろ良い感じです。私のワガママで実家に帰りたくないと思うのは間違っていますか?
質問日時: 2025/04/11 00:32 質問者: 匿名希望はり カテゴリ: その他(家族・家庭)
解決済
6
0
-
親に嘘を付いたのですが
こんばんは、もうすぐ高校3年生の男です。 https://oshiete.goo.ne.jp/qa/14076846.html こちらの過去質の続きとなっているので目を通して頂くと助かります。 まず、僕は今まで早くから放課後に受験勉強を開始してクラスでは1位 学年でも1桁 10位前後を取りました。模試の順位 偏差値だけでなく英検の2級も取りました。 それで過去質に記載している春休みの自習室も全日参加しました。ですが、親に「友達の家に泊まりに行く」と言えば「受験するのに行っていいわけがない」や「その友達の話しとか聞いたことないから無理」と帰ってくるに違いないです。それに、家に帰るとたまに親が弟にぶちギレています。 なので過去質通り、「春休みに学校で宿泊研修をする」と言い、案内の手紙まで先生が作ったかのように自作して見せました。持ち物は昼食だけと言いました。 今も友達の家でスマブラなどしました。 友達から「流石クラス1位、工作がすごすぎる」と褒められました。親に嘘だとバレる可能性はありますか? 親にもバレずに3年生へ進級出来ました。 僕はクズ人間ですか?
質問日時: 2025/04/10 23:03 質問者: ka.ror0107 カテゴリ: 父親・母親
解決済
3
0
-
解決済
5
0
-
シングルマザーの女子は危険か
シングルマザーの女子のやばい奴率が異常。 新高校3年生の男です。 私は、中学1年生~高校3年生まて利用していた30歳まで入れる交流の場で色々ありました。私は、その場所で受験勉強をしていてそこで出会った年下の姉妹(高1 中2)にはお互いの学校生活で談笑もしていました。そして2月の上旬に新高1の姉の友達のHさんと出会いました。バレンタインに「先輩にお菓子渡したいです!」や「好きな人は年上の先輩です!」と言ってました。 彼女らとの絆を深める計画を立て、入試のお疲れ会をすることになりました。夜に桜のライトアップがあり、それを見に行く予定で、前からHさんと2人で行く予定と、みんなで行く予定を決めてましたが、Hさんにも姉妹の姉にも情報の伝え方が悪く「個人で誘っている」と勘違いをされました。その後、誤解は解けましたが、Hさんは明らかに態度が変わり、それと同時に気まずくなり姉妹の姉からLINEの返事が返って来なくなりました。Hさんにも騙されてました。 今思えば、出会ってすぐに「手作りのお菓子を渡したい」の時点で気付けなかった僕にも問題があります。私には新中2の実弟もいて姉妹の妹と同級生で、「お兄さんすごい人よな…」とかも弟に言っていたそうです。 それに受験前に姉妹の姉に手紙を書いたのですが「ほんとにありがとうございます!妹と親に先輩の話しました!」とかも言ってくれました。現在はもうその交流の場には行かないことにしました。色々と後悔しました。 17年生きてきて「母子家庭の女子」は変な奴しかいないのですが、これからは危険人物と認識しても間違っていないですか??
質問日時: 2025/04/10 20:48 質問者: ka.ror0107 カテゴリ: 兄弟・姉妹
解決済
6
0
-
しょっちゅう家に遊びに来る、義兄を嫌な私って薄情ですか?
主人のお兄さんの話です。 主人のお兄さんはは、定年退職をしています。 お兄さんの奥様は、心に問題のある方で、病院に入院される話をしていますが、なかなかうまくいかないようです。 お兄さん自身もストレスが溜まっていたり、話す相手がいないらしく、 しょっちゅううちに来ます。 主人はお兄さん子で、兄がうちに来ることをなかなか断れません。 お兄さんが来ることによって、私の時間はなくなり、ご飯まで作らなくてはいけません。 1日予定のない日って、したいこともありますよね? そういうときも、電話がかかってきて、家にお邪魔しても良いか?と言われるので、必死に断ってと言っても、いるからどうぞと言われてしまう。 後になって、今日も出来ないね、ごめんねと言われてしまい、主人とお兄さんが話している間、何もできずただ2人の話を聞いているだけで、本当に苦痛です。 今日も来られたのですが、入院の話が解決したようで、これでこないだろうと嬉しかったんですが、主人が今度来たときはと言われたので、もう来なくても良いですと言ってあげようかと思いました。 だんだん思っていることが顔に出るので、隠すのが大変なんです。 私は薄情なんでしょうか?
ベストアンサー
7
0
-
あなたのお姉さんは、優しかったですか。 あなたのお姉さんは、今も優しいですか。 あなたは、弟か妹です
あなたのお姉さんは、優しかったですか。 あなたのお姉さんは、今も優しいですか。 あなたは、弟か妹です。
ベストアンサー
4
0
-
あなたは、他の人から 「寝言で、○○○○○と言っていたよ。」 と、寝言の内容を伝えられたことはありま
あなたは、他の人から 「寝言で、○○○○○と言っていたよ。」 と、寝言の内容を伝えられたことはありますか。 あなたは寝言で、なんと言っていたのでしょうか。
質問日時: 2025/04/10 18:18 質問者: QRコードはこちら カテゴリ: その他(家族・家庭)
ベストアンサー
5
0
-
子供が犯罪者になるかは、1番はその人次第では無いですか? 自分も、父親の手取りが20万円しか無くて、
子供が犯罪者になるかは、1番はその人次第では無いですか? 自分も、父親の手取りが20万円しか無くて、子供が3人(男2人・女の子1人)もいました。 お金が無くて、大学に進学出来なかった。高校も、奨学金を借りて全額働いたお金で返しました。お金の面で迷惑はかけたくなかった。 誕生日プレゼントも、1回も貰え無いけど、不二家のケーキでお祝いしてくれた。 祖母から貰うお年玉(5000円)も、生活費として母親に渡しました。 兄の言動が不自然で、3歳に知的障害と診断されました。幼い頃や小学生で、トラブルを起こすと、母親が学校に何回も呼び出しされてました。学校も1人で行けないから、母親が毎朝と帰りに、兄を車に乗せて通学してます。 妹も6歳でてんかんになり、それから学校を不登校になりました。20歳になってから、毎晩彼氏の元に行ったり、母親と毎日喧嘩が絶えない。 性格が子供3人の中で、1番大人しいのが自分です。10代の頃、反抗期も無く母親に悪口や暴言は言った事が1回も有りません。 学校の勉強が付いていけなくて、テストの点数や成績表で馬鹿にされてました。 母親から、1番愛情を貰ったのは自分です。兄のトラブルや妹の性格で、母親は今でも悩んでいます。 卒業した私立男子校の生徒で、半数が母子・父子家庭が多かった。母親か父親の顔を1回も見た事が無いと言っている人も多い。学校でイジメられた人も多い。 友達を止めた人で、中学生のイジメの加害者の住所を特定し、その人と仲良くするフリをしました。缶ビール7本を飲ませて、反撃出来ないタイミングで、片目にアイスピックで突き刺し、失明させた人もいます。証拠も無いから、その人は捕まっていません。 犯罪をやるかは、その人次第では有りませんか?皆さんの経験談を教えて下さい。
質問日時: 2025/04/10 11:30 質問者: 家出少年 カテゴリ: その他(家族・家庭)
ベストアンサー
3
0
-
高校時代、イジメられてた男性がいて、 周りの人に「俺、高校生はヤンキーだった」と嘘を付いています。見
高校時代、イジメられてた男性がいて、 周りの人に「俺、高校生はヤンキーだった」と嘘を付いています。見た目は身長158 センチで、体重が50キロしか有りません。筋肉が無くて、骨と皮だけに見えます。 街で男子中学生に絡まれても、何も言わないのに、相手が10代の女の子だと、暴言を吐いています。家族でも、母親や祖母には厳しく言います。皆さんはどう思いますか?
質問日時: 2025/04/10 10:00 質問者: 家出少年 カテゴリ: その他(家族・家庭)
ベストアンサー
4
0
-
男尊女卑
おはようございます。 いきなりですが男尊女卑をする人をどう思いますか? だいぶ、男女平等になってきましたが私の父は男尊女卑です。 やはり、歳をとっている人ほどそうなのでしょうか? 若い人はどうなのでしょうか?
質問日時: 2025/04/10 08:30 質問者: ともこん カテゴリ: その他(家族・家庭)
解決済
22
2
-
何故母親は、父親よりも強いのですか? うちの父親は、母親に反抗した事が有りません。口喧嘩すると、何故
何故母親は、父親よりも強いのですか? うちの父親は、母親に反抗した事が有りません。口喧嘩すると、何故か母親が勝ちます。 父親も、出会った頃は大人しかったと言います。子供が出来てから、変わってしまったと言ってます。
ベストアンサー
5
0
-
私の母親はこの文をどのような気持ちで書いてくれていたのでしょうか? 亡くなる2週間ぐらい前です。 私
私の母親はこの文をどのような気持ちで書いてくれていたのでしょうか? 亡くなる2週間ぐらい前です。 私への最期の手紙でした。 26回忌の今、これを読んでいて、 もし! 母親に何らかの形で再び逢えたとしましたら、 頑張って仕事とかしているよ! ありがとう! お母さん! って言いたいです。 どういう答えが返って来ると思いますか? 現在私で還暦で、母親は生きていましたら89です。
ベストアンサー
4
1
-
父のわがままさに呆れてしまいました。 50代後半の父は好き勝手暴飲暴食して糖尿病になりました。 糖尿
父のわがままさに呆れてしまいました。 50代後半の父は好き勝手暴飲暴食して糖尿病になりました。 糖尿病になっても、虫歯ができても渋って病院に行かない始末。 父に1秒でも長生きしてほしいから言ってるのに、 言うことをききません。 父の人生だからあまり指摘しすぎるのもいけないのでしょうか? 歳とってから頑固でわがままになった気がします。
ベストアンサー
4
0
-
大学1年の女です。 私は母親が台湾人です。子どもの頃、母は怒るとヒステリックになったり、私を殴ったり
大学1年の女です。 私は母親が台湾人です。子どもの頃、母は怒るとヒステリックになったり、私を殴ったりすることがありました。中学1年生のときに母とは別居し、それ以来一緒に住んでいません。 その経験のせいか、中国語や、母と似たような話し方をする中華系の観光客を見ると、どうしても嫌な気持ちになってしまいます。さらに最近、snsで中華系観光客の迷惑動画を見るので余計ヘイトが加速しています。母とは無関係だと頭ではわかっていても、話し方や雰囲気が似ていると、無意識に距離を取りたくなってしまうんです。特に中華系と聞くだけで少し警戒してしまう自分がいます。 今、大学に中華系留学生が多くて(ああ、この人達も所詮そういう人間なんだ)と感じてしまいます。 こんな自分はおかしいのでしょうか?そして、こういった感情はどうやって向き合って、乗り越えていけばいいのでしょうか?
解決済
5
0
-
子どものいない人はキリギリスですか?
子どものいない人の生き方は、アリとキリギリスの童話のキリギリスだと思いますか? 夏に遊んで冬に凍死したキリギリスのことです。 では なぜ昔のように注意しないのでしょう。どうなってもいいのでしょうか?
質問日時: 2025/04/09 10:20 質問者: dixiebome55 カテゴリ: その他(家族・家庭)
ベストアンサー
11
0
-
お父さんに激怒されました。32年間生きていて、父親の怒った顔を初めて見ました。 契約してない駐車場で
お父さんに激怒されました。32年間生きていて、父親の怒った顔を初めて見ました。 契約してない駐車場でゴミ拾いしたり、 住んでいない建物に落ちているゴミ拾い をしてました。近くを通った男性数人に、 立ち止まって見られました。 父親が怒っているのは、近所で目立つ行動はして欲しくない。性格が優しくて穏やかで、いつもはニコニコ笑ってくれる人です。DVや虐待をする人では有りません。 ゴミの中に、目に見えない菌やウイルスが付いている。父親は1回もコロナ注射はしてません。生ごみを拾って、自宅のごみ袋に入れた事で、更に怒り出しました。 父親は虫嫌いで、生ごみからハエやゴキブリが部屋の中に出てくる事が1番嫌がってました。クモも踏み潰して殺すくらいです。 自分は何が間違っていたのですか?
ベストアンサー
8
0
-
ベストアンサー
6
0
-
『無色透明無味無臭の男』とは、どう言う男性を想像しますか?どういう夫を想像しますか?
『無色透明無味無臭の男』とは、どう言う男性を想像しますか?どういう夫を想像しますか?
質問日時: 2025/04/08 22:17 質問者: kenpre199510 カテゴリ: 夫婦
ベストアンサー
10
0
-
最近旦那と精神年齢が合わない気がしています。 そして、旦那の言動にイラッときます。 ・坂がある道で、
最近旦那と精神年齢が合わない気がしています。 そして、旦那の言動にイラッときます。 ・坂がある道で、大して歩いてないのに仕事終わりで疲れたと言って私の肩に体重がかかるように被さってくる →毎日歩いてる坂でいちいち体重のっけてくんなとイラつく ・わがまますぎる。稼がないのに浪費家で、必需品と言いつつ無駄な自分用の消耗品を買う。 ここまでなら注意で終わるのですが、、 家を最近買い、私がローン主であるのにも関わらず 駅近のあのマンション住みたいと言ってきました。 冗談でもキレてしまいました。無神経でイラつきます。 ・貯金に対して消極的なのにイラつきます。私もフル正社員なのですが、旦那と少し年齢が離れているにも関わらず年収がほぼ横ばい、むしろ最近は私の方が稼いでます。そんなに貯金しなくていいよとよく言ってきますが、旦那は貯金ないため私が不安で仕方なくこれから一緒にこれくらい貯金しようと目標立てますが、そんないらないでしょと。自分の浪費に甘いのにイラつきます。 付き合ってる時は、誰が見ても質素でお酒もそんなに飲まなかったのに、いつのまにかこんな人になってました。 私が怒り過ぎでしょうか?
質問日時: 2025/04/08 22:14 質問者: ちばけいかな カテゴリ: その他(家族・家庭)
解決済
6
0
-
姉と仲が悪い
姉と仲が悪いです。 この10年で一度くらいしか話していません。 こういうのも、ありですかね。
解決済
4
0
-
母がもの盗られ妄想で兄とトラブルになり、私まで巻き添えに!
同居している母(82才)が認知症に入り、今のところ日常生活には支障をきたしていませんが、 母が通帳がなくなった、定期預金が300万あったのが100万しかなかったのは、同居している兄が盗んだと決めつけ、それを聞いた兄が激怒してしまいトラブルとなりました。 私は給料もらう度に、母に生活費を7万程渡しているのですが、 その上、兄より住宅ローンや電気代、水道代など20万近く出してるから、生活費よこせと強くせびられ、出来なければ「この家から出てけ!」と強く言われました。 1)私は適応障害、うつ状態で心療内科に通院していますが、母の認知症で物盗られ妄想で ゆううつになってると先生に話した所、包括センターに相談するように言われましたが、 今回の事をふくめて包括なりケアマネジャーに相談した方がよいでしょうか? 2)私は夜勤もあり、兄に金をもらって家に(兄に)金をよこさないと頭にきているようです。 やはり私は家を出て、アパート暮らしした方がよいでしょうか?
解決済
4
0
-
父親について
父親について 今日父が米を炊いてくれれば今日は俺が夕飯作るからと言ったので、米を炊いたのに父が夕飯を作ってくれません。 経緯 父:痛風で痛い足で買い物に行く(自転車) 父:買い物から帰ってくる+米を炊いてくれれば夕飯を作ると私に言った 私:米を炊飯器にセットし炊飯開始 私:足が痛い間は、次の日が仕事休みのときは私が作ると言った 私:父が夕飯を作り出すのを待っている、だが作る様子がないため明日の仕事の準備をしてから風呂に入り寝る準備をする。 父:風呂上がりの私に夕飯の材料を私に渡す+自分で言ったんでしょ俺は要らないから一人分作ればと言う。 私:夕飯の材料受け取る、材料を冷蔵庫にしまう。 私:部屋の電気を消す。 父:は?って言う 私:教えて!gooに相談書き込む 以上。 足が痛い間は、次の日が仕事休みのときは私が作ると言った私が夕飯を作るべきなのですか? それとも米を炊いてくれれば夕飯を作ると言った父が作るべきなのですか?
解決済
3
0
-
私には女の姉妹が居ません 子供も息子だけです。寂しくなります。同じ境遇の方はどうですか?
私には女の姉妹が居ません 子供も息子だけです。寂しくなります。同じ境遇の方はどうですか?
ベストアンサー
2
0
-
何故、夫婦仲が悪くなると、男性はお酒とタバコにハマるのですか? 奥さんと関係が良い男性は、家族(奥さ
何故、夫婦仲が悪くなると、男性はお酒とタバコにハマるのですか? 奥さんと関係が良い男性は、家族(奥さんや子供)の為に禁煙します。お酒も毎日飲まずに、奥さんの手料理に満足します。 お酒も会社の人とたまに飲む程度。仲の良い友達と飲むくらいです。 結婚すると、ほとんどの人は生命保険に入ります。タバコを吸っていると、条件付きになります。
ベストアンサー
5
0
-
体調や精神的な不調が原因で、長距離ドライブ旅行が苦手な方、憂鬱になる方いますか?我慢してますか? 苦
体調や精神的な不調が原因で、長距離ドライブ旅行が苦手な方、憂鬱になる方いますか?我慢してますか? 苦手だからって私のワガママに家族を巻き込むのはよくないです…よね。 小さい頃からお腹が弱く(過敏性腸症候群)、高速を使った旅行が苦手です。それでも、毎年夏休みには、娘が楽しみにしているので、片道4時間の山形に旅行に行きます。これは母としての任務だと思って、頑張ってます。 ですが、今年…夫がゴールデンウィークも行こうと言っていて、もう娘にも 「福島行きたいよな~~」とか言ってます (私は曖昧な返事しかしてない) ゴールデンウィークは、夫の両親やいとこ家族が行くらしく、じゃあ俺達も!みたいな流れなんですけど、正直嫌です。 そもそもゴールデンウィークに、関東から山形って高速渋滞するだろうし… 夫の両親も、いとこ家族も大好きなので、 一緒なことが嫌なわけではありません。 宿泊する家は、祖母の空き家で、トイレが1つしかありません。10人以上で行くとなると、 トイレの心配もあります。 心配ばかりで情けないです……けど、 胃腸が弱い人間にとっては、不安なんです……。 行かなかったら、ゴールデンウィーク中、 肩身の狭い思いすることになるよな… とも思いますけど、 何も心配がない人ってうらやましいなぁって、毎年思うんです。
質問日時: 2025/04/08 10:18 質問者: nontan101010 カテゴリ: その他(家族・家庭)
解決済
1
0
-
姑の謝罪が、本気で反省していないように見えます。打算的? アラサーで、小さな息子を1人育てています。
姑の謝罪が、本気で反省していないように見えます。打算的? アラサーで、小さな息子を1人育てています。 私の姑ですが、依存症、孫依存、過干渉、世話好き、行為の押し付けというか、ありがた迷惑も多いタイプです。 それだけならまた良いのですが、さらっと嫌味や小言を言ったり、また思い込みの激しい性格でもあります。 ある日、姑が 『私が、◯◯ちゃん(←私)に何か小言言っても、気にしなくていいからね〜。適当に流しといてね〜』 と、ヘラヘラ言ってきました。 何回かこういったことを楽しそうに言ってくるので、つい私が 『そんなことばかり言ってたら、私も息子(←孫)も、来れなくなってしまいますよ〜(笑)』 と、何気なく言ったら… 姑は、その発言にやや震え上がった(?)らしく。 なんとなくですが、それ以降は、あまり私に対して変なことは言わなくなり、 控えめな態度になったような気がします。 また、以前より『さすが◯◯ちゃん(私)ね〜』と、時々褒めるようにはなりました。(ごますり?) しかしある日、義実家に行った時、私が別屋にいる時、姑と舅が私の悪口みたいなこと言っていたのを聞こえてしまいました…。 内容は、私の夕飯の時の食べ方や態度などでした。 それで思わず、 『先ほど、ちょっと私の悪口が聞こえてしまいました! かなり傷ついてます。 やめてください!』と言ったら、 姑はハッとして、私に頭を下げて 『申し訳ございません、本当にごめんなさい!』 頭を下げて謝りました。 そして、メソメソと 『だから、だから…お孫ちゃんにだけは、これからも合わせてね、お願いします、お願いします。』と手を合わせて、もう必死な感じでした。 つまり、私の悪口を言ったことを本気で反省することよりも、孫に会えなくなる恐怖が一番に感情に来ている、という感じに見えました。 だから必死で謝ってる感じで…。 私は、その場は何もわからず気づかず、必死で姑が謝るのを見て、あまり怒り続けるのも申し訳ないと思い 『もういいですので …』と言い、その場は済みました。 しかし、家に帰って冷静に考えてみると、姑は自分が悪かったというより、孫が会えなくなる、という恐怖感が先に来てる。 それに気づいた時は、なんだか余計に腹が立ちました。 実は前にも似たようなことがありました。その時も姑は大げさに謝ってきました。 ただ、その時も、本気で反省してるというよりかは、孫に会えなくなるのが怖い、という感情がが先に出てくるようでした。 ちょっと思い込み の激しいところがあります 。 理解できないのですが…。 姑のこの心理や性格、私に対してどんな感情を持っているか…。 こんな人、どう思われますか?
質問日時: 2025/04/07 22:16 質問者: リリーあんどサリー カテゴリ: その他(家族・家庭)
解決済
1
0
-
大学3年生女です。 先程母と話していて私が言ったことに対して聞き返されました。 長々と話していたので
大学3年生女です。 先程母と話していて私が言ったことに対して聞き返されました。 長々と話していたのでえー!また話すのー|´-`)チラッ と言ったら 「お兄ちゃん(私の兄)は言ってくれるよ?」 と言われてお兄ちゃんと比べないでよーと言ったら 何故か怒られて 「じゃあもういいです。私たちは合わないね本当に」 と言われてその後も傷つくようなことを言われ、私が丁寧に言葉で説明しても絶対に折れません。 そして感情が爆発して大泣きしながらただ嫌だと言葉で伝えただけなのになんで合わないと言われないといけないのな泣き叫びながら伝えたら 突然母は片付けを初めてなんで聞いてくれないのと言うとこっちも心を整理してるだけだよと冷たくあしらわれ最終的には 「もうひとり暮らししなよ程よい距離感が必要だよ。はぁ、ママは2人のお母さんでごめんねとしか言えないわー」 みたいなことを言われました。 一人暮らしして母親と別れて暮らす方が仲が良くなるのでしょうか。
解決済
3
0
-
親同士で関わりを持とうとされる
こんばんは、高校3年生の男です。 僕は小学校からずっと親に学校の友達の話を詳しくするように言われていますが、僕は友達の話を親にあまりしたくありません。 理由ですが、親が親同士でも交流を持とうとするからです。小5の時、友達の家で集まってゲームをしていると親から「家まで挨拶に行く」とかもありました。 そこまでは良いのですが、親同士が険悪になると「あの家は○○やから」や何か悪く言われます。それが嫌で親同士は関わってほしくないです。僕が12歳の時に親が離婚して1人親家庭なのですが離婚して別居の母親が、僕の同級生の親に僕の家の悪口を吹き込まれたことだってあります。 高校生になってから、受験勉強で、地元の交流の場で出会い、母校の中学校の姉妹と仲良くなっていたことがバレて、詳しく詳細も聞かれました。女の子からバレンタインを貰った時にも追及されました。 僕の親は過保護ですか??普通ですか??
質問日時: 2025/04/07 21:25 質問者: ka.ror0107 カテゴリ: 父親・母親
解決済
4
0
-
子供を作るって、本能というより親のエゴではありませんか? 子供の自殺者数、いじめの認知件数、不登校者
子供を作るって、本能というより親のエゴではありませんか? 子供の自殺者数、いじめの認知件数、不登校者数が過去最多になりました。 離婚率も増加傾向にあるのでひとり親世帯も必然的に増加しており、物価高なども相まって子供の貧困が社会問題化しています。 その一例として、子ども食堂の増加とともに行政も助成金を出したり、国も備蓄米を無償で提供したりなどしているのですが、飯も食べさせられないのに子供を作るという神経が理解できません。 子孫を残すのが本能であるとしても、人間には理性があるから避妊や家族計画というものを学校で学ぶはずなのですが、結局は親の都合や欲望で何も考えずに子供を作っているだけではないのでしょうか? 少子高齢化で財政は悪化し、そのツケは若い世代にのし掛かります。 大人になれば仕事という苦役を課され、 自分達は年金が貰えるのかどうかもわからないのに、年金の負担をしなくてはいけない。 年金だけではなく、あらゆる税金や保険料が値上がりし、生活は年々苦しくなる。 そんな中で子供をあえて作るというのは、我が子を地獄に突き落とすような愚策だと思います。
質問日時: 2025/04/07 21:14 質問者: morinofukurou カテゴリ: 子供
解決済
11
0
-
自分の父親は、中卒の土木作業員で、酒をよく飲みます。障害者で、無職の自分に、恫喝して、暴力的になりま
自分の父親は、中卒の土木作業員で、酒をよく飲みます。障害者で、無職の自分に、恫喝して、暴力的になります。包丁を振り回すこともあります。何にも苦労していないと言います。何のために生かせていると言います。こんな毒親とは、縁を切りたいです。かと言え、独立する力はありません。どうすればいいでしょうか。死ぬしかないでしょうか。
解決済
2
0
-
母親と喧嘩して解決はしたのですが、気まずさだけ続いてます。 どうすれば気まずくなくなりますか? 諸事
母親と喧嘩して解決はしたのですが、気まずさだけ続いてます。 どうすれば気まずくなくなりますか? 諸事情で別居はできません。
ベストアンサー
4
0
-
となりんち
私の母の実家のすぐ隣に、『となりんち』とよばれているS家という家があります。 うちの母の実家もS家といいます。 家紋は違います。 江戸時代前記の墓がお互いあるので、どちらも江戸時代ぐらいから続いてる家かなと。 私の母の実家は代々農家だったので(近所の人が昔は武士だったんだよ?と笑いながら言っていましたが信憑性はわからないです) となりんちというのも農家を営んでいたであろう家です。 そこの家の主人は自分の家の蔵構えを気にしたり、その小さな地域(6,7軒)の集落の中で威張っていて、うちの家族(私の父、母、兄弟の核家族)が母の実家の真横に移り住んできた時も、この土地は俺が世話してきたんだと、うちの土地に何か物を置いたか何かで、一度父と揉めて、喧嘩?みたいなことをしました。 その主人は他人の家の子供がどこの学校に合格したのかが気になったり、いちいちそれを気にしていたといいます。 自分の家の子供や孫がいい学校に入ると周りにすぐ自慢したり、かというと祖母の方の家の孫や息子がいい学校に入ると、それについて言及してきたり。 いまかいまかと、出身校や仕事の内容、ランクで周りといちいち比べていたように聞いてるとおもえます。 ある日ふ、祖母が車で通ろうとしたところにトラクターが置いてあるのを、わざと気づかないふりをしたりして道を塞いだり、 私は後ろにその時乗っていましたが、正直、なんだこいつ?と怒りが込み上げてきました。 うちの祖母の夫(私の祖父)は事故で早くに亡くなり、祖母が独り身になってから長いです。 その祖父が亡くなってからというものの、祖母を馬鹿にするではないですが、生垣の刈り込みを祖母の家の敷地内に落としたり、祖母はあまりよく思っていないようです。 いやに馴れ馴れしいというか、祖母はそういうことに気づいていました。 よく祖母はとなりんちはお高いと言っていました。愚痴ですね。 となりんちの墓には院殿号がついているのだが、それはお金を払って見栄のために買ったとか祖母が言ってました。 とか言いながら祖母がうんと、となりんちに気を遣い、生垣の刈り込みをしたすぐにも関わらず、自分が焚き火をやってしまっては隣の家に、焚き付けてるようで今はやめようかとか、 祖母の家がとなりんちのうらにあるので、『うらんち』と向こうは馬鹿にしてるや、 一度本当に嫌になったのは、となりの家の下水やゴミ捨て場が、向こうからしてみれば家の裏にあり、それが母の実家からすると家の斜め前にあり、 その事実が嫌になったわけではないけど、それを話す祖母が嫌になったことがありました。 漠然と。 となりんちは、一度家を建てるのにも、祖母の家と蔵構えを気にして、『階段だけは負けた』と、祖母に言ってきたらしいです。 村では代々どういう立場の家だったのか、あまりよくわからないです。 今のとなりんちの主人の一個前の、主人は、 よく周りの家との境界線を気にしてたといいます。 あと、土地を持ってる話、でも祖母の家よりも少し多いぐらいだそうです。 となりんちは、家の周辺に固まって土地をたくさん取ってるように感じます。 よく祖母がいうには、まとまっていいところに土地があるうちは、欲が深いうちと言っていました。 となりんちの長男の妻は、嫌でとなりんちにはあまり寄り付かないとききました。 まとめると、祖母が言うことにももしかしたらバイアスがかかっていて私が間違ってとなりんちを認識してるかもしれないです。 こういうとなりんちみたいな家は世間?からすると、(もちろん今じゃ古いうちですけど)どういうような家だと客観的に見て言えるのかなと思いました。 うちの母の実家も含めて、私は渦中にいてあまり冷静に判断ができないのですが、 どなたかご教示いただけるとありがたいです。
質問日時: 2025/04/07 20:21 質問者: mogu_1669 カテゴリ: その他(家族・家庭)
解決済
6
0
-
白い巨塔 2003年唐沢版をNetflixで最近久しぶりに見ています。 疑問点があります。15話くら
白い巨塔 2003年唐沢版をNetflixで最近久しぶりに見ています。 疑問点があります。15話くらいで、里見助教授の妻が「あなたは何も分かってない」と切れて実家に帰りますよね。 確かに里見助教授は夜も遅くまで残業してる感じですね。 でも、シャキッと帰ってきてる感じだし、仕事も愚痴も家庭に持ち帰ってない感じですよね。 ましてや子供はパパの事が大好きですよね。家庭内の会話もされてますよね。 これでなぜ妻は切れるのですか? 確かに、毎日帰りが遅いかもしれません。でも、殆どまっすぐ家に帰っている感じです。そして妻も専業主婦でしょう。ましてや子供もまだ1人。また里見先生も助教授なのでそこそこ収入もあるはずです。それだけ頑張ったからそこまでの地位になったはずです。 なぜ主婦は忙しい、女は寂しいを演出をするのでしょうか。 そんなのだから婦人会でいびられるのではないでしようか。 その昔のスクールウォーズでも瀧沢先生の妻も同じです。 私の事ですが、毎日21時帰宅の朝は6時出発です。 ですが土日は子供と毎週遊びました。 でも、家事手伝いがなかったやら、おむつ替えをしなかったと定期的に妻と大げんかになりブチギレられます。 でも、中間管理職までなり、そこそこ年収もあります。 妻はパートで3万ほどです。それ以上は家事が出来ないと言って働きません。 世の中の妻は仕事を犠牲にしてでも収入が無くてもそちらが良いのでしようか? いい歳して平社員だが実家が金持ちと言うだけで18時半に退出する社員が家庭円満とか言ってるんだろうなと思うと羨ましいと言うか複雑な気持ちです。
ベストアンサー
1
0
-
なぜ男性よりも女性の方が子供好きな人が多いのでしょうか? 周りですが、「もっと赤ちゃんが欲しい」とか
なぜ男性よりも女性の方が子供好きな人が多いのでしょうか? 周りですが、「もっと赤ちゃんが欲しい」とか言う人に限って女性が多いし、赤ちゃんに魅力を持つのも女性が多い気がします。
質問日時: 2025/04/07 19:37 質問者: けいぴょん。 カテゴリ: その他(家族・家庭)
解決済
5
0
-
旦那が最中にあんこが入ったお菓子が好きです。 買い物行く時になんかいる物あるか聞いたらほぼ絶対最中っ
旦那が最中にあんこが入ったお菓子が好きです。 買い物行く時になんかいる物あるか聞いたらほぼ絶対最中って言います。 なので切らさないように買っていました。 6個入りで売っているので無くなりそうになったら買うという感じで一応賞味期限の事を考えてまとめ買いはしていませんでした。 こまめに買っていました。 なぜかここ最近食べていなかったので買ってなかったんですが、ついに賞味期限が切れました。 これもう食べない??捨てる??と聞いたら、食べると言って、2日かけて食べていました。 当分最中買ってこなくていいから。 と言われました。 私は旦那が好きな物だと思って切らさないように買っていたのですがそれが迷惑だったんだと思って悲しくなりました。 いるもの聞いたら必ずと言っていいほど最中と言っていたので。 買ってこなくていいからって言い方も悲しかったです。 でもその悲しさを伝えれないです。 伝えたら喧嘩になりますかね?? どういう風に伝えたらいいんでしょうか…
解決済
13
0
-
父に昨日、感謝の気持ちがないと裏で罵倒されていました。 一人暮らしさせた方が気持ちに気づく。 あいつ
父に昨日、感謝の気持ちがないと裏で罵倒されていました。 一人暮らしさせた方が気持ちに気づく。 あいつは中途半端に心理学学んで人の奥底を見てへん。 調子乗ってる。 住まわせてやっといて何やねんあの態度。 ことの発端は僕が勉強している時に、部屋に酔っ払った父が来て殴られたことがきっかけです。 父の言い分はお金払って学校に通わせてあげて、家にも社会人になって住まわせてあげてんねんから、殴られても我慢しろ、嫌なことされても受け続けろ=サンドバックになれ ということでした。 ボンボンで育ってきてるから人の気持ちなんてわからんねんあいつはととぼされていて、自分自身怒りと悲しみで訳がわからなくなって。 あいつは自己中や、 今すぐ出ていかせろ。 身ぐるみ剥がして何もかも置いていった状態で真っ裸になって出ていけ と言われていて。 父曰くこの行いはふざけてやってる、じゃれあい、冗談 という意味でやっていたと言います。 でもあまりにも度を超えたやり方だし、父も嫌がらせしてんねんって冗談で言いながら、今まで酷い仕打ちを受けてきましたが、本当に昨日は腹が立ってやり返しました。 父は母に促され下におりましたが、その下でドン!ドン! って物音が聞こえるから母が(どうしたん!?)って掃除していたけど一旦やめて下に降りて行きました。 父はそこで「悔しいねん。あの子が人に対して感謝の気持ちを一個も理解しとらんのが。」って。 もう自分からしたら訳がわからん過ぎたんですけど、母との話を聞いていると結果的には上記のような理由でした。 この後いまから仕事から帰って父と話しをするつもりですが、いつものように威圧に圧倒されて本当にお金も家に全財産置いていって出ていかれそうで怖くて。 もうどうすれば良いでしょうか?頭の中がパニックになってて。
解決済
5
0
-
旦那さん側の実家付近に家を建てるってどう思いますか?いわゆる、別棟ってことです。 (真隣なわけではな
旦那さん側の実家付近に家を建てるってどう思いますか?いわゆる、別棟ってことです。 (真隣なわけではなく歩いて10分の場所) 私は今30ですが10年後の話です。
質問日時: 2025/04/07 12:44 質問者: mimi666jj カテゴリ: その他(家族・家庭)
解決済
8
0
-
コスプレプレイ
今度の休み ラブホに行きます 奥さんに 着せてみたい(着せたことがある) おすすめコスプレを教えて下さい 写真や動画を撮って 後日のおかずにもしたいと考えています
解決済
2
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【家族・家庭】に関するコラム/記事
-
「どうして捨てられないの?」前妻の物を捨てられない男性の心理って?
離婚をした場合、元パートナーとのその後の付き合い方は人それぞれだという。すべての思い出をリセットする人もいれば、元妻や元夫の物を捨てられずに取っておく人もいるようだ。理由は様々だろうが、現在のパートナ...
-
夫婦円満にはルールが必要?守らない場合の対処法や子育て中におすすめのルールを紹介
相思相愛で結婚しても、長年連れ添っていれば夫婦関係が破綻することもあるだろう。もともと他人同士の2人……円満に過ごすためには、互いの歩み寄りが不可欠だ。その手段の一つが、“夫婦間のルール”を設けること。「...
-
外出時に「待たせる妻」vs イライラする「待つ夫」は日本だけ?見習いたい海外事情
夫婦や家族で外出する際、妻のほうが準備に時間がかかりもめてしまう……。そんなシーンに心当たりがある人はいないだろうか。日本では未だに女性の家事や育児負担が大きく、外出前に妻がやらなければならないことが多...
-
育児しない・介護しない夫へのイライラが止まらない!こんな理由で離婚できる?!
NTTコム リサーチが、子どもを持つ40代の女性を対象に実施したアンケートによると「普段の生活の中でイライラがピークに達することはありますか」という問いに対して、「しばしばある」が32.5%、「たまにある」が50...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
33歳独身女性、辛い
-
日曜日に部屋着でいることについて
-
妻との今後の関係について
-
私の父のことどう思いますか?
-
既婚者の女性の方に質問です。
-
休みの日過ごし方
-
奥さんが男性と2人っきりで会う事を...
-
奥さんの裸を見るだけで・・・
-
自分の個室は必須ですか?
-
子供が欲しい意欲が消えません
-
妻の言い分に疑問があるときの夫の態度
-
これからの夫婦・家族に関して
-
子供には厳しいのに、孫に甘いのは...
-
一人暮らしの娘の部屋に勝手に入る母親
-
僕は、48歳無職のニートです。 僕の...
-
人生の節々で感じる母の不快な言動...
-
卒業後も何もしない娘。出て行かせ...
-
新婚なのに寝室が別々でもいいもの...
-
私がお金に対して厳しすぎるのか…?...
-
他界した祖父の名前を入れて物を送...
おすすめ情報