回答数
気になる
-
これって自分悪いですか? ゲームセンターでの出来事です。自分には3歳の子供が居るのですが、以前子供と
これって自分悪いですか? ゲームセンターでの出来事です。自分には3歳の子供が居るのですが、以前子供とUFOキャッチャーをしていて結局その欲しかった景品は獲れませんでした。その数日後に再チャレンジしようと1人でゲームセンターに行きました。行った時そのUFOキャッチャーは他の親子連れが遊んでいました。恐らく5〜6才くらいのお子さん、母親、叔母さん(50歳位)の3人でした。自分はその台が空くのを遠くから見ていました。15分位その景品を取ろうと結構お金も使っていた様ですが結局獲れ無く去って行きました。その台が空いたので自分んがプレイすると200円で獲る事が出来ました。直ぐに帰ろうとしたところまだ近くに居たその叔母さんが寄って来て「孫が欲しがってるのでお金払うので譲って下さい」と言われました。お金貰った所でまた獲れるとも限らないので、「自分の子供もずっとこれ欲しがっていたのですいません」と丁重に断りました。そこからその叔母さんが謎に逆ギレして来ました。「子供居るなんて嘘だろ」「卑怯者」等、自分が店員さんに事情を説明すると店員さんが「警察呼びますね」と言う話になりました。するとその叔母さんは「これから孫と初めてのディズニーランドに行くから30分後の新幹線に乗らないといけないからもう良い」と行って去って行こうとしました。自分はそんな事知った事では無いので「だから?」と言って後は警察に任せる事にしました。相手のお子さんはディズニーランドに行けなくなり大泣きしてましたが仕方ないですよね?
解決済
2
1
-
親父が70になり元々石頭にボケが重なり日常的にとても困っています。最近は僕自身の事まで疎かになってき
親父が70になり元々石頭にボケが重なり日常的にとても困っています。最近は僕自身の事まで疎かになってきて大丈夫かなと不安になっているのですがどの様な考え方を持って生活すれば多少なりとも楽になるでしょうか?これまであまり深く考える事はしない人生でしたので僕なりにこの様な考え方あるな!と参考までにさせて読ませて頂きます!宜しくお願いします。
解決済
1
0
-
.蜘蛛苦手な人にお聞きしたいですが 妹がLINEのプロフィールが蜘蛛の画像にしてて親は蜘蛛大の苦手で
.蜘蛛苦手な人にお聞きしたいですが 妹がLINEのプロフィールが蜘蛛の画像にしてて親は蜘蛛大の苦手で 逆に妹は蜘蛛大好きなんですが一人暮らししたあとは蜘蛛飼っていて それをプロ画像にしてたら 親からのLINEでプロフィールの画像変えてくれと妹は無視したりならブロックすれば解決するじゃんかとのことで 話し合いしてみては?って伝えたんです 話し合いっても妹は変える気はないらしく どうにか変えさせたいって相談受けたんですが 妹の周りやLINE友達とかも蜘蛛嫌いな人がいなくて
解決済
6
0
-
45歳専業主婦 旦那48です。子なし 数年前から夫婦生活はなく、スキンシップも拒否されます。旦那はE
45歳専業主婦 旦那48です。子なし 数年前から夫婦生活はなく、スキンシップも拒否されます。旦那はEDで行為自体できません。 浮気は無いと思います。 淋しいと訴えたこともありますが、する気にならないなどと、真剣に受け止めてくれません。 私の旦那に対する日々の言動や態度にも冷たさがあり、原因は私にもあるとは思います。 性生活以外でも、話し合いもまともにできず、些細なことで旦那が怒り、喧嘩もよくあり、喧嘩すると2週間ほど口を聞かなくなります。 私は再婚で身体が弱いため、離婚したいですが、短時間のパートで食いつないでいくしかありません。(実家にはおいてもらえます。) 心の通じ合えない旦那と、指一本触れ合えない人と今後長い人生生活するのは、幸せでも何でもない、我慢の人生だと思います。 でも、手に職もなく、また離婚して社会に出て生きていく自信がどうしても持てません。 勝手なことばかり言ってるのはわかります。 このような状況ですが、どうしたら良いでしょうか。 何かご助言いただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。
解決済
13
1
-
自分は、底辺の国立大学工学部を留年して卒業しました。 しかし、会社で雇用される実力がないのと、階段を
自分は、底辺の国立大学工学部を留年して卒業しました。 しかし、会社で雇用される実力がないのと、階段を踏み外し、両脚が不自由になったのとで、現在、就労支援施設の内職をしています。障害年金ももらっています。そのせいで、今年喜寿になる父親が、土木作業員をして働いています。膝や腰が痛いと言っています。親不孝でしょうか。
ベストアンサー
3
0
-
妻がちょっと干渉気味について。 僕のやり方考え方に対して干渉が多くなってきました。 自分が負けず嫌い
妻がちょっと干渉気味について。 僕のやり方考え方に対して干渉が多くなってきました。 自分が負けず嫌いな性格なので言い返すのですが… 干渉というかちょっと自分のやり方を押し付け気味なのでは⁇と 家を買って子ども産まれてからそんな傾向です。 こういうときどう対応したらうまくやれるでしょうか?
質問日時: 2025/03/14 07:06 質問者: じゅんさん830 カテゴリ: その他(家族・家庭)
解決済
2
0
-
僕は現在22歳の学生です。1年間浪人をして明治大学に入学をしました。 二年生までは普通に就職をしよう
僕は現在22歳の学生です。1年間浪人をして明治大学に入学をしました。 二年生までは普通に就職をしようと考えていましたが、両親が教師である事もあり地元に帰って教師をする事を目指し三年生から教師を目指しています。単位や実習の関係もあり1年間留年する事になっています。 両親は僕の選択を応援してくれているし、何の不自由もなく支えてくれている事にとても感謝しています。 しかしながらこの歳になって両親と距離を置きたいと思うようになってしまいました。うちの家族は仲が良く誰かが誕生日の時には帰省して祝ったり祖父母の誕生日も同様で、とても繋がりを大切にしていると思います。 ですがこれからもこれが続くのがしんどいと思ってしまいました。強要されてるみたいで、ちゃんとお世話になったんだから感謝しなきゃねってよく言われます。 これからもこのような家族と距離が近い事に対して嫌悪感を抱くようになってしまいました。理由としては母が父との関係の愚痴を僕に対して言う事。例えばもっと良い人ならよかったのにとか、無口な父のようになったらダメだよなどを僕に対して言ってきます。 母が僕が帰省から東京に戻ると言うと急にテンションが下がって泣き出し、「親ガチャ失敗したかもしれないけど、学費を頑張って稼ぐから勉強頑張ってね」など言われました。なんか言葉に表すのが難しいほどすっごい嫌で、あーなんか教師になるの地元じゃなくても良いかもなど思うようになりました。なんか関わるのがきついです。もちろんお金も全部出してもらってるし、とても申し訳ないし親孝行しなきゃいけないと思ってるし色んな感情がせめぎ合っています。 とても読みにくい文章で申し訳ございません。ある程度年齢を重ねてからの家族との関わりについてアドバイスをいただきたいです。
質問日時: 2025/03/14 00:14 質問者: kannunu0601 カテゴリ: 父親・母親
解決済
3
0
-
姉妹の娘の大学入学式用スーツについて 4月から大学1年生と高校2年生になる娘がいます。 先日、姉の大
姉妹の娘の大学入学式用スーツについて 4月から大学1年生と高校2年生になる娘がいます。 先日、姉の大学入学式用のスーツを買いに行ったのですが、入学式ぐらいでしか着ないなら妹も着れたらという話になりました。 姉妹でスーツおさがりにすることは普通でしょうか。 姉 身長 163cm 体重 52kg バスト 88cm ウエスト 61cm ヒップ 83cm 太もも 48cm 股下 75cm 妹 身長 158cm 体重 53kg バスト 84cm ウエスト 66cm ヒップ 85cm 太もも 48cm 股下 72cm サイズ的にはこんな感じで似たような感じです。 背は少し妹の方が低いのですが、これから少しは伸びると思います。
解決済
4
0
-
「お姉ちゃん」呼びは可笑しい
まる子の家の姉・さき子、両親・祖父母には「お姉ちゃん」と呼ばれてますが「さき子」と呼ぶのが普通じゃないですか? まる子は自分だけ呼び捨てされるなんて不公平だと思わないでしょうか?
ベストアンサー
6
0
-
ひきこもり高齢ニートは『飯』別でいいよね?
近々、親が誕生日を迎えるので、その日の 夕食は私のオゴリで『ココイチ』にしよう ということになったのですが、ここで親 から ひきこもり高齢ニートのぶんも私が払え という話しが出ました。 実は以前に経験済みで、その日もココイチ を頼んだのですが、ひきこもり高齢ニートは 『ご馳走様』でもなく『ありがとう』でも なく、『美味しそうな表情』もなく、ただ 『不満そう』に食べていましたので、私から してみれば、ひきこもり高齢ニートの相手 はしたくないというのが本音です。 ひきこもり高齢ニートの食事代を払いたく ないという私の考えは間違っているでしょ うか? 親からしてみると、私が『異端』のような 感じです。
質問日時: 2025/03/13 11:28 質問者: risaghon カテゴリ: その他(家族・家庭)
ベストアンサー
13
1
-
親に恵まれている人とそうでない人って、どうしてそういう差ができてくるんでしょうね?
親が子供に英才教育を施して、実際子供が高い社会的地位を手に入れるとか、逆に何も指導せずしかも間違った方向付けや軌道修正をせずに子供が社会的に失敗してしまうというのが、実際問題としてあるわけですよ。 これって、子供のせいじゃないわけですよね。無理なものは無理だったという話です。こういう話っていうのはどう考えたらいいんでしょうね?
ベストアンサー
3
1
-
仲良し夫婦って、いつも一緒にいて疲れないのでしょうか? それとも、寂しがり屋さん同士なんですか? 親
仲良し夫婦って、いつも一緒にいて疲れないのでしょうか? それとも、寂しがり屋さん同士なんですか? 親兄弟、友達など仲の良い人間関係は他にもありますが、さすがに四六時中いつでも、どこでも一緒では疲れます。 しかし、プライベートな時間はいつも一緒の夫婦もいますよね。 休みの日はいつも一緒って、たまには一人になりたい時とかはないのでしょうか?
質問日時: 2025/03/13 03:02 質問者: morinofukurou カテゴリ: 夫婦
解決済
8
1
-
今どきの男女は なぜに いがみ合う人が多いのでしょう
割り勘とか、育児と仕事 どっちの方が大変だ、なんだと。 私は中年ですが、私が子供の頃は、男は家庭を持つとなったら気合入れて稼ぐぞ、とキラキラしておりましたし、いろんな意味で家族を守れない男は 世間からも相手にされなかった。 女性の方も夫にゴチャゴチャいう人も そんなにいませんでしたね、出張いくと言えば必要な物用意されてる、子供もお母さんに頼めば何とかしてくれましたし。 俺が働いてるのに お前ら楽してなんて人もおらず、母子や友達と遠出して遊びに行っても、どこの家も仕事帰りの お父さんが背広姿で迎えに来て。 今の人って、本当に好きで結婚してるんだか、なんか変な人 増えてませんか? 今も上記のような家庭、結構有るわけですから、べつに何かの影響で不可能になったわけでもなさそうですし。
質問日時: 2025/03/13 01:16 質問者: ruu46 カテゴリ: その他(家族・家庭)
解決済
14
0
-
自分村田という苗字なんですけれども、 村田新八さんという鹿児島の偉人を見てふと思ったんです。もしかし
自分村田という苗字なんですけれども、 村田新八さんという鹿児島の偉人を見てふと思ったんです。もしかしたら何か関係があったかもしれないと。そして調べたらあんま良く詳細が書かれてなくてモヤモヤしています。僕の祖父が鹿児島生まれなので可能性があると思ったんですけどどう思いますか?
質問日時: 2025/03/12 19:25 質問者: コスマキ カテゴリ: その他(家族・家庭)
解決済
5
0
-
子供から「性」について質問されたことありますか?
子供から、セックスに関連する質問を受けたことは、ありますか? それに、どう対応しましたか? どうぞ教えて下さい。
ベストアンサー
5
0
-
自分は、底辺とは言え、国立大学工学部を留年して、すれすれで卒業しました。今は、就労支援施設の内職の仕
自分は、底辺とは言え、国立大学工学部を留年して、すれすれで卒業しました。今は、就労支援施設の内職の仕事と障害年金で、実家暮らしをしています。階段を踏み外し、両脚が不自由になったのと、父親は、中卒の土木作業員ですが、馬鹿にしなくなったのととで、父親からの暴言が減りました。父親は、自分が見下されていた事に、憤っていたのでしょうか。
解決済
2
0
-
私は子供作る気はありません 特に若い女性は子供作るべきではないと思いますか? 生配信殺人事件も女性が
私は子供作る気はありません 特に若い女性は子供作るべきではないと思いますか? 生配信殺人事件も女性が妊娠しなければ起きなかった事件です
ベストアンサー
8
0
-
父は長男です、長男は実家を継ぐのが当たり前と思っています。 母は、結婚するとき俺の実家で暮らしてほし
父は長男です、長男は実家を継ぐのが当たり前と思っています。 母は、結婚するとき俺の実家で暮らしてほしいと言われて正直、嫌だったそうです。そして増築して同居できる家に作り直しました。 母は祖父にお尻を触られたり、キスをしてきたり山菜採りで2人きりになった時に胸を触ってきたり、風呂に一緒に入ってくれ、少しはサービスしてくれよ。風邪で寝ていたら上に乗ってきたりされていました。私は、母が祖父にお尻を触られている所を幼稚園の頃によく見ていて、動悸がするような複雑な気持ちになっていました。そして祖父は祖母に対して頭にくることがあると祖母の頭を叩いたり殴ったり怒鳴ったりします。子供の前でも親戚の前でも祖母を叩きます。 祖父と父は険悪な関係で、私が幼稚園の頃から大人の今でも、夕飯の時とかによく怒鳴り合いの大喧嘩をします。祖父・祖母・父・母の4人で大喧嘩もよくありました。子供の前でも平気で大喧嘩していて、妹が怖くて泣いて2階に上がってしまったことも。 いい加減にしろ!と祖父が母に包丁を向けて怒鳴っていたことも、母はフライパンを構えていて、何すんだよ!と怒鳴っていて、私は小学2年生くらいだったので、テレビを見ていた私は、えっ?!と思い危機感を感じて見ていました。 私は18歳から21歳まで地元の工場に務めていましたが辛くて辞めて、22歳で実家から逃げてしまいました。 そして妹が2人います、明るくてメイクも服装もオシャレです。私は真逆の根暗で人見知りで不器用でメイクも上手くできません。ある日、私の悪口を言っているのを聞いてしまい、見下されているのに気づいてそれから5年くらい会話もしていません。 最近、父は祖父と夕飯を一緒に食べたくないらしく、2階で食べるようになりました。私も実家にいた時は、自分の部屋に引きこもって夕飯を食べていました。久しぶりに勇気をだして台所の部屋と繋がっている茶の間で夕飯を食べてみたら、俺たちは台所のテーブルで食べているのに、なんでこっちで食べてるんだ?!家族じゃないじゃないか!と妹たちと母と祖母の前で怒鳴り散らされ、大恥をかきました。もう絶対1階で食うもんかと決意しました。 これ程までに不仲なのに両親はなぜずっと同居しているんでしょうか?私は実家に帰りたくないのですが、25歳の今もずっと帰ってません。これで良いんでしょうか? あまりよくない家庭環境だと思いますか? 祖父が、父を褒めている所を見たことがありません。母もあの親子は褒めたりしないと言ってました。子供の頃に子猫を拾ってきたら、そんなもん持ってくるな!と子猫を投げつけられたと言っていました。父は塗装屋で毎週6日間働き、日曜日は山に行って畑仕事をしています。その畑も祖父から継いでいます。 正直、頑張りすぎていると思います、、
質問日時: 2025/03/12 16:08 質問者: いしわた カテゴリ: その他(家族・家庭)
ベストアンサー
3
0
-
シングルマザーです。実家を出るかどうか悩んでいます。
3歳の子どもがいるシングルマザーです。 離婚と同時に実家に戻り、2年経ちました。 実家には両親と兄がおり全員働いています。 子どもは今の暮らしを楽しんでくれている様子です。家に大人が数人居て賑やかで、田舎なのもあり、近所の方にも可愛がってもらっています。自然豊かで私も気に入っている場所です。特に母にとても懐いていて友達のように仲良く遊んでいるのを見ると微笑ましいです。 両親も「実家に居たらいいよ」と言ってくれていて、とても有り難いです。 しかし離婚して2年経ち生活も落ち着いてきて、ふとこのままずっと実家に居ていいのか?と考えるようになりました。 全員生活リズムが違うので気を遣うことも多く、家事の分担でストレスが溜まったり。 周りから「実家暮らしで楽できていいね」「全部お母さんにやってもらってるの?笑」と言われたり。 もちろん賃貸に住めるくらいのお金は家に入れていますし家事は家族の分もしています。子どもを任せきりにすることもありません。 楽をするために実家に居る訳ではないのですが、周りからはそう見られているんだなというのも辛く。 ですが私の実家を出て自由に過ごしたいという気持ちや周りへのプライドを優先して、娘の今の環境を変えるのは果たしていいことなのか?としばらく悩んでいます。 実家を出るとしても近くの校区内の所の予定ですが... まだ小さいうちは実家に居るべきでしょうか?
解決済
11
2
-
引き寄せの法則について(ちょっと長いです) 自分の嫌いな人が何度も出現します 職場や場所を変えても特
引き寄せの法則について(ちょっと長いです) 自分の嫌いな人が何度も出現します 職場や場所を変えても特徴が似たような人が出てくるのでこれはなんなんだと長年調べたりしました 支配欲強い 人は嫌うが人から嫌われるのが嫌 一人になるのが嫌 自分に意見するな言うこと聞け 年上 男性、または男性みたいな勝ち気で言い負かすことしか考えてない性格の女性 こういう人が現れ、ケンカしなくとも意地悪や嫌がらせ、無視を何度も受けました 父親が暴力暴言、人格否定、酒乱だったので特に支配欲の塊な人が苦手でした。 嫌いな人=引き寄せるみたいなことを読んだ時に、自分に支配欲あるのか?と疑問だったのですが、メンタル落ちた時の自分否定していた自分がネガティブ支配していたとしたらこの引き寄せの法則は一致しますか? あまりに環境悪い中での生活と人間関係でのうまくいかない事を、他人を責めることはなく自分自身を否定していました。 受け入れるとこんな人達はもう出現しなくなりますか? 引き寄せに詳しい方、教えて下さい
質問日時: 2025/03/12 12:10 質問者: sa47 カテゴリ: その他(家族・家庭)
ベストアンサー
4
0
-
親を完全に憎む
親を完全に憎むってありますか。 憎もうと思っても、憎みきれないのが、親子というものですか?
解決済
5
1
-
精神科などで親子関係を聞かれた際について 高一女子です。 精神的に不安定で精神科などにかかる事がある
精神科などで親子関係を聞かれた際について 高一女子です。 精神的に不安定で精神科などにかかる事があるのですが、その際の親のことを話す時、自分は全く壮絶な家庭だって言ってる訳では無いのに、可哀想に…とかなんかすごいその話を聞いた人がドン引いてしまいます。 そのせいで親の株が下がる?というかその先生や病院から私の親=やばい親みたいに思われちゃったり、病院側から親に何か伝えられてしまうのではと不安でなりません… 話を持ってる訳では無いですが、私がネガティブすぎるが故に辛いことをどんどん話してしまうんです。 というか多分辛い経験を話さないとだし、引き出されてる気もしますが… ちゃんと私は親を愛しているとも伝えましたが… 決してずっと酷い親だった訳ではなく、半々くらいでただ情緒が不安定だったがゆえのことだったのに、親も完全では無いもんね…離れた方がいいのかもね…と色々言われます。 この場合は、次話す時に親からしてもらった嬉しかったことや、普段は普通なんだということを伝えたらいいでしょうか? ご回答待ってます。
質問日時: 2025/03/12 11:09 質問者: mocomoco_. カテゴリ: 父親・母親
ベストアンサー
7
0
-
子供の恋愛への対応について
高校生の子供に初めて彼女ができた場合、親として本人に色々、注意すること等、 伝えた方がよいでしょうか?それとも、基本見守りでいいのでしょうか。。。 また、男同士の友達関係はどうなるのでしょうか?
ベストアンサー
6
0
-
妹って姉を見て育ちますか?姉の真似をしたがりますか?
妹って姉を見て育ちますか?姉の真似をしたがりますか?
質問日時: 2025/03/12 06:36 質問者: Clouds__00 カテゴリ: 兄弟・姉妹
解決済
7
0
-
ベストアンサー
3
0
-
親の正確な年齢言えないのは家族に関心ない証拠ですか?
親の正確な年齢言えないのは家族に関心ない証拠ですか?
質問日時: 2025/03/12 00:05 質問者: 激辛うどん カテゴリ: その他(家族・家庭)
解決済
6
0
-
ベストアンサー
5
0
-
うちの親は一般的に見ておかしいのでしょうか? 私が親に対してなんかおかしいかもと感じた経験を箇条書き
うちの親は一般的に見ておかしいのでしょうか? 私が親に対してなんかおかしいかもと感じた経験を箇条書きで書いてみます。 これが私の気にし過ぎならそれがいいのです、ただ気になっているだけで、疑問を晴らしたいだけなので。 怒鳴るのが当たり前、ちょっとした暴力 (胸ぐらを掴まれる、引きづられる、ものを投げるくらい) 情緒不安定でヒステリック、優しい親、怖い親と両極端でどっちが私への本音なのかよく分からない 引きこもりの息子を放置、仕方がないと諦めてる ついでに私も諦められてる、期待のきの字もない 祖母からあなたのお母さんはすごかったなどとたまに言われる(怒鳴ったりなど) 親の喧嘩の仲介は私、離婚相談相手も私 こんなこと散々書きましたが、私もヤバいんです。 親がいる空間で死にたいと何回も呟き、産んだ私が可哀想だと言われました。 小学生時代の反抗期には口が悪すぎて弟と死ね!とか言い合い、私は弟にげんこつを落とし、怒ったら数時間一切口を聞かない、弟は私を追いかけ続け、首を絞められかけたりなど、普通じゃ有り得ない兄弟喧嘩もたまに起こしていました。 さすがにもう学んだので手も口も出さないですが、私にも凶暴性があるので子供は将来絶対に作らないと決めています。 虐待なんて経験させたくありません。 なんか親というか、家族全員なんかおかしいんです。 父だけは唯一まともな気がしていますが、不眠症なのでストレス抱えていそうだし、自分に対してネガティブなことしか言っていません。
質問日時: 2025/03/11 13:29 質問者: mocomoco_. カテゴリ: その他(家族・家庭)
ベストアンサー
5
0
-
大学生なのですが病気が見つかり、先月手術をして良悪性の結果まち(手術から1ヶ月待ち)でしたが、ほぼ悪
大学生なのですが病気が見つかり、先月手術をして良悪性の結果まち(手術から1ヶ月待ち)でしたが、ほぼ悪性だろうという見解でした。 そのためこの先抗がん剤などの入院をするつもりでいたためバイトをしてお金を貯める必要も元気もなく生きることを諦めていたためバイトをせずに今を楽しもうという気持ちで遊んでいたのですが、母と小さな喧嘩をしてしまいたした。 【喧嘩の内容としては入院中私の大事なピアスを無くさないようにと、母親の財布に閉まってしまい壊してしまったことに対して私が不機嫌になったことから何故か母が怒り始めたことが原因です。(母はいつもこんな感じ)】 私は今まで週2程度でバイトをしていましたが、出かける度親はお金をその都度渡してくれました。ライブ代とか服とか欲しいものも買ってくれました。(本当に感謝しています。) しかし喧嘩によって口を聞かなくなってしまいお金をくれることはなく、悪性のつもりであったためバイトはしていないし、しろとも今まで言われたことは無かったため、結果待ちの1ヶ月の間の遊ぶお金は少ない貯金から出していたためもうすぐ尽きてしまいそうです。 そして結果はまさかの良性でした。 また今まで通りバイトを復帰し始めてはいますが 給料が入る日までのお金がギリギリです。 今までお金に甘くしてきたのは親であり、正直父の収入がよく母は専業主婦でお金に困っている家庭ではありません。母はよく愛情としてお金を渡すことも含めていると言っていました。 そこに甘えていた私も悪いとは思いますが闘病中の辛さや悪性のつもりで生きていたこと、さらにバイトができずお金が無いことは母も知っているはずなのにお金を助けてくれないのは酷いなと思ってしまいました。 どう思いますでしょうか。 入院などの闘病中の反動で今大学生の春休み期間で遊びたい気持ちでいっぱいです。 お金をくれないなら学校が始まってからバイト頑張るからお金を貸してほしいとお願いしてもいいでしょうか。
解決済
3
0
-
21歳、生後2ヶ月の赤ちゃんがいます。 恥ずかしながら20歳でデキ婚してしまい、貯金もなかったために
21歳、生後2ヶ月の赤ちゃんがいます。 恥ずかしながら20歳でデキ婚してしまい、貯金もなかったために旦那の実家に住まわせて貰っています。 旦那の実家には旦那のおばあちゃん、おじいちゃん、ひいおばあちゃんが居て今は息子と旦那の6人で暮らしています。おばあちゃんが主な家事やおじいちゃんの介護などしていてプラス午後から週4のバイトにも出ていて毎日とても大変だと思います。 食費などの足しになればと思い、働くことを考えましたが保育園は4月入園は間に合わないし途中入園となると空きがない限り厳しいと思います。 ここからが本題です、、、、 うちの実家は旦那の実家と近く、妹2人と両親の5人家族です。母は私が産まれてから一度も働きに出たことがありません。貧乏で支払いが出来なくなった時も忙しいなどと理由をつけて働きにでず、身内に借りています。 妹ももう高校生で1人は昔癲癇を持っていて1人は市外へ通ってるので送り迎えを母がしているのですが癲癇を持ってる方は家から近いし市外に通ってる方は最寄り駅までの送り迎えするだけです。昼間も家にはいないし絶対手もかからなくてバイトなんて出れるのに「なんかあった時に困る」とか月1の妹の通院を理由にして頑なに働きません。 そんなに忙しいのかなと思って1日見てると、朝妹たちを駅と学校まで送ったら昼過ぎまで寝ています。起きたら少し家事をして趣味のハンドメイドをしたりYouTubeをみてます。その後妹を迎えに行ったらのんびり家事をして夜中も趣味のハンドメイドとYouTubeをしてます。 一日の大半は寝て趣味に没頭してるみたいです。 趣味のハンドメイドは1つ500円で売っているから働いとるようなもの。毎日家事も忙しいんやから〜。朝も送り迎えとかせずにぶっ通しでゆっくり昼まで寝たいわ〜。 と言ってきます。 どのお母さんも働きながら家事をして趣味に没頭したり昼まで寝るなんて出来ないのに、、、 そこで少し話を戻します。 保育園に入れないなら主婦の母に数時間預けることを考えましたが、「ママも忙しいし無理よ」と言われました。母は日頃から1、2時間預かるのも嫌がります。 ゆっくり寝れなくなるしゆっくり趣味に没頭出来ないからだと思います。(息子のことを可愛がってはくれてます) 旦那の家族がこんなに頑張って支えてくれているのに1番動けるはずの母がこれなのが凄く情けなくなったりします。預かってもらえるのが当たり前と思ってる訳じゃないです。こんな母をどう思いますか?
解決済
2
0
-
父親に何故大学に進学しなかったのかと訊ねると 必要がなかったと返事が返ってきました。 必要ない人に必
父親に何故大学に進学しなかったのかと訊ねると 必要がなかったと返事が返ってきました。 必要ない人に必要ないものですか。
ベストアンサー
6
0
-
子供を産むと戦争が発生するから 子供を産むの禁止した方が良いような気がします どうすれば良いですか?
子供を産むと戦争が発生するから 子供を産むの禁止した方が良いような気がします どうすれば良いですか?
ベストアンサー
8
1
-
不安で寄り添って欲しかっただけなのに、 喧嘩になりました。 とあることがきっかけで私は不安な気持ちに
不安で寄り添って欲しかっただけなのに、 喧嘩になりました。 とあることがきっかけで私は不安な気持ちになり、 一旦は話し合って気持ちが収まったものの、 また不安になってたのにほったらかしに されたことに腹立ち喧嘩になりました。 向こうは(寄り添わなかったのは) 俺は悪くないとか言って怒られました こんなことで何度か喧嘩になっています。 寄り添って欲しいと思う私がおかしいですか? すごく憂鬱な気分です。 私がおかしいなら改善しようと思います。
解決済
15
0
-
その死んだ人が、47歳だったら 「可哀そうだ。まだ若いのに 子育て真っ最中の年齢で死ぬなんて
親戚の○○さんが死んだ連絡が あっても その死んだ人が、47歳だったら 「可哀そうだ。まだ若いのに 子育て真っ最中の年齢で死ぬなんて若いのに可哀そうだ。」と思いますが、 その死んだ人が、85歳だったら 「もう とっくの昔に死んでいて当たり前の年齢なのに まだ生きていたのか?」 と思いますか?
質問日時: 2025/03/10 19:47 質問者: comet1239 カテゴリ: その他(家族・家庭)
解決済
3
2
-
仕事も家も うまいこといってない人は、
どうやって毎日を乗り越えてるのでしょうか?
質問日時: 2025/03/10 19:46 質問者: Kireigoto-ittemo カテゴリ: その他(家族・家庭)
解決済
2
0
-
父親と息子は仲が悪いものなのでしょうか。 私には高3の兄がいます。何日か前から父が「D払いつかいすぎ
父親と息子は仲が悪いものなのでしょうか。 私には高3の兄がいます。何日か前から父が「D払いつかいすぎ。就職したら金返せよ。」と兄に伝えていたのですが今日父がまた5000円もD払いに使って何してるんだ。と母に電話をしたそうです。 兄も父もまだ帰ってきていませんが、帰ってきたら喧嘩にならないか心配です。 どちらも話すのが下手なのですぐに手が出る喧嘩になります。私も母も結構精神的にくるのでやめてほしいのですがどうしたらいいのでしょうか。、。
質問日時: 2025/03/10 19:13 質問者: 受験生. カテゴリ: その他(家族・家庭)
ベストアンサー
5
0
-
同性の親子間での性的虐待はありますか? (父から息子、母から娘へなどです。) 私は娘です。母子家庭で
同性の親子間での性的虐待はありますか? (父から息子、母から娘へなどです。) 私は娘です。母子家庭でした。 まだ未成年だった頃、母からプライベートゾーンを執拗に触られていた時期がありました。(詳しくは言いたくないです。申し訳ありません) 何度母にやめてと言ってもやめてくれなく、何度か泣きながら怒ってもやめてくれませんでした。 どういったきっかけでやめてくれたのかは覚えていませんが、大人になって、結婚してから母の行為の異常性に気付いて、自分と母に対しての嫌悪感が止まりません。 (夫との行為自体に嫌悪感はありません。) 体が痒い、痛いと訴えた時に触ったり見て確認するなどでは無いです。 寝ようとして横になった時に特に触られていました。 夫からは性的虐待だと言われました。 ネットに載っている似たエピソードには性的虐待であるとありましたが、同性同士なら性的虐待にはならないとも書いてありました。 友人や他人同士でも同性の体を許可無しに触ったら犯罪ですよね? 同性の親子間では性的虐待は適応されないのでしょうか? 当時は本当に嫌でした。何度母を殺したいと思ったかわかりません。紆余曲折ありながらもお互いにいい距離感を保てている時に、性的虐待の話を見て思い出してしまい、そこからずっとモヤモヤが止まりません。気持ち悪いです。 頭が回っていなく、ぐちゃぐちゃな文章ですみません。 冷やかし、誹謗中傷はやめてください。 回答よろしくお願いいたします。
ベストアンサー
5
0
-
家の片付けをしないと出て行くから!と何ヶ月も脅しで言い続ける旦那は、それでも妻が家の片付けしないとど
家の片付けをしないと出て行くから!と何ヶ月も脅しで言い続ける旦那は、それでも妻が家の片付けしないとどうすると思いますか?
質問日時: 2025/03/10 17:36 質問者: すみれ0404 カテゴリ: その他(家族・家庭)
ベストアンサー
4
1
-
親元を離れて暮らす若い子に質問したいです 親から一切何ヶ月も何年も、元気してる?の連絡をしてこなかっ
親元を離れて暮らす若い子に質問したいです 親から一切何ヶ月も何年も、元気してる?の連絡をしてこなかったらどう思いますか?嬉しいですか?逆に心配なりますか? 盆、正月も連絡なしです 子供から連絡しないと連絡取らない親とします 普通は親のほうが自分の子へ元気かなと連絡するものだと思いますが、親のほうが連絡しないはありえますか? いろんなご家庭事情がありますが私は子供への連絡がかなり少ないと思います 変な親ですかね?
質問日時: 2025/03/10 16:34 質問者: sa47 カテゴリ: その他(家族・家庭)
ベストアンサー
4
0
-
DVは被害者が女性、加害者が男性が圧倒的に多いということですが
以下のような可能性はありませんか? 1.女性用の相談窓口やシェルターがあっても男性用は無く、男性の被害は明るみにならないから実際は女性はDVし放題で被害者が男性、加害者が女性が圧倒的に多い 2.女性が被害者とされている件数の殆ど或いは全てが実は女性が加害者で男性は身を守るために力を使って抵抗したが抵抗したところをDV被害と訴えられて女性が被害者とされている 本当はDVの殆ど或いは全ては被害者が男性、加害者が女性であるとは考えられませんか?
解決済
11
0
-
今の子供は小学生からスマホ持ってるのが普通なのですか? 中学生くらいからだと思ってたので驚きました。
今の子供は小学生からスマホ持ってるのが普通なのですか? 中学生くらいからだと思ってたので驚きました。きちんと管理出来ているのでしょうか?
ベストアンサー
8
1
-
金持ちの親なら子に家をプレゼントしても良いですか?('_'?)
金持ちの親なら子に家をプレゼントしても良いですか?('_'?)
質問日時: 2025/03/10 01:03 質問者: 堺太郎 カテゴリ: その他(家族・家庭)
ベストアンサー
8
0
-
父親に感謝できない自分がいます。 父親とは暮らしたことがありません。 元々 父親には正妻がいて、僕の
父親に感謝できない自分がいます。 父親とは暮らしたことがありません。 元々 父親には正妻がいて、僕の母はまあ 当時の言葉を使えば 妾でした。 母は僕の父とは別の男性と結婚していて、子供2人をもうけました。それが僕の兄と姉です。 ところがその人が亡くなってしまいました。 当時、いわゆる ヤクザで結構な借金があったと聞いています。 それを肩代わりしたのが僕の父親でした。 父親は田舎の大地主で、土地を大量に売ってお金をたくさん持っていた そうです。 貸金業を営んでいて、ゲームセンターとか、旅館とかも営んでいたそうです。 母はお金を借りていた関係かどうか分かりませんが、父の会社で働くようになり、関係が深まって僕が生まれたようです。 母子手帳 覗いたことがあるんですが、父親のことで僕のことが かわいそうだかわいそうだと何度も書かれていました。 そして父親が断るたびに 別れようか と持ちかけていたことが書かれています。 父は僕が幼少期 ほんの 2、3歳の頃、月に1、2しか帰ってきませんでした。 僕たちは静岡に住んでいて、父は岐阜に住んでいましたんで、本当にめったに会うことがなく、あっても父はすぐに 岐阜に帰ってしまうので、新幹線で見送る時に 僕は悲しくて、持っていた ミニカーを父親 めがけて投げつけた記憶があります。 父親は大らかな人で、ただ 怒るととても怖い人でした。無神経のところもあって、それでも思いやりを感じたこともあります。 月に何度かしか会わない父親が、僕が小学1年生の時に帰ってきた時に、僕は父親が帰ってこないことを咎めました。 「お父さんは、本当に僕のお父さんなの?」と自然と質問していたです。その時 父親に平手打ちではたかれました。 母親も「お父さんがあんたのお父さんじゃないんなら、私もあんたのお母さんじゃない」と言われてしまい、僕は寄場のない気持ちになりました。 僕が心の底から思っていたのは、もっと お父さんに帰ってきて欲しかった。毎日、帰ってくる一般的な父親でいて欲しかった。 ところが父親にしてみればきっと、僕のところに帰ってくるという感覚はなく、おそらく 立ち寄ってる感じだったんだと思います。 父はまた複雑な家庭上の人間関係で、その時の正妻とは、別のその前の妻との間に子供が2人いました。僕の兄にも当たるんですが、2人のうち1人の兄には僕は会ったこともありません。 僕は父親に叩かれて、その質問を取り繕おうとしました。年齢が57歳も離れた父だったので、おじいさんなのっていう意味だよ、だとか 全く 質問の本心を取り繕ったことを考えました。 当時僕は小学1年生でしたが、父親の気持ちを 僕から離れていくのを感じ取り、なんとか それを取り戻したいと思って、小学校の作文で、父親に優しいところがあるという内容の文章をいくらか 書きました。ただ その文章には力がなく、それも 父親の気持ちをこちらに向けるために取り繕って書いていたところがあるからです。 数年後 父親は帰ってくることもなくなりました。 その正妻との間に 子をもうけて、母はそれが許せなくて2人は別れたのです。 再会したのは、それから10年後です。10年間 会いませんでした。もう僕の中では昇華されていて、一旦は僕のことを見放したことを許していました。 たまに会いに、自分の出来事を話しました。車も買ってもらいました。 しかし、大腸がんを父が煩い 僕が当時 働いていた会社を辞め 父のもとに戻りました。最後ぐらいは父親と暮らしてみたいという願いを持っていたんです。そこで 父に「どうして僕を産んだの?」と聞くと「それはわしもわからんのや」と言います。この複雑な関係を作り出した張本人に聞いたら何ともまあ答えを持っていない。無責任だなあと 僕は感じました。僕の母に僕を産んでもらったはいいが、ほとんど 僕の面倒を見ることなく 経済的援助だけをした父です。 車のことを俺が車を買ってやっただろうと 恩着せがましく言ってくるようになりました。 そして、頼まれて 僕が株の運用を父の代わりにすると、お金をせがまれるようになりました。当時 金融機関で株の運用に損が出ると、金をくれよと僕が住んでいた家の玄関先まで取り立てに来たり、小遣いをやろうかと 10万円ぐらい渡そうとするんですけど 気持ち悪くて拒否した。 最後 電話をした時に財産のことで「子供達には財産は残さん。財産がないことを財産だと思え」と言われ、僕は割と生活苦 だったんですけど助けてもらえませんでした。それから数ヶ月後、父が亡くなり、亡くなった当日に僕に電話をしたけど不通で葬式にも呼ばなかったと。取り立てには来るのに。わだかまりが残り 感謝できません。 でも僕は父に感謝したいという気持ちがあります。どうしたらいいでしょうか?
ベストアンサー
5
1
-
家にいない妻について
結婚直後ですが、月の半分以上を海外旅行に行っています。 もちろん毎月ではなく今回だけなのですが、あまりに家にいないことに対してモヤモヤします。 普段から実家に戻ることが多く、月に2回くらいは帰っています。 結婚したのにこれほど家にいないのは普通なのでしょうか。
質問日時: 2025/03/09 21:48 質問者: momotarou11 カテゴリ: 夫婦
解決済
11
0
-
夫が出張先で自分の友達2人とその奥さん+奥さんの親友(夫は初対面)の5人で飲んでそのまま 夫婦の家に
夫が出張先で自分の友達2人とその奥さん+奥さんの親友(夫は初対面)の5人で飲んでそのまま 夫婦の家にみんなで泊まろうとしてました。全員30代です。 . 私は夫に対して飲みに行くのは快くokしましたが、 終電でちゃんと帰ってくる事を約束してました。 終電がなくなる頃にも連絡がなくて心配した私が電話をかけると 夫婦の家にみんな集まっていて このまま泊まるとの事。 . 既婚者で初対面の女性がいる家に泊まるってありですか? そして周りの人も 既婚者の人大丈夫?てだれも思わないものでしょうか? 約束も勝手に破られてるわ、連絡もないわで そんなこと許されるのでしょうか?
解決済
7
0
-
この前精神科に親といき言いたいことを紙に纏めそれを親も見たのですが「孤独感でいっぱい」と書いたら親が
この前精神科に親といき言いたいことを紙に纏めそれを親も見たのですが「孤独感でいっぱい」と書いたら親が親の部屋のドアを開けっぱなしにするようになったり、 いろいろなところに送り迎えしてくれるようになりました。 ドアを開けっぱなしにしているのは多分、親の部屋とリビングが繋がっていて私がリビングにいるときに人気を感じさせるためだと思います。 ですがドアも送り迎えも煩わしいと思ってしまいます。 事前に何時に家を出ると決めるのがプレッシャーになるし、一人ならいろいろなところに寄れたりするけれど気を遣いそれもできません。 病んでいるので会話も面倒くさいです。 頻繫に話しかけてくるようにもなりました。 孤独感でいっぱいなのは確かですがそういうのはいらないと思ってしまいます。 今は放っておいてほしいというか… 私はとても面倒な奴ですか? 精神病抱えていたら皆このような感じですかね?
解決済
5
0
-
レスの既婚女性に質問です どうやって性欲処理しているんですか?
レスの既婚女性に質問です どうやって性欲処理しているんですか?
ベストアンサー
1
1
-
幼少期大人びていたのに、大人になって子供っぽくなるのはよくあることですか??
20代後半の会社員です。 幼少期(4歳~6歳)は母が時折妹のように感じるほど子供っぽい時があり、家庭環境がやや複雑だった為子役の子みたいにしっかりしていました。 しかし、中学にあがってギャルになり、大学四年間は六本木銀座の高級クラブでホステスをして就職し、今に至ります。 20代にしてはものすごく大人っぽい、といわれるときもあれば、ぽやんとしたり気が抜けたときに手遊びしたり反動なのかすごく子供っぽくなる自分がいます。もう無意識です。 幼少期の反動で大人になってからの子供っぽくなる事は、よくあることでしょうか。
解決済
2
1
-
一昔前から父親(70代)とは不仲で、まともに顔も合わせられず、そこへここ最近の父親におきましては、4
一昔前から父親(70代)とは不仲で、まともに顔も合わせられず、そこへここ最近の父親におきましては、40年ぐらい前の話から始まって、真実かどうかもわからない話ですが、姉にお金を取られてどうのこうの言い出してから、『口座のお金も年金も取られてないか』だの、『警察に調べてもらわなあかんぞ』だの、そんなことばっかり母親(60代)に愚痴っていまして、酷い時は夜中でも母親(60代)を起こして愚痴る時もあります。僕(30代)は離れた部屋に居てるのですが、それでも父親(70代)の愚痴が聞こえてくる時もあるので、かなりストレスを感じる時もあります。父親(70代)は6年ぐらい前に抗がん剤治療をして、1年ぐらい前にステロイドを服用するようになってから、落ち着きのない言動を発することが多くなりまして、非常に困っています。
ベストアンサー
3
0
-
アルコール依存症の父の飲みっぷりが加速しています。 正式に診断されているわけではありませんがおそらく
アルコール依存症の父の飲みっぷりが加速しています。 正式に診断されているわけではありませんがおそらくアルコール依存症です。 私自身も精神病を抱えていてこの前精神科に着いてきてもらいました。 入院を勧められたのですが断ってしまいそれが原因なのではないかと思っています。 このまま家にいられても困る入院しろと思われているのだと思いますか? いろいろ思うことがあるのは事実ですよね? 困った奴、いい加減にしろと思っているのでしょうか? 父の本心がわかりません。 でも病院に着いてきてもらってからなのでそれが原因だとは思います。 私が気にする必要はないですか? 自分のしたいようにすればいいですか?
解決済
3
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【家族・家庭】に関するコラム/記事
-
「どうして捨てられないの?」前妻の物を捨てられない男性の心理って?
離婚をした場合、元パートナーとのその後の付き合い方は人それぞれだという。すべての思い出をリセットする人もいれば、元妻や元夫の物を捨てられずに取っておく人もいるようだ。理由は様々だろうが、現在のパートナ...
-
夫婦円満にはルールが必要?守らない場合の対処法や子育て中におすすめのルールを紹介
相思相愛で結婚しても、長年連れ添っていれば夫婦関係が破綻することもあるだろう。もともと他人同士の2人……円満に過ごすためには、互いの歩み寄りが不可欠だ。その手段の一つが、“夫婦間のルール”を設けること。「...
-
外出時に「待たせる妻」vs イライラする「待つ夫」は日本だけ?見習いたい海外事情
夫婦や家族で外出する際、妻のほうが準備に時間がかかりもめてしまう……。そんなシーンに心当たりがある人はいないだろうか。日本では未だに女性の家事や育児負担が大きく、外出前に妻がやらなければならないことが多...
-
育児しない・介護しない夫へのイライラが止まらない!こんな理由で離婚できる?!
NTTコム リサーチが、子どもを持つ40代の女性を対象に実施したアンケートによると「普段の生活の中でイライラがピークに達することはありますか」という問いに対して、「しばしばある」が32.5%、「たまにある」が50...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
33歳独身女性、辛い
-
日曜日に部屋着でいることについて
-
妻との今後の関係について
-
私の父のことどう思いますか?
-
既婚者の女性の方に質問です。
-
休みの日過ごし方
-
奥さんが男性と2人っきりで会う事を...
-
奥さんの裸を見るだけで・・・
-
自分の個室は必須ですか?
-
子供が欲しい意欲が消えません
-
妻の言い分に疑問があるときの夫の態度
-
これからの夫婦・家族に関して
-
子供には厳しいのに、孫に甘いのは...
-
一人暮らしの娘の部屋に勝手に入る母親
-
僕は、48歳無職のニートです。 僕の...
-
人生の節々で感じる母の不快な言動...
-
卒業後も何もしない娘。出て行かせ...
-
新婚なのに寝室が別々でもいいもの...
-
私がお金に対して厳しすぎるのか…?...
-
他界した祖父の名前を入れて物を送...
おすすめ情報