
引き寄せの法則について(ちょっと長いです)
自分の嫌いな人が何度も出現します
職場や場所を変えても特徴が似たような人が出てくるのでこれはなんなんだと長年調べたりしました
支配欲強い
人は嫌うが人から嫌われるのが嫌
一人になるのが嫌
自分に意見するな言うこと聞け
年上
男性、または男性みたいな勝ち気で言い負かすことしか考えてない性格の女性
こういう人が現れ、ケンカしなくとも意地悪や嫌がらせ、無視を何度も受けました
父親が暴力暴言、人格否定、酒乱だったので特に支配欲の塊な人が苦手でした。
嫌いな人=引き寄せるみたいなことを読んだ時に、自分に支配欲あるのか?と疑問だったのですが、メンタル落ちた時の自分否定していた自分がネガティブ支配していたとしたらこの引き寄せの法則は一致しますか?
あまりに環境悪い中での生活と人間関係でのうまくいかない事を、他人を責めることはなく自分自身を否定していました。
受け入れるとこんな人達はもう出現しなくなりますか?
引き寄せに詳しい方、教えて下さい
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
引き寄せについて詳しくはないですが、あると思ってます。
お坊さんからのお説法で聞いたことを書いてみますね。
人は、「思えば叶う」という話です。
こういう話と聞くと、成功者の方たちなどを想像すると思いますが、それもそうですが、逆も同じで…
例えば、うちの母なんかは、しょっちゅう茶碗やコップを割ります。新しい茶碗を買ってやると「また割ってしまうかも」と一生懸命思うから、良い物から必ず割ってしまいます。
思いが叶っているということなんです。
割らない人の思考は、おそらく「絶対割るまい」とか「割らないようにしよう」とか割れることを考えてないのかもしれません。
だからそれが叶う。
とても納得した話でした。
質問者さんももしかしたら、お父さんなどのトラウマ?からそのような思考に向いているのかもしれないなぁと思ったのですが、どうでしょうか。
どの職場にも合う人・合わない人はいるもんだと思います。
その中でひょうひょうとしてる人もいらっしゃって、多分そんな人は合わない人がいようがいまいが関係ない。みたいな感じなのかもしれませんね。
私も以前は、上司に恵まれないと思ってました。でも自分もそうだし、いろんな人がいて当然と思い、自分側からではなく俯瞰してみるようになってから「ほかの人はどうでもいい」と思えるようになりました。
嫌な人がいても「ふーん」て感じです笑
ちょっとした見方の違いで変わることもあるかもしれません。
参考になれば幸いです。
父親のトラウマはあります。その解消を瞑想で受け入れを始めました。
否定しかされない自分否定で苦しかった部分を受け入れたら何か変わるかもしれないと思い向き合ってますが、思わぬものまで叶ってしまったのですね
回答ありがとうございます
No.4
- 回答日時:
あなたが自己否定すれば、その自己否定にお似合いの人が引き寄せられます。
つまり、あなたがさらに自己否定を強化するのに適した人が集まります。
まず自己否定をやめることから始めてください。
そうですね、父親からのトラウマ解消目的で瞑想を始めてからは自己否定はだいぶなくなりました。
自己否定で自分を支配していたと思います
回答ありがとうございます
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
3か月ぶりくらいに 来てみたら ともこんさんが いないみたいです。 どうしたのかしら?
その他(悩み相談・人生相談)
-
大学の卒業がかかった単位を落としてしまいました。 そのため、異議申し立てと再試の申請をしてきたのです
大学・短大
-
業務改善指示書を出されたらもう辞めるべきですか
その他(就職・転職・働き方)
-
-
4
義理の息子が、電話に出ず、居所がわかりません。 どこかで生活はしているのはわかります。 携帯の請求が
子供
-
5
ゴッホの絵画が、アルバムのようなもので販売されてたりしませんか? 本みたいになっててペラペラ見れるよ
美術・アート
-
6
卒業したらキャディーをやりたい高三に上がる女です 進級、卒業は今の所問題ないのですが一年で休みがちに
その他(社会・学校・職場)
-
7
早死したいです。と言っても70歳になります。 これまで、生かされただの一度も良い事がなく、学生の頃か
その他(悩み相談・人生相談)
-
8
スシローとかかっぱ寿司のような安い回転寿司チェーン店に行く人はどうしてその金貯めて値段高い回らない寿
飲食店・レストラン
-
9
離婚するべきかどうか
夫婦
-
10
頭が悪くて質問文が書けません。 同じような内容の質問を何度もしてしまいます。 結果、迷惑ユーザーと叩
その他(悩み相談・人生相談)
-
11
いざ転職で公務員に内定が決まって、内定者説明会に出た瞬間、「あれ、わたしは何で転職したんだ?また1か
転職
-
12
夫婦喧嘩について 54歳夫です。 結婚して27年、親のこと子供のことで、思い出したら半年に一度くらい
夫婦
-
13
中途で役所に入ってきた人が「僕わからないですねー」を連発して仕事を遂行できません。 私や周りからの指
中途・キャリア
-
14
大学 抑えの入学金 大学を3校受験しました。 第三希望は3校の中で1番早く合否が出て受かってました。
大学受験
-
15
女装って笑えますか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
16
未経験で、ある会社の営業職に応募しました。 そしたら面接で「未経験にも完全歩合制」を勧めてる。と言わ
中途・キャリア
-
17
24歳の女です。 私は日焼けすることが怖すぎて不安過ぎて、屋内でも、窓からの紫外線が不安で、そういう
その他(悩み相談・人生相談)
-
18
45歳専業主婦 旦那48です。子なし 数年前から夫婦生活はなく、スキンシップも拒否されます。旦那はE
夫婦
-
19
私は「電話に起こされた。」に不自然さを感じます。
日本語
-
20
ひきこもり高齢ニートは『飯』別でいいよね?
その他(家族・家庭)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日曜日に部屋着でいることについて
-
自分の個室は必須ですか?
-
子供には厳しいのに、孫に甘い...
-
僕は、48歳無職のニートです。 ...
-
他界した祖父の名前を入れて物...
-
全然話をしない楽しく無いのに...
-
相談
-
21歳男です。 お母さんと2人で...
-
こういうのってDVやモラハラに...
-
2人暮らし
-
"親を見て子を知る"って、本当...
-
寂しいのが好きな人。
-
兄妹の中で1人だけ独身。不幸か...
-
旦那と2人で暮らしています。 ...
-
勝手に有休を合わせてくる夫に...
-
あなたにとって、いとこはどう...
-
大学や専門学校の費用を子供が
-
結婚して嫁いだ身なのに親子離...
-
朝の目覚めは、どうやって起き...
-
親戚に80歳以上で生きている...
おすすめ情報