回答数
気になる
-
私の好きな人の気持ちを理解できますか? 好きな人に何度も同じことを言ってしまう。 私には、好きな人が
私の好きな人の気持ちを理解できますか? 好きな人に何度も同じことを言ってしまう。 私には、好きな人が元嫁とよりを戻す心配をし続ける悪い癖があるようです。 先ほど、その発言でまた怒らせてしまいました。 本題はここからです。 この気持ち、理解できますか? 元嫁とよりを戻さない理由について 元嫁には前の旦那さんとの息子がいます。私の好きな人の息子ではありません。その息子の手前、元嫁は女の部分が見せられない。弱みを息子に見せられない。私の好きな人は今お金に不自由しています。お金があればすぐにでも元嫁と復縁して、元嫁の息子にも堂々としていられるが、今のお金のない状態では男のプライドが許さないそうです。 私はピンときません。 私の好きな人の気持ち、理解できますか?
質問日時: 2025/02/03 02:12 質問者: 泡と炭 カテゴリ: その他(家族・家庭)
ベストアンサー
3
0
-
解決済
3
0
-
父親は、中卒の土木作業員ですが、自分を田舎の底辺とは言え、国立大学を留年したので、余分にお金を出して
父親は、中卒の土木作業員ですが、自分を田舎の底辺とは言え、国立大学を留年したので、余分にお金を出して、教授にお詫びの挨拶までして、卒業させてくれました。そんな父親は、尊敬に値するのでしょうか。しかし、言葉遣いは悪いです。
ベストアンサー
6
1
-
親ガチャ外れました 当たってる人に嫉妬しかないです ・典型的なモラハラ男 ・ブチ切れてひとり暮らしし
親ガチャ外れました 当たってる人に嫉妬しかないです ・典型的なモラハラ男 ・ブチ切れてひとり暮らししようとすると丸め込んでくる ・半年前に耐えきれずにひとり暮らし始めようとしたら頭下げて謝ったのに喉元過ぎれば熱さを忘れるで元通り ・今回も正直信用してません。前に同じことしてから1ヶ月も経ってませんし。 ・何の資格もないのに難関資格持ちの娘を馬鹿呼ばわり。 ・束縛干渉癖が凄い ・60すぎてもしぶとく生きてるw 去年当たったパワハラクソ所長を思い出すので年々父親が嫌いになってます 表面上は良い関係ですが正直信用ゼロです 皆様の親はどうですか
質問日時: 2025/02/02 20:51 質問者: Rena. カテゴリ: その他(家族・家庭)
解決済
4
0
-
子供同士のトラブルで相手の親に謝罪されたら?
子供同士のトラブル(一方的に嫌がらせをされていた) 一方的に我が子がお友達に意地悪や嫌がらせをされていたことが発覚し、 それを知った相手の親御さんに直接謝られた場合、どんな態度で何て答えますか? 私は「あ、いえいえ、うちの子にも何か非があったかもしれないですし。これから仲良くしてくれたらうれしいです。」みたいに答えますが、 平和主義過ぎますか?
解決済
4
0
-
母親について。 25歳独身女です。 私は重度の忘れっぽい性格をしています。 頼まれごとをされても、メ
母親について。 25歳独身女です。 私は重度の忘れっぽい性格をしています。 頼まれごとをされても、メモする前に忘れてしまって母に怒られることが頻繁にありました。 そして今日、前日の夜に頼まれていた用事を忘れてしまいました。それに加えて今朝、少し雨が降っていましたが、曇りマークだったので大丈夫だろうと思い、洗濯物を外に干したら、「雨降ってるのに,洗濯物外に干すバカなんかおらん。朝からいろいろ情けなくて、涙しか出てこない。私の育て方が悪かったんだね、ごめんなさい。」とLINEで言われました。 私のだらしない性格が悪いのはわかりますが、育て方が悪かったと言われたすごくショックでした。 どれだけ気をつけようと試みても、忘れっぽい性格は改善されないし、もう母と距離を取った方が母のためになるのかなと思ってしまいました。 母との関わり方について、皆様の意見をお伺いしたいです。
解決済
9
0
-
貧民なのに子供作るのは何でですか
貧民が子供作るとそれだけ余計なカネがかかって更に生活が苦しくなるのですが そんなのわかってるくせに何で子供作るのでしょうか。 貧民は子供作るべきではないのではないでしょうか。
ベストアンサー
7
0
-
車いす 段差 悲しい
車いすで段差を昇る時に、つっかえて前のめりに転倒して、乗せている人を骨折させることない世の中になるためにはどうすれば良いですか?
質問日時: 2025/02/02 15:49 質問者: noonpluscafe338 カテゴリ: 父親・母親
解決済
5
0
-
運転免許しか所有資格もなく無名大学卒の父親に馬鹿と言われて腹が立ちます わたしは偏差値57で高くない
運転免許しか所有資格もなく無名大学卒の父親に馬鹿と言われて腹が立ちます わたしは偏差値57で高くないものの国家資格取得に熱心な大学を卒業して国家資格は2つ(うち1つは合格率10~20パーセントで結構難しい)、簿記3級、それから試験いらないものも含め他に複数個資格を持ってます 東大卒とか医師免許持ちの父親に馬鹿と言われるならまだ納得いくけどうちの父親は大学は大したことないし資格もないです なのに資格持ちの自分に馬鹿という心理が理解できません。 そんな私が馬鹿なら父親は馬鹿通り越して知的障害になってしまいます どういう心理で言ってるんでしょうか
解決済
10
0
-
平均年収で子供を大学に行かせようと考える人は、背伸びしてアルファードを買ったりしませんか?
平均年収で子供を大学に行かせようと考える人は、背伸びしてアルファードを買ったりしませんか?
解決済
7
0
-
弟が家に勝手に友達呼んでてお昼ご飯も食べれないんですけどどうやったら帰らせられますか?
弟が家に勝手に友達呼んでてお昼ご飯も食べれないんですけどどうやったら帰らせられますか?
質問日時: 2025/02/02 12:17 質問者: hssusuegwyuwjdh カテゴリ: 兄弟・姉妹
ベストアンサー
9
0
-
旦那が何もしない
些細な喧嘩から旦那が家のことを何もしなくなりました。 きっかけは私の言い方がきついそうで、気をつけていても旦那には言われるし、段々それを指摘してくる旦那の口調もきついように感じてしまい、言い返してしまいました。 よく、ありがとうやごめんなさいをちゃんと言うよう言われたり、口調を気をつけなさいと、口うるさいです。 私は小さいことにでも、度々言っていると、言い過ぎて心に響かないと思っています。それを言うと、旦那は全部俺が悪かったよと言うのですが、全部自分のせいと言って逃げるのも、2人の問題なのに、どうかしてると思います。 そんなこともあり、1日私が家事をしない日がありました。普段は私が食事担当、旦那がそれ以外の掃除洗濯等の分担をしています。次の日も休みだったので、心を落ち着かせるために外に食事へ行き、ゆっくりさせてもらいました。 その次の日から旦那は家事をしなくなり、自分のこと(趣味のゴルフや、散歩)ばかりになってしまい、腹が立って仕方がないです。私はこんなに家事してるのに、何故見ないふりをするのでしょう。 頭にきて口を聞く気にもなりません。 これからの結婚生活、こんな人と一緒にいると思うと憂鬱です。皆さんの家庭は似たような問題はあったりしますか? また、こういう時どうしたらいいですか?
解決済
25
2
-
父子家庭・母子家庭で育った方いますか? 何歳くらいで片方が居ない、なんでだろ?って理解できるようにな
父子家庭・母子家庭で育った方いますか? 何歳くらいで片方が居ない、なんでだろ?って理解できるようになりましたか?
質問日時: 2025/02/02 10:46 質問者: 匿名0027 カテゴリ: その他(家族・家庭)
解決済
6
0
-
母親から家から真剣に出ていってくれ、話したくないと言われました 社会人です。働いてますが、朝から午後
母親から家から真剣に出ていってくれ、話したくないと言われました 社会人です。働いてますが、朝から午後までのパートなので給料はそこそこマズイです。 1日働く自信は今のところないです…昔はフルタイム出来てたんですが、今は無理そうです。 (数ヶ月前に事故に遭って病院に通ってるというのもあるので) 最近、なぜか分からないけどすごくイライラしていて、食べ物も食べたくなくて(親の前では食べているけど)、車もかなり飛ばしてしまいますし、家族にもあたってしまいます。 口答えしたくなるというか、反論したくなります。理由は本当に自分では分からないです。 なんかもう最近なにごとも面倒くさくなりました。 精神疾患があって病院に通ってるんですが、その薬の副作用なのか、生理のイライラのせいなのか、初めてこうなりました。。自分でコントロール出来なくて、自分が自分ではないという感じです 母親からは言うことに沿うことが出来ないと昔から叩かれたり、掴み掛かられたり、いじめられてるから学校行きたくないと言ったら外に出されたこともありました。 昔から出ていけって言われることが多々ありましたが、今回は真剣なようでもうしゃべりたくもないって言われました。 最近、生理のせいでイライラするって話したけど、母親は生理が軽い人なのでそれは理解されなくて、その態度がもう嫌と言われて家から出ていけ、今度こそ真剣に離れてくれもう嫌だって言われました。 どうしたらいいか分からないです。 正直出ていくにも自立しきってないので、パニック状態です
解決済
7
0
-
兄と金輪際関わりたくないです。 昔は兄が大好きでしたが、事情があり実家に戻ってきてからはノンデリ、兄
兄と金輪際関わりたくないです。 昔は兄が大好きでしたが、事情があり実家に戻ってきてからはノンデリ、兄が仕事を辞めニートなのにお金を使いまくって家計が圧迫され両親が苦しんでいる、家にいるのに家事や散歩に全然行かず夕方まで寝ている、このままだと母の精神状態が心配で自分も家を出ていけない、出ていけても帰る度に兄がいる未来があるかもしれない恐怖など様々な理由があり生理的に無理になってしまいました。 こんな自分が言うのはなんですが家族愛は強い方だし、仲良くいれる日もあるので本当は仲良くいたいのに自分がこんな感情になってしまう事も悲しいです。 就職してお金をため次第出ていくつもりだし母を悲しませたくはないからそれまでは追い打ちをかけるより憎い日もあるけどたまに楽しく過ごせる時もあるという今のまま過ごして兄が社会人に復帰して前向きになればいいなとずっと考えてました。 しかし兄にお金を盗まれてから本当に関わりたくない兄だと思いたくないとすら思ってしまってます。 ただのお金ならまだしも就職前の人生最後のお年玉を部屋から盗まれ、自分の中では意味のある大切に使いたいものだったので汚されたような感覚になりました。 またお年玉の置き場所を見せた人が17年来の親友だけだった事もあり紛失発覚時に疑心暗鬼になってしまい、下手したら大切な親友を失うところでした。 泣きながら母に相談したら「絶対そんな事する子じゃない、友達の方が大切だしお母さんが渡すからもう水に流しなさい。」と言ってくれたおかげで今日もその親友と楽しく遊ぶ事が出来て良かったという気持ちだし疑ってしまった事に罪悪感も覚えてます。 だからこそ本当に許せないです。 でも自分が存在を無視して家での居場所を無くしてしまったら兄はどうなるか分からないのが怖いし、その影響で両親が更に重荷を背負う事になるのは本当に絶対避けたいんです。 自分はどのように対応すればいいんでしょうか、、 友人にも恋人にも相談できないのでアドバイスとかいただけたらすごく助かります。
質問日時: 2025/02/02 02:55 質問者: まるいせんべい カテゴリ: その他(家族・家庭)
解決済
10
0
-
親の好みはウザいですよね。 母を例に 母の好みは 祖父母、父 3人が選んだので 子は何も選んでいない
親の好みはウザいですよね。 母を例に 母の好みは 祖父母、父 3人が選んだので 子は何も選んでいない。 子が産まれた時から、母の好みはすでに決まっていた。 子は運しかない。
質問日時: 2025/02/02 02:35 質問者: ナランハ カテゴリ: その他(家族・家庭)
ベストアンサー
3
0
-
隠れモラハラ夫に仕事と育児の両立の大変さを理解してもらうにはどうしたら良いか
自営業の夫と生後9ヶ月の息子と3人暮らしです。 私は、個人事業主として週3回働いており、その他の日は夫の会社の仕事をしたり、経理関係の仕事をしたりしています。 息子が生まれて1ヶ月で夫の仕事を手伝っていて、愛着形成が大事なこの時期も、夫の実家に子どもを預けて半日、または1日(9時〜22時)仕事をしています。 あまりにも仕事が忙しく、最低限の家事をこなすのがやっとで息子との時間がとれないので、家事代行サービスを使いたいと夫に言ったところ、『俺がやる』と。二言目には、『で、いくらくれるの?』と。私がやっている家事にお金を払ったことはないのに、自分がやるとなるとお金を請求してきた夫に悲しくなりました。 夫は仕事が忙しく、『俺が1番忙しい』『俺ばっかり大変だ』という考えが心の奥底にあるので、会話の節々に、時より主婦を見下す発言が見られます。 私は無給で夫の仕事を手伝っていて、給料のかわりに家族カードを渡されているのですが、支払い金額が多いと『お金稼いでこいよ』と言われたり、もっと息子との時間を取りたいと言ったら『じゃあ、働かないで自分の好きなことだけして(個人事業主の仕事)、息子くんと一緒にいたいってこと!?他の家庭みたら?みんな働いてるよ?あなたは好きにカード使えて、今どれだけ恵まれてるかわかる?』と。 仕事が大変なのは近くで見ているのでとても分かるのですが、子育てと仕事の両立も大変なのに、お前は楽だろうと言わんばかりの発言にうんざりしています。 主婦業も給料換算したら500万くらいあるらしいよ。と言ったら、『じゃあ、自分で計算したら?最低賃金で』と。 最低賃金とわざわざ言うあたり、主婦業を見下しているとしか思えません。 また、私が給料(現金)をもらってないことをいいことに、支払いが重なって現金が必要になったときに、ため息をつかれたり、精神的にしんどいです。 どうしたら、夫は理解してくれるのでしょうか? ※息子にはとても優しいので、離婚は考えていません。
解決済
5
1
-
私の旦那は57才私は56才です、旦那は朝6時位に家を出て仕事に行きジムに行って夜20時から21時に帰
私の旦那は57才私は56才です、旦那は朝6時位に家を出て仕事に行きジムに行って夜20時から21時に帰宅してご飯お風呂を済ませ22時には寝るという平日の暮らしをしてます。旦那は俺様でよく運転中も対向車が寄ってなかったら、わざと道の中の方を通るように相手が避けるような運転をして、割り込んで来る車がいると後ろにピタって付けて半ばあおっているような運転をします、それで事故がないのが不思議な位で、私が危ないと言うと冗談だと言いますが俺様が通るから向こうが避けるのが当たり前だと、話が前後しますが、仕事が忙しくてジムに行って帰れない日は無能なやつしか居ないからジムに行けなかったと帰るなりぐちぐち言います、私はそんな風に人の事を言うのが好きじゃなくて、やめてと言いますが‥ 自分の機嫌がいい時は体を触ってきて求めてきます、私はそれも自分の機嫌次第で振り回されるのが嫌で、やめてと言っています。 この前もふとした私の発言で(なに何入れた?)と聞いただけで俺も頭の中で色々考えてやっとるんじゃ、途中で言われたらわからんなる、とキレてドアをガンガン閉めてドンドンと大きな音を立てて威圧してくるので、そういうのやめてと私はいいます、腹が立つからやるって言います。そういう時は、何も言わず自分が悪いと、またやっとると思って口答えするな、そしたら俺もやり過ぎたと思うけど、反発してくるから怒りが収まらないと、俺を手のひらで転がすぐらいの事をやれと言います。 正直、旦那がキレてしまった時の対処法がわかりません、無視をしとけばいいのが、いいアドバイスお願いします。
ベストアンサー
5
1
-
私の気持ちを理解してくれない夫 主人は誰にでも愛想が良く誘われると断りません。 夜に飲み屋に誘われる
私の気持ちを理解してくれない夫 主人は誰にでも愛想が良く誘われると断りません。 夜に飲み屋に誘われるとフラフラ出かけていって午前様になることもしばしばです。 子育てもある程度終わっているので、好きにさせておけば良いのかもしれませんが、週末になると深夜までいつまでも飲み続ける夫が嫌です。 大抵翌日は昼過ぎごろまで具合が悪く、家のことを一緒に手伝って欲しくても具合が悪そうにしていたり。 また、気が大きくなってルーズになるところが嫌です。 毎日お酒を飲むので 1週間でいいから、お酒を休んでほしいと以前からずっとお願いをしていても全く聞いてもらえない。それも私のストレスとなっています。 受験生の子供がいて、子供や家族の体調管理は大事なので 今は夜の飲み事を私は控えているのに、夫はお構いなし。受験が終わるまでは、なるべく子供の生活リズムに合わせようと話しましたが聞いてもらえないので 何か許せない気持ちになっているのかもしれません。 私ばかりがイライラしてしんどい。 これから子供が巣立ってからも、こうやってイライラしながら暮らすのかなあと思うと一緒に暮らすのが嫌になってきました。 経済的にも別居はお金がかかるし、 でも主人と一緒に暮らしていたら、私はいつもイライラしなければいけない。 ただの同居人だと思うには、どうすればいいですか?
ベストアンサー
10
0
-
家族関係にも本音と建て前はつきものでしょうか?
発達障害当事者の男です。 過去の拙トピでも書きましたが、私は中学時代担任の体育教師のパワハラに苦しんだにもかかわらず、 同時期に兄が進学校を中退して非行や家庭内暴力に走るようになりました。 両親は兄の対応を優先させ、私が学校に行く辛さを訴えても、いかにも軽くあしらい、学校さぼるな!と殴ったことまでありました。 後年、両親は兄の結婚式に出席するよう、私に強く主張しましたが、そこで私は一計を案じ 「進学校の優等生だった兄がぐれて、対応に追われている間、俺はどんなに冷たくあしらわれても きちんと学校に通った。結婚式出席を求めるなら、引き換えにそれを認めた専門家の公式見解を聞き入れてほしい」 と交換条件として、当時無理解だった両親に発達障害の受け入れを求めました。 両親は抵抗する素振りは見られながらも、最終的には支援機関との話し合いを受け入れました。 それ以後、私は、自分たちにとって期待の星で誇りだった息子(兄)が突然非行や暴力に走ってさぞ収拾は大変だったろうと切り出し、兄を優先させた経緯を確かめようとしましたが、 父は「太郎(兄・仮名)が俺たちの誇りだとは思っていない」「あくまで太郎が地道に立ち直ろうと努力しただけで、俺はそれを見守っただけだ」 とさえぎってきました。 しかし、兄がぐれた直後は両親もぺこぺこしてきた(一方でパワハラに苦しむ私には力任せに抑え込んだ)だけに納得いきませんでした。 長くなりましたが、「学業もそつなくこなしてきて突然ぐれた優等生」と「幼稚園で園長に自閉症と言われた欠陥児」だったら、前者の方が尊く、優先順位も高いと考えるのは、親の本音として自然なのでしょうか? このような事例でなくても、親の立場上、より利益や名誉につながる子供を優先させたいと考えるのは健全なのでしょうか?
質問日時: 2025/02/01 17:37 質問者: nozomisato カテゴリ: 兄弟・姉妹
解決済
2
0
-
2年後に旦那が家を出て、姑と住む話を、私の親に相談するから一緒に来て!と言ったら、 明日から泊まりで
2年後に旦那が家を出て、姑と住む話を、私の親に相談するから一緒に来て!と言ったら、 明日から泊まりで仕事だから、今から寝る!くれぐれも君から話しておいでよ!と言われ、帰宅後も何度も話してくれた?と聞かれました。 明日、旦那の都合で私の実家に行く機会がありますが、その時に両親に対して旦那から、義実家(旦那からしたら実家)の姑のところには戻りません!と言わせた方が良いと思いますか?
質問日時: 2025/02/01 17:29 質問者: すみれ0404 カテゴリ: その他(家族・家庭)
ベストアンサー
1
1
-
同い年の異性のいとこから もしいとこじゃなければ、お前のこと狙ってたって言われて気まずいです 会うた
同い年の異性のいとこから もしいとこじゃなければ、お前のこと狙ってたって言われて気まずいです 会うたびにそーゆうこと言ってくるのでどう反応していいかわかりません
解決済
2
0
-
嫌い
父も母もキライです。 だから落ちたのに、生きていました。 目がさめたら病院でした。 骨が折れたということで、機械を設置してました。 そこ、骨の中で一番急所じゃん!! と、思いましたよ。 順調に治ったとき、生きていかないといけないのかな? と思い、今まで生きてきました。 今の父と母は以前よりもっともっと嫌いです。 一言二言では書けないです。わけは。 書いたらキリないので書きませんが、 もう、お終いです。 また、マンションの7階から〇ちれというのだろうか? それは人としてあまりにも残酷で・・・。 私が消えればいいのだろうか? ここの会員の一部の人はそう言いそうだ。 それとも父と母が消えるとか? 共存するのがつらいです。 父の容態が急変したときからおかしくなりはじめました。 「もう、何もしたくない」 そう父が言ったときからでした、私の人生が狂ったきっかけは。 私はどうすればいいでしょうか? 人間やめて人をすてますか? 家を出なさいとかいう人は、そういう結論ですよね? 自分のこと考えろ!というならば、人間を止めなさい。ですよね? 結婚だって逃げ結婚になりますよね? 地方にいる自分の親に対して、 「良い老後をすごしているはず」 と言った人がいましたが、子供がいなくなったら”良い老後”なんでしょうか? 意味が全然わかりません。 ごめんね、言いたいことありすぎてまとまらないです。 意味が分からないなって思ったら、回答書かないで下さい。 よろしくおねがいします。
ベストアンサー
6
0
-
母親がすぐ怒鳴るので困ってます。 例えばただいまという声が小さいだけでも「なんで不貞腐れてんの?私だ
母親がすぐ怒鳴るので困ってます。 例えばただいまという声が小さいだけでも「なんで不貞腐れてんの?私だって〜」といい謎に怒鳴り始めます。 今日の朝も皿洗いしてと母親が私に頼み込んできた時に丁度父親に昼何食べたい?と聞かれそれに答えてたら「なんでこっちが頼んでんのに無視すんの?!」とまだ母親が私に頼んでから2秒も経ってないのに怒鳴ってきて「ごめんやるよ」と言ったら私を手で押しのけて「もういい!」といい今も1人で「そんなんだからお前は〜」などという言葉で怒鳴ってます。「もう二度とクソ女(私)とは話さない!」とも言ってきます。 私は中学生なのですが、母親の声がうるさく「うるさいから静かにして」という言葉でさえ1日〜2日母親が私に怒ってなにがどう悪かったか、今後どうするか、謝る等の事を言わなきゃ許して貰えませんでした(笑) 母親はよくあんたはずっとニコニコしてればいいと言ってきて私をロボットかなんかだと勘違いしてるんでしょうか? 少しの反抗も許されないようで、兄が母親に「死ね」や「うるせえ」と言った際には兄にはなにも言わず1人で悲しんでるだけで、兄に怒った姿は見た事がありません。多分息子が大好きで女の私は嫌いなのか息子が大きくなって強そうなので怖くて言えないのか知りませんが もう限界です。なにしても怒られないようにしても少しのことで一日中根に持たれ怒鳴られ人格否定され、2日に1回は必ず怒鳴られます。 こんな生活が10何年間も続いています。 父親は母親の味方です。 どうすればいいですか?
質問日時: 2025/02/01 11:04 質問者: sanaein_yahama カテゴリ: 父親・母親
解決済
5
0
-
姑は、孫が自分や息子たちに寝ていると言われたら、そうやろ♪と言うのに、 嫁に似てると言われると、まだ
姑は、孫が自分や息子たちに寝ていると言われたら、そうやろ♪と言うのに、 嫁に似てると言われると、まだ分からんぞ!顔は変わるし!と言いました。 義弟んとこはともかく。私のところはどう考えても、私に似た方が顔面偏差値高いのに、、どういうつもりでしょうか? 不思議なことに、姑は幼少期は姑そっくりだった上の子より、私そっくりの下の子を自分に似てると言い張って、贔屓していたようです。
質問日時: 2025/02/01 04:38 質問者: すみれ0404 カテゴリ: その他(家族・家庭)
ベストアンサー
2
2
-
最近、両親から老後はお前に世話にならないように老人ホームに入るから心配しないで!ってよく言われるので
最近、両親から老後はお前に世話にならないように老人ホームに入るから心配しないで!ってよく言われるのですが、そーゆうのうざいし寂しいってゆうか悲しくなるってゆうか。 すごくありがた迷惑です。 なんで新卒なのに病むようなこと言うんだか。。。 対策教えてください。
解決済
9
0
-
ベストアンサー
10
0
-
自分の息子が「大学の友達のお父さんめちゃフレンドリーな人で家族とは何か? 父親としてあるべき姿、家族
自分の息子が「大学の友達のお父さんめちゃフレンドリーな人で家族とは何か? 父親としてあるべき姿、家族を大事にできない男は嫌い、フレンドリーな父親のが家族が過ごしやすい、堅苦しい父親はダメ 家で仕事の話をしないのがポリシーだ、 いい親父でないと他人に顔向け出来ない、 自慢じゃないけど家族に出ていけとか一回も言ったことないし家族旅行や夫婦旅行で喧嘩をしたことがない、君たちの親は人間的に 出来上がってますか?」て言われたって言ってきたらどう思いますか? 息子は「カッコよくて俺の目指す親父像、 良い親父の為のノウハウを教わりたい、 人間的に完成度が高すぎるし一生ついていきたい、俺の身体に電気が走って男前さに痺れた、感動して涙が出そう、教祖様の言葉は突き刺さった、献金させてくださいって言いたい」て言ってるとします! その友達のお父さんはDENSO勤めで高卒で入って勉強をしてDENSOはエンジニアをしている人です
解決済
0
0
-
息子が嫁の味方なら、姑は嫁に気を遣って嫌がらせしなくなりますか?
息子が嫁の味方なら、姑は嫁に気を遣って嫌がらせしなくなりますか?
ベストアンサー
2
0
-
子供が小さいゴミを捨てずに流しの横に放置していて、旦那が怒って、しつこく、これ誰?何で捨てない?と怒
子供が小さいゴミを捨てずに流しの横に放置していて、旦那が怒って、しつこく、これ誰?何で捨てない?と怒鳴っていました。 そういう旦那は、いつもありとあらゆる場所の電気をつけっぱで、毎回私が黙って消してます。 こっちやって、お前がいつも電気つけっぱなの黙って消して、いちいち言わねぇんだよ!ゴミあったら黙って捨てとけや!と言ったら、おとなしくなりましたw しかしリビングの電気つけっぱなしでお風呂に入りやがり、敢えて放置してたら、お風呂から上がった後に黙って自分で消して、自室に消えました。 どう思いますか?
ベストアンサー
5
0
-
夫について相談させてください。 4歳の息子がいます。 近所(同じマンション)に私の妹夫婦が住んでおり
夫について相談させてください。 4歳の息子がいます。 近所(同じマンション)に私の妹夫婦が住んでおり、ほぼ毎日顔を合わせます。 妹夫婦には2人の息子がいて、我が家が一人っ子なこともあり遊び相手がいないので、よく会っているのですが… 夫が、妹家族と関わるのを嫌がります。 息子が、妹家族の家に遊びに行きたい!と言った時に、露骨に嫌がり「関わりたくない」と言います。 妹夫婦の息子2人はヤンチャ盛りで、家の中でサッカーしよう!野球しよう!と誘ってきたりしますが、それがめんどくさいようです。 また、妹夫婦のことを嫌っています。(理由は明確ですが、割愛します。) 妹家族の家に行きたい!パパも行こう!と誘うのですが、パパは忙しいから…と言って断ります。 息子は、パパも一緒に行きたいとグズグズしますが、それもお構いなしです。 私と息子だけ遊びに行って帰宅するとリビングに寝ています。 いくら、妹のところの息子の相手をするのが嫌だと思っても、自分の息子が行くのに変な理由をつけて着いてこないのはおかしくないですか…? 俺は行きたくないのに…と夫と険悪ムードです。
質問日時: 2025/01/31 18:05 質問者: mktrk030201 カテゴリ: 夫婦
解決済
27
0
-
父親は、中卒の土木作業員ですが、あたかも、大卒のエリートであるかのように、自分に自信があり、自尊心が
父親は、中卒の土木作業員ですが、あたかも、大卒のエリートであるかのように、自分に自信があり、自尊心が強く、威張っています。高校に行ってないぶん、自分が分からないのでしょうか。一応、2級土木施工管理技士は、持っています。
ベストアンサー
12
1
-
ご主人が在宅勤務の方! 私の主人もコロナを期にずっと在宅勤務なのですが、色々思うことがあります。 二
ご主人が在宅勤務の方! 私の主人もコロナを期にずっと在宅勤務なのですが、色々思うことがあります。 二人の子どもを育てながら、毎日主人の昼食も準備、片付けをしています。 主人の会議がある時は、その時間に合わせて、一歳児を待たせながら準備します。 在宅勤務で助かることももちろんありますが、正直負担の方が大きいです。 一番辛いのは、私の負担を主人が軽視していることです。 「昼食作るだけでしょ?」と言われます。 会議の時間も聞かなければ言わず、「あ、全部言わないかんの?忘れてたわ」と。 在宅で通勤がない分、上の子の習い事送迎など、手伝ってくれるのかなと期待していました。 しかし、子どもと一緒に寝て、私が子どもを起こす声で目覚めます。 うーん、これでは、在宅になっても寧ろ負担が増えるように感じます。 在宅のご主人がいらっしゃる方も、我が家と同じ感じでしょうか? 在宅をされている男性のみなさんも、我が家と同じ感じでしょうか? 私の主人の気持ち、理解できますか? 男性側の意見を聞く機会が少ないので、ぜひ聞かせてください。
解決済
16
1
-
ベストアンサー
14
0
-
ベストアンサー
4
1
-
40代以上の男女に質問 年と共に、仕事内容、内容なんか どうでもよくなりませんか?
40代以上の男女に質問 年と共に、仕事内容、内容なんか どうでもよくなりませんか?
質問日時: 2025/01/30 20:15 質問者: 山田まふまら カテゴリ: その他(家族・家庭)
ベストアンサー
6
0
-
新婚なのですが、1人の時間がありません。新婚あるあるでしょうか?それとも結婚ってこういうものですか…
新婚なのですが、1人の時間がありません。新婚あるあるでしょうか?それとも結婚ってこういうものですか… 交際半年で結婚、新婚2ヶ月目 2人で暮らし始めて1ヶ月経ちました。 私は10年以上一人暮らしをしてきたので、毎日仕事が終わったら好きな時にご飯を食べて、YouTubeやゲームを4時間以上楽しみ、夜も好きな時にお風呂に入ってまたゲームをして、ぐぅたらしてから寝ていました。 しかし、旦那は結婚するまで実家で誰かといるのが当たり前でした。更にとても寂しがり屋です。 お互いの部屋があるのに、常に私の部屋についてきて横に寝っ転がったり話しかけてきたりします。 私がYouTubeを観たりゲームしていると覗き込んできます。 夜も一緒に寝ます。 料理や家事はほぼやってくれるのですが、キッチンに行くと常に先にいるのでひとりになれません。 ゴミ回収に勝手に私の部屋に入ってきます。 これは新婚あるあるなのでしょうか? それとも結婚ってそういうものですか? YouTubeなんて、独身時代は月に80時間は観てたのに、この1ヶ月は1時間もみてません…地味にそういうのが辛いです涙
質問日時: 2025/01/30 18:47 質問者: marimeri0505 カテゴリ: 夫婦
ベストアンサー
13
0
-
私の子供は、上が姑そっくり、下が私に似てると言われています。 かなり前に、姑に会わせた時、姑は上の子
私の子供は、上が姑そっくり、下が私に似てると言われています。 かなり前に、姑に会わせた時、姑は上の子を差し置き、下の子に あなたはおばあちゃん(姑)に似てるわ〜と宣い、下の子ばっかり可愛がったようです。 確かに下の子は顔面偏差値高いですが、一体姑はどういうつもりだと思いますか?
質問日時: 2025/01/30 17:59 質問者: すみれ0404 カテゴリ: その他(家族・家庭)
ベストアンサー
2
0
-
ベストアンサー
6
0
-
実家暮らしの24歳の女です。一人暮らしはしたいですけど車の支払いなどで出来ません。それはいいとしてこ
実家暮らしの24歳の女です。一人暮らしはしたいですけど車の支払いなどで出来ません。それはいいとしてこれはここまで私が怒られるのは普通なのですか? 洗濯がたまっていたので洗濯をしました。 最近は寒いので脱水をしてもどうしてもかなり濡れてしまいます。(当たり前ですが) それなのに父は濡れすぎじゃ手洗いしたんやろ嘘つくなやってすごい怒られます。 本当に普通に洗濯機で回して脱水もしました。 お終いには彼氏の話になり、【お前は男のとこ行くつってなったらホイホイ行って男と付き合い出してから態度は悪いし何様なら】 【いいことも悪い事も全部跳ね返ってくるから楽しみにしとかれ】 【日頃美味しいものばかり食べやがってクソが】 などなど…母は止めてくれましたが父は【なんでも俺が悪いんよ俺が被害者なのにアイツの方を持つ】 父は病気ですよね?私が悪いんですか?
解決済
8
0
-
夫婦で何歳までよく出かけますか。 54歳男です。妻は2歳下。 子供も巣立ち、休みはどうしようかなとか
夫婦で何歳までよく出かけますか。 54歳男です。妻は2歳下。 子供も巣立ち、休みはどうしようかなとか、テレビで美味しい店とかあれば行ってみたり。気になったり。 1日かけて車で出かけることはあります。そもそも休日は殆ど家にいません。 結婚前の20代の頃も子供が出来てからもそうでしたが、60代以上と思われる夫婦が休日見かけますが、流行りの店や流行のショップなどで見かけませんよね。 休日はずっと家に居てテレビ見てるわとなるのは大体何歳くらいからでしょうか? 孫が出来て子供がしょっちゅう連れてくるのならばもう、必然的に家にいる生活になりますよね。 それにリンクするのでしようか。 子供も孫も殆ど来ない夫婦はどうしてますか? そう言えば私の両親も60代までは毎週出かけてましたが、 もともと市内の若者向けのショップ店など新しい店には若い時から行くタイプでは無かったのでよく分かりません。 70代で別荘を買ってずっと畑をしてました。 そんな感じですかね。 よろしくお願いします。
解決済
4
0
-
死んでも許さない人っていますよね? 1人だけ殺人が許されるなら とっくに殺しています 父親ですが 死
死んでも許さない人っていますよね? 1人だけ殺人が許されるなら とっくに殺しています 父親ですが 死んでも許さない
質問日時: 2025/01/30 00:08 質問者: hanako2436 カテゴリ: 父親・母親
ベストアンサー
18
0
-
家に母が来すぎています
同じような実家の一人暮らしの母関連の質問ばかりですが、お願いします。 母がこの1ヶ月ほど、連日や2~3日に一日位の頻度で家に来ます。 平日は私も働いていて家に不在なのですが、夜や金曜から泊まりに来たり、週末来たりです。 ここからが本題なのですが、主人が今月半ばから転職のため有休消化で休んでいます。 ずっと忙しく働いてきて、不定休なので年末年始も出社することがあったり、正月休みもない感じで、何年か振りにお正月もゆっくり過ごすことを楽しみにしていたようです。 しかし年末年始から頻繁に母が泊まりに来たり、平日も家に来て過ごしたり、用事があれば主人に送迎して貰ったりして、主人はあまりゆっくり過ごせなかったようです。 私も新しい職場で仕事を始める前の気持ちはよく分かるし、今ゆっくりしなかったら、次何十年先までこんなにゆっくりできる時はないという気持ちも分かります。 最初はお母さんも淋しいんだよと言っていた主人も、頻繁に来る母に嫌気がさしてきたようで機嫌も悪くなってきました。 娘の私でさえ、散々世話にもなったにも関わらず、自分でできる事もバスですぐの場所への送迎まで頼んできて、疲れてきてイライラする事もある位なので。 母には一応、今転職で休んでいると話したのですが、意味としては家でゆっくり休んでいるからねということで話したのですが、母には色々用事を頼めると感じたようです。 なのでまた連れて行って欲しい場所があるようですが、母にはもう仕事始まるから、色々準備もあるし、残り数日は出掛けたりしたくないと思うから、頼めないと思うよと言いました。 それでも主人に電話してきて、仕事始まったらもう色々連れて行ってもらえないのかしら?どこどこ行きたいんだけど?と電話してきたようです。 元々週に一度は顔を出していたし、土日でできる手伝いはしてきたのですが、、 機嫌が悪く、はっきりは言わないですが母のことをウザがっているような主人に腹が立つような、せっかくの有休消化の時期を台無しにして悪かったと思う気持ちもあります。もう仕事も始まるので遅いですが。 やはり有休消化の貴重な休みの時期に、連日義母が来たり、泊まったり嫌ですよね。
ベストアンサー
4
1
-
ベストアンサー
6
1
-
通報を悪用してる人がいる
通報を悪用している輩がいます。 迷惑です。止めてください。 あと、訊きたいことがあります。 ここのサイトで、自分が書きたいこと 書けるカテゴリーはなんでしょうか?
ベストアンサー
6
0
-
旦那が近寄って来たり話しかけてきたりすると動悸がします。 これって何なんでしょうか? いつも威圧的、
旦那が近寄って来たり話しかけてきたりすると動悸がします。 これって何なんでしょうか? いつも威圧的、私のことを見下しています。今日は旦那が15時頃、私が18時頃帰宅だったのですが帰ってきて早々「早く飯作れよ」「いつまで待たせる気?」とか言ってきました。 ダイソーに寄って帰ってきたので作るの面倒くさくてレトルトのレンジで温めるだけのカレーを買ってきたのですが、「そこにあるから温めて食べて」と言ったら「いいから早く作れよ」と言われました。 「早く帰ってきたんだからそれぐらいやれば」と言ったら「早いとか関係ないから」と言われました。私は仕事してから保育園の迎え行って買い物行って疲れてるのに。 時間関係ないのですか?家事育児全くしない旦那です。家事の分担はしていません。私がやるものだと思ってるみたいです。言っても何もやりません。 意味分からなくてダルいので作ってません。私の行動は正しいですか? 回答で離婚という言葉が出てくると思いますが、離婚届をビリビリに破かれ断念しました。夏に別居予定です。
ベストアンサー
8
0
-
私がおかしいのかご意見ください。
私は付き合いが7年になる彼がいます。 お互いの家族との交流もあります。 そんな中で 彼の妹が里帰りから住んでいる県に帰ることになりました。 片道高速で8時間ほどの距離です。 ちなみに妹の旦那が高速で向かってるらしく今夜帰るらしいので 彼母が彼に家族でご飯に行こうと話になったそうです。 私は誘われておりません。 当たり前です と思われるかもしれません 今回妹の出産に伴い赤ちゃん用品で使えるものはほとんど甥と姪のものを渡しました。 なので新生児のロンパースやオムツお尻拭き哺乳瓶類しか買うものしかないぐらいお金がかからずとても助かったと妹から感謝をもらいましたし それをきょうだいにも伝えました。 でも 帰るのに私は赤の他人だから家族団らんの食事には呼ばれなかったことに対してすごくむなしくてモヤモヤしてました。 彼に対して当たってしまいさっさと行けば?と赤ちゃんいるし何かあっても大変でしょ?と 彼も母に私は?と聞いてくれたみたいです 何もなかったそうなので別に会いたくないなら呼ばないだけでしょと そのくせ母と彼が私用で動けない時は私が妹に頼まれて買い物をしたり送迎をしたりもしてました。 母とは何だかんだでまともに顔も合わせず3年過ぎてます。 原因は母です。 約束を破った上に何かあったら連絡をいれることもせず彼に対しても一時期連絡をせず自分から顔を出すこともしませんでしたし私も和解を求めても受け答えがありませんでした。 現在は彼と母を通して用件があればみたいな感じですが対して何もないです。 ちなみに妹にはお下がりでもいいということを承諾をえた上でほしいものを渡しましたし 家族総出で集めてくれました。 お祝いには別でちゃんとキチンと渡しています。 以前は家族でご飯に行ってました。 年末年始も彼の家族とも過ごしてましたがその母の問題があってから疎遠になりました。 結婚はタイミングが合えばという感じでなかなかできてません。 一度質問を書きましたが間違えてしまったため再度投稿させていただきました。 回答してくださった方申し訳ありません。
質問日時: 2025/01/29 19:03 質問者: お麩. カテゴリ: その他(家族・家庭)
解決済
5
0
-
私の考え方おかしいですか?
私の考え方おかしいですか? 私は付き合いが7年になる彼がいます。 お互いの家族との交流もあります。 そんな中で 彼の妹が里帰りから住んでいる県に帰ることになりました。 片道高速で8時間ほどの距離です。 ちなみに妹の旦那が高速で向かってるらしく今夜帰るらしいので 義母が彼に家族でご飯に行こうと話になったそうです。 私は誘われておりません。 当たり前です と思われるかもしれません 今回妹の出産に伴い赤ちゃん用品で使えるものはほとんど甥と姪のものを渡しました。 なので新生児のロンパースやオムツお尻拭き哺乳瓶類しか買うものしかないぐらいお金がかからずとても助かったと妹から感謝をもらいましたし それをきょうだいにも伝えました。 でも 帰るのに私は赤の他人だから家族団らんの食事には呼ばれなかったことに対してすごくむなしくてモヤモヤしてました。 彼に対して当たってしまいさっさと行けば?と赤ちゃんいるし何かあっても大変でしょ?と 彼も母に私は?と返答をいれたらしいですが何もなかったそうなので別に会いたくないなら呼ばないだけでしょと 母とは何だかんだでまともに顔も合わせず3年過ぎてます。 原因は母です。 約束を破った上に何かあったら連絡をいれることもせず彼に対しても一時期連絡をせず自分から顔を出すこともしませんでしたし私も和解を求めても受け答えがありませんでした。 現在は彼と母を通して用件があればみたいな感じですが対して何もないです。 私の考え方おかしいですか?
質問日時: 2025/01/29 18:01 質問者: お麩. カテゴリ: その他(家族・家庭)
解決済
6
0
-
今度私と彼氏の家族とディズニーまで行き、親御さんに長距離運転してもらいます。 交通費やガソリン代を現
今度私と彼氏の家族とディズニーまで行き、親御さんに長距離運転してもらいます。 交通費やガソリン代を現金で渡したいけど多分断られます。何か良いお礼ありませんか?
質問日時: 2025/01/29 17:15 質問者: milll_po カテゴリ: その他(家族・家庭)
解決済
5
0
-
批判だらけ
心を持たない人が、こう思っていたのに!ああ思っていたのに! とか言われても、すぐ信じられますか? 会話もしない、顔も素性も分からない。 それがここ、サイトの特徴ですよね? 回答できないようにするとか、本当の親切心がある方が すると思いますか? あったとしても、その程度。 まあ、本人はすご~~~く親切にしてあげてるんだよ!! って考えてるんだろうね。 良いけどさ?そういう思考の持ち主なんでしょ。 ・・・独り言でした。
解決済
2
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【家族・家庭】に関するコラム/記事
-
「どうして捨てられないの?」前妻の物を捨てられない男性の心理って?
離婚をした場合、元パートナーとのその後の付き合い方は人それぞれだという。すべての思い出をリセットする人もいれば、元妻や元夫の物を捨てられずに取っておく人もいるようだ。理由は様々だろうが、現在のパートナ...
-
夫婦円満にはルールが必要?守らない場合の対処法や子育て中におすすめのルールを紹介
相思相愛で結婚しても、長年連れ添っていれば夫婦関係が破綻することもあるだろう。もともと他人同士の2人……円満に過ごすためには、互いの歩み寄りが不可欠だ。その手段の一つが、“夫婦間のルール”を設けること。「...
-
外出時に「待たせる妻」vs イライラする「待つ夫」は日本だけ?見習いたい海外事情
夫婦や家族で外出する際、妻のほうが準備に時間がかかりもめてしまう……。そんなシーンに心当たりがある人はいないだろうか。日本では未だに女性の家事や育児負担が大きく、外出前に妻がやらなければならないことが多...
-
育児しない・介護しない夫へのイライラが止まらない!こんな理由で離婚できる?!
NTTコム リサーチが、子どもを持つ40代の女性を対象に実施したアンケートによると「普段の生活の中でイライラがピークに達することはありますか」という問いに対して、「しばしばある」が32.5%、「たまにある」が50...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
妻に弱音を吐いても良いものなので...
-
前回の質問で私が「古女房のケツ見...
-
旦那の飲み会について。 旦那さんの...
-
産後の実母のサポート体制について ...
-
妻の外泊先が分からず、不安な気持...
-
中3のときに部屋で勉強していたら脱...
-
娘が変です、、、
-
親子関係
-
なんだかんだで、子供が家庭でリラ...
-
旦那のいびきがうるさくて今日から...
-
え?謎過ぎるんだけど…どういうこと...
-
母(または父)を思い出す音楽
-
たまに家族とご飯を食べに行くので...
-
兄弟と絶縁
-
2児の母なんですが 皆さんは兄妹喧...
-
休みの日過ごし方
-
大学2年女です。 あることがきっか...
-
私と夫、どちらが悪いと思いますか?
-
最強の子供産むには? 3年ぶりのカ...
-
結婚していて旦那さんに姉や妹がい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
妻、アホ???
-
私は、もう61歳です。 家は貧しく、...
-
妻の収入を家計のアテにするって、...
-
本籍地
-
将来子供を持つことについて
-
嫁が夫以外に抱かれている姿
-
30歳、女です。 夫との夜の事で相談...
-
「父親なのに子供優先されて拗ねる...
-
旦那が細かい 先日実家家族と旦那抜...
-
男尊女卑
-
奥さんの裸を見るだけで・・・
-
去年の5月に父親が亡くなりました。...
-
夫婦愛と親子愛の違いは何ですか? ...
-
近所の悪ガキ
-
【長文】夫婦二人暮らし、二人で過...
-
子どものいない人はキリギリスですか?
-
旦那が最中にあんこが入ったお菓子...
-
風俗通いする旦那とあと25年?
-
40代夫婦 (性的な内容です)不快な方...
-
相談というより愚痴になってしまう...
おすすめ情報