重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

母が「負けてあげたわよ!(マウントを取らせてあげたわよ!)」言うのです。

高校の授業参観の日に、母はaちゃんのママに話しかけて、aちゃんのママと二人で帰りに喫茶店に行ったそうです。
aちゃんのママが「私は短大を出て…」と言ってきたので、母は「私は高卒です!」と言って負けてあげたのだと母は言っていました。
母は「私は高卒です!と言ったら、aちゃんのママはホッとした顔をしていたわよ。負けてあげたわよ!」と言っていました。

母をどう思いますか?

負けてあげたからといって今後の交流があるわけではないので、負けてそれっきり終わりなのです。

A 回答 (5件)

>本当に高卒で、高卒だと言った。



じゃあ、負けてあげたのではなく、負けたのですよね。または、負けたことを素直に伝えた、のですよね。
負けたのに、負けてあげた、というところに、忸怩たるものを感じます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

負けたから、自分の負けです!と素直に伝えただけなのに、「負けてあげた」と思うことで、「自分は器の大きな人間だ」とでも思おうとしているのかもしれません。

お礼日時:2025/02/20 11:31

自虐ネタをもとに、貴方に対してマウントしているのかな…(^o^;)

    • good
    • 0

短大出でマウント取る人いるかな?


相手はそんなつもりはなかったと思いますよ。
お母さん、家庭の事情で進学できなかった等のコンプレックスがあるのじゃないかな。
ちょっと過敏反応な感じ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほどです。

お礼日時:2025/02/20 11:33

本当は大学院まで行ったのに、高卒だと言った、ということですか?


相手にマウント取らせることが趣味なのでしょうかね???
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当に高卒で、高卒だと言った。

お礼日時:2025/02/19 15:39

いや、ただの笑い話として聞き流せばいいじゃないの。


お母さんもそのつもりでしょ。
面倒くさいガキだなぁ・・・
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A