
産後の実母のサポート体制について
閲覧ありがとうございます。
当方11月に第一子の出産を控えた妊婦です。
里帰り〜産後の実母のサポート体制について悩んでおります。ご意見ください。
それぞれの環境としては以下です。
私たち夫婦:都内在住
夫の実家:隣県(両親健在)
私の実家:隣県(母のみ)
私の実家から今の自宅まで、在来線でドアtoドアで2時間弱です。
当初里帰りを想定していましたが、夫婦で話し合った結果、
・わたしの母がフルタイムで働いていること
・夫が育休を取れること
・無痛分娩で有名な都内の病院で分娩したいこと
これらの理由により里帰りはせずに、最初から今の自宅で夫婦2人で頑張ろうという結論になりました。
母にこのことを話したら、理解はしてくれましたが少し寂しそうでした。全然サポートするよ、と。
独りで暮らしている母は子どもの誕生をとても楽しみにしていますし、母にとっては初孫ですし、わたしも「自分たちで頑張るから大丈夫!」と突き放すようなことはしたくありません。
古い考えかもしれませんが、ある種の親孝行でもあるかなと考えています。
がっつりサポートしてもらいたいというよりは、母に喜んで欲しい、という気持ちが強いです。
とはいえやはり里帰りは現実的ではないので折衷案として、その場の思いつきで、ですが
「生まれてから1ヶ月間は毎週末自宅に来てもらう」とあう案を母に提案したところ、そちらがいいなら是非そうしたい、とのことでした。
2時間弱の移動に関しては負担ではなく、母としてはむしろ嬉しいといった具合でした。
ただ、旦那にその話をしたところ「俺も育休中で常に家にいるのに毎週末泊まりに来られるのはキツい。たまに日帰りで(月一とか?)だったら分かるけど。」「だったら里帰りした方がいいのでは。完全に頼るか、2人で頑張るか、極端だけどどちらかにした方がいいと思う」との反応。。。
旦那と実母の関係性は特に悪くなく、普通です。
ただ、旦那にとっては他人。確かにキツい、ストレスに感じるのもわかります。
とはいえ前述した通り、母の気持ちも考えると…
全員が納得する方法はないかと頭を抱えています。
今主観的になってしまっており、客観的な判断ができず。
そもそも上記の方法が常識としてどうなのか、そしてバランスの取れた良い案がないかどうか、ご意見くださると幸いです。
よろしくお願いいたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ご近所トラブル
その他(家族・家庭)
-
無断欠席なの?
学校
-
祖父に婚姻届の証人欄を記入してもらったら父に怒られました。理解できない!
父親・母親
-
-
4
夫婦間の我慢について
その他(家族・家庭)
-
5
義父が緊急入院。夫は落ち着くまでおしえてくれませんでした。
その他(悩み相談・人生相談)
-
6
私の発言は非常識だったでしょうか?
その他(社会・学校・職場)
-
7
父がお金持ちなのにドケチなんですが、なぜでしょう? 昔からメガネが壊れても買ってくれない。父に言えな
その他(家族・家庭)
-
8
彼氏と警察沙汰になり別れました。
失恋・別れ
-
9
他界した祖父の名前を入れて物を送ることについて
その他(家族・家庭)
-
10
友達とワンルームで暮らしているのですが……
友達・仲間
-
11
彼女がよくナンパされる
その他(悩み相談・人生相談)
-
12
職場の自己中心的な同僚が妊娠…この気持ちはおかしいですか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
13
子どもを産む前の約束について
子供
-
14
先生と元生徒が電撃結婚
学校
-
15
彼氏が泌尿器科で診察されるのが耐えられません。
カップル・彼氏・彼女
-
16
” 暗い顔 ”で生まれて来てしまったのだから 生まれつきでしょう。
その他(社会・学校・職場)
-
17
中学生や高校生ってマナーとか知らないのでしょうか?
その他(社会・学校・職場)
-
18
彼氏がつく小さな嘘について
浮気・不倫(恋愛相談)
-
19
帰りの電車が同じのおじさんがいつも見てきて気持ち悪いのですがどうしたらいいですか? 一度「ここら辺に
その他(社会・学校・職場)
-
20
今年25になる女です 実家暮らしなのですが母から離れたくて全国転勤社宅アリの求人 (以前、バイトで働
その他(家族・家庭)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
こちらの意向を汲まずに里帰り...
-
出産、出産後の性生活、育児に...
-
奥さんが里帰り中は旦那さんも...
-
里帰り出産。自宅に戻るには、...
-
里帰り中、夫とLINEで喧嘩しま...
-
里帰りがストレスだけど、子供...
-
生後2ヶ月半で、車で3時間のと...
-
里帰り出産で実家に世話になる期間
-
一軒家を建てたい、または建売...
-
娘の旦那の両親との付き合い方...
-
私の育児法に義母&義母の姉が...
-
御灯明料の金額はいくら?
-
義母の妊娠が発覚しました
-
義両親が泊まりに来るのが嫌…心...
-
「母の実家」の意味
-
4ヶ月の赤ちゃんがいる家に義...
-
里帰り出産。義両親に実家に来...
-
第二子の出産入院中、義母が自...
-
1歳の誕生日 餅 どちらの両親...
-
兄夫婦の妊娠を喜んであげられ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
こちらの意向を汲まずに里帰り...
-
里帰りなどで三月(三ヶ月)に...
-
出産、出産後の性生活、育児に...
-
奥さんが里帰り中は旦那さんも...
-
里帰り中、夫とLINEで喧嘩しま...
-
産後あまり会いに来てくれない...
-
新生児で車移動1時間半~2時間o...
-
自分の実家が物だらけで散らか...
-
里帰り中。 二週間がたつけれど...
-
旦那のことを義母に相談するか...
-
里帰り中、夫の実家への宿泊
-
里帰りがストレスだけど、子供...
-
母が高齢。里帰り出産が不安で...
-
里帰りしなければ良かったかな...
-
出産後の里帰りについて
-
里帰り出産で住民票を移すの?
-
出産里帰りで嫁の親にお金を渡...
-
里帰り出産用の部屋
-
生後1週間時の車で3時間の移動...
-
初産で里帰りしないのは無謀で...
おすすめ情報