
No.7
- 回答日時:
>ネジ部はすんなり入るのですがネジがない部分で固まった
>電動ドライバーを使ったが途中でトルク不足か回らなく
>仕方がないので手でドライバーを回したがネジ部までは入るが
>
何の木に刺しているかによりますが、まず電動ドライバーが
トルク不足。
その後に手で回せるなら明らかに。普通は人間の力のほうが弱い。
ネジがないところで止まるのもそのままトルク不足。
そしてねじ込みの下穴の基本はNo.5さんの適応ですが、No.4さんの書かれるように許容範囲は広い。
木の場合は柔らかいものと硬いものの差が大きいので、ネジもその区別をして売っているものがあるくらい。
現状として2.5でも2.8でもネジの無い所で止まるようなら、
ネジのない部分の長さを測って、その長さだけ3.5mmの下穴にする。
つまり下穴が奥までは細い穴。手前だけネジの太さ。
こうすれば手でもねじ込めます。
考えればわかることですが、ネジがないところは3.5mmの丸棒が穴に入るだけなので、結局は木を押しのけて刺さるわけですから、抵抗は大きくなります。
そこを解消すれば良いだけです。
柱はケヤキです、樫の木です、というなら硬すぎるので特に必要な2段下穴になります。
ちなみにネジがないところが3.5の木ネジと、ネジ部が3.5mmの物があるので、説明は前者の場合です。
後者であればNo.6さんの書かれるように下穴が浅い事が考えられます。
No.5
- 回答日時:
ネジの下穴は使用するネジのマイナス20%の数値で穴を明けます
3.5mmの場合は 3.5mm×0.8=2.8mm です
2.5mmでも可能ですが強引に締め付けると素材や場所によっては割れたりします
2.8mmで明けてください
ありがとうございます。
ネジ部はすんなり入るのですがネジがない部分で固まって困っていました。
柱に無駄な穴が開いてしまいますが2.5と2.8で試してみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(住宅・住まい) 水道ホースの整理 3 2023/02/24 13:42
- DIY・エクステリア DIY 木材について 7 2024/02/08 02:04
- その他(悩み相談・人生相談) 画像のネジをLogicoolのWebカメラの台に穴を開けて入れたくて その穴を開けるためのドリル?を 2 2023/12/10 17:11
- DIY・エクステリア コンクリブロックにネジ打ち 3 2023/10/11 19:55
- DIY・エクステリア マキタ インパクトドライバ 4 2023/03/18 21:54
- DIY・エクステリア 陶器の穴開けについて。 陶器や素焼きの植木鉢の穴を大きくしたいと思い「ホールソー?」を購入しようと思 10 2024/04/08 09:36
- DIY・エクステリア 天然石に穴を開けたいです。 硬度5と硬度7ぐらいの石です。 硬度5がおもなので硬度7が難しければ硬度 2 2022/11/14 22:08
- DIY・エクステリア 工場の壁に波打ったスレートを使ってますが、これに直径3ミリくらいの穴を開けたいです。電気ドリルで低速 3 2023/10/04 21:29
- DIY・エクステリア 舐めたネジを開けたい 6 2024/04/19 22:33
- DIY・エクステリア 電動ドライバーについて これから初めて電動ドライバーを購入しようと検討していますが、幾つか分からない 4 2023/10/06 23:29
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
風呂場の壁に装着されている謎の物体
DIY・エクステリア
-
埋め込みスイッチ 3路 つかなくなった
DIY・エクステリア
-
量水器の蓋だけ一般の人が買えるのでしょうか?
DIY・エクステリア
-
-
4
雨漏りでこの上のベランダから水がでてきてます。写真の板を交換したいです。ベニヤはどうはずしますか?
DIY・エクステリア
-
5
コンクリートや鉄板に打ち込むネジの種類教えてください・・・
DIY・エクステリア
-
6
工具を買うならダイソーですか?
DIY・エクステリア
-
7
L字金具で木柱に家具を固定するのですが
DIY・エクステリア
-
8
3ミリ太さの木ネジの下穴に使用するドリル刃
DIY・エクステリア
-
9
ベランダの引戸を持ち上げてはずしたいです。どのくらい上がるものですか?
DIY・エクステリア
-
10
サンシェードの取り付け金具についてです。 カーポートに写真のような取り付け金具でサンシェードを取り付
DIY・エクステリア
-
11
大工さんとユニットバスの組み立て施工の方の意見が食い違っているのですが(搬入、開口部について)
DIY・エクステリア
-
12
こういう形のL型の金具は売ってないでしょうか?
DIY・エクステリア
-
13
軽自動車の暖房って、走り出さないと効かないというのは本当ですか? 例えば、駐車場にいて、エンジンだけ
国産車
-
14
木材の板?で、【厚さ3cm・長さ103cm・横幅74cm】のが欲しいのですが、ネットショッピングでは
DIY・エクステリア
-
15
電源タップの口数が足らずどうしようか迷っています。何かオススメとかないでしょうか? 今考えてるのは画
DIY・エクステリア
-
16
壁に空いた穴を修復する方法はありますか? 今まで放置していたのですが、急遽直さないと行けなくなりまし
DIY・エクステリア
-
17
床と便器の間をコーキングをしようとおもうのですが。
DIY・エクステリア
-
18
自宅の石膏ボードの壁に開いた穴を修理したいのですが石膏ボードの厚みを計ると11mmほどでした。売られ
DIY・エクステリア
-
19
写真のネジについて、開けられるドライバーを教えてください。 小さくて、拡大したので画質が悪いですが、
DIY・エクステリア
-
20
フロントナンバープレート外したいのですがネジ頭(添付写真)プラスでもマイナスでもないです。 工具は何
DIY・エクステリア
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ファスナーのシングルとダブル...
-
蝶番がはずれません
-
電子レンジのドア固定
-
大事なテーブルに関してとても...
-
ポリカーボネート波板張替え、...
-
二枚のコンパネを簡単に繋げた...
-
以前、マンションの敷地の花壇...
-
脚立や自転車に耐荷重100kgと...
-
千枚通しをドリルスタンドに固...
-
観音開き
-
2枚扉が連動するようにする
-
ダイソーのダイヤルワイヤーロ...
-
ドアノブの外し方
-
インターホンを取り付けられる...
-
ドアノブ交換について
-
両側プラスになってます。 真ん...
-
止水栓を取り付けたいのですが...
-
家のトイレ(男性用)の床がタイ...
-
IKEAのロースコグを注文して組...
-
検便で、ブツが水につからない...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
雨水の対策について
-
両側プラスになってます。 真ん...
-
上のネジを下のネジと同じ幅に...
-
壁の石膏ボードがずれてしまい...
-
外壁塗装タイミング
-
二枚のコンパネを簡単に繋げた...
-
コード式の100mmグラインダー...
-
IKEAのウォールランプの取り付...
-
アルゴン溶接について
-
ポリカの波板を貼るのですが、...
-
網戸ゴム端くれも使うと問題あり?
-
直径5mmの鉄の棒をカットす...
-
脚立や自転車に耐荷重100kgと...
-
2枚扉が連動するようにする
-
フロントナンバープレート外し...
-
電蝕を防止する方法
-
脱衣場のタイルが10枚落ちてま...
-
椅子のがたつきを直したい 椅子...
-
ドアノブの外し方
-
ドアノブ交換について
おすすめ情報