重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

共働き夫婦、小学生の娘がいます。
一人暮らしの実母の徒歩圏内に住んでいます。
休みの度に母から暇だから遊びに行きたいと連絡がきて、家事で忙しい中しんどいです。

例えば母も一緒に泊まりの旅行に行った次の週末にも暇だからどこか遊びに連れて行ってと連絡が来る感じです。
母は旅行後も1週間ゆっくり過ごして元気でも、こちらは皆、学校やフルの仕事に行って疲れていてもです。
また金銭的にも旅行費用も飲食代、入場券など全てこちらが負担するので、毎週どこか遊びに連れて行くのはキツイです。

姉もいるのですが、姉は働いていないので平日の担当のような感じで時々どこか連れて行ったりしていたようです(姉は一切自分の分さえお金は出さないので、せいぜい月1.2回、母がお金負担してたようです)。それも姉が面倒になったのか、縁を切って着信拒否して何年も会っていません。

以前は近所の人とよく遊んでいたようですが、聞いているだけでも、よく人に車を出して貰ってたようで、そんなに車出して貰うのをお願いばかりしていたら嫌がられるよと助言もしていたのですが、いよいよ誘って貰えなくなってしまったのかと、心配ではあります。
母は運転しないので、手紙や郵送で済む用事なのに、車だと50キロ程の距離を送ってと言ってきたり人の時間や労力を使う事にあまり抵抗がないように感じます。

グチになってしまいましたが、母も一人暮らしで淋しいようですし、同居は狭さ的にも難しいので、なんとか、無理なく相手をしたりはしたいと思っています。現状、最低週1以上は買い物に連れて行ったり会っています。

A 回答 (4件)

無理なら断る。


要求に応じるから遊びに連れていけと
せがむです。
ダメならそのうち諦めます。
一人暮らしで寂しい…
それでも徒歩圏内に娘夫婦と孫がいるなら
恵まれています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。私も色々連れて行ってあげたいけど、自分の身体も疲れていたり子供も新学期で疲れていて、望むようにやってあげられない罪悪感もありました。
でもまだ恵まれている、、と言って貰えて少し気持ちが楽になりました。
ありがとうございます。

お礼日時:2025/04/12 15:27

あなたの事情なのか何なのかは分かりませんけど、徒歩圏内に住んだ代償なので仕方ないです。


後、旦那が堪ったもんじゃないです。
    • good
    • 0

月イチにしましょう


そんなに母親にべったりだと、夫が逃げたくなりますよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それもそうですね。ただ一人暮らしなので、週一で買い物したりで顔は見ているので、お出かけを月1位にしたいです。

お礼日時:2025/04/15 20:35

外交的そうなので社交ダンスやハワイアンダンスなど勧めてみたらどうですか。


仲間ができたらその人達と遊ぶと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。時々市でやっている工作的な集まりに行ったりはしているようです。
また最近、デイサービス的なホームに集まって遊んたりするものに週一ですが行っているので、友達はできたらと思っています。

お礼日時:2025/04/12 15:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A