
私の母は70を過ぎたおばーちゃんとなる歳です。
私は46歳。
私は結婚経験は無しで、子供も勿論居ません。
今は母と同居している状態です。私の母は何かと干渉して来て昔から母から逃れたくて一人暮らしをした時期もありました。しかし、もぅ母も80近いおばーちゃんだと思い自宅に母と一緒に暮らし始めました。
私の仕事は夜遅く、帰ったらご飯は要らないと母に言ってあるので、母は夜の食事を用意するのは自分だけで良いのですが、いまだに私に帰る時連絡が欲しいと言ってきます。
今から友達とご飯食べに行くとか連絡しないと怒って来ます。
なので毎日「今から帰る」「友達とご飯に行く」
帰ったら誰と言って来たの?と聞かれます。
遅くなる時も連絡しないと次の日嫌味を言われます。
ちょっと異常だと最近思います。私はストレスでどうにかなりそうです。
父は私の若い頃に亡くなって居るので母は寂しいのかな?と思って自分なりに頑張って来てるのですが、事あるごとに干渉してきて、私はストレスで喧嘩になります。
母はキチガイなのかと思う時もあります。
しかし、普段の母は友達も多く周りにも良い母で通っている様です。私にとって母が人生の負担になってるのかもしれないと本気で思う時もあります。
私も昔道を踏み外した時代があったので、その時に母にはとても迷惑をかけて来ました。
今は喧嘩の度にその事をいつまでもいつまでも言われて、私が一生懸命自分なりに正しい人生を築き直そうとも、毎回干渉されては、イライラして喧嘩になり、昔の事をネチネチ言われ、同じ事を繰り返しながら母とは全く合わない!と思うのです。
いい加減この負のループから抜け出したいです。
同じ様な方がいらっしゃいましたら、どうやって自分の母親と付き合って居るのか教えて欲しいです。
母は私が結婚せずに将来年老いて死ぬまで母の面倒を見て欲しいと私に言ってきます。
それも本当にストレスです。鬱になりそうです。
どうしてそんな事言えるのか私には全く理解できません。それが、年寄りの考えなのでしょうか?アドバンスお願いします。
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
うーん、30歳過ぎて母子で同居出来る人って、よほど気が合うか双方が自立出来ているんじゃないかと思います。
私も質問者さんと年回りは同じくらいですが、同居は無理です。
父親(母とは不仲)は存命ですし夫も居ますが、いまだに気持ちの整理もつかないし、おそらく質問者さんと同じような条件だったとしたら同じように干渉してくると思います。
道は踏み外しませんでしたが、病気で死にかけたので生活面で口だししてきます。だから現時点の詳細に関しては説明していません。
子供を1人の人間としてではなく、自分の分身のように依存しても良いと考える人って居るのだと思います。
歳を取り心細くなる心理・・・って私には分かりませんが、それに対して子供が犠牲にならなきゃいけない事はないと思います。
おばーちゃんとはいえ、最近の70代ってまだみんな元気ですし。まだ独りでも暮していけるのではないでしょうか。
質問者さんが親との距離を上手く調整していくしかないと思いますよ。
No.5
- 回答日時:
親だろうが友人だろうが赤の他人だろうが、
誰かと一緒に暮らすには気遣いやルールは当然あります。
防犯上の問題もあるし、「誰と」はともかく、何時ころの帰りになるかは伝えるべきです。
それが煩わしい、出来ない、というのであれば、誰かと一緒に暮らすのが向いていないということです。
お母さんは独居老人とならないよう然るべき場所にお引越し頂いて、主さまはひとり暮らしに戻られることをオススメします。
No.4
- 回答日時:
特に過干渉ということでもなく、同居人に所在を知らせるのは、最低限のルールだと思いますよ。
私も成人した子供と暮らしてますけど、私も仕事してますもので、遅くなる時は遅くなる。出かける時は出かけます。交友関係もそれとなく知らせてますもん。留守を任せるとは、そういうことです。家を守るとはそういうことです。
勿論、子供も連絡してくれますよ。
それをほっといて欲しい、干渉しないで。という方が、子供地味てませんかね。
あなたは、46歳。充分過ぎるほど大人です。同居人に心配かけないくらいの気遣いは、できて当たり前だと思いますよ。それすら、煩わしいのなら。年老いた親が心配なので家に帰ってきました、ってことじゃなくて、自分都合を人に押し付けに帰ってきたってことなんですよ。しかも、恩着せがましくね。
何しに帰ったんですか?
No.2
- 回答日時:
うちも同じ状態でした
でもある日息子がお母さんのおせっかいは迷惑だし作るものは
げーをはくほど嫌いなものばかりだから作っていらない
と言いました。
二人で生きて行こうと頼り世話をしていたつもりが名誉区だったと知って驚きましたが
ルームシェア仲間として生きて行こうと決めました。
当然息子の部屋には寄り付きません 掃除も何もしません
トイレと風呂場と台所は共用部分冷蔵庫も上の2段は息子の物下の2段は私の物真ん中は共通の物と分けました。
それ以来仲良く暮らしています
貴方も一度不満をぶつけて
このままだと私は出ていくしかないとはっきりと言いましょう
70代はまだまだ元気です自分の事だけしてもらいましょう
貴方がかまうほどぼけます
折り合いがつかないときは2.3日友達の家かホテルで過ごして覚悟を決めていることを教えてください
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【教えて!goo ウォッチ 人気記事】風水師直伝!住まいに幸運を呼び込む三つのポイント
記事を読む>>
-
婿に行くべきか悩んでいます。 32歳の男です。 交際相手の女性が婿取りで、結婚するなら婿として来てほ
その他(結婚)
-
お互い30代前半、妻に夜の営みを拒否され続けています。 理由は面倒くさい、もうしなくても平気だから、
夫婦
-
20代夫婦の性生活について。
夫婦
-
4
妻が大学生を好きになってしまいました。
浮気・不倫(結婚)
-
5
18年間セックスレス夫婦です。 夫から一度も求められることがありませんでした。 スキンシップすらあり
夫婦
-
6
長女の自慰行為
その他(性の悩み)
-
7
本当にお恥ずかしい話なのですが…。女です。 一人でやることに依存してしまっています。癖になっているの
SEX・性行為
-
8
高橋真麻さんって可愛い、ないし美人な部類ですか?
俳優・女優
-
9
飲み会での割り勘について疑問があったため、質問させていただきます。 先日、6人(自分、自分嫁、友人A
飲み会・パーティー
-
10
先日、泥棒に入られて10万円とられました、そのあと警察をよんで、指紋とか取ってました、それから20日
事件・犯罪
-
11
今日出かける最中の車の中で、旦那と口論になり、旦那が運転してて、いきなり何の言葉も言わず、いきなりド
夫婦
-
12
夫の携帯を見てしまいました。 はじめまして、一人では答えが出せず苦しんでいます。アドバイスいただける
夫婦
-
13
妻が離婚したいと言ってきました。 私は30代、妻は20代、10歳差のが子供なし、結婚2年目です。 離
夫婦
-
14
次男と嫁と孫に、2年ぶりに会います。 孫は、3歳になります。次男夫婦は嫁の実家徒歩5分内に家を買いま
夫婦
-
15
旦那の言動が許せませんでした。 日曜日、私が実家の用事で5時間ほど外出していました。 家に帰ると旦那
夫婦
-
16
なんでパパ活は批判されるの? 売春じゃないのに(笑) メスとしての魅力が無い女の嫉妬 金の無い負け組
その他(悩み相談・人生相談)
-
17
私の母をどう思いますか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
18
女です。 30歳になって周りからおばさんと言われると共に、同級生だった友達も自分の事をおばさんと言っ
その他(悩み相談・人生相談)
-
19
私の夫は欠点も沢山あります でも良い所も沢山あります 夫婦で100点満点なんて少ないですよ年 皆様ご
夫婦
-
20
来週58の女性とお見合いします。58の女性はセックスを受け入れられる身体を持ってますか?
その他(悩み相談・人生相談)
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
母と彼氏との会食を回避したい...
-
5
春から大学生になる女です。 通...
-
6
母親の図々しさについて。 図々...
-
7
私たち夫婦は図々しいのでしょ...
-
8
高齢母の健康悪化と父のモラハ...
-
9
最悪です。母が投資詐欺にハマ...
-
10
パパとママと、どっちが好きで...
-
11
温泉の楽しみ
-
12
私59歳です。55歳位から母の嘘...
-
13
彼女の親への挨拶 手土産
-
14
妹が兄妹や母を見下してきます...
-
15
母親についてです… いつもは優...
-
16
従妹との同居について
-
17
ここでしか吐き出せません泣
-
18
前にうちの母にポロッと「自分...
-
19
ADHDで、思ったことを何でも口...
-
20
母親に機嫌悪いねってよく言わ...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter