重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

異常でしょうか?

質問者からの補足コメント

  • ありがとうございます。
    中3生、うちの息子だけ学年でスマホなくて
    クラスのグループLINEも息子だけ参加出来なくて。
    笑われたそうで悲しい思いしました。
    スマホ持ってないがおかしいと思われてるようで辛いです。持たす理由がなく購入予定もありません

      補足日時:2025/04/10 21:23

A 回答 (5件)

問題ありません。


教育方針としておけばいかが?
    • good
    • 0

現代において、割合的にはかなり少ないでしょうね。



それをどうするかは家庭ごとの問題ですが、統計的には少ないかと。
    • good
    • 0

欲しかったら高校生や大学生になって自分で買いますよ


親が買い与えるものではない
    • good
    • 1

高校生になってからでいいんじゃないですから

    • good
    • 0

普通です。



スマホは二十歳から。

親のすねかじりに与えてはいけないのです


メシ食わせ、学費払い
22歳になるまで育てる
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!