回答数
気になる
-
4月に入籍したばかりの新婚です。 旦那さんは男女の友情は成立すると思ってる人です。 私はそうは思わな
4月に入籍したばかりの新婚です。 旦那さんは男女の友情は成立すると思ってる人です。 私はそうは思わないので、彼が女の子友達と飲みにいったり、離婚調停中の女の子の家に行って子供達と遊ぶのが嫌です。 彼のことは信じてるけど、彼の周りの女の子友達が苦手です。新婚なのを知ってるのに、離婚調停中の女の子友達が子供達を公園に連れて遊んであげてとか、夜ご飯一緒に食べよっていってきます。 飲み会で何人もいるのなら我慢するけど、他の家のパパみたいなことをさせようとする女の子友達が無理すぎてストレスです。 でも彼にも友人関係があると思うから強く言えません。 どうしたらいいでしょうか。 私が嫌なのは伝えてます。 でも、女の子友達が最近病気になったみたいで助けてあげたいらしいです。
質問日時: 2025/05/14 23:51 質問者: yuka_531 カテゴリ: その他(家族・家庭)
ベストアンサー
8
0
-
既婚の男性に質問です。
職業柄、絶対に簡単に女性に手を出したりはしないものの いつも結婚指輪をはめている中年世代の男性がいます。職位の高い男性で責任ある立場の方です。 ただ、同世代の同じ立場の男性と比べても細身だからか、父の匂いがしません。お父ちゃんの匂いです。それより、男でいたい、男として好きな女性に認められたい。という気持ちが強い男性の匂いがします。結婚指輪をしているので、結婚していると思います。 それでも、仕事関係の、特定の女性に会う日が近づくと、 10年以上同じ髪型(伸びたら切るという普通の男性パターン)を脱して、パーマを当ててみたり その女性に会う日はすごくおしゃれな服装をしていて とにかく男性として素敵、な雰囲気を醸し出している。という場合、当然その女性に男として認められたいという気持ちがあるのだと思うのですが、 結局そういう男性って、子供がいない人なのでしょうか?それとも、子供がいたとしても高校生から大学くらいだと思いますが、もう子供が巣立っていて、夫婦二人だけど、今までほとんど仕事で家にいなかったので、今更妻とラブラブって感じでもなく、他に居場所を求めているって感じなのですか? どうみても、父親の雰囲気はあまりしないのですが。。。 でも、職場にここに書いた男性より5歳くらい年上で高校生のお嬢様がいらっしゃる男性がおり、その方もそんなお父さんの雰囲気・匂いはしないので、そんな娘がいる。と聞いたらびっくりします。 その男性も意外にお年頃のお嬢様がいらっしゃって、おとん。という雰囲気がしないだけですか? 見た目だけで、この男性(35歳以上の既婚)に子供がいるか見極める方法ってありますか?
ベストアンサー
2
1
-
単身赴任になると夫婦でいる感覚がおかしくなりませんか? 海外赴任の場合、年に一回だけ帰国補助があると
単身赴任になると夫婦でいる感覚がおかしくなりませんか? 海外赴任の場合、年に一回だけ帰国補助があると妻に聞きました。夫婦なのに年一回しか会わなくて良いということなのですか?単身赴任になると夫婦でいる感覚がおかしくなりませんか?
質問日時: 2025/05/14 21:10 質問者: kenpre199510 カテゴリ: 夫婦
ベストアンサー
3
0
-
もうどうしたらいいか分かりません、家族がバラバラになりそうです。長文です。 私には今年22歳になる姉
もうどうしたらいいか分かりません、家族がバラバラになりそうです。長文です。 私には今年22歳になる姉がいます。 小学生から父子家庭です。 22歳のこの姉が双極性障害、パニック障害(全て本人の自己診断です)を患っているといいます。 自傷行為、ODをやっていて、それをこちらに凄く匂わせてきます。傷を見せてきたり。 何を言っても姉にとっては癇に障るみたいで、優しくしても止めても怒られ暴言暴力です。 精神科には行ってるみたいですが、わざと評価の低い病院へ行き薬だけ処方してもらい、メルカリで薬の飽き箱?を買って、それを病院へ持っていき処方してもらったり、 X(Twitter)で薬を購入したりしてるそうです。 まともに精神科を通ってる感じはしないです。 中学生頃から甘やかされる祖母の家庭へと家出して、かなり好き勝手していたようです。 私(と弟)は姉からの暴言暴力が怖くて、家には帰ってこないで欲しいと帰ってくることを拒否していましたし、姉もこちらに帰ってくることを嫌がっていました。 祖母は病気に寄り添おうと優しく対応していたのですが、それを良いように姉は更にエスカレートしていきました。 睡眠薬をネットで購入して、飲み、毎日泣いて連絡がかかってくるようになりました。 祖母の家には、従姉妹とその家族が住んでいるのですが、昼夜逆転生活で、勝手に物を食べたり、物を取ったりしていたそうです。 遊びに誘っても、ドタキャンしたり拒否したり、プレゼントをあげても使わないで放置。 暴言暴力もあり、ガラスを割ったり、祖母に対してヒスって包丁を向けたこともあると聞きました。 それでも祖母は可哀想だと、優しく接していました。この頃にはもう、祖母以外の皆は姉を嫌がるようになっていました。 通信制の高校に入りましたが、未だ卒業はしておらず、途中で祖母の家を出て一人暮らしを始めました。 皆は心配して止めていましたが、それでも彼氏のいる市内に住みたいと話を聞かず出ていき、夜職を始めました。 そこから、もっとエスカレートしていき、毎日薬三昧で、関係が修復して遊びに誘っても当日ドタキャンが続き、また毎日泣いて連絡も絶えず、でした。 そしてそれが永遠と続くようになり、また次第に祖母も含め皆が姉と連絡を取らなくなりました。 ですが、最近元恋人と言う人と話す機会があり姉が散々嘘をついていたことが分かりました。 彼氏に暴力をふるい、暴言を吐き、薬も止めずに飲み続け、アパートのお金も払わず元彼に借金をしていたそうです。 そして、夜職で働いたお金は父親に全て取られていた、幼い頃から暴力を振るわれていた、祖母は宗教にのめり込んでいて話にならない、誰も助けてくれない、とずっと言われていたそうです。 もちろんそんな訳がありません。 私がした借金は全て親に請求しろ、とも言っていたそうで、、、。 同棲していたマンションでも、働かず毎日そこで暮らし電気代や水道代、がとても高かったと、聞きました。 話も出来ないことがあるし、 そして最近、元々住んでたアパートは解約して居らず、でも家賃は払ってないとの事で父親へ請求が来ました。 でも連絡は取れず、何処にいるのかも分からず、裁判までなるみたいです。 お金の請求は合計で70万程になるかもしれない、と。もう生活が出来ないと、始めて父親が弱ってる姿を見ました。 家を手放さないといけないかもしれない、とも言っていました。 父親は怒っていて、姉が見つかり次第に措置入院させる。と言っていて、家族に助けを求めましたが、やはり祖母は可哀想だと拒否しています。 祖母の家で姉と暮らしていた叔父さんは、あの子がどうなろうとしらないし、こっちは人生めちゃくちゃにされたからもう協力もしない。とかなり父親が怒られたそうです。 (これに関しては、私たち家族が悪いので責めることも出来ませんし本当に申し訳ないです。それでも叔父は私や弟には優しくしてくれるので、本当に有難いです) 姉の対処ってどうすれば良いんでしょうか、もう私には分かりません。 家族がバラバラです、父親と祖母はお互いに「お前の育て方が悪い」と言い合っています。 私からしたら、甘やかし過ぎた祖母の責任もありますが、何もせずのこちら側も絶対に責任があると思っています。 もうなんか、かなりキツイです。十数年、ずっと姉のことで悩まされ続けてます。 姉のキツさを否定する訳ではありませんが、私も小学生の頃から家の家事は全て任され、弟の世話もしていたのですが、それすらも姉から否定され「し〇」と何度も言われ続けました。 何があってもやはり家族なので姉のことは好きでしたが、もう本当に疲れました。関わりたくないです。自分たちのせいではありますが、家族もバラバラになってしまいました。生活もできるか分かりません。 誰か助けてください
質問日時: 2025/05/14 20:59 質問者: nnnn0 カテゴリ: その他(家族・家庭)
解決済
4
0
-
父がお金持ちなのにドケチなんですが、なぜでしょう? 昔からメガネが壊れても買ってくれない。父に言えな
父がお金持ちなのにドケチなんですが、なぜでしょう? 昔からメガネが壊れても買ってくれない。父に言えない。賞味期限切れでも食べる。服は18歳なのに小学生の服、料理の食料買う時も四割引のを買ったり、隅の方の段ボールに入ってる58円のきゅうり買ったり、ちょっと病気じゃないか?と思うほどドケチなんです。塾の友達はメガネが壊れたらすぐ親に電話して、塾からお家に帰ってました。 その時ケータイ持ってなくて私のケータイから親に電話してました。なんでかわからないけど。 ちなみに自分は平成生まれです。 ちなみにメガネはフレームが壊れたらボンドか、セロテープで留めて使うように言われました。父の父もそのようにしていたようです。人前では恥ずかしいので母方の祖父にこっそり買ってもらって、父の前では古いメガネ、外では祖父のメガネと使い分けていました。親に気を遣っていました。ちなみに風呂や洗面所はいまだに黒カビ、赤カビが繁殖したまま使っております。前に写真を載せたことがあって、血飛沫かと言われたくらい赤カビがひどく、解体現場のような風呂に業者も呼ばず今もその風呂に入っています。
質問日時: 2025/05/14 14:18 質問者: まいこさん_2975 カテゴリ: その他(家族・家庭)
解決済
12
1
-
親のために(家庭のために)学生の子供が働くのはヤングケアラーでしょうか?
親のために(家庭のために)学生の子供が働くのはヤングケアラーでしょうか?
質問日時: 2025/05/14 10:29 質問者: まいこさん_2975 カテゴリ: 子供
解決済
3
0
-
夫婦生活10年以上で、お店や浮気は一切なく、今でも嫁だけを抱いてる!って人は居ますか?
夫婦生活10年以上で、お店や浮気は一切なく、今でも嫁だけを抱いてる!って人は居ますか?
ベストアンサー
7
0
-
高校生への口出しについて 学校が午後からという日に、子供が友達と繁華街に遊びに行く約束をしてきました
高校生への口出しについて 学校が午後からという日に、子供が友達と繁華街に遊びに行く約束をしてきました(カラオケとかゲーセン)。 学校からは午前中は自宅学習のため外出しないようにと言われています。 カラオケとかゲーセンは我が家的にも許せず(放課後とかなら全然いいです)、子供にはそう伝えたのですが、みんな行くと言っているのになぜ自分はダメなのかと言われました(実際、大勢のグループLINEを見せられましたが、確かにみんな行くと言っていました)。 こういうとき、みなさんどうしてますか? ご飯くらいなら行かせていたと思いますが、平日の朝から繁華街というのが納得いかず。 でもみんなは行っているのに、我が子だけ行けないのも… うちはうち、よそはよそ、を貫くのって難しいです。
質問日時: 2025/05/14 10:11 質問者: kanaplayun カテゴリ: 子供
解決済
11
1
-
お孫さんのいらっゃる方へ質問です。 孫は可愛いですか? 私には2歳の孫がいますがとっても可愛いです(
お孫さんのいらっゃる方へ質問です。 孫は可愛いですか? 私には2歳の孫がいますがとっても可愛いです(∩ˊ꒳ˋ∩) 友人や姉も孫は、とっても可愛いと口を揃えて言います。息子や嫁さんよりも孫に会うのが楽しみです。
質問日時: 2025/05/14 09:09 質問者: 風鈴子. カテゴリ: その他(家族・家庭)
ベストアンサー
5
0
-
愚痴 私の心が狭いのか相手が非常識なのか
兄の嫁について。 大前提として兄嫁が初めて会った時から苦手です。(多分相手も同様に。) 彼女はシンママ、兄は初婚。 つい最近兄との子供が産まれ、兄が元々飼っていた犬を兄実家に「子供が1ヶ月検診終わるまで」預けさせてくれと兄が頼んできました。(なお、兄が飼っている犬は要求吠え、来客吠え、とにかくワガママな犬ですが仕方がないので承諾) そして約束の1ヶ月が経ち「まだ引き取りに来ないのか」と連絡をすると、兄の嫁が引き取りたくないと申してるようです。 この時点でまるで理解ができないなと。 兄には自分の血が繋がってない彼女の子供を養わせておいて自分は育児に手一杯で兄の飼ってた犬の面倒まで見れないと....あまりに身勝手では?兄もこの人も。 まず、兄とその方は付き合って2ヶ月で子供を作り、元々の子供が2人いだにも関わらず産む選択をしたのは兄嫁です。(兄が選択させたようです) 兄とは職場の同僚だったらしく犬を飼ってたことも、どんな犬かも理解した上で産む選択をしたのではないんでしょうか。 まず兄嫁の連れ子を何の関係もない兄実家に預けるのもおかしな話ですしね。 本当に何を考えてるのか、どんな人なのか。 想像がつきませんし理解できないので対応に困ります。 自分の子育てがしんどくて兄の犬の面倒が見れない、もしこのまま連れて帰れば嫌いになってしまうかもと言う発言も呆れます。もし本気で約束の期間以上(引き取るのがいつになるかもわからない)預けることになるのであれば、兄だけではなく兄嫁からも母にお願いするべきでは?と私は思ってしまいます。 可哀想ですよ、その犬も迷惑被ってるこっちも無責任で嫌われる兄も兄嫁も。
質問日時: 2025/05/13 23:38 質問者: mamicha_09 カテゴリ: 兄弟・姉妹
解決済
5
0
-
旦那に文句を言うなと言われます。
例えば、私が洗濯槽クリーナーを買って来てね、と言ったとして、洗濯用洗剤を買ってくるわけですよね。 店員さんにも聞いてない、いつもスマホ触ってるくせに洗濯槽クリーナーとは何かを調べもしない。 因みに、長々と説明して、うるさいと言われたこともあります。 ので、簡潔に言うと今度は説明が足りないと。 で話を戻して、これは違うと言うと、文句を言うな、とこうくるわけです。 そもそもこちらとしては、いい年して実家暮らしで何一つ家事を手伝わず、洗濯槽クリーナーすら知らずに生きてきたことがまず良くないと思うわけです。 頼んだものを違うものを買ってくれば、それは事実として指摘しますが、それを文句と言われるのもおかしいと思うわけです。 実家では電球ひとつ変えただけで、親想いの優しい子扱いされてきたみたいなので、まずは買い物を行ったことを褒めて、買って来てくれたことに感謝をし、洗濯槽クリーナーを教えていなかったことを謝罪し(でも事前に詳しく説明すると聞いてないorうるさいだけど)、あなたは何も悪くない、洗濯槽クリーナーと洗濯用洗剤が似たような場所にあるのが悪い(姑はマジでそこ責任転嫁しますか?みたいなことを言います)と慰めつつ、みたいにしたら旦那は満足するんだろうなと思います。 洗濯槽クリーナーなんてそんなもの知らないし、聞くのも調べるのも嫌だし、俺が長いと思わない程度の長さの説明をしてくれない私が悪いし、そんな中で買って来てやったのに、それにケチつけるとは何事だ!という気持ちの流れで、文句と言う単語が出てくるのだと思います。 これってもういい加減、その態度も考え方も、文句という言葉のチョイスもおかしいと思うのですが、これは私がワガママなのでしょうか。
解決済
24
2
-
昨日旦那とプチ喧嘩をしました。 私が悪いのです。すぐに謝り、謝った後に「たまに、お前イライラすること
昨日旦那とプチ喧嘩をしました。 私が悪いのです。すぐに謝り、謝った後に「たまに、お前イライラすることするよね」と言われ、どんな所?教えて?と尋ねましたが無視されたので(喧嘩中も何故か膝上抱っこ)旦那から少し離れてテレビを見ながらスマホをいじっていました。 そうすると、「なに、むつけてんの〜」と言ってきたので「そんなことないよ〜」と話し会話は終了。 その間もチラチラと私の顔を見てきて(私は気付かないふり)いつもは言わない大きな声で独り言を言っていました。「すごー、へぇ、そうなんだ〜」等 寝たフリを始めたので軽く気付かないふりをし軽く片付けをしてまだ寝てるフリをしてたので「部屋で寝たら?」といい旦那は部屋へ行きました。 私たちは勤務が不規則なので部屋は別々にし睡眠時間を大切にしてます。ですが、旦那は寝つきが良いので寝付くまでは添い寝し寝付いたところを見て私は自分の寝室へ行くのがルーティンでした。(旦那いわく、寝付くまで私がいないと眠りが悪いとのこと)でも、さすがにムカつくと言われ原因も分からずそばに居てもイラつかせると悪いので昨日は私は旦那の部屋に寄らず自分の部屋へ行きました。まぁ、私も少し意地になってるので行かなかったのもありますが…… 久しぶりにこんな感じになったのでどうしようかなぁと少し悩んでます。 帰ってきたらいつも通りにはしようと思いますが、寝る時はまだ意地を張って旦那の部屋に行かないようにしようかなぁとか変に考えています。 先輩夫婦の方ならどうしますか?子供っぽいことをしてるのは重々承知です。でも、自分も意地になってるのでどうかご教示お願いします。
ベストアンサー
5
0
-
親戚の おばさん、おじさん って、親と違って他人ですね?
親戚の おばさん、おじさん って、親と違って他人ですね? 例えば、大学の学費、生活費を出してくれない など。
ベストアンサー
7
0
-
心が弱い病気ってありますか。 私は家庭環境が悪く父親の暴力で離婚して母親に育てられてたのですか母親と
心が弱い病気ってありますか。 私は家庭環境が悪く父親の暴力で離婚して母親に育てられてたのですか母親とは合わず、毒親母のせいでうつ病になりました。母といると自己肯定感下がるしうつ病になります。 母に何かを言われると涙が勝手に出てきてしまうし、また怒鳴られるのでは無いのかと心臓がバクバクしてなみだがでてきてしまいます。 私にとって母親はトラウマそのものです。 一緒にいると自己肯定感が下がり鬱になり何もできない。ニートになる。何かをしたくてもできない。 母親から離れるには早くバイトしたりなんなりしてお金を貯めて一人暮らしすること。親元を離れることなのですが、服を買いに行くのに着て行く服がないから行けないみたいな状態です。 昔から強くなりたいって思ってた。でもなれない、母親に負けて殻に閉じこもってしまう。 どうしたら殻を破れるのでしょうか。
質問日時: 2025/05/13 00:41 質問者: Clouds__00 カテゴリ: 父親・母親
解決済
8
0
-
自分は、男ですが、酔った父親から、指で自分の乳首を突つかれました。酷いのは、その行為の後、笑っていま
自分は、男ですが、酔った父親から、指で自分の乳首を突つかれました。酷いのは、その行為の後、笑っていました。それ以来、父親とは心が通っていませんし、苦しんでいます。男の自分が、そんな想いをするのは、おかしいでしょうか。
ベストアンサー
7
0
-
母親と息子の関係性。 昔の会社同僚のインスタを偶然発見し、 中を見たら息子のことばかり。上に女の子が
母親と息子の関係性。 昔の会社同僚のインスタを偶然発見し、 中を見たら息子のことばかり。上に女の子がいるのですが、その娘のことはほとんど触れていません。 まぁタイトルが息子日記としているので(娘日記はありません)そうなのかもですが、会社時代は「男にあまり興味ない」感じを出していたのでインスタ見て 「世間は母親は息子のほうを可愛がる傾向にある」とはよく聞きますが、その例に当てはまったかと思いました。 そこでやはり母親は息子娘がいたら 息子のほうがより可愛いという形になる場合が 多いのですか?子供は私はいませんが 男の私からしたら娘のほうが可愛く感じると 思うのですが…。
解決済
3
0
-
20代のお子様をお待ちの方へ。 皆さんのお子様は結婚願望ありますか?
20代のお子様をお待ちの方へ。 皆さんのお子様は結婚願望ありますか?
質問日時: 2025/05/12 12:22 質問者: horry_horrw カテゴリ: 子供
解決済
1
0
-
子連れで美術館、どこまでが許容範囲と思いますか
個人的に子供自身が興味を持っている、会話もその美術についての会話をしている、とかであれば多少は声が大きい、空気が読めない、のもアリかなと思っている人間です。 でも、子供自身が楽しんでいない、全く他事ではしゃいで迷惑になっている、赤ちゃんであればギャン泣きしている、みたいな状態はアウトだろうと思います。 先日、まさに後者の親子連れ(両親と幼児2人)に遭遇し、音楽や映像で楽しむような展覧会だったので、ザワザワと元からしている展覧会ではありましたが、その家族だけ子供が走り回り(端のほうでやっててくれるならまだしも、飽きてきてどんどん前に出きて、作品が映るスクリーンの真ん前で追いかけっこ)、触れていけないはずのものに触れ、その場にいる全員がはっきりと聞こえるような声で奇声をあげていました。 子供が飽きてギャン泣きしても、その場に居座り出て行こうとしない。 両親揃っているなら子供は場外で待ち、交代で見たらいいと思いました。 これを迷惑と思うのは私の器が狭いでしょうか。 何より子供が楽しんでいないのだから、子供と周りのお客さんを親の自己満に付き合わせているだけじゃないのか、それはダメでしょうと思います。
解決済
14
1
-
来月から妻は海外に単身赴任してしまいます。どんな言葉で送り出せば良いですか? 日に日に妻の存在が大き
来月から妻は海外に単身赴任してしまいます。どんな言葉で送り出せば良いですか? 日に日に妻の存在が大きくなって来ました。本当は『行かないで欲しい』と言いたいのですが、、、にっこり笑って送り出せるか心配なのです。
質問日時: 2025/05/12 09:14 質問者: kenpre199510 カテゴリ: 夫婦
ベストアンサー
5
0
-
夫の母について。 5年前から市内のアパートに引っ越してきて、生活保護で暮らしてますが、 何でも息子(
夫の母について。 5年前から市内のアパートに引っ越してきて、生活保護で暮らしてますが、 何でも息子(私の夫)に電話して言ってきます。 普段から整形外科とか通院に、夫が車で送迎、買い物、冬の灯油もスタンドでポリ容器に入れ運んで入れてあげてます。 今回皮膚科に行きたいと言い、私が仕事終わってから皮膚科に車で連れて行きます。 夫の母は今年で70才になりますが、寝たきりでも病気でもありません。 20年前から頼まれて車で通院や買い物を車で送迎してます、 よそのお母さんもこうやって何でも息子に電話して、あれやってほしい、それやってちょうだいって頼んでくるのでしょうか? 正直、うちは共働きで仕事終わってから夫の母の用事足しに付き合って、それから私は晩ご飯支度したりしんどい時があります 自分でタクシーで行くとか、灯油も配達に頼んだらと言ったけど それくらい、やってちょうだいよ、と泣いたので夫が仕方なくやってます 働かないで生活保護なのでから、通院くらいタクシーで行ってほしいですが やっぱり息子や嫁がやるのが当たり前なのでしょうか?
解決済
12
1
-
子供が欲しい女性は。。
自分は長年夫婦生活は無いし、子供がいないので分かりませんが、、 下世話な話ですみませんが、子作りを考える既婚者は。。。は今も普通にしてるのでしょうか? 職場の50代半ばの既婚女性は40代で結婚し、 子供が産まれ、子供は小6です。 先日、仕事で外出した際、家族連れの子供さんを見て、「いいな、4人ぐらい欲しかった」と言ってました。 自分が「4人なら(子作り)のスタートを早くしないと^^」と言ったら、 彼女は「そう。会社のせいで婚期が遅れた〜」と話してました。 長年夫婦生活がない身からすると、夫婦生活ありきなのかな、と思ってしまいました^^ 彼女にとって、そちらのことは日常で当たり前なんでしょうか? 彼女の旦那様は長年単身赴任してます。
解決済
4
0
-
予定変更の理由
両親は同い年で53歳です。 父は単身赴任で普段は離れていますが、 ゴールデンウイークにお正月以来 家に帰ってきました。 母はゴールデンウイークに趣味のガーデニングの園芸店的なところに 最初は1人で車で行くと言ってました。 (車で2時間ぐらいの場所です) しかし、ガーデニングのイベントに出かける2日前に父が帰ってくることが分かったら、急遽 父と行ってくるとなり、 予定より1日早く、2人で車でガーデニングのイベントに出かけました(^^ やはり母は夫婦2人で出かけたかったのでしょうか? 母は、最初は1人で、自分のペースで気分転換したいと話してました^_^
解決済
2
0
-
似たような環境の人いませんか? 今19の学生です。 親と宗教?についてです。 昔から当たり前の事だと
似たような環境の人いませんか? 今19の学生です。 親と宗教?についてです。 昔から当たり前の事だと思っていましたがよくよく考えると変だなと気付いたのですが、小さい頃から母親は先生?と呼ばれる人に月1くらいで会って多分人生相談?をしていたり、たまに「第六感が〜」みたいな事を言っていて。 今まではそれが普通だと思っていたのですが先日、母親が仕事が辛くて辞めようかと思っているという事を話していた際に「先生が私は鬱になりかけてるけど第六感のおかけでギリギリ保てている」みたいな事を話し始めて今までならスルーしてましたが「?」ってなって急に怖くなってきて今までは普通だと思ってたのになんか言い表せない怖さがあります。 先生って人も謎だし、毎年母親が金平糖をくれるんですがそれはその先生が清めた?(何を言ってるのかよく分からなかった)物らしくて何が入ってるのか分からないし怖いです。 親が宗教的なのに依存している人はどうしてますか?
解決済
1
0
-
私(男性)どっちかというと、子供の頃は屁理屈ばかり言う子供で親から呆れられてました
ふと思ったのですが仮に私が女子ならここまで呆れられたり嫌悪されたりはしなかったのでしょうか?
質問日時: 2025/05/11 19:07 質問者: 中華人民共和国台湾省書記 カテゴリ: 子供
解決済
2
0
-
親についての悩み
親について相談です。父親は、原付免許を取りに行けと言ってきます。自分はもういい歳であと数年で30になる歳です。何回も免許試験を受けに行っていますが、全く受かりません。免許費用が無駄なっています。 その上、実家住まいなので家にお金を入れろと要求されています。本当はもっと働くべきなのですが、父親が紹介した仕事なので同じく一緒に働いている人が、明日、仕事はないから免許行ってきてと言われています。なので、免許行かないで仕事を入れたいのですが、試験が終わったタイミングで合格か不合格かわざわざ電話でその人に連絡しなきゃならない状況です。 仕事時間が被ってる時に連絡入れられないので、中々都合が合いません。 まして、日雇いアルバイトも数少ないです。 これだけでなく仕事先でもパワハラされています。「お前」呼ばわり、頭叩いて来たりされています。因みに前にですが父親も気分によってすぐカッとなったり、自分の都合が悪くなると店員に向かって文句言ったり、車に乗ってるとき追い越されると窓開けて怒鳴り始めてましたし、壁に穴を開けた事もあります。 オマケに自分は体を壊してて精神疾患にもなってます。 どう対応したらいいですか
解決済
5
0
-
え?謎過ぎるんだけど…どういうことだと思う?
妹のことです!8日か9日?に婚約者と一緒に実家に両親に結婚の挨拶に行って、そのあとは家族、叔母、いとこ皆でカラオケに行くってノリノリで予約とか約束していたはずなのに(4月中旬) いとこのうち一人は「初対面ならカラオケではなくてみんなで食事して飲んで仲良くなってからじゃない?」とかは言ってたけど、とりあえずカラオケでいいねって妹もノリノリで楽しみにしてたんだけど…。 今日何気なく母に連絡してみたらカラオケには行ってないとのこと。理由を聞いても既読スルーでした。ん…?何かやばいこと起きたのかな?
質問日時: 2025/05/10 20:53 質問者: rekepumya_02 カテゴリ: 兄弟・姉妹
解決済
2
0
-
2児の母なんですが 皆さんは兄妹喧嘩したら仲直りさせるべきですか? 妹(25)兄(28)が5年前に喧
2児の母なんですが 皆さんは兄妹喧嘩したら仲直りさせるべきですか? 妹(25)兄(28)が5年前に喧嘩して今現在は娘は一人暮らししてます帰省しても口も聞いていないし目も会わせなくて 旦那がいないときにちょっと娘とご飯言ったときに聞いてみたんですね何で喧嘩なったのか その5年間は寛大な心で接して気を使ってたですね その二年前に娘が皿洗いをしてまして締めるキャップが壊れたんですね業者の人にはもう部品が寿命だねって言ってその時は兄も聞いてたんですね その翌朝に息子が娘にお前が壊したんだろ!って怒りだして 違うよって否定しても兄は怒りが収まらず その度妹がシャワーの締めるキャップが壊れて業者が来てもお前が壊したんだろ!って それ以降会うたびに壊したんだろ!って言われてもううつ病になりかけでもう精神病院に通ってると 私はもうそれ聞いたらもう無理矢理仲直りとかさせたら変な気を起こされそうなのでそれに まぁ内心仲直りしてほしいなって思ってるですが 二人ともいい大人なので親が介入する事ではないのかなって思います 只旦那の方は仲直りさせるために何回も話し合いしてるですが妹の気持ちは変わらずで 帰省する度話し合いをさせようとしてそれ以降全く帰省してこなくなったんですね 私も旦那にその事を伝えたんですが 頑なに兄妹は仲良くするのが当たり前薬飲めば平気だと言って聞かなくて 娘はもうこれ以上仲良くしろって言うならもう帰省しないって連絡が来て やっぱり仲直りさせるべきなのですか? 皆さんの意見が聞きたいです
解決済
7
0
-
大学2年女です。 あることがきっかけで母と話したくなくなりました。 ずっと仲は良い方だったと思います
大学2年女です。 あることがきっかけで母と話したくなくなりました。 ずっと仲は良い方だったと思います。 2人で出かけたりとかもしてました。 しかしつい最近私が病院に行きたいと行ったら、勝手に行けば?と言われました。1年前から体のあるところに不安があって、ちょくちょく話してはいたのですが適当に流されてました。さすがに1年も治らないのはおかしいと思い、結構ちゃんと悩んでることを今回伝えたんです。その結果、まともに取り合ってくれませんでした。 周りの友達は医療費とかも親が出してくれる子が多かったので、出してくれないのも少し悲しかったです。他にも整形外科や皮膚科なども全て自腹です。まあでももう大学生だしバイトもしてるのでそこは納得できてます。しかしそれ以上にまともに話を聞いてくれないことが本当に悲しかったんです。どこが悪いの?なども全くありません。私が期待しすぎなのも悪いですが、私が別に身体が悪かろうがどうなってもいいんだと受け取ってしまいました。母に言ったところでなにも解決しないだろうなと思ったので失望というか、そんな感情になりました。それから母と話す気になれなくて、ほぼ会話してません。今まで遊びに行く時とかも誰とどこ行くとか伝えてましたが、もうそういうのもやめようと思いました。なんか定期代も払ってくれてましたが私が話さなくなったら今月は来れませんでした。 もう身の回りのことは自分でお金払うので話さなくていいですかね。それとも仲直りというか、前みたいな関係に戻るべきでしょうか。
解決済
5
0
-
妻の外泊先が分からず、不安な気持ちで過ごしてます。普通の夫婦ならどうしてますか? お互いの行動や居場
妻の外泊先が分からず、不安な気持ちで過ごしてます。普通の夫婦ならどうしてますか? お互いの行動や居場所は、ある程度情報共有するものなのでしょうか?妻からは外出中は緊急時以外は連絡しない事になっています。
質問日時: 2025/05/10 18:34 質問者: kenpre199510 カテゴリ: 夫婦
ベストアンサー
11
0
-
旦那のいびきがうるさくて今日から別々の部屋で寝ようと思ってます。 40代以上の皆さん夫婦の寝室同じ部
旦那のいびきがうるさくて今日から別々の部屋で寝ようと思ってます。 40代以上の皆さん夫婦の寝室同じ部屋ですか?
ベストアンサー
9
0
-
たまに家族とご飯を食べに行くのですが、出発前に誰が運転する、どこで食べるかを決めようとして、その結果
たまに家族とご飯を食べに行くのですが、出発前に誰が運転する、どこで食べるかを決めようとして、その結果誰かがイラついてをほぼ毎回繰り返していて、こうなるから行きたくないんだよなぁとなってしまいます。 上の内容を伝えたところ次は大丈夫だったのですが、数ヶ月空くとまた同じことを繰り返します。 最近は友達とご飯食べたり、1人で食べる方が楽しいので断っていたのですが気が向いた時に行ったらまた同じことやってました… みんながイライラするくらいならご飯行かない方がいいですよね?それか近場だけにするとかの方がいいのでしょうか?
質問日時: 2025/05/10 13:58 質問者: マキヨシ カテゴリ: その他(家族・家庭)
ベストアンサー
6
0
-
母(または父)を思い出す音楽
それを貴方自身は好きか嫌いか別として、母(または父)を思い出す音楽などはありますか。どんな曲(歌)ですか。ジャンルは特に問いません。
ベストアンサー
6
0
-
妻に弱音を吐いても良いものなのでしょうか? 嫌われたり、困らせたり、心配させたりしないものなか不安な
妻に弱音を吐いても良いものなのでしょうか? 嫌われたり、困らせたり、心配させたりしないものなか不安なのです。だから殆ど弱音は口にしていません。
質問日時: 2025/05/10 06:46 質問者: kenpre199510 カテゴリ: 夫婦
ベストアンサー
14
0
-
旦那の飲み会について。 旦那さんの飲み会、特に田舎で駅から家まで 歩ける距離でない方(車がないとキツ
旦那の飲み会について。 旦那さんの飲み会、特に田舎で駅から家まで 歩ける距離でない方(車がないとキツイ方)に質問です。 少々長くなりますがご容赦ください。 私は子供が3人(9.7.4歳)いて、仕事もしています。 旦那は『ごめん、仕事の飲み会入った。』と 飲み会の前は連絡が来ますが毎回二次会まで行って ほぼ帰宅は0時を過ぎます。迎えに関しては 次の日子供達が学校がある日は9時まで、休み なら10時までと決めていたのですが、部署移動して 通勤時間がかなり長くなったため職場の近くで 飲み会をすると毎回遅い時間になります。 私たちは旦那の転勤で1度引っ越しており、その際 子供達を転校させています。今の学校には半年くらい 通い、やっと友達が出来て楽しく行っています。 そしてさらに3年前後で海外への転勤が確定していて また引っ越ししなければなりません。 旦那が部署移動の際、『通勤時間が長くなるから また引っ越す?』となったのですが、私は子供達の 精神的負担を考えて拒否しました。 今日あった話になりますが、職場近くで飲み会 →9時頃に私が連絡して、今なら迎えに行くと通達。 →上司がタクシーチケットをくれるから二次会へ行く との事 →タクシーで帰るならと了承する →0時30過ぎにタクシーチケット貰えなかったから 迎えに来て欲しいと連絡 →土砂降りだし子供達を3人とも連れては行けない →子供達を置いて、○○(私)のみで迎えに来てほしい →タクシーをひろって自力で帰ってきてほしいと言う →タクシーがないと言う。 →仕方なく子供達を置いて駅まで向かう(片道10分) →車の中で、『子供達を置いてまで二度と迎えには 来ない。約束した時間までなら迎えに行く。』と言う。 →旦那『こんなことなら職場近くに引っ越したかった。子供達が何回も転校するか、父親が家に居ないのかだった(普段は8時帰宅)父親との時間を大切にすべき』 →私『それは何度も話し合ったしあなたも了承した。 特に次男は友達作りに苦労しているから精神的に何度も転校は可哀想。』 →旦那『飲み会の度に怒られるなら引っ越したい。上司に誘われたら断れない』 →私『じゃあ一人暮らし用の安い家を借りたら?』 →旦那『怒ってばかりで羨ましいわ。』 これが車内の会話なんですが、土砂降りの中約束の 時間破った旦那を迎えに行って(私は明日も仕事) こんな風に言われることあります?笑 皆様は旦那さんが飲み会の際、この状況だったら どうしますか?どんなにおそくとも迎えに行きますか? それとも自力で帰ってきて貰いますか? もう引っ越しを拒否した私が悪いみたいになっていて 話になりません。笑
ベストアンサー
12
1
-
ベストアンサー
2
0
-
中3のときに部屋で勉強していたら脱衣場にいる両親に呼ばれて、見に行くと2人とも裸で抱き合っていました
中3のときに部屋で勉強していたら脱衣場にいる両親に呼ばれて、見に行くと2人とも裸で抱き合っていました。母は「ねぇ見て~」と言ってきました。 行為にまでは至っていませんでしたが、何故意図的に見せてきたのかが理解出来ません。 そのときまだ小2だった弟も来てしまって、私は必死で弟の目を覆いました。 それから4年ほど経ちますが、気持ちの整理がつきません…。 どう思いますか?
解決済
4
0
-
親子関係
スーパーで70代くらいの女性とおそらく付き添いっぽい50歳くらいの娘?と思われる女性いました この娘と思われる女性ですが結構母親に対しての言葉がきつく 「これは早く入れて」 「これちゃうやろ」 みたいな言い方してました 周り身内でも「お母さんにそんな言い方するのやめなさい」って怒らないんですかね?
質問日時: 2025/05/09 08:41 質問者: 中華人民共和国台湾省書記 カテゴリ: 父親・母親
ベストアンサー
6
0
-
なんだかんだで、子供が家庭でリラックス充実できていないってのはだめな家庭ですよね?
親子の信頼関係が根本のところでない、心からのリラックスや充実感安心感がない、その逆であるっていうのは、やはりだめな家庭ですよね?
質問日時: 2025/05/09 08:14 質問者: ぐるぬいゆ カテゴリ: その他(家族・家庭)
ベストアンサー
2
0
-
産後の実母のサポート体制について 閲覧ありがとうございます。 当方11月に第一子の出産を控えた妊婦で
産後の実母のサポート体制について 閲覧ありがとうございます。 当方11月に第一子の出産を控えた妊婦です。 里帰り〜産後の実母のサポート体制について悩んでおります。ご意見ください。 それぞれの環境としては以下です。 私たち夫婦:都内在住 夫の実家:隣県(両親健在) 私の実家:隣県(母のみ) 私の実家から今の自宅まで、在来線でドアtoドアで2時間弱です。 当初里帰りを想定していましたが、夫婦で話し合った結果、 ・わたしの母がフルタイムで働いていること ・夫が育休を取れること ・無痛分娩で有名な都内の病院で分娩したいこと これらの理由により里帰りはせずに、最初から今の自宅で夫婦2人で頑張ろうという結論になりました。 母にこのことを話したら、理解はしてくれましたが少し寂しそうでした。全然サポートするよ、と。 独りで暮らしている母は子どもの誕生をとても楽しみにしていますし、母にとっては初孫ですし、わたしも「自分たちで頑張るから大丈夫!」と突き放すようなことはしたくありません。 古い考えかもしれませんが、ある種の親孝行でもあるかなと考えています。 がっつりサポートしてもらいたいというよりは、母に喜んで欲しい、という気持ちが強いです。 とはいえやはり里帰りは現実的ではないので折衷案として、その場の思いつきで、ですが 「生まれてから1ヶ月間は毎週末自宅に来てもらう」とあう案を母に提案したところ、そちらがいいなら是非そうしたい、とのことでした。 2時間弱の移動に関しては負担ではなく、母としてはむしろ嬉しいといった具合でした。 ただ、旦那にその話をしたところ「俺も育休中で常に家にいるのに毎週末泊まりに来られるのはキツい。たまに日帰りで(月一とか?)だったら分かるけど。」「だったら里帰りした方がいいのでは。完全に頼るか、2人で頑張るか、極端だけどどちらかにした方がいいと思う」との反応。。。 旦那と実母の関係性は特に悪くなく、普通です。 ただ、旦那にとっては他人。確かにキツい、ストレスに感じるのもわかります。 とはいえ前述した通り、母の気持ちも考えると… 全員が納得する方法はないかと頭を抱えています。 今主観的になってしまっており、客観的な判断ができず。 そもそも上記の方法が常識としてどうなのか、そしてバランスの取れた良い案がないかどうか、ご意見くださると幸いです。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2025/05/09 01:02 質問者: sachre カテゴリ: その他(家族・家庭)
解決済
2
0
-
前回の質問で私が「古女房のケツ見ても 立たない」と書いたら、72歳の男性が 嫁は同い年だけど「今でも
前回の質問で私が「古女房のケツ見ても 立たない」と書いたら、72歳の男性が 嫁は同い年だけど「今でも、裸を見たら立つので、女を変える必要がない。故に惰性で 共依存しても満足です。」と回答が有りました。 普通は、そうなんですか?
解決済
2
0
-
父親は、中卒の土木作業員ですが、自分を国立大学まで卒業させてくれました。今年喜寿になるのですが、まだ
父親は、中卒の土木作業員ですが、自分を国立大学まで卒業させてくれました。今年喜寿になるのですが、まだ仕事してくれてます。そんな父親は、尊敬していいのでしょうか。
ベストアンサー
5
0
-
娘が変です、、、
娘とは大学卒業後から離れて暮らしています。もう10年になります。良く帰省しており、帰る度にうるさいくらい良く喋り、どこかへ出かけようとせがみ、電話も頻回にかかってくる、親離れ出来なくて困ると思うくらいの娘でした。 しかし、半年ほどLINE以外の連絡がとれず、会わず、地元に帰ってきていても実家に寄らず、友達だけ会って帰っている事を知りました。 たまたま、娘がこちらに帰ってくる事を娘の友達に聞いたため、たまには帰って来るように言いました。 しかし気にしないでと言われました。帰る気は無さそうです。変では無いかと聞くと、帰る度に、帰ってくるなとかめんどくさいとか言われるし、電話もうるさいと言われすぐに切られる。だから、疲れさせないように距離を置いてあげてると言われました。 確かに、家族が集まる度に娘はどこかへ行こうとか、たまには皆で過ごそうと言ってきます。しかし、わざわざ人が多い所に出かけるのは疲れるし、息子もたまの帰省には何もしたくないと言うので、少しきつめに、あなたが帰れば静かになるのにと言いました。もちろん本気ではなかったですが、本当に帰ってしまい、それから連絡が繋がらなくなりました。それが原因でしょうか? そんなの本気ではないし、帰って欲しく無いわけないじゃないですか。いつまで意地を張るつもりなのでしょうか?娘は私にどうして欲しいのでしょうか?何も話してくれないので全く分かりません。
質問日時: 2025/05/08 20:47 質問者: hycch カテゴリ: その他(家族・家庭)
解決済
10
0
-
解決済
11
1
-
5/2金曜の午後休みにすると、土曜からのGW連休は旅行に行くのが自然ですか?
長年正規職員一人で回してきたような部長の男性。土日も出勤(1時間であれ)していた。日曜は場合により休み。それが、この春からようやく正規職員(そこそこのベテランで、一人で任せられる力はある)を雇えたので、少しは分業できる体制は整った。 そんな男性部長は金曜午後に毎週ある大事な会議を、今年の5/2は前から中止にしていました。 これで、午前は出勤したとしても午後は割と時間ができます。 この場合、ひょっとすると5/2金曜全日休みにしてこの日からGWも可能でしょう。 あえて金曜の必須会議をキャンセルしたということは5/2からGW休みに突入して、6日まで旅行するのが普通ですか?休みにしても、旅行はせず、近場で過ごすこともあり得ますか?
ベストアンサー
2
1
-
休みの日過ごし方
休みの日も、メリハリつけて過ごしますよね? たとえば、何時に起きて、午前中に洗濯して、やるべきことやってたら、テレビ見てゆっくり過ごすなんて、できないですよね? 休みの日も、メリハリつけて過ごしますよね? たとえば、何時に起きて、午前中に洗濯して、やるべきことやってたら、テレビ見てゆっくり過ごすなんて、できないですよね? わたしだったら、5時に起きて、妻が起きて朝ごはんの支度するまで庭仕事して、朝ごはん食べて、また、庭仕事して、お昼食べてから、また庭仕事して、夕飯食べてから20時くらいにうたた寝して、1日終わりますが、妻は、どんなに頼みごとしても、なにが何でも、自分だけの時間作ろうとします。 自分の時間削って、庭仕事するのは2時間くらいしかないです。 こっちは、休みの日も全然テレビ見られない日あるのに、こういう休み方する人って、仕事できなさそうです。 休みの日も、仕事の日みたいに、スケジュール立てて、そのとおりに過ごしませんかね?
解決済
3
0
-
結婚していて旦那さんに姉や妹がいる方に質問です。 旦那さんとその兄妹が仲良くて嫉妬したりすることはあ
結婚していて旦那さんに姉や妹がいる方に質問です。 旦那さんとその兄妹が仲良くて嫉妬したりすることはありますか?
解決済
2
0
-
高校2年(女子)の親です。 娘に彼氏ができました。正直少し前(1ヶ月くらい)に部活で娘とトラブルがあ
高校2年(女子)の親です。 娘に彼氏ができました。正直少し前(1ヶ月くらい)に部活で娘とトラブルがあった集団の1人なので私は反対しました。反対と言っても娘に別れなさいとかでもなく、最初に正直トラブルの事であんまり好きじゃないと伝えた感じです。でも、娘は彼氏に直接何かをされた訳ではないと言ってたし、親の口だしする事ではないと私も納得するようにしてきました。でも、娘からすると私が不満に思ってるのが分かってたようです。でもそれは私なりに娘にとってマイナスの言葉しか今は言えなさそうだったので、できるだけ発言を控えてただけなのですが、娘にとってはそれも不満だったようで 前の彼氏の時は娘の彼氏の話しにキャキャ言いながら楽しく話しを聞いてたりしてたので、今はそれもなく面白くなさそうに話しも聞いてすぐ終わらすと そして今日、娘と大げんかになりました。 理由は寝室が娘と共有なのですが、彼氏と電話したいから今日は廊下(寝室の前)で寝て欲しいと。正直ちょっとむかつきましたが、まあいいだろうと承諾したのですが、私自身家事を終えて寝れる準備が終わったのが深夜1時を回っていたので娘に「電話はまだ終わらないの?」とメールしたら「まだ。ここで寝るつもり?」と返信がありました。少しショックでした。廊下と言っても横幅が布団1枚の広さもないところで、あー本当にそこで寝ろって言うんやと思って 翌日、娘が案の定朝眠そうにダラダラしてたので、何時まで電話してたん⁇と聞くと2時くらいまでと。学校の日は早く寝てと注意すると、娘が怒りだして口論になりました。夜中に電話なんか皆んなやってる、てかママがそもそも一緒に寝るのが悪い、うっとうしいから口出ししてくるな、友達の親はそんな事言わないなどなど それと、ママが彼氏の事好きじゃないのも気に食わない。前の彼氏と私は仲良くさせてもらってたので、どうせそいつとくっくけたいからケチつけてるだけやと そして、最後にうっとうしいからもう縁を切りたいと言われました。マジで消えて欲しいと その瞬間、私泣いてしまって。娘は多少怒りに任せて発言するところはあったのですが、言ってしまった後いつもならしまったみたいな顔をするのですが、今回はなんというか本当に私を憎いような表情で 普通の親は本当に娘の交際相手に意見することもなく、夜中の電話などにも口出ししないものなんでしょうか。
解決済
9
0
-
私の職場の同僚に25歳のお坊っちゃまがいててお父さんが某大手製薬会社の役員で、その子の弟も岡山の医学
私の職場の同僚に25歳のお坊っちゃまがいててお父さんが某大手製薬会社の役員で、その子の弟も岡山の医学大学に在学中で優秀なんですがその子自身の言動、所作に品がありません、お手洗いをオシッコに行く、人前で 鼻くそをほじる、口元に食べカスが付く食べ方で汚い、人前でオナラをする、仕事も今の所一箇所しか行った事がなく、ずっとバイトのみの世間知らず、門限も夜の10時まで。実家暮らし。着てる服はブランド物ばかり、 何故、父、弟と兄でここまで違うのです? こう言うのってなんで言うんですか?。
解決済
2
0
-
今日は、彼女と付き合った記念日です しかし、彼女は今 家族の祖母が入院してるらしく記念日所ではありま
今日は、彼女と付き合った記念日です しかし、彼女は今 家族の祖母が入院してるらしく記念日所ではありません この際、記念日はまた後日するのがいいですか?! それとも、一言だけメッセージしても大丈夫ですか?!
質問日時: 2025/05/08 00:06 質問者: たろわたはたさたはたらま カテゴリ: その他(家族・家庭)
解決済
3
0
-
老人ホーム
2階建ての老人ホーム 9名×18名 82歳の祖母 自分の事は自分で出来て 洗濯物たたみ 掃除機かけ等のお手伝いはしてくれるそうです 何ヶ月かに一回家族会議があり その際に他の家族さんから 苦情が 6歳と2歳の兄弟を連れて 祖父(実父 に会いに 自室で会話をし 帰る際に〇〇さんが馴れ馴れしくしく手招きして 下の子を抱き上げそうになりしかも下の子の頬に口づけしそうになったので 慌てて止めに入った 本人は可愛いかったからついと言ってたけど 自分の子でも孫でも無いんだからやめて欲しい 聞いたらお孫さん居ない訳ではないんだから 自分の孫にすればいいでしょ 気持ち悪い との事を 施設長からも こちらからだと角が立つのでてきたら 家族さんから言って欲しいとのこと そうゆう施設だし お祖父ちゃんお婆ちゃんが入居しているんだから 他人の子でも可愛がるの仕方ないんじゃないですか? 聞いたらうちの祖母しかそうゆう事をして無くて真っ先に苦情が入りました。
質問日時: 2025/05/07 23:35 質問者: しらたま。。 カテゴリ: その他(家族・家庭)
ベストアンサー
3
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【家族・家庭】に関するコラム/記事
-
「どうして捨てられないの?」前妻の物を捨てられない男性の心理って?
離婚をした場合、元パートナーとのその後の付き合い方は人それぞれだという。すべての思い出をリセットする人もいれば、元妻や元夫の物を捨てられずに取っておく人もいるようだ。理由は様々だろうが、現在のパートナ...
-
夫婦円満にはルールが必要?守らない場合の対処法や子育て中におすすめのルールを紹介
相思相愛で結婚しても、長年連れ添っていれば夫婦関係が破綻することもあるだろう。もともと他人同士の2人……円満に過ごすためには、互いの歩み寄りが不可欠だ。その手段の一つが、“夫婦間のルール”を設けること。「...
-
外出時に「待たせる妻」vs イライラする「待つ夫」は日本だけ?見習いたい海外事情
夫婦や家族で外出する際、妻のほうが準備に時間がかかりもめてしまう……。そんなシーンに心当たりがある人はいないだろうか。日本では未だに女性の家事や育児負担が大きく、外出前に妻がやらなければならないことが多...
-
育児しない・介護しない夫へのイライラが止まらない!こんな理由で離婚できる?!
NTTコム リサーチが、子どもを持つ40代の女性を対象に実施したアンケートによると「普段の生活の中でイライラがピークに達することはありますか」という問いに対して、「しばしばある」が32.5%、「たまにある」が50...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
33歳独身女性、辛い
-
日曜日に部屋着でいることについて
-
妻との今後の関係について
-
私の父のことどう思いますか?
-
既婚者の女性の方に質問です。
-
休みの日過ごし方
-
奥さんが男性と2人っきりで会う事を...
-
奥さんの裸を見るだけで・・・
-
自分の個室は必須ですか?
-
子供が欲しい意欲が消えません
-
妻の言い分に疑問があるときの夫の態度
-
これからの夫婦・家族に関して
-
子供には厳しいのに、孫に甘いのは...
-
一人暮らしの娘の部屋に勝手に入る母親
-
僕は、48歳無職のニートです。 僕の...
-
人生の節々で感じる母の不快な言動...
-
卒業後も何もしない娘。出て行かせ...
-
新婚なのに寝室が別々でもいいもの...
-
私がお金に対して厳しすぎるのか…?...
-
他界した祖父の名前を入れて物を送...
おすすめ情報