回答数
気になる
-
うちの父はドケチなので 服もあるもので済ませ、四年前の賞味期限切れでも使え、 メガネが壊れてても使え
うちの父はドケチなので 服もあるもので済ませ、四年前の賞味期限切れでも使え、 メガネが壊れてても使え、メガネフレームはあるもので使え メガネをテープやボンドで留めて使わすこともあります。どうしてこんなんだと思いますか? 父の父の影響でしょうか? 父も家庭環境悪かったのかな? 母も精神疾患で私も精神疾患あり機能不全家族です。 服は母方の祖父が買ってくれるだけ 父は一度も買ってくれません 昔は誕生日に父方の祖母が服を買ってくれました。 それは小学生のときまで。 小学生の時の服を大学受験で浪人してた頃、19歳20歳の頃まで来ていました。前にぼんぼりみたいなリボンがついててそれを中に隠して着てました。 別に貧乏ではありません。むしろ金持ちな方ですが、ネグレクト気味なんです。 実は金がない可能性あります。 自営業を辞めてから、父は仕事してませんから。 ギャンブルとかお酒は全くしないんです。できるだけお金を使わないように使わないように お店に行っても安いもの安いもの買います
質問日時: 2025/04/24 14:28 質問者: まいこさん_2975 カテゴリ: その他(家族・家庭)
解決済
2
3
-
先月結婚しました。夜の関係について悩んでいます。 昨日は記念日でしたが、疲れているのか寝不足だからと
先月結婚しました。夜の関係について悩んでいます。 昨日は記念日でしたが、疲れているのか寝不足だからと、ラインで記念日で申し訳ないけど今日は12時に寝させてもらいたい…みたいな感じで夕方送られて来ました。私は勝手にセックスを今日はしないからね、と文章で伝えたかったのかな?と文面から読み取りました。結局セックスせずに彼は寝てしまいました。 私からすると、新婚1ヶ月目で記念日の日にせずに先に寝るって私のことどうでもいいのかな、、と思ってしまい不安になってしまっています。私が考えすぎなだけでしょうか? また同棲せずに結婚したので最近すれ違いが多くて喧嘩や言い合いが多くはなってしまっていて、そういうのも関係するのでしょうか…? 大体一緒に生活してからは週2くらいのペースだったのですが今週はまだなかったので尚更私のこと嫌なのか?と心配になってしまったんです。。
解決済
7
0
-
妻と義母は余り相性が良くないです。現在、3ケ月の娘がいます。しかし、義母にはきちんと見せていません。
妻と義母は余り相性が良くないです。現在、3ケ月の娘がいます。しかし、義母にはきちんと見せていません。妻は、何も言いません。妻と義母の関係を修復するには、どうしたらよいですか? シングルマザーで育った妻は、義父の不倫を許す義母に対して、複雑な感情を抱いているのだと思います。妻は義父に似て浮気性だけど今はしていません。生後3ケ月の娘がいます。今が妻と義母の関係を修復するチャンスかと思うのですが、夫として何をしたらいいと思いますか?
質問日時: 2025/04/24 09:59 質問者: kenpre199510 カテゴリ: 夫婦
ベストアンサー
11
0
-
新婚のレス夫婦です。 少し長くなります。つらい気持ちでいっぱいです。その気持ちの伝え方のアドバイスを
新婚のレス夫婦です。 少し長くなります。つらい気持ちでいっぱいです。その気持ちの伝え方のアドバイスを下さい。 タイトル通りです。新婚とはいえ、私は30半ば、夫は40前半です。結婚して2年になります。 知人の紹介で結婚しました。夫婦仲は良く、日常に不満はありません。 ただ、結婚してから一度も性行為はしていません。あけすけに言うと、一度二度はそういう事もありましたが入りませんでした。なので最後まではしていません。 その上、夫はあまり性欲が無く、またハグ等のスキンシップはあまり好きでは無いようです。 ハグ程度もしないという訳では無く、求めたら返してくれるけど、外国人が挨拶でするみたいな軽いハグです。自分からはしてきません。 夫からは時々子どもの話が出ます。「家族計画」という言葉も出ますし欲しいと明言しますが、そもそも性行為までいきません。 以前何度か少し誘う?ようにしてみまたしたが、「今日はちょっと疲れてる」とかで返されます。 そんな感じなので、「私は疲れたりしないと思ってるのか」「夫婦生活もしないのに子どもの事を出してプレッシャーかけないでほしい」「自分の好きな事は大はしゃぎで今の今までしてたのにこの話をすると疲れるのか」「こちらから誘っても毎回それならもう声をかけたくない」とかモヤモヤと嫌な感情が出てきてそんな自分にうんざりします。 恐らく、恋愛というよりお見合い婚の要素が強く、それほど私に異性としての興味は無く、仲の良い友人位なのかもしれないと思っています。 私も夫ももういい歳です。個人的には子どもが出来たら嬉しいけど、子無し夫婦の選択もアリだと思っています。 でも、夫は「子どもが欲しい」。 夫婦生活をしない夫に子ども欲しいアピールをされる事、でもこちらから声をかけても「忙しい/疲れてる」でまた今度、となる事、これがつらいです。 私は性行為はともかく、ハグ等の触れ合いは好きなので、日頃のスキンシップもそれ程好きじゃないとなると、夫婦としてのコミュニケーションはどうするのが正解なのか分かりません。 この気持ちをどう夫に伝えればいいでしょうか。
ベストアンサー
6
0
-
家事や育児をその場しのぎでしかない後のことを考えて行動しない旦那 こんにちは。 旦那との行動の仕方に
家事や育児をその場しのぎでしかない後のことを考えて行動しない旦那 こんにちは。 旦那との行動の仕方にかなり違いがありストレスが溜まるため相談してみることにしました。 私は家事や育児などはこの後の先考えて、行動するようにしてます。 しかし旦那はそこまで考えてしません。 例えば私はオムツを履かせる時に、新しいオムツを下にかませてから拭くのですが、旦那は汚れを拭いてから新しいオムツを取り、履かせます。 新しいオムツを取る間におしっこしてしまって床が汚れる可能性があるから下に新しいオムツをしいてから替えた方が良いよと何回か言ってますが変わりません。 あと、私は洗い物を増やしたくないので、スプーンを使って入れるのを直で袋からパパッとだしたり、一皿におかずとご飯を盛るのですが旦那の場合は、おかずとご飯を別皿に入れたりしています。 このように後にめんどくさい事にならないようにしたい私と、後のことはなーんにも考えないで、とりあえず今できてれば大丈夫!的な旦那で生活していてかなーりストレスが溜まります。 まあ元々は別の家で暮らしていたのでこういう違いは出るのかなとは思いますが、どのように折り合い?をつけたらよろしいですか。
質問日時: 2025/04/23 22:33 質問者: mamememema カテゴリ: 夫婦
解決済
8
0
-
今人生で1番困っています
家族構成は 正社員の夫、フルタイムでパートの私(鬱の治療中)、1歳9ヶ月の娘です 娘の保育園に全く受からず 娘が1歳になった時点で育休も伸ばせませんでした 私は娘の面倒を見るため出勤はしておらず職場は欠勤扱いで所属だけしているのですが 来月までに保育園が決まらないのであれば退職してくれと上司に言われました 育休の給付金も貰えず 貯金もついに尽き 夫の収入のみで毎月ギリギリの生活しているのですが その夫がこの度鬱になってしまいました 夫は私と娘のために休職せずに働いているのですが食事もほとんど食べなくなり会話もほとんどなくなりました 私の鬱は休職する程ではなく傷病手当は出ません 仮に夫が休職したとしても初回なので傷病手当が出るまで1ヶ月半程かかります 私の両親とは縁を切っており 夫の両親には金銭の補助は絶対にしないと言われています これからどうすればいいのでしょうか なにか受けられる支援等はありますでしょうか
質問日時: 2025/04/23 21:15 質問者: ゆきこだま カテゴリ: その他(家族・家庭)
解決済
3
1
-
自分の悪い性格と、父親の悪い性格が、本当に似てて、それを親子なのかもしれませんが、今の自分自身の性格
自分の悪い性格と、父親の悪い性格が、本当に似てて、それを親子なのかもしれませんが、今の自分自身の性格も大嫌いですが、まさにもう50代を迎えようとしている父親と全く同じなぁと痛感したことが先日あって、このままじゃ自分の将来も父親のような性格で本当に嫌だなと思うんです 反面、教師だとしても、どうにか父親のようにならないように考え方を変えれないのでしょうか ① 仕事もしないような父親に育った家庭の人でも、立派に育つ人もいるじゃないですか? でも、あまりにも考え方が違うと自分が似ててほんとに嫌になります 親からIQって遺伝するのかなと、ものすごく最近痛感して、ほんとに死ぬほど嫌に感じて、拒絶感も感じるし、自分に対しても父親に対しても腹が立ってしまいます。 自分自身理解力が乏しかったり、物事を簡単に見て鵜呑みにしたり、爪が甘かったりする部分もあって、自分が嫌いなわけですが、先日父親がまさに自分のような性格であることを痛感してむかつきました。 うちの家族には県外の高校に進学している弟がいて、 大学受験の時期なわけですが、まだ進路も決められていないらしく悩んでいるそうです。 そこで家族ラインがあるのですが、先日、父親がある大学のホームページのサイトを送ってきて、知恵袋に投稿されている倍率のスクショを送って〇〇大学のこの学部を推薦で入れそうじゃないと誰に言ってるのか知りませんが、LINEをグループに送ってきて、確かにその写真を見て、その学部が1番倍率が低いですが、 父親ごときがなんで子供に大学進めてんだよと思うし、大学行ってない父親なので、爪が甘すぎでしょと気持ち悪くなってしまいました。 この前、ある職業をを弟に勧めたようなLINEをグループに父親を送っていたのですが、今日は経済学部が 1番倍率低いからどう?とLINEしていて、全然昨日言ってた職業と関係ねぇやんと思って全部が簡単に考えすぎだし、 実際自分も、成長したいなと思っているが、結局進歩しないし、去年から一人暮らし始めて1年経っても何も成長してないように感じるし、そう思うと歳をとっても父親のようにしかなれないと思うと悔しくなるんですよね。反面教師としても、やはりIQや考え方は遺伝してしまうのも怖くなってしまいました。 どこの父親がそんな大学の知恵袋の倍率の写真を送って息子に進めんだよと思います。じゃあこの学部入れそうだから、ここ受けようとはならないでしょ笑 全部鵜呑みな父親に大いに似ている自分に対してもむかつきます。どうしたらこのような性格に大人になってからもならずに生きていけるというか、思考の根本から似ないようにしたいです。 そしてLINEにわざわざこんなことを言ってくる父親どう思いますか?弟はこれでまた揺らぎそうだし心配です 多分父親も今まで何も考えず、美咲の事ばかりに遭われて簡単に考えて生きてきたんだと思います。だから実際子供っぽいし未熟だと思います。 実際自分も20代前半で死ぬほどだめな人間だと思っていて、このまま父親のようにしかならないと思っている。とにかく父親のような考え方が嫌なんです。思考が完全に遺伝してしまっている気がして、どうにかどうにかして父親のような考え方にならないような大人になりたいです 反面教師という言葉がよくありますが、どうしたらいいでしょうか? ② 弟が進路を決め切れないのも確かにあるし、家族も私も何が弟がしたいのかよくわからなくて、自分は専門学校と言う道に進みましたが、弟は自分でしたい進路をこのままだと確かに決めれない気もします。 任せるのはわかりますよ。家族とかが受験者に対してアドバイスするのとか普通はないんですか?このままだったらターただ高卒になりそうだし進学は多分するかと思いますが、大学選びだったり進路だったりは相談というかアドバイスみたいなものは普通の家族をするんですか?
解決済
1
1
-
他人の子供を叱る 自分の子供をむかえにいったとき 他人の子供があきらかに下校時にあぶないことをしてい
他人の子供を叱る 自分の子供をむかえにいったとき 他人の子供があきらかに下校時にあぶないことをしていました。それについて注意しましたが無視をしてまだしてました。 それを真似する1年。 少し遠く離れていたので大きな声で あぶな〜い!と叫び怒りました。 それを我が子がみてあんなお母さん恥ずかしい。といってしまいました。。。 まわりに●●ちゃんのお母さん怖いと思われると。。はい。こわいです。危ないものは危ないから。と子どもにいったのですが皆さんは他人の子供におこったりしますか?あぶなくても見て見ぬふりをしますか?ご意見宜しくお願いします
解決済
4
0
-
旦那のパンツにシミが
旦那のパンツにシミがあり気になります。 ・3日ほど経っている ・こすってもぱらぱらとは落ちない ・少しキラキラしている(ような) ・パンツの真ん中〜下側に8-10cmの範囲 ・匂い無臭 普段より残尿は多い、キレが悪いとは聞いています。 これは残尿ですか?もしくは体液(事後、垂れてきてしまったなど)ですか? 教えてください。
質問日時: 2025/04/23 17:16 質問者: wasureruna8 カテゴリ: 夫婦
解決済
8
1
-
男性で、自分の話を良くする人(家族のペットの話や先輩の話、近々参加する大会など)で相手に関する質問は
男性で、自分の話を良くする人(家族のペットの話や先輩の話、近々参加する大会など)で相手に関する質問はあまりしない人はただ単におしゃべり好きな人ですか? また、そのような人は相手を選ばずに誰に対してもよく喋るのでしょうか??
質問日時: 2025/04/23 13:44 質問者: sachi088 カテゴリ: その他(家族・家庭)
ベストアンサー
4
0
-
「親に甘えている人」を定義する際に 皆さんが基準としているものを教えてください 例)年齢(〇〇歳以上
「親に甘えている人」を定義する際に 皆さんが基準としているものを教えてください 例)年齢(〇〇歳以上) 住居(実家暮らし↔︎一人暮らし) 食事(毎日3食親に頼っている↔︎自炊) 金銭面(金銭面の管理が甘い↔︎しっかりしている)
質問日時: 2025/04/23 13:41 質問者: komekomugiko カテゴリ: その他(家族・家庭)
ベストアンサー
7
0
-
夫婦喧嘩をしたのですが、これは私が間違っているのでしょうか?
夫婦、子どもが5人の7人家族です。普段から夫婦の仲が悪く、ここ1年くらいは必要な事しか話をしない関係です。 普段、長男は19時半まで高校の部活で、そこから自転車で50分かけて帰宅します。1週間くらい前は、長男の帰りが遅く先に6人が夕飯を食べました。それで、同じように昨日も遅くなっているようで、妻が他の子供たちに先に食べてと言いました。そこで私のご飯、みそ汁も用意されていたので一緒に食べようとしたら怒られて、子供が心配でないのかと酷い父親呼ばわりされました。前回は先に食べてると長男に連絡してたそうで、今回は特に連絡してないからとの事でした。 それなら初めから私の夕飯の用意はまだしないで、長男が来てから食べようと一言言えば喧嘩にならなかったと思いますが、どうでしょうか?
解決済
7
1
-
ベストアンサー
11
0
-
中学校2年生の妹は未だにお風呂から出たらお母さんを呼んで体を拭いてもらっています 正直意味が分かりま
中学校2年生の妹は未だにお風呂から出たらお母さんを呼んで体を拭いてもらっています 正直意味が分かりません 何も言わずに拭いてあげるお母さんにもちょっと引きます こんな子他にいますか?
解決済
7
1
-
夫婦関係
夫婦仲は良いですか? うまく、相手を立てているとかでしょうか? 一緒に居たくないとか、思ったりしますか?
質問日時: 2025/04/22 21:37 質問者: mak-nac-0002 カテゴリ: 夫婦
ベストアンサー
7
3
-
挨拶の言葉がなかなか出ない旦那について 口数が少なく、44歳で結婚するまで彼女なしだった旦那は、とっ
挨拶の言葉がなかなか出ない旦那について 口数が少なく、44歳で結婚するまで彼女なしだった旦那は、とっさに挨拶の言葉がでません。 宅急便が届いた時に配達の方に「ありがとうございました」というのはお願いしたら言ってくれるようになりましたが、挨拶がでません。 保育園のママたちに、こんにちはー!と言われても、ニコニコして会釈するだけで、「こんにちは」がでません。 帰省した時も、帰る時に「お世話になりました」とか、「ありがとうございました」とか何も出ず帰ります。 自分の実家だと笑顔すらなく、ただ無言で帰ります。 会社では、おはようございますとお先に失礼します、は言ってるみたいです。プログラマなのですが、それ以外で社員同士会話することはあまりないみたいです。 ルーティンになれば言えるんだと思いますが、咄嗟のときに出ないんです。 それなのに、こどもには、登園時に「あいさつは?おはようございますは?」とかなり厳しいです。 自分のようになってほしくないから? というか、なぜいい大人なのに言えないのでしょうか? (夫婦仲はよく、基本的には私にとっては良き旦那なのですが、謎すぎて疑問に思っています。本人に聞いてもわからないみたいです。)
解決済
12
0
-
いつも机の上をそういう風にきれいに保ちなさいと父が言いましたが、親が見本を見せないといけないと思いま
いつも机の上をそういう風にきれいに保ちなさいと父が言いましたが、親が見本を見せないといけないと思いませんか?家族共用食卓テーブルです。 (私の机のことではありません)
質問日時: 2025/04/22 18:49 質問者: まいこさん_2975 カテゴリ: その他(家族・家庭)
解決済
3
1
-
両親が嫌いで生きるのが辛いです
父も母も口を開けば、お金がない、人の悪口・愚痴ばかりで一緒に居るのも疲れるのでなるべく帰らないようにしてます。 母はお金がないのに、ずっとリビングで朝から晩まで居座り私がリビングに居たら歯磨きをしている時もご飯をしている時もずっと話しかけてきます。 私自身も、環境のせいにはしたくないのですが昔からこの両親に気遣ってばかり生きてきたので疲れやすく仕事も逃げるために一人暮らしをしても長続きせず、実家暮らしをしています(家賃や家事等は全部私がやってます) 何をしても褒められず、もう生きてる事すら辛いです。 楽になるにはこの世から居なくなるのが1番なのでしょうか。もう自分ではどうしたらいいか分かりません…
質問日時: 2025/04/22 17:55 質問者: もいもいコーン カテゴリ: その他(家族・家庭)
解決済
5
0
-
夫婦仲が円満な方、お互いのことを どう呼び合っていますか? いろんな方のたくさんの意見が知りたいです
夫婦仲が円満な方、お互いのことを どう呼び合っていますか? いろんな方のたくさんの意見が知りたいです。
質問日時: 2025/04/22 17:10 質問者: tokumeisan_ カテゴリ: 夫婦
解決済
7
1
-
子供が2人いるのに、リストラされて、子供を置いて離婚された人がいますが、どう思いますか?
子供が2人いるのに、リストラされて、子供を置いて離婚された人がいますが、どう思いますか?
ベストアンサー
5
0
-
憎しみの感情についてです。私は父親から性的な虐待を受けていました。今は老人ホームに入りました。父親の
憎しみの感情についてです。私は父親から性的な虐待を受けていました。今は老人ホームに入りました。父親の誕生日を忘れていました。老人ホームは日帰りでは行けない距離です。このまま疎遠になり忘れてしまうことが仕返しになるのでしょうか?
ベストアンサー
4
0
-
解決済
11
1
-
夫婦喧嘩のルールって、ありますか? 結婚して10年、まだ夫婦喧嘩したことがありません。と言いますか?
夫婦喧嘩のルールって、ありますか? 結婚して10年、まだ夫婦喧嘩したことがありません。と言いますか?喧嘩になるほど、夫婦間対等な感じでありません。 もしもに備えて、ルールみたいものを心得ておくのも大切かと思い質問させて頂きました。 夫婦喧嘩にルールって、ありますか?
質問日時: 2025/04/22 12:25 質問者: kenpre199510 カテゴリ: 夫婦
ベストアンサー
14
1
-
85歳まで生きたら じゅうぶんでしょ。」と言いました。
私の祖母が85歳で死んだ時、近所のおばさんに「私の祖母が85歳で死んだよ。」と言ったら 近所のおばさんが「85歳。85歳まで生きたら じゅうぶんでしょ。」と言いました。 じゅうぶん なんですか?
質問日時: 2025/04/22 11:43 質問者: comet1239 カテゴリ: その他(家族・家庭)
ベストアンサー
8
0
-
3〜40代の、関関同立、MARCH卒業同士の夫婦って意外に少ない? 周りが皆上2つの夫婦だったんです
3〜40代の、関関同立、MARCH卒業同士の夫婦って意外に少ない? 周りが皆上2つの夫婦だったんですが、よく考えたら大学からの友人やったからです。 全国的に見たら意外と少ない?それとも結構いる?
ベストアンサー
2
0
-
自分の好き嫌いで子どもの趣味を制限しようとする親ってどう思いますか?
自分の好き嫌いで子どもの趣味を制限しようとする親ってどう思いますか?
質問日時: 2025/04/22 01:18 質問者: アーノルドスタローン カテゴリ: 父親・母親
解決済
6
0
-
「誰のおかげでこの生活ができてると思っいるんだ」とか言う父親は最悪ですよね 私の父親は口を開けば「誰
「誰のおかげでこの生活ができてると思っいるんだ」とか言う父親は最悪ですよね 私の父親は口を開けば「誰のおかげだのお前たちは感謝の気持ちが足りないだの」こんな言い方されたら感謝の気持ちもなくなります やし、自分で言う言葉では無いですよね 普通こういうことは思っても口に出さないと思うのですが、世の中のお父さんはみんなこんなものなのでしょうか? 俺が居ないとお前たち家族は何できないみたいな考え方がむかつきます
解決済
14
0
-
この母親はおかしくないですか? 今日、鼻水と鼻詰まりと喉のイガイガ、頭のふらつきがあり熱は無いのです
この母親はおかしくないですか? 今日、鼻水と鼻詰まりと喉のイガイガ、頭のふらつきがあり熱は無いのですがこの状態で授業を受けるのは辛い為学校を休みました。 そしたら母親が怒ってきて「お前の体調管理が悪い!!私なんかここ何年間も風邪にすらなってないのに!」 と怒鳴られ、無理矢理立たされ説教されました。 説教内容は「体調管理が〜〜」や「前髪を触りすぎだから〜〜」などと様々なものに関連づけてきて3時間ぶっ続けで母親の一方的なものでした。途中話すことが無くなったのか同じようなことを何回も繰り返し言っており少し面白かったですが、なんで体調が悪いのにこんな怒鳴られないといけないというイライラもあり、今もまだ治らないのですが明日は行った方がいいのかと悩んでます。来週には絶対休んではならないイベントがありそれに参加したいので今週中には治したいのですが母親がこんな感じで今も1人で私に対する文句をブツブツ言ってるので無理そうです。 明日は無理にでも行った方がいいのでしょうか? 保健室に行くと早退になり、更に母親に怒鳴られるので行くとするならずっと教室にいるつもりです。 あとこの母親は普通では無いですか? それともこの程度で休む私は母の言う通り甘えてますか?このぐらい学校に行くのが普通でしょうか。
質問日時: 2025/04/21 21:52 質問者: sanaein_yahama カテゴリ: 父親・母親
解決済
3
0
-
解決済
8
0
-
母が貯めた老後資金1500万を父が使い込んでいました。
30代男です。 先日取り乱した母から電話があり老後の為に貯めた1500万を父が定年して5年間で勝手に全て使い果たしていたとの事でした。 父曰く、光熱費にあてただけと言っているらしいのですが、食費は母が管理しているので、さすがに5年間でも二人暮らしで水道ガス電気1500万は無理があるし、なら年金には手をつけてないのか聞くと、年金も残ってないらしいのです。 母は老後資金を全て失いショックを受けており、ひとまず私に実家に来て欲しいとの事。 母の気持ちはお察ししますし、父が何故そんなことをしたのか理解不能です。私も怒ってます。ですが、私を大学まで出してくれたのも父の働きがあってのもの。複雑です…。 皆さんが私の立場なら父に対してどう対応しますか…?
解決済
6
0
-
家事育児のポイント制導入について、心得るべき重要な点は何でしょうか? 夫である僕が、家事と育児と妻の
家事育児のポイント制導入について、心得るべき重要な点は何でしょうか? 夫である僕が、家事と育児と妻の雑用を担当している状況で、これらのタスクにポイント制を導入することを検討しています。この試みにおいて、僕が心得るべき重要な点は何でしょうか?
質問日時: 2025/04/21 12:52 質問者: kenpre199510 カテゴリ: 夫婦
ベストアンサー
4
0
-
仕事と育児で妻が心配です。 生後3ケ月の娘がいます。妻が働き、僕(夫)が家事・育児をしてます。妻は出
仕事と育児で妻が心配です。 生後3ケ月の娘がいます。妻が働き、僕(夫)が家事・育児をしてます。妻は出産1ヶ月で仕事を再開しました。妻は仕事が終わって帰宅してからも、母乳だけは自分でやると言って、夜中も母乳をあげてくれています。妻の寝不足やストレスが心配なのです。妻に何かしてあげるとしたら、どんなことが良いと思いますか?
質問日時: 2025/04/21 09:23 質問者: kenpre199510 カテゴリ: 夫婦
ベストアンサー
8
0
-
私は、もう61歳です。 家は貧しく、エアコンもない。 塾も行くお金もないので、中学生の時は、 ひたす
私は、もう61歳です。 家は貧しく、エアコンもない。 塾も行くお金もないので、中学生の時は、 ひたすら教科書や図書館で借りる参考書で勉強しました。 成績はあがり続け、学年で一番の成績にもなり、県立の一番優秀な高校へ進学しました。 ほんとうは4年制大学進学したかったけれど 学費が困るので、就職にも困らないだろうと 当時は3年制の県立看護短大に進学し、県内で唯一の大学附属病院の血液内科に就職しました。 その後、53歳まで働いてましたが、 いろいろと家庭問題あり体調も崩れて仕事辞めて専業主婦です。 今は地域の活動、自治会の役員や実母93歳の介護、義父90歳(施設入所)の洗濯物や面会や手続きなどしてます。 私の実家は貧しいところまではいってなかったのでしょうか? この人生について、どういう風に思いますか?
質問日時: 2025/04/21 08:57 質問者: しげるとし カテゴリ: その他(家族・家庭)
ベストアンサー
14
1
-
隣の部屋で子供がゲームしてるのに、一緒にお昼寝してると目覚めた旦那が後ろからアソコを触ってきて エッ
隣の部屋で子供がゲームしてるのに、一緒にお昼寝してると目覚めた旦那が後ろからアソコを触ってきて エッチしようとしてきました。 ダメって小声で抵抗しても、大丈夫だよ!って言われて 触られて、フェラさせられて挿入されます。 抵抗はかなり体を使ってしました。 大声で抵抗出来ないし、暴れたら子供が来ちゃうと思ってされるがままです。 男の人って子供が近くにいてもエッチな気分になるんですか? 私はなかなかなりません。 当たり前だけど。
質問日時: 2025/04/20 23:43 質問者: mimimiiiiiii カテゴリ: 夫婦
解決済
4
0
-
旦那さんが早く帰るって言ったから 待ってました。 昼から出かけてそんな遅くないと言うので 夕方くらい
旦那さんが早く帰るって言ったから 待ってました。 昼から出かけてそんな遅くないと言うので 夕方くらいかと思ったらなかなか帰ってきません。。 しつこくLINEして、まだ?22時までには帰ってきてと言ったら しつこく10回くらいは言いました。 そしたらきもい、早く寝て、うざいと言われました。 ひどくないですか?
質問日時: 2025/04/20 21:58 質問者: zadmtga カテゴリ: その他(家族・家庭)
解決済
5
0
-
夫につけられたAirTagを無効化したいです
AirTagの無効化の方法はありませんか? 夫が私の鍵にAirTagをつけました。 私の夫はかなり束縛が激しめで被害妄想などもすごいタイプです。 前から連絡を頻繁にしないとダメで今から買い物に行くとか帰ってるとか全て状況をこまめに連絡をしないとダメな感じです。 正直かなり面倒くさかったのですが、最初は好きだった事もあり、頑張ってやっていくうちに段々と習慣化していきました。 そして先日夫と買い物へ行った際、夫と一瞬離れた際に男性から声をかけられました。 ちょうどその時夫が戻ってきて、それはまぁかなりお怒りで…私は完全に無視していたのになぜか私が怒られるしで、恐らくその事をきっかけに鍵にAirTagをつけられてしまいました。 さすがにこれはやりすぎ、耐えられないと言いましたが、ただ心配なだけだし、やましい事ないなら何も問題ないよなと言われてしまいました。 正直こまめな連絡くらいならなんとか頑張れたのですが、AirTagでどこへ行くにも常に監視されているとなると相当嫌な気分です。 かなり不愉快だし正直気持ちが悪いと思ってしまいました。 夫は付き合い当初から私一筋という感じで女遊びも飲み会も一切興味がないし、毎日まっすぐ帰ってきます。 ギャンブルもしない女遊びもしない、タバコも辞めたしで世間的にはいい夫だとは思いますが、私は正直夜のお店に行ってくれていいし、なんなら他に女性を作ってくれていいから私から少し関心を無くしてほしいです。 私は夫の寝起きの態度の悪さ、普段からの口の悪さ、物の言い方のキツさ(例えばお前呼び、冗談でも死ね、消えろといったり、私は夫の2歳年上なのですが、私の事をおばさん呼びなど)その他にも育児を一切手伝わない、私の母親を大事にしてくれないなどが長年積み重なり、正直すでに夫に対して気持ちはあまりありません。 だだ娘が夫が大好きなので子供のために一緒にいます。 しかも女遊びも借金などもしないので離婚できる理由もなく… 話はずれてしまいましたが、そんなこんなでAirTagは不愉快でしかないのですが、無効化してるのをあちらにバレないように位置をわからないようにする事はやはり難しいでしょうか? 中の電池を抜いたりしたらどうなるのでしょうか? やましいことはするつもりありませんが、1人で息抜きの時間など干渉されたくない時もあり、そういう時などどこにいられるか知られたくありません。(場所を聞いてきて来る時もあります) AirTagを外すように説得する事は難しいです。 他に何かできる事はないでしょうか…やはり車の中にタグだけ置いて出かけるなどしかないですか。実際に見にこられた時が厄介ですが。 乱文で申し訳ございません。 ご存知の方、使用されている方いらっしゃいましたらどうぞよろしくお願いいたします。
解決済
6
1
-
主従関係の夫婦において、従属側の心得て置かなけばならない点は何ですか? 夫婦の役割は、妻が働いて、僕
主従関係の夫婦において、従属側の心得て置かなけばならない点は何ですか? 夫婦の役割は、妻が働いて、僕(夫)が家事・育児をしています。以前から主従関係になっていましたが、妻が真面目に仕事をしてるのを見ていると、僕は全てサポートしたいと思うようになりました。その結果、僕は何も決められなくなって、全て許可を得てから行動するようになり、更に許可を得ることが不安になってしまい、最終的に指示されたことのみを行動するようになってしまいました。愛情はあるけどスキンシップもなくセックスレスになりました。お互いに間違いに気付き、もう一度、夫婦をやり直そうということになったけど、主従関係の夫婦には変わりありません。 同じ状況にならないためにも、主従関係の夫婦において、従属側の心得て置かなけばならない点は何ですか?
質問日時: 2025/04/20 15:39 質問者: kenpre199510 カテゴリ: 夫婦
ベストアンサー
2
0
-
小学生3人をもつ母親をしてます。 主人は3交代勤務で私は午前中だけのパートをしています。 主人は休み
小学生3人をもつ母親をしてます。 主人は3交代勤務で私は午前中だけのパートをしています。 主人は休みの日になるとお出かけお出かけといい子供をつれだしてくれたりします。今日は車で1時間半の隣県でフリマをしてるから家族みんなでいかないか?といわれました。高学年になった長子は遠いとこなんかにいきたくないといい下も愚図るのがわかってるので辞めよう。といったら最近疲れてるのかしらないが一緒にいて楽しくないといわれてしまいました・・出かけるとお金もつかうし、親の私達の欲しいものがフリマなどでみつかっても買えないのが目に見えてるので家でゆっくりしたら良いじゃん!と私自身おもうようになってきました。 子供が小さいときも頻繁に家族で出かけてましたが子供が大きくになるにつれ3人とも自我が出て文句もいうし、お金も昔にくらべ倍使います。 みなさんは週末はかならず出かけられますか?
解決済
4
0
-
解決済
5
0
-
人生全て自己責任についてどう思うのかについての質問です
親ガチャ問題で人生全て自己責任だと聞いたことがありますが自分は違うと思います 「フリードリッヒ2世」 「ジョンBワトソン」 「ルネ、スピッツ」 「ハリーハーロウ」 「マイケル、ミーニー」 上3名は人間の赤ちゃんを使って下2名は動物の赤ちゃんを使って衣食住は満たすがスキンシップは与えないという実験をしましたすると実験に使われた者が社会性が育たなかった精神薄弱に育った低IQに育ったという結果になりました。 子供の頃の家庭環境、養育環境は子供にはどうすることもできなくて子供の頃の家庭環境、養育環境が子供の人生に多大なる影響を与えるのは確かです 自分も会社で仕事をしていて思うこともあります上司が取引会社から仕事をもらってきて現場の人間がその商品を作るという感じです。 B品を作るのは現場の人間です会社の上司から叱られることはあっても取引会社から現場の人間が叱られたり現場の人間が取引会社に対して弁償することなんかはありません。 取引会社から叱られたり弁償するのは、上司です責任を取るのは上司です。 責任があるから現場に対してもっとしっかりしろと叱る権利もあるしこういう仕事をするよとか決めて指示する権利もあります本来責任がある方が立場は上です 人生全て自己責任なら赤ちゃん頃から子供の方が立場は上になりますし家庭環境、養育環境、養育方法の全てを子供が決めて親はその指示に従わなくてはならないはずです だけど家庭環境、養育環境、養育方法を子供が決めれないのに人生全て自己責任はおかしいと思います。 皆さんはどう思いますか
ベストアンサー
13
1
-
10年振りに会う父にあげるプレゼント
こんにちは。 良かったらアドバイスください。 私には20歳頃から10年以上会ってない父親がいます。 会ってなかった理由は父の不倫が原因で 母と不仲・別居状態になっていたからです。 父親の事を嫌煙していましたが、 私が結婚することになり、夫が挨拶をしたいと言ってくれています。 父のした事は許せませんが、小さい頃はよく海や遊園地に連れて行ってくれたこと、 大学まで行かせてくれた事にとても感謝しています。 父に久しぶりに電話して会いに行きたいと言うと、不愛想ながらも嬉しそうに感じました。 ちょうどGWの父の誕生日当日に会うことになったので、何かプレゼントを渡したいと考えています。 父は60歳過ぎ、お恥ずかしながら趣味などは分かりません。 どんなプレゼントを喜んでくれるでしょうか?? 良かったらアドバイス頂けると幸いです!
質問日時: 2025/04/19 20:22 質問者: 優香17849521 カテゴリ: 親戚
解決済
5
0
-
自分は今学生なのですが、母親に「どうして自分が家事をやらないといけないのか」とほぼ毎日のように言われ
自分は今学生なのですが、母親に「どうして自分が家事をやらないといけないのか」とほぼ毎日のように言われます。 (私の考え方が間違っているのかもしれませんが) 母親は外に働きに出ていなくていわゆる専業主婦です。 専業主婦が家事をしなかったらそれは何のための専業主婦なのかと思ってしまいます。家事を全て担うのが嫌で家族全員で分担したいなら、母親も外に働きに出れば良いのにと思ってしまいます。 父親の稼いだお金で家事もやらず好きなように生きていたらそれこそニートのような方々と変わらないのでは?と思ってしまいます。 私が言っているのはあくまで家事を手伝ったりするのがおかしいということではなく、家事を子どもに押し付けようとしたり「どうして家族の私が洗い物をしないといけないの」など一方的に怒ってきたりすることに疑問を感じています。 皆さんの意見を聞かせてください。
解決済
5
0
-
一緒に言い訳を考えてください! 行きたい大学だけど、学費が高いからダメ諦めなさいと両親に言われている
一緒に言い訳を考えてください! 行きたい大学だけど、学費が高いからダメ諦めなさいと両親に言われている大学があります。 でもどうしてもスパッと諦めることができず、とりあえず資料請求だけしてしまいました。 両親とも何日か実家に帰省して一人になる期間があるので、その期間くらいに届くように申し込みしましたが、もしかしたらズレるかもしれません。 もし資料請求したことが両親にバレたら、なんて言えば怒られないでしょうか? 切実に悩んでます。 どうかご回答お願いいたします。
ベストアンサー
1
0
-
息子って欲しいですか??私は要らない絶対に。女性差別するようになる。
息子って欲しいですか??私は要らない絶対に。女性差別するようになる。
ベストアンサー
12
0
-
物を弁償しない娘 娘の生活態度が悪すぎて、私がキレて、家のファイルとか投げてしまい壊れました。 ファ
物を弁償しない娘 娘の生活態度が悪すぎて、私がキレて、家のファイルとか投げてしまい壊れました。 ファイルを投げたのは私ですが、私をキレさせた娘が悪いので娘にそのファイルを弁償するように言いましたが弁償してくれません。
質問日時: 2025/04/19 13:50 質問者: 愛紗 カテゴリ: その他(家族・家庭)
解決済
3
0
-
毒親??
高校生です。最近友達が「うちの親は毒親」としきりに言います。でも話を聞いてる限りだと私の家と似たような感じで、「普通では?」と思うようなことばかりです。 ↓これは毒親なんですか? ・スマホの時間制限がある(平日二時間、休日三時間。勉強に使う場合は例外としてオーバーしてもいい) →友達はまじうざいと言います。 ・自分のことは自分で(自分の部屋の片付けや掃除は自分で、お弁当は自分で洗う、自分の服は自分でアイロンかける、など) →親は子供の世話が義務なのにおかしいと言います。 ・家事の手伝いをする(洗濯物畳む、ゴミ捨て、風呂入れるなど簡単なもの。テスト前や受験期は免除) →上と似たような理由で不満 ・親の帰りが遅い時だけ自分でご飯を作る →これも親の義務のくせに、、と言います。共働きだそうです。しかもこれは高校生になってからで、そんなに頻繁でもない(せいぜい月に一回あるかないか) ・土日に近場の習い事をしに行っているが、雨の日に送迎してもらえないとキレる。 →幼児ならともかく、傘で行けばいいのでは? ・休日私を置いて親が出かける →こっちも幼児ならともかく何が気に食わないのか、、むしろ一人で気楽なんでは? ・買い物に行かされる(これも別にいつもではない) 正直、どれもこれもワガママに思えてなりません。 反抗期で親のすべてが気に食わないだけって感じですし、これだけで毒親毒親言うのはいくら反抗期でも言葉が強すぎる気がします。 まあ私も友達の家庭環境をすべて知っているわけではないですが、一般的に上記のようなことだけなら毒親でもなんでもない普通の親ですよね? 不満たらたらすぎてちょっとうんざりしてます。
質問日時: 2025/04/19 13:50 質問者: tuki-nase カテゴリ: その他(家族・家庭)
解決済
3
0
-
頭が弱い妹
妹からよく彼氏がモラハラ気味でしんどいという恋愛相談兼愚痴を聞いていて、普段から妹と仲が良いので説得というか、つらそうだし別れた方がいいとアドバイスをしました。 妹もそれがいいと思ったみたいで、その彼と妹が半同棲のような状態だったのですが解消して妹が実家に戻ってきました。 別れたと口では言っているのですが連絡は一応取ってる、と言っていて「よくわからないな..」と思ったのですが急に離れると怖いから、と言われてなんとなく納得していました ですが別れた別れたと言っておきながらペアリングを外さなかったり、1人で遊びに行く、すぐ帰ると言いながら1日家に帰ってこなかったりで、まだそいつと会ってんじゃないの?って感じです。 心配なんだけどどこいるの?とLINEしても「げんきだよ」としか返ってこずどこにいるのかは伏せたり。 そんな風になるなら相談なんかして欲しくないです。ほんとに熱意を持ってアドバイスしたこっちがしょうもなく感じませんか? 喧嘩ばかりしている、ほぼ毎日泣いてしまう、「ありがとう背中押してくれて」など聞いていたのに本当にしょうもないです。 厳しく言った方がいいのでしょうか。 我が妹ながら頭が弱すぎて絶望です。家族の中で唯一仲が良く、お互い辛いことがあっても支え合おうと決めましたが親身になって相談した結果がこれだとほんとにくだらなくなります。
解決済
5
0
-
妹が姉の私を可愛いとか尊敬というか羨ましく思う事は一瞬でもあるのだろうか?
妹が姉の私を可愛いとか尊敬というか羨ましく思う事は一瞬でもあるのだろうか?
解決済
5
0
-
40代後半、子供3人(高、中、小) 10年以上同居している義母がいます。 何年も前から関係性が悪く、
40代後半、子供3人(高、中、小) 10年以上同居している義母がいます。 何年も前から関係性が悪く、今では同じ家にいるのに顔すらあわせません。 同居当初は私も若く義母に意見をいえず、たまったストレスで爆発することもありましたが、最近は関わらないことが一番面倒にならないと思いずっとかかわらないできました。 それが、最近、旦那を通せばいい話を直接声をかけられたのですが、かかわりたくないと思い無視していました。しかし、話がヒートアップし、口論になりました。 私も今までがまんしていたことが全部でてしまい、思ったことを全部いいました。 (何でも私のせいにしないでくれ、 意地悪が顔にでている。ばばあ等) 悪いことは全部私のせいにする義母がホントに嫌いです。 1.旦那が義母につめたくなったのは、わたしのせい。 2.子供たちがすぐ風邪引くのは、私の食事がわるいから 3.子供たちの義母の対応が冷たい、生意気なのは、わたしのせい。 いままで、義母がわたしに言ったことはすべてわすれていて、(息子はできた息子なのに世の中にいる何千人もいる女からおまえみたいなのを選んだ息子は見る目がないとか) 私が言ったことをノートにかきとめて、ゆるさないとかいってる義母 おかあさんといえば、おかあさんなんていわれたくないというくせに、親を親とも思わないとか矛盾な事をいってくる。 別居したいのに、自営、子供の学校の関係上今すぐは無理です。 いまでは、声をきいたり、物音をきいたりするのも嫌です。 あと、6年くらいはこのままの環境で生活するしかありません。 同じ境遇の方いらしたらアドバイスください。
解決済
2
1
-
自立したい
こんにちは。 私は大学生の女です。 私は自立したいです。 私はこれまで、親に支えられてもらってばかりです。親は共働きで激務の仕事を行っています。それなのに私は大学も、浪人の末現役時代に受かった私立に行かさせてもらっています。大学に行くのも私のわがままです。親は、私が高校生時代のとき、私に苦労をかけまいと奨学金を借りるという私の申し出をことわっています。そのため、迷惑を少なくするために高校1年生のときから国公立を目指して対策いましたが、落ちてしまいました。もうどうすればいいかわかりません。私は親に迷惑ばかりかけてしまっています。罪悪感で押しつぶされそうです。私なんかいない方がよかったのにと時々考えて苦しいです。また、私は親に迷惑をかけたくなくて、いろいろこれほしいもの(服とか?友達と遊ぶ交際費、時間)を欲しいと思わないように抑圧していました。いま、欲しいものはありません。ただ、失ってしまった自分を取り戻したいと考えるようになりました。そこで、親に迷惑をかけず自立したいと思うようになりました。早く自立したいです。なにか、自立のためにしておくこととかありますか? かなり稚拙な文章になってしまい、申し訳ございません。
質問日時: 2025/04/18 22:13 質問者: nana2003205 カテゴリ: その他(家族・家庭)
解決済
7
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【家族・家庭】に関するコラム/記事
-
「どうして捨てられないの?」前妻の物を捨てられない男性の心理って?
離婚をした場合、元パートナーとのその後の付き合い方は人それぞれだという。すべての思い出をリセットする人もいれば、元妻や元夫の物を捨てられずに取っておく人もいるようだ。理由は様々だろうが、現在のパートナ...
-
夫婦円満にはルールが必要?守らない場合の対処法や子育て中におすすめのルールを紹介
相思相愛で結婚しても、長年連れ添っていれば夫婦関係が破綻することもあるだろう。もともと他人同士の2人……円満に過ごすためには、互いの歩み寄りが不可欠だ。その手段の一つが、“夫婦間のルール”を設けること。「...
-
外出時に「待たせる妻」vs イライラする「待つ夫」は日本だけ?見習いたい海外事情
夫婦や家族で外出する際、妻のほうが準備に時間がかかりもめてしまう……。そんなシーンに心当たりがある人はいないだろうか。日本では未だに女性の家事や育児負担が大きく、外出前に妻がやらなければならないことが多...
-
育児しない・介護しない夫へのイライラが止まらない!こんな理由で離婚できる?!
NTTコム リサーチが、子どもを持つ40代の女性を対象に実施したアンケートによると「普段の生活の中でイライラがピークに達することはありますか」という問いに対して、「しばしばある」が32.5%、「たまにある」が50...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
33歳独身女性、辛い
-
日曜日に部屋着でいることについて
-
妻との今後の関係について
-
私の父のことどう思いますか?
-
既婚者の女性の方に質問です。
-
休みの日過ごし方
-
奥さんが男性と2人っきりで会う事を...
-
奥さんの裸を見るだけで・・・
-
自分の個室は必須ですか?
-
子供が欲しい意欲が消えません
-
妻の言い分に疑問があるときの夫の態度
-
これからの夫婦・家族に関して
-
子供には厳しいのに、孫に甘いのは...
-
一人暮らしの娘の部屋に勝手に入る母親
-
僕は、48歳無職のニートです。 僕の...
-
人生の節々で感じる母の不快な言動...
-
卒業後も何もしない娘。出て行かせ...
-
新婚なのに寝室が別々でもいいもの...
-
私がお金に対して厳しすぎるのか…?...
-
他界した祖父の名前を入れて物を送...
おすすめ情報