重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

自分の悪い性格と、父親の悪い性格が、本当に似てて、それを親子なのかもしれませんが、今の自分自身の性格も大嫌いですが、まさにもう50代を迎えようとしている父親と全く同じなぁと痛感したことが先日あって、このままじゃ自分の将来も父親のような性格で本当に嫌だなと思うんです
反面、教師だとしても、どうにか父親のようにならないように考え方を変えれないのでしょうか



仕事もしないような父親に育った家庭の人でも、立派に育つ人もいるじゃないですか?
でも、あまりにも考え方が違うと自分が似ててほんとに嫌になります

親からIQって遺伝するのかなと、ものすごく最近痛感して、ほんとに死ぬほど嫌に感じて、拒絶感も感じるし、自分に対しても父親に対しても腹が立ってしまいます。

自分自身理解力が乏しかったり、物事を簡単に見て鵜呑みにしたり、爪が甘かったりする部分もあって、自分が嫌いなわけですが、先日父親がまさに自分のような性格であることを痛感してむかつきました。

うちの家族には県外の高校に進学している弟がいて、
大学受験の時期なわけですが、まだ進路も決められていないらしく悩んでいるそうです。
そこで家族ラインがあるのですが、先日、父親がある大学のホームページのサイトを送ってきて、知恵袋に投稿されている倍率のスクショを送って〇〇大学のこの学部を推薦で入れそうじゃないと誰に言ってるのか知りませんが、LINEをグループに送ってきて、確かにその写真を見て、その学部が1番倍率が低いですが、

父親ごときがなんで子供に大学進めてんだよと思うし、大学行ってない父親なので、爪が甘すぎでしょと気持ち悪くなってしまいました。

この前、ある職業をを弟に勧めたようなLINEをグループに父親を送っていたのですが、今日は経済学部が
1番倍率低いからどう?とLINEしていて、全然昨日言ってた職業と関係ねぇやんと思って全部が簡単に考えすぎだし、

実際自分も、成長したいなと思っているが、結局進歩しないし、去年から一人暮らし始めて1年経っても何も成長してないように感じるし、そう思うと歳をとっても父親のようにしかなれないと思うと悔しくなるんですよね。反面教師としても、やはりIQや考え方は遺伝してしまうのも怖くなってしまいました。

どこの父親がそんな大学の知恵袋の倍率の写真を送って息子に進めんだよと思います。じゃあこの学部入れそうだから、ここ受けようとはならないでしょ笑

全部鵜呑みな父親に大いに似ている自分に対してもむかつきます。どうしたらこのような性格に大人になってからもならずに生きていけるというか、思考の根本から似ないようにしたいです。

そしてLINEにわざわざこんなことを言ってくる父親どう思いますか?弟はこれでまた揺らぎそうだし心配です
多分父親も今まで何も考えず、美咲の事ばかりに遭われて簡単に考えて生きてきたんだと思います。だから実際子供っぽいし未熟だと思います。

実際自分も20代前半で死ぬほどだめな人間だと思っていて、このまま父親のようにしかならないと思っている。とにかく父親のような考え方が嫌なんです。思考が完全に遺伝してしまっている気がして、どうにかどうにかして父親のような考え方にならないような大人になりたいです

反面教師という言葉がよくありますが、どうしたらいいでしょうか?


弟が進路を決め切れないのも確かにあるし、家族も私も何が弟がしたいのかよくわからなくて、自分は専門学校と言う道に進みましたが、弟は自分でしたい進路をこのままだと確かに決めれない気もします。
任せるのはわかりますよ。家族とかが受験者に対してアドバイスするのとか普通はないんですか?このままだったらターただ高卒になりそうだし進学は多分するかと思いますが、大学選びだったり進路だったりは相談というかアドバイスみたいなものは普通の家族をするんですか?

A 回答 (1件)

質問文が長すぎると思う。


真面目な質問なのに回答が無いのは、
質問を読もうとする人がいないから。

質問を何個かに分けて質問して見てはいかがですか。

たぶん質問が20個ぐらいなのでは?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!