
話すと伝わらない」「説明が下手」と言われ続けて限界です。どうすれば言語化する力が育ちますか?
本文:
21歳の男です。
自分にはずっと悩みがあります。それは**「人に説明すると、伝わらない」**ということです。
日常会話でも、バイトでも、要件を伝えると必ず「え?」と聞き返されてしまい、何度も言い直すうちに相手がイラつく。話し終えても、相手には伝わっていません。
今日も電話で説明したとき、「はい?」と鼻で笑われました。もう限界で、自分のことが嫌になってきます。
頭の中では「これを伝えたい」というイメージはあるのに、いざ話すと順番がぐちゃぐちゃになり、自分でも何を言ってるかわからなくなる。
以前のバイト先(映画館)でも、お客さんがチケットの座席を間違えて購入してしまった件で、チケットカウンターのスタッフに説明しようとしたのですが、「何言ってるか分からない」と言われ、本当に悔しくて情けなくて今でも忘れられません。
自分なりに改善しようと努力もしてきました。
・毎日映画を観て感想文を書いている
・ラジオを聴いて話し方の参考にしている
・最近は読書も始めた
・日記も毎日つけていて、こうしてネットで自分の悩みも言語化しています
でも、**「文章にはできても、話すと伝えられない」**という壁は全く乗り越えられません。
紙に書いてから話す、といった改善策は現実的ではないです。バイト中に紙に書く余裕はありませんし、それが許される環境でもありません。
自分の語彙力、言語化する力があまりにも低く、このままではプレゼンや就職でも通用しない。
人とのコミュニケーションもまともに取れず、友達や恋人ができないのも、すべてこの「伝えられない自分」が原因なのではと感じています。
だから、どうしても知りたいんです。
・なぜ自分は言語化ができないのか?
・どうすれば「話して伝える力」が身につくの
か?
・日々の習慣や意識で改善できることがあるの
か?
一刻も早く変わりたいし、今後の人生を諦めたくありません。
どうかアドバイスをいただけるとありがたいです。
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
友人を作って他愛の無いことでもなんでもイイから会話することです。
次いで、通じていないと感じたら異なる表現(語彙)で伝えてみましょう。
結局は場数を踏むしかありません。
怯まないでトライしてください。
No.6
- 回答日時:
書いて話せないということだが、どうしても話が組み立てられないなら書いて話す方法を考えるべきだろ。
それが工夫である。
それと、インプットの練習はしているみたいだがアウトプットが不足である。
話す力を付けたいのに書いてばかりいる。
話すのと書くのでは脳の使い方が違う。
人間、使わない力は身に付かない。
最後に、ものごと百ぺんである。
「どうしても」という言葉は百回挑戦した人間が使える言葉である。
No.5
- 回答日時:
読書量が足りないんでしょうね。
まだ始めたばかりでしょうから
時間がかかります。
自分を客観視できない。
相手の身になって考える訓練が
足りない。
物事の本質を把握していない
理解が足りない、ということが
あると思います。
知り合いにもそうした人がいました。
敷地内に
鳩の死骸が墜ちていたので、役所に電話して
相談。
私は、ビル管理をしておりまして
そこの責任者なんですが。
ビル管理というのはですね
・・延々と説明。
思いあまったワタシが電話を替わりました。
「鳩の死骸が墜ちていたんですが
どうしたら良いですか。
勝手に処分しても構わないものですか」
「こちらで処理します。
取りに行きますので、住所をお願いします」
それで、終わり。
No.4
- 回答日時:
真面目な真剣な悩みですね。
あなたの文章で、何か問題があるようには思えません。
あなたは努力されていて、今後、絶対に上手になれます。
きっと、普通に悩みではない状態になれます。
文字では普通だけど
言葉、話すことが難しいのですね。
いろんな回答者のアドバイスを全部実行しても良さそうですね。
私は、あなたが自分で勉強することは大切な事で必要な事ですが
もう、一つの大事な面、他人に教えてもらうのも良いと思います。
自分の学びと、他人からの教わり
この両輪が良いと思います。
あなたが、何か話した時に、
「何を言っているのか、わからない」
と教えてくれた人を先生にしてみてはいかがでしょうか。
あなたに、それを言ってくれる人は、貴重な存在だと思います。
あなたに、どんな風に言えば良かったのか
教えてくれそうな気がします。
その方に
「今回の場合、どんな風に伝えれば良かったでしょうか。
本当に、一生懸命にお伝えできるように、
がんばっているのですが。他の方からも、
伝え方は下手だと言われるので悩んでいるのです。
すいませんが、
お時間がいただける時に教えていただけませんでしょうか。」
と伝えてはいかがでしょうか。
私は、同じような悩みがあり、私の場合は文字です。
会社の上司に、どんな風に書けば良いのか、
教えていただけませんかと言って、
教えてもらうことが多いです。
私の場合は文字ですが、
上司は文字を書く時間は流石にとってくれずに、
口頭で教えてくれます。
それをメモして、記憶して、文字にして印刷します。
その印刷物を持って、再度、上司に持っていきます。
その印刷物を見て、再度、口頭や、その印刷物に手書きで書き入れてくれます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) ちょっと限界というかもどかしくて堪らない自分のある悩みがあって、それはとにかく説明下手ということです 2 2025/04/06 17:19
- 発達障害・ダウン症・自閉症 自分自身の物凄く長年悩んでる大きな悩みがあります。 それは喋りでうまく言語化できない事です。頭の中で 4 2024/06/02 02:15
- その他(悩み相談・人生相談) 切実な悩みがあります。 とにかく語彙力と言語化する能力を鍛えたいと考えています。 例えば、日々語彙力 2 2024/04/28 22:55
- その他(悩み相談・人生相談) 自分自身の物凄く長年悩んでる大きな悩みがあります。 それは喋りでうまく言語化できない事です。頭の中で 2 2024/05/31 23:44
- その他(悩み相談・人生相談) 説明下手、エピソードトークなどを話すのが下手な事に悩んでいます。 人と談笑してる際に、会話の流れでエ 2 2024/01/18 01:30
- その他(悩み相談・人生相談) 自分の最近のあるとても悩みで、会話をする際に、会話に出したい言葉が思い浮かばないというか、語彙力が少 2 2023/10/01 16:31
- その他(悩み相談・人生相談) 説明力がなく、会話が下手な自分に嫌気が差します。 私(大学生)は彼氏(社会人)がいるのですが、その彼 3 2024/05/22 01:45
- その他(悩み相談・人生相談) 説明はどうしたらうまくできるのでしょうか? 先日友人はと今まで見てきたドラマトップ3というテーマで談 1 2024/02/15 14:56
- その他(悩み相談・人生相談) 切実に悩んでることがあり、先日お店である買い物をして、物凄く大きな手違いでトラブルが起きました。 担 2 2024/05/17 10:40
- その他(悩み相談・人生相談) 自分は、説明下手、エピソードトークなどを話すのがとても下手だと感じています。 人と談笑してる際に、会 4 2024/01/18 22:03
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
子供達を高卒で就職してさせてしまいました。 55歳父です。 私は高卒で300人くらいの商社に勤め、残
会社・職場
-
自転車を走行していたり、歩いていて気になるのですが、例えば自転車は歩道を走ったらダメなんでしょう?
その他(悩み相談・人生相談)
-
いちいち嫌な回答してくる人は何故ですか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
-
4
学歴と仕事ができるとは違いますか?
仕事術・業務効率化
-
5
貯金10万円で、手取りが168,000円で、一人暮らしできますか? 月の出費として今のところは、実家
通信費・水道光熱費
-
6
なぜ個人の能力で収入が変わる?そんなことしてったら格差が広がって人口減少に繋がるに決まってんじゃん。
その他(ニュース・時事問題)
-
7
BMWの中古車を購入 納車8日目での故障に対しての補償に関して
中古車
-
8
今年25になる女です 月給18万 家賃41000円のところで一人暮らしを5月からします ちなみに三階
防犯・セキュリティ
-
9
男尊女卑
その他(家族・家庭)
-
10
自分自身本当に限界な悩みがあります。 説明下手を解消して、言語化する力、説明する力を養うにはどうした
その他(悩み相談・人生相談)
-
11
妻に家事を手伝ってもらいたいです。
夫婦
-
12
店長の言う通りにするしかないでしょうか?
子供・未成年
-
13
祖父名義の空家から母名義にすることになりましたが、相続人14名のうち母の妹と甥から同意を得られません
相続・譲渡・売却
-
14
刑場で「ボタン」を押すアルバイトってないでしょうか?できたら一人でやりたいです。全然平気です。
アルバイト・パート
-
15
一人暮らしを始めて悩んでることがあります。 皆さんお金を下ろす時もちろん手数料がかからないように、郵
その他(家計・生活費)
-
16
去年の5月に父親が亡くなりました。 相続の件で揉め2回目の調停中です。 姉、私、妹が相続人になります
兄弟・姉妹
-
17
太陽を使用して電気を充電することは可能でしょうか?
その他(暮らし・生活・行事)
-
18
なぜ昔の時代は、一人の女性が産む子供の数が多かったのですか? 性行為をしないというわけにはいかなかっ
妊娠
-
19
信号が青になってるのに気づかずに止まっていて、後ろからクラクション鳴らされたことありますか? それは
運転免許・教習所
-
20
昨日モヤモヤすることがありましたので聞いて欲しいです。 現在9ヶ月の双子を育てています。 妻が「美容
その他(家族・家庭)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
因果応報って何のためにあるん...
-
百姓って儲かりますか?
-
なんかやけに信号に引っかかる...
-
自己嫌悪のピーク時はありますか?
-
知らない女性から連絡先を渡さ...
-
市販の油を使用した料理は20代...
-
気の進まない指示を任されたら...
-
B型作業所に通所中です。モヤッ...
-
過去一番幸せだった想い出って...
-
知恵袋もオーケーウェーブも堅...
-
死ぬ以外で消える方法はありま...
-
パジャマは、ワンピースタイプ...
-
ネットで見たのですが、奥さん...
-
人生について考えるようになっ...
-
あなたの趣味、やりたいことを...
-
私(今年60歳)の血縁の金持ち...
-
妊娠中から別居中です。 10ヶ月...
-
日本人に米って体にあってない...
-
どんな時に、カッときますか?
-
恋愛が常に鎖のようにこびり付...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
免許証の写真について
-
54歳男性です、もう生きていた...
-
女性ってどうしてずる賢いので...
-
怒ると物をあたって壊すのは怒...
-
もうコロナもとっくに終わった...
-
専業主婦で0歳の赤ちゃんを持...
-
親子どんぶり、って何ですか?
-
なぜ自分は大丈夫と思ってる人...
-
朝、一杯の水を飲むのが私の健...
-
世の中、どうして自分さえよけ...
-
見た目とは違って性格がキツそ...
-
3歳差って同世代というにはやや...
-
わざとじゃない、間違ってやっ...
-
え、回覧板を回す時ってそのま...
-
なぜ傷つける回答をするのでし...
-
自転車の交通違反に反則金がで...
-
なぜ自分は幸せになれなかった...
-
貴方がほしい力は次のうちどれ...
-
彼氏と喧嘩する時、笑ってしま...
-
生まれ変わったら どこの国籍が...
おすすめ情報