
A 回答 (11件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
自転車は車と同じ左側の端を走行をするものです
歩道を走るときは走行許可のある所に限ります
走行可能と印のある歩道があるのに車道は走れません
アクセル音は 踏み込まないとガソリンがエンジンに行きません
走るためにアクセルを踏んでいる それだけです
自転車ならペダルを踏む それも早くいくときは強く踏む
それと同じ事です
自転車の道路交通法規を学んでください
No.9
- 回答日時:
基本的に自転車は歩道を走ってはいけません。
但し、「自転車可」となっている歩道は走れますが、そのスピードが速ければ違反になります。
我が物顔で「歩行者よ、そこ除けそこ除け自転車通る」と言う運転者が多すぎます。
ましてやベルを鳴らしながら走る暴走野郎も居ますしね。
自転車レーンを走っていた自転車を追い越した車は早く抜きたかったのでしょうから
アクセルをベタ踏みしたのでしょう。
原付バイクで端を走って居ても居ますよ、その様な車。
No.8
- 回答日時:
自転車に対しては
警察は
まだまだ中途半端ですね
免許のない人に対して
取り締まりがおかしいですね
自転車が車両扱いであるというのも
気になりますね
軽車両区分だそうです
信号のない横断歩道で
自転車が止まっていても
車両なので
譲らなくてもいいなんて
車に乗っていても
知らなかった
私は
横に自転車が走っていれば
後ろに車がいても
ゆっくり走って
対向車がなければ
ゆっくり抜くように
しています
私も自転車にも乗りますが
自転車を買うときに
自転車の教則本もつけて
販売すべきですね
No.7
- 回答日時:
あなたは、運転免許を持っていないのですね。
もし、運転免許を持っているなら、教習所などで自転車は道路交通法では「軽車両」と教わったはずです。
「軽車両」とは、自転車を始め、馬、牛、馬車、牛車(ギッシャという)、リヤカー、荷車、大八車・・・などです。(幼児の自転車は歩行者の扱い)
「軽車両」は、車の車線の左端を走行と決まっています。
自転車が歩道を走れるのは、自転車から下りて押して歩くか、または、下記のような指定の標識が出ている場所です。
自転車歩道通行可の標識 (画像)
https://www.google.com/search?sca_esv=b3743c3edb …
No.6
- 回答日時:
自転車の歩道走行については、日本の道路交通法では原則として自転車は車道を走ることが求められています。
ただし、以下の例外があります。1. 「自転車通行可」の標識がある場合。
2. 運転者が13歳未満、70歳以上、または身体に障害がある場合。
3. 車道の通行が困難な場合(例:工事や駐車車両が連続している場合)。
4. 歩道の「普通自転車通行指定部分」を通行する場合。
歩道を通行する際は、歩行者を優先し、徐行することが義務付けられています。
次に、車が大きなアクセル音を出す理由についてですが、これはいくつかの可能性があります。
1. 意思表示
他の車両や自転車に対して「邪魔だ」と感じた場合、アクセル音を使って存在をアピールすることがあります。
2. 運転スタイル
スポーツカーや改造車のドライバーがアクセルを強く踏むことで、エンジン音を楽しむ場合もあります。
3. 技術的な問題
車両のエンジンや排気系統に問題がある場合、大きな音が発生することがあります。
ただし、アクセル音を使った意思表示は、他者に不快感を与える可能性があるため、交通マナーとしては推奨されません。安全な走行を心がけることが大切です。
No.5
- 回答日時:
わたしも自転車やバイクでゆっくり走っているときに、明らかにムダにふかして追い抜かれることが多々あります。
そういう性格なのでしょう。慣れるしかありません。腹立てるだけ損です。No.4
- 回答日時:
>例えば自転車は歩道を走ったらダメなんでしょう?
一部例外は有りますが、基本的には進行方向左側の
車道もし悔いは、自転車専用レーンの走行です
例外とは、
13歳以下・70歳以上は認められています
やむを得ず、車道が走行出来ない場合は、歩道走行可能ですが
車道側を徐行する決まりです
単に、後方で追い越しのタイミングを見計らっていて
一気に追い越すにはアクセルを開ける必要が有るのっで
その様な音は仕方がない
結局 あなた様の被害妄想ですね
No.3
- 回答日時:
対向車線に車がいる場合は、自転車を安全に追い抜きできないことがあります。
その場合は自転車に追従して走らなければならず、追い抜きの余地ができたときに一気に抜かそうとすると当然のことながらエンジンの回転数が上がり大きな音が出ます。
軽自動車などの加速の弱い車だと、キックダウンが起きてなおさら大きな音が出ます。
>いや仕方ないやろって感じです
そこまで質問者さまを意識しては運転しませんよ。
自転車追い抜かすたびにそれやるのは結構面倒だと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
親が敷いたレールを歩かされるのが嫌すぎます
親戚
-
突然クビになった
いじめ・人間関係
-
なんでルール破ってんのに、許される人と、許されない人がいるのですか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
-
4
太る方法ありますか?? 159cmで32kgしかない女です、。めっちゃガリガリで骨出てて気持ち悪いで
食生活・栄養管理
-
5
北九州の事件、犯人が逮捕されないのはなぜですか?それに北九州は韓国に近いですが、犯人が外国人で国外逃
事件・事故
-
6
踏切での一時停止について 本音で回答をお願いします。 一般的な普通の踏切で一時停止をするのは当たり前
運転免許・教習所
-
7
左足ブレーキが常識ですよね?
車検・修理・メンテナンス
-
8
私は、もう61歳です。 家は貧しく、エアコンもない。 塾も行くお金もないので、中学生の時は、 ひたす
その他(家族・家庭)
-
9
韓国人ってマナーやモラルの概念がないのですか? マジむかついたんですけど自転車を走行していて、歩道は
その他(悩み相談・人生相談)
-
10
血液型がB型です。
その他(メンタルヘルス)
-
11
現金払いしかできないホテルでの対応について
ホテル・旅館
-
12
なぜコンビニはセルフレジにならないのか教えてください。 セルフレジでいいと思いませんか?
スーパー・コンビニ
-
13
話し合いができない彼氏
その他(結婚)
-
14
なぜ日本の道は狭いのですか?軽自動車なんて走ってる国は日本くらいですよ。道路を改良しないのは、国はイ
地図・道路
-
15
広末涼子の事件
警察・消防
-
16
刑事が「オンラインカジノは合法」と発言した。本当か?
事件・事故
-
17
運転免許の更新に行ったら、優良運転者の人は9割年齢が高い人達で若い人は殆ど運転しなさそうな感じの人達
運転免許・教習所
-
18
どうしてもやはり気になることがあって 横断歩道がありそこを自転車で私が渡ろうとする場合に車が右左折し
その他(悩み相談・人生相談)
-
19
教えてgooサービス終了はおかしいと思います。僕は知恵袋が出来ないから教えてgooがメインでやってい
教えて!goo
-
20
法律よりも契約の方が優先するんですか?
金銭トラブル・債権回収
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マスクを外せない人
-
女性は子供をうめる年齢でない...
-
これ以上生きるのは辛すぎます...
-
すごい仕事できる人だったら通...
-
独我論が怖いです。誰かお願い...
-
人間関係も宇宙の意思なのかも...
-
どうしてもイラッとしてしまう...
-
今時は派遣じゃなくてスキマバ...
-
普通でしょうか?小学6年生同士...
-
男性がオシャレするのってどう...
-
男らしさとは?
-
男性の方、下着を買う頻度はど...
-
扶養内、パート。再就職手当が...
-
どこの派遣会社に行っても、契...
-
独我論が怖いです。誰かお願い...
-
タトゥー
-
今時は派遣じゃなくてスキマバ...
-
40代頃の男性は若い女性から...
-
駅員に怒鳴られました。 電車を...
-
美容室の予約で悩んでます。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
明るいコミュ障と根暗なコミュ...
-
お付き合いしている女性に誓約...
-
人生の味方がほしいです。 どう...
-
自分ってケチだなぁ、と思った...
-
彼氏の口臭について
-
壁に穴が開きました!!泣どう...
-
お金で、幸せは買えますか?
-
なぜ20代と50代は友達になれな...
-
本の整理やモノが増えてます 断...
-
人生ってなんですか?
-
日本に住むイスラム教徒への配...
-
電車は立って乗るものと言って...
-
やる気でない時はみんなどうし...
-
反出生主義についてどう思いま...
-
なぜ仲良くない人を下の名前で...
-
去年から都心に引っ越してきて...
-
はいはどんな時でも1回じゃない...
-
入院中なにしますか?
-
頭いいってなんですか?
-
何かを成し遂げたこと、継続し...
おすすめ情報