
(前の相談の続きです)
歩道についてネットで検索すると、歩行者と自転車の事が多く、
車の出入りについてのコメントがなくて・・・
----基本的に自転車は車道の左側を走行するとなっている----
歩道を走行するには、交通課へ申請して走行可能表示をする
歩行者の安全を優先した走行をする
と言う様な回答、記述が多い
家屋の駐車場から出るときに歩道を横切るのですが、自転車が塀側を走ってくると認知が出来無くて危険で仕方有りません。
(車が出るときは時速2km/hくらいでゆっくり出るのですが、自転車にして見ると止まっているように見えてか、車のすぐ後ろを横切るので、危なくて困ります・・・頻度は少ないですが)
ネットで歩道を走行する条件というのは出てくるのですが・・・
歩道巾が3mあれば、車道側を走行出来るようにすることも申請でできるとか
歩道内の車道側75cm、1m巾以内で走行出来る様にする・・・という情報も有ました。
自治体が対応してくれない場合、
自衛手段として、
塀側1mくらいを歩く速度以外が通行しないようにしたい。
(側溝の蓋の上を歩道として利用しているが、50mくらい先の土手で止まっています)
この側溝の蓋は、家屋の出入り口に20cmの段差が有、車道に向かって傾斜を持たせて有りますので、
塀側がほぼ平らで、自転車走行が可能です。
(車道側は家屋の出口で20cmの段差を走行することになります。)
ちょっと強行ですが、自転車の通行の邪魔になる様に塀側にブロック2つ並べるとか
塀から1mくらいの処迄、黄色い線で塀側と並行に枠線を引くとか・・
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>塀側1mくらいを歩く速度以外が通行しないように…
飛び出し坊やでも置いておいたら。
四角四面に解釈すれば、道路占有許可を取る必要がありますが、現実問題としては多くが黙認されています。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A3%9B%E3%81%B3 …
有り難う御座います。
>飛び出し坊やでも置いておいたら。
ブロックを並べるのは見た目が悪すぎますね。
車の絵でも有れば、上手いかも知れない。
>道路占有許可を取る必要がありますが・・
・言われるかも知れませんね・・・
でも、トライする事になるかも・・・
No.4
- 回答日時:
まあ、悪いドライバーいますね。
当方のは運転は安全です。
歩行者が自転車に道を譲ります。
歩行者は後ろを振り向き、自転車いると、横により、先を譲ります。
だから事故ないですよ。
有り難う御座います。
歩道の自転車の走行を認めると、何処の歩道でも走行が可能と勝手な解釈がされますね。
特に自転車は運転免許に類する教育が無いので、知識が無くても乗れる。
自転車の周囲の人が配慮出来る場合は問題ないでしょうが、自転車が自ら判断しないと行けないときに安全運転が出来無いのではないか?
No.3
- 回答日時:
勝手な言い分ですな。
確かに、無茶苦茶な自転車がいるのも事実ですけどね。
自転車が車道走ったら【邪魔】、歩道走ったら【邪魔】というのは、もうやめましょうよ。
正直な話
あなたの場合、どんな事があっても、自転車、歩行者と接触するといいことは無いということです。
そんな家を建てた工務店に文句言うべきかな。
皆さんミラーつけたり努力してますよね。
あなたが、出ていく時、音を鳴らしたり、パトライト回すなりしたらいいんじゃないかな。
有り難う御座います。
私に取って自転車が塀側を通行するのは良くない事です。
それで、塀側を走行させなければ、接触もないわけなので何とか・・
と考えています。
どの様な手を打っても、塀側を自転車が通行することが無くならない限り、問題は解消しませんね。
注意はしますが、注意では事故は無くならないのと同じです。
まずは法令順守でこの件は終るのですが・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(自転車) 歩道を自転車が走行することを許可するのは何処? 7 2024/08/01 17:41
- その他(交通機関・地図) 交通ルールの法令について。 ①自動車が優先道路(法定速度50キロ)を走行中、信号機のない見通しの悪い 3 2023/06/07 11:19
- その他(自転車) 深夜、夫婦でジョギング中に追い越し自転車が私たちの前に止まって並列で走ってんじゃねえと妨害・威嚇して 7 2024/06/09 03:12
- その他(交通機関・地図) 本日、自転車で走行していたところ通りすがりで「左走れ左」と怒られました 8 2024/04/29 19:28
- 憲法・法令通則 自転車の歩道走行について 8 2024/04/18 16:58
- シティサイクル・電動アシスト自転車 クロスバイクと折り畳みミニベロ、どちらを買うか悩んでます。※長文です 8 2023/10/25 11:41
- その他(自転車) 自転車で歩道内を逆走(?)したら怒られてしまいました。 右側の歩道を自転車で走っていたら、すれ違った 10 2024/02/14 15:40
- その他(自転車) テレビで自転車は歩道を走行するのは危険なので禁止にしている国がけっこう多いと放送していました。 日本 7 2023/01/29 09:45
- その他(車) 交通ルール教えて 13 2023/07/03 07:28
- その他(自転車) 自転車に乗車している場合、車道の左側を通行するのがルールですか? 5 2023/03/22 10:29
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
建築基準法上の道路幅員に歩道...
-
横道から本線に出ようとしてい...
-
手押しの台車って軽車両?
-
側道をふさぐ車は違法?
-
河川敷でのバイク走行
-
猫の死体を踏んでしまいました...
-
自転車で走行中に腕をつかんで...
-
間一髪で事故を免れたり、見え...
-
路側帯が狭い道路での自転車
-
側溝は車道外側線に含まれるか?
-
自転車対自転車事故の過失割合
-
停車中に自転車がぶつかってき...
-
車道のまん中を走る自転車は道...
-
駅の階段どちら側を歩く?
-
左から来る自転車に気付きませ...
-
歩行者右側通行の理由
-
自転車は車道を走るべきか
-
自転車と歩行者の接触事故につ...
-
「自転車は車道を走れ」に波紋…
-
赤信号で自転車が渡ってきた場...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
建築基準法上の道路幅員に歩道...
-
手押しの台車って軽車両?
-
側溝は車道外側線に含まれるか?
-
道路を占拠して商品を置いている店
-
側道をふさぐ車は違法?
-
左から来る自転車に気付きませ...
-
路側帯への侵入
-
赤信号で自転車が渡ってきた場...
-
アスファルト舗装の計算
-
歩道に置いた自転車を傷つけら...
-
一般道路の建築限界について教...
-
車道へ出る際に起きる事につい...
-
歩行者右側通行の理由
-
駐車禁止、 道路の曲がり角から...
-
猫の死体を踏んでしまいました...
-
佐川、クロネコ台車や自転車で...
-
歩道に置かれているバイクにぶ...
-
建設現場で現場監督が不在でも...
-
自転車の駐禁について
-
駅の階段どちら側を歩く?
おすすめ情報