
高校の教科書に載っている「I was born」という詩があります。
「人間は生まれさせられるんだ。自分の意志ではないんだね。」と言った子供に対して父親が、長く生きるように体が作られておらず、卵だけが、目まぐるしく繰り返される生き死にの悲しみが咽喉もとまでこみあげているように腹にぎっしり充満しているという、ただ子を産むためだけに生まれてくる蜻蛉の話をし、お母さんがお前を産み落としてすぐに死んだのはその蜻蛉のことを知ったすぐ後だったと話す
という内容です。
お父さんは蜻蛉の話をすることによって子供に何を伝えたかったのですか。
私にはこの子供の意見を認めつつもちょっと違うぞ、と言っているように思われましたが、自信がないし、詳しいところまでわかりません。
意見をお聞かせください。

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
吉野弘さんの散文詩ですね。
>私にはこの子供の意見を認めつつもちょっと違うぞ、と言っているように思われましたが
かいつまんで言えば私もそう思います。^^;
#1の方が参考サイトを紹介してくださっていますが、
私にも少しだけつけ加えさせてくださいな。
僕に「産んでくれとは頼んでいないのに」という無力感はみられません。
英文法的なあるいは哲学的なひらめきに上気している息子に動揺しているのは、
父親の方。
その父親が蜉蝣の話を語ることで、
はじめは命が生まれることの不思議さに無邪気に打たれていた「僕」は、
「ほっそりした母の 胸の方まで 息苦しくふさいでいた白い僕の肉体」
であった自分を初めて知り、
父親の悲しく切ない想いにシンクロすることになります。
(父親とは、成長した現在の「僕」=作者という解釈もできます)
生まれる、ということは単純に喜ばしいだけのものでもなく、
また男女の性交の結果にとどまるものでもなく、
この世にムリヤリ引きずり出されるのでもない。
他の命とひきかえに新しい命は生まれるのだということ。
こうして生まれた命は、
蜉蝣の雌の腹にぎっしり充満した光りの粒々のように、
美しくて、そして悲しく、せつないものだということ。
生きていくということは、
運命に惰性的に流されるのでなく、人まかせなのでなく、
まさに命がけなのだということ。
知らないでいるということは、人を無邪気でいさせてくれますが、
父親は「僕」のこの無邪気さを否定したかったのだと思います。
すべてを知っている父親の心に刻まれている、命のありかたの悲しみとともに、
命の愛おしさを息子に知らせようとしたのでしょう。
僕の命は、母親の体いっぱいにつまった悲しみと愛おしさそのものだったんだ。
そう感じた「僕」の中に、ある種の罪意識…いやそれよりも、
母にもらったこの命に対する畏敬の思いが、強く強く湧き上がった、
そんな印象を受けます。
命がけで自分を生んでくれた母の命を大切に思うことが、
自分の命をも大切に思うことになる。
父親の(そして作者の)意図はここにあるのではと思いました。
全然気がつきませんでした。
そうなんだそうなんだ。という感じです。
特に「生きていくということは、運命に惰性的に流されるのでなく、人まかせなのでなく、 まさに命がけなのだということ。」
のところ。
ほんとうにその通りだと思います。
どうもありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
人間は自分一人で生きているのではない、多くの人に生かされているのだということではないでしょうか。
参考URL:http://www2u.biglobe.ne.jp/~roy/poetry.htm#yoshino
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 子育て・教育 子供を産む理由とは何か 5 2022/08/25 21:33
- 父親・母親 刑務所にいる父と連絡を取りたいです。 話が長くなるので結論から言うと、隠し子かもしれない私が父に手紙 4 2023/01/03 11:29
- その他(妊娠・出産・子育て) 子供を産みたくないけど相手が子供を欲しがっています 8 2022/10/09 10:42
- 父親・母親 児童相談所ダイヤル189 1 2023/03/29 01:46
- 父親・母親 189児童相談所 1 2023/03/31 00:32
- 子供 親子仲が悪いこと、夫の理解のなさについて 7 2022/12/13 11:44
- 超常現象・オカルト 陰陽師てリアルガチで見える? 1 2023/05/21 12:18
- 離婚 3歳の子供の気持ち 2 2022/05/06 22:15
- 父親・母親 父が憎いです。長くなります。男性で大学生になった今でもトラウマになってるし、私の存在価値がない。 小 3 2022/07/01 08:48
- その他(家族・家庭) 精神的異常がある子供が義親や家族、学校など周囲などから理解されず、扱いに困っていたそうです。 理解す 1 2023/01/06 15:00
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
風呂場から出てきた母親の全裸...
-
あの~39才、40代の人で、父親...
-
「絶対的な存在」の意味がいま...
-
私と父親の間に会話がありません。
-
野原ひろしは何故理想の父親と...
-
10年前に北海道で吹雪の中、子...
-
子供は可愛いけど。 父親になり...
-
役所に提出する妊娠届に父親の...
-
高校生の娘に嫌われるようなこ...
-
父親が部屋に入ってきて嫌です...
-
父親が女遊びが酷いと娘は遊ば...
-
人が楽しんでるところを邪魔す...
-
すみません。 せっかく回答して...
-
親の再婚相手と仲良くなるには?
-
詩の読解
-
障害者の息子を持つ母親です。...
-
母親とエッチがしたことのある...
-
母親と2人暮らしの独身男性の場...
-
母親が息子とセックスしたいっ...
-
禁断の恋愛
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
風呂場から出てきた母親の全裸...
-
詩の読解
-
「絶対的な存在」の意味がいま...
-
あの~39才、40代の人で、父親...
-
親にお前と言う男
-
毎回そうなんですが父親が私の...
-
私と父親の間に会話がありません。
-
娘が父親に似ると美人とは
-
父親の仕事についての相談です...
-
オナニーしている父親と上手く...
-
人が楽しんでるところを邪魔す...
-
擬父と義父は同じですか、違い...
-
父親が勝手にわたしの部屋に入...
-
父親を痩せさせるにはどうした...
-
"I have a father" て、変では...
-
父親という存在が子供の恋愛観...
-
二世帯住宅について 私、夫既婚...
-
家庭内暴力。親子関係修復の方法。
-
願書の書き方なんですけど、 緊...
-
JWホテルマリオットってエホバ...
おすすめ情報