この人頭いいなと思ったエピソード

子どもに対して〇〇ちゃんやら気持ち悪くないですか?
連休中などよく小さな子供連れに遭遇しますが、父親が実におかまっぽくて気持ち悪いです。こどもにちゃん付けするとか、いちいち子供の戯言に付き合うとか、人の迷惑より家族優先の行動とか、なんともそれでも「男?」と感じざるを得ないような父親が多すぎる気がしますがどうなんですか?

A 回答 (8件)

今の父親はだらしがないですね。



子供に好かれようと必死で良いパパを
演じています。

アホじゃねえの。

父親なんて、嫌われるぐらいで良いと
思います。

子供が社会に出てもやっていけるだけの
メンタルなどを醸成してやるのが
父親です。

そのためには、嫌われても、憎まれても
仕方有りません。

それが父親の仕事であり義務です。

心、情を教える母親とは違うのです。

理(ことわり)を教えるのが父親です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Yeah!
>子供に好かれようと必死で良いパパを
演じています。
まさにこれなんですよ。うっとうしいしあほらしいし嘆かわしい。自然さすらないです。なんなんでしょうね。子供をそれほどに対等で接したいんでしょうかね。何かの怪しげな教育法が流行りなんでしょうか。

お礼日時:2024/07/17 00:08

>言っていることがハチャメチャだと分かってます?犯罪と公共の場で迷惑かける子供のどこに関係があるんです。



質問者様の「威厳がない」という言葉はどこにつながっているのですか?

一般的に父親としての「威厳」は子育てにつながるものだと考えていますし、その前提で回答しています。

もし質問者様がいう「父親の威厳」が子育てに全く関連しないなら、すべての回答を無視していただいて結構です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

威厳がないと繰り返し言ってるんですけど。

お礼日時:2024/07/15 20:54

>結果が全てでしょう。

公共の場で迷惑をかけないように育てられなければ何をか言わんやです。

ええ、結果が全てです。だからこそ質問者様の言う「威厳がない父親」のほうがいいわけです。

ご存じだと思いますが、今は昭和の時代よりも若年層の犯罪が激減しています。それは昭和の威厳ある父が減った時期と関連していますね。
 相関関係がどこまであるか分かりませんが、少なくとも「威厳がない父」は公共の場に迷惑をかける子供を増やしていません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

言っていることがハチャメチャだと分かってます?犯罪と公共の場で迷惑かける子供のどこに関係があるんです。

お礼日時:2024/07/15 12:04

お礼へ


媚びてるくせに信頼されてないです。
子犬のしつけとかやった事ないのかな。
信頼ないから言うこと聞かない舐められる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

その通りです。信頼も威厳もない。

お礼日時:2024/07/15 11:44

#1です。

お礼ありがとうございます。

>それは結局、幼児には必要以上に媚びる父親が多いということになります。

違うと思いますよ。まず「幼児」なら必要以上に怖がらせないことが重要です。

 躾けの際に「叱りと怒り」を混同している人が多いですが、怒りをぶつけても幼児はおびえるだけだし、叱るにしても怖がらせずに納得させるのは結構難しいです。

他の方が飲食店の話をされていますが、他の方に迷惑になるようなら当然に叱りますし、必要ならちょっとだけ怒りを混ぜます。その「怒り」とは周りの方が感じているような怒りのエッセンスです。

しかし、それが成り立つのは「普段やさしいお父さん」だからです。常に「甘やかしている」わけではありません。その匙加減は人によりますが、良好な状態の時に「甘い」からといって、いつでも甘やかしているわけではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

結果が全てでしょう。公共の場で迷惑をかけないように育てられなければ何をか言わんやです。

お礼日時:2024/07/15 11:39

うーん。


以前飲食店の隣の座敷で子どもがうるさかった時、父親が優しく注意するんだけど完全無視されてんの。
子どもは父親を舐めきっていて、父親の言うことは何一つ聞かなくなってる。
まだオカンの金切り声の方がマシで、父親は無視されて空気みたいに存在感なかった。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

典型的ですよね。まさに男が家族に媚びるなんて舐められる運命しかないですわ。

お礼日時:2024/07/15 11:35

怒鳴ったり、ドスのきいた声で言ったら子供が怖がってしまいますから、いきおい、そういう声になってしまうんだと思います。



子供を持つと理解出来ます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

別に怒鳴れとは言っていません。

お礼日時:2024/07/15 10:55

子供3人です。



質問者様のいう「子供」って何歳ぐらいですか?少なくとも未就学児なら、猫なで声を出すのは理由があります。

まず一番の理由は「子供の鼓膜は小さく低い音が聞き取りにくいので、なるべく高い音で話す」ということです。
 
次に未就学児ぐらいだと、まだ社会のルールは分かりませんので、それを教えつつ、まずは親子の信頼関係を作っていくのが重要な時期です。
 分かり安く言うと「お父さんは普段はやさしい、でも時々怖い。怖い時は自分が悪い事をした時で、良い方向に自分を導いてくれるためにやっているんだ。だから結局お父さんは怖いけどやさしいんだ」というイメージを作っておく、ということです。
 そのためには、未就学児の期間はある程度母親的な優しさが必要になります。

小学生になれば、もう少し厳格な父親を出すことができます。でもご質問にはそういう年齢の子供とのコミュニケーションの事例は入っていないように見えます。

もちろん低学年の時期はまだ未就学児に近いですが、高学年になれば対応が変わり、猫なで声で話す父親はほとんど居なくなります。

中高生になれば基本的に対等に話す父親が多くなるはずですが、娘の場合はデレデレする父親も多いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おっしゃることはもっともで、それは結局、幼児には必要以上に媚びる父親が多いということになります。

お礼日時:2024/07/15 10:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A