回答数
気になる
-
親に嘘を重ね続けてますが
現在高校3年生男です。 僕の家庭環境は母離婚で2人下に男兄弟の父子家庭で、僕が学校で受験勉強をして帰ると弟2人が喧嘩して親を怒らせてます。 それを聞きたくないので放課後の自習室がない日も『ある』と親に嘘を付き、出て行った先ですが、地元の市が運営している中学生~30歳まで入れる場所で遊びも勉強も出来るとこです。(そこで勉強して家に帰るのは20時とかです) 過去に、一度弟と同級生のお喋りな奴が『この前○○(弟)の兄がそこにいましたよ!』と親に言いました。その場所に入ると名前を書く必要があり苗字が比較的珍しいのですぐにバレます。時制が抽象的すぎるので誤魔化せましたが長らく行っていないと親は思っているので次言われると確実にバレます。 もう今までに6回以上は親に『学校で勉強』と嘘を付いてそこで勉強をしてました。 実際成績 順位も学年一桁台で結果は出ています。僕に悪いところはありますか?? 上記の弟の同期のお喋りな奴にチクられたら白状しなければなりませんよね?
質問日時: 2025/06/13 20:34 質問者: ka.ror0107 カテゴリ: その他(家族・家庭)
解決済
4
0
-
兄弟に10年くらい会っていなかったら ”なんと兄弟が6年くらい前に死んでいた。”という事が分かった。
兄弟に10年くらい会っていなかったら ”なんと兄弟が6年くらい前に死んでいた。”という事が分かった。という人は多いでしょうか?
ベストアンサー
6
1
-
捉え方
父親が、自分に猥褻行為をしたと非難するのは、今、自分の人生が上手くいってないためで、自分が悪いのではないかと思います。男の自分に、父親が猥褻目的があるかと思います。どうでしょうか。
ベストアンサー
6
0
-
寂しいのが好きな人。
その独身の人はどうして独身なのかなと思い、 寂しくはないの?と聞いたとき、 寂しいけれど寂しいのも好きと言っていました。 寂しいのが好きな人であると、寂しさも必要になるからなのかな?と思いました。 寂しいのが好きな人は独身で居続けるということもありますか?あるのですか。 本当の寂しさを本当に愛しているから、本当の寂しさが本当に必要という人も、この世の中にはいるのですか。
質問日時: 2025/06/11 19:34 質問者: 98829506 カテゴリ: その他(家族・家庭)
解決済
6
0
-
ママスタセレクトの漫画ですが、ご意見をお願いします。
https://select.mamastar.jp/1349690 この漫画のご意見をお願いします。 罪滅ぼしとはいえ、既婚者が若い女性とお出かけするなんて、奥様がどう思うかですよね?
ベストアンサー
3
0
-
彼女や奥さんに対し「いいなあ…って思った」と思うポイントについて
今は旦那ですが、恋人のころから「〇〇(私)ちゃんのこういうとこ、すごくいいなあ…って思った」「職場で自慢してる~」とよく言ってもらえる動作があります。 「どういう想いとかフェチからそのときめきは来てるの?」と質問しても「どうかな~?」とか「よくわかんない」とはぐらかされるので、私としては「好きでい続けてもらえるために抑えたいポイントなのに統一感がない!」とちょっと残念に思っています。 失いたくない自分の特長でもあるので、こういうところに「いいなあ~」と感じる男性の思考を知りたいです。 ①ペットを叱る声(「こらポチ~~!」みたいなものですが、怒鳴るような声ではなく普通に喋るときのテンションでとりあえず声を出しているだけに近いです) ②朝、自分が寝ている間にお昼に食べる弁当が仕上がっている状態 ③弁当の作り込みが細かくて「これ、俺が寝てる間にやってくれてるんだよな」と考えたとき ④げっぷをしてしまい「ごめんゲップしちゃった」と謝ったとき 父性?母性?うーん…と悩んでいます。嬉しい悩みではあるのですが、心当たりを教えてください。
質問日時: 2025/06/10 16:17 質問者: Vfgigg9TSe カテゴリ: 夫婦
解決済
1
0
-
解決済
5
0
-
私の父のことどう思いますか?
おはようございます。 今朝も早い私です。 昨日とあることがあり癇癪を起こし父が怒りました。 いつものことなのですが、小学校4年生の甥っ子がびっくりしてこういいました。 「じーじなんて早く死んじゃえばいい、いなくなればいい。」 父はよくしゃべるのですが、人を馬鹿にしたり、自分が偉いなど悪口ばかりで 本当に嫌になります。 なので昨日は夜父を2階で1人にし、皆1階に避難しました。 性格は直りませんがこんな父のことをどう思いますか?
ベストアンサー
8
0
-
こういうのってDVやモラハラには当たらないのでしょうか?
イライラする事が起きると彼氏がめちゃくちゃ暴れます。 部屋中の物を殴って叩き落とし、叫んだり、壁やドアをずっと蹴ったします。 私自身には何もしてきません。 イライラした時の内容は喧嘩したとかではなく、仕事のストレスとかです。 正直、それを見てる方はめちゃくちゃ怖いのですがこれはモラハラやDVには当たらないのでしょうか?
質問日時: 2025/06/09 23:04 質問者: えむ52552 カテゴリ: その他(家族・家庭)
ベストアンサー
7
0
-
父親からの性的虐待がカウンセラーに言えません。
私は二年ほど同じカウンセラーの女性にカウンセリングを受けています。 学生時代にいじめがあったこと、仕事でモラハラを受けたことなどは話せていますが、唯一、父親に性的虐待をされたことが言えません。 性的虐待って虐待の中でも大人になってからのマインドに影響を与えやすいと思っています。なので、本来は言うべきだし、言ったほうが改善できると分かっています。 ですが、勇気が出ません。 性犯罪を受けた女性がよく「被害者なのにわたしのほうが恥ずかしいみたい」って言いますが、なんとなくわかります。 恥ずかしいのかな?情けないのかな? わからないけれど、言えません。 なので「父親からは疎遠で、幼いころはよくひどいことをされていました」くらいのことしか言っていません。 もうひとつ言いづらくなっているのが、母の発言です。 「夜中に体を触られた?それくらい、私だっておじいさんにされたよ。 と自分もされたから大したことないよ、と母が言っていたせいで「この程度で悩んでいるなんて幼いなー」と思われるのも怖いです。 だって私にとってはものすごく怖くて苦しいことだったんですから… 言えない気持ちわかるかたいますか? そして、どうカウンセラーさんに伝えたらいいのかわかる方いますか? 本当はカウンセラーの先生に思い切り吐き出して楽になりたいです。 でも下手な話し方をしたら楽になるどころか余計首を絞める気がして怖いんです。 もし似たような経験をしたことや専門的なことがわかる方がいたら教えてください。
質問日時: 2025/06/09 20:38 質問者: shuka.asahi カテゴリ: 父親・母親
ベストアンサー
6
0
-
どう思いますか?
メンズエステで働いている人で 47歳 知り合った色んなお客さんと、ご飯に行く人妻どう思いますか? 主婦で子供もいます。
質問日時: 2025/06/09 18:47 質問者: shu_ta カテゴリ: その他(家族・家庭)
解決済
5
0
-
実家族と義兄弟の場合について。
実家族と義兄弟の場合について。 僕に対して、根掘り葉掘り「実家族」の事を質問して来る知人は人生で数人いました。 僕は中年ですが、そう言う人生でした。 そうなると、知人から「義兄弟との関係も根掘り葉掘り」質問して来る人も、表れますか? 僕も独身だし、兄弟も独身の為、義兄弟は無しと言う状態ですが、もしも「僕の兄弟が結婚して義兄弟が出来たら」、接点のある人の中から、義兄弟の事を根掘り葉掘りと、質問して来る人が表れるケースはありますか?
ベストアンサー
2
0
-
相談
同情で東京から秋田に好きでもない人と同棲を始めました。そして貧乏になりました。 毎日もやし生活 彼女は働かず自分が家事や仕事全部やっております。 そして 友達と地元東京にいた頃は週一で遊んでたのに引っ越してからもう2年経ちますが1回も遊べてませんし。辛すぎて引越したこと言えてません。 27歳男性。遊んでたあの頃に戻りたいです。貧乏になりましたし。 そして2年もカラオケ行けてません。前までは週一でカラオケに行っておりDAMで96〜100点取ってましたが衰えて戻らない?
質問日時: 2025/06/09 09:21 質問者: 猗窩座VSヌルマゴ カテゴリ: その他(家族・家庭)
ベストアンサー
7
0
-
非正規だからって馬鹿するなよ
男、高卒〜36歳までずっと同じ会社の惣菜でフルタイムとして働いてます 両親や友人から、「さっさと定職に付いて両親安心させてやれよ」父からは「いい歳こいてお前まだ正社員じゃないのか」 母からは「あんた、まだパートなの?」 などとよく言われるようになり、精神的に辛くなってます。 ちなみに自分は、フルタイムで社会保険あって、自分にあった仕事であれば、生涯パートなどでもいいと思ってます。 大手なのでパートでも年2回数万の賞与があります。 そもそも、正社員になることが偉い事だとは思えませんが なんか正社員は優遇されて非正規は馬鹿にされるし何様って感じ。 ボーナス 年金 など将来安泰ってだけじゃないですか 偉そうに
質問日時: 2025/06/09 04:10 質問者: しらたま。。 カテゴリ: その他(家族・家庭)
解決済
9
1
-
既婚者の女性の方に質問です。
既婚者の皆さんはご主人の過去の恋愛歴を気にしますか? 私は旦那が初めてでしたが、旦那は女性経験が豊富で、私より若くてきれいな女性と何人か数え切れないほど体の関係を持ち、旦那が初体験の女性もかなりいたようです。 交際した当初は旦那の過去が気になって仕方なく、嫌がる旦那に色々と聞き出しては凹んでいましたが、結婚して子供が産まれてから、ずっと私たちのそばにいてくれるならば、浮気をしないで、いつまでも私や子供たちの事を愛してくれるならば、旦那の過去の女性などどうでも良いと思うようになってきました。
解決済
8
0
-
ベストアンサー
3
0
-
日曜日に部屋着でいることについて
こんにちは。 自分は実家暮らしの20代の男なのですが、最近の日曜日はずっと家で夜ぐらいまで部屋着でゴロゴロしてる時間が多くなっています。 それを続けていたら、日曜日の晩御飯頃にリビングに向かったところ、母に未だ部屋着なの?と言われてしまいました。 誰が来る予定もないし、しかも日曜日の休みの日に一日中部屋着で過ごすのって悪いことなんでしょうか? 皆さんの客観的な意見をお願いします。 なお、実家出れば?実家暮らしとか恥ずかしい!など否定的な意見は控えていただきますよう、よろしくお願いします。
質問日時: 2025/06/08 09:28 質問者: waccifan カテゴリ: その他(家族・家庭)
ベストアンサー
19
0
-
全然話をしない楽しく無いのに食事を一緒にするのが良いのですか?
いとこ等の 親戚が一緒に食事をする食事の会に誘われたけれど、いとこ とは、全然話をしなくて、話が全然合わないのですが、全然話をしない楽しく無いのに食事を一緒にするのが良いのですか?
質問日時: 2025/06/06 22:56 質問者: comet1239 カテゴリ: その他(家族・家庭)
ベストアンサー
7
0
-
親が全部死んで居なくなったら 兄弟は疎遠になりますか?
親が全部死んで居なくなったら 兄弟は疎遠になりますか?
ベストアンサー
6
0
-
一人暮らしの娘の部屋に勝手に入る母親
実家から車で10分のところで一人暮らしをしているアラサー女です。 何かあった時のために母に合鍵を預けていました。 年に数回、私が仕事中に(LINEはしてくるけど仕事中のため見れない)勝手に家に入り食べ物やお菓子を部屋に置いていくことがありました。 母は良かれと思ってやってくれているのでしょうが、私はいつも部屋を綺麗にしてるわけではないし、勝手に入られるのがすごく嫌でした。 やんわりと勝手に入らないでねと伝えていましたが、今日仕事終わりにラインを見ると、母から食べ物買ったから部屋に置いとくね。置いてすぐ帰ったから何も見てませんとLINEがありました。 すごく腹が立ち、悲しくなり涙が出ました。 平日は仕事が忙しく家事ができないので、洗い物や洗濯も溜まっているし掃除機もかけれていません。そんな状態を見られたのも嫌ですし、自分のテリトリーに勝手に入られたことに非常に腹が立ちました。 もう鍵返してと言うと、ごめん何も見てないからと。 なんと伝えればわかってもらえるのでしょうか? 悲しいです。
解決済
9
0
-
親戚との旅行計画に関して
父方の叔父から、父経由で親戚一同での旅行計画の打診がありました。 親戚とはほとんど会ったことが無く、二泊三日の旅行計画だそうですがとても不安です。(旅行先は不明) 費用は叔父が出すから来なさいと言われており、ほぼ強制のような感じです。 親戚一同ほぼ初めましてのような感じでの旅行は厳しいので、食事のみの会に変えないか?と伝えても旅行が良いの一点張り。 夫も行きたくないと言っています。 正直、お金を出してもらえるなら行きたい!ともなりませんし、時間が惜しいです。 平日ただでさえ疲れているのに土日祝まで拘束されるのが苦痛なので断ろうと思っていますが、皆さんなら行きますか? なお私は現在妊娠8週、安定期に入るまで親には妊娠の報告はしないつもりです。 自分の体のこともあるので(別の理由をつけて)断ろうと思っていますが、しつこく誘われるので困っています。
ベストアンサー
7
1
-
子供が欲しい意欲が消えません
現在4人の子供を育児しています。 末っ子が現在2歳で、赤ちゃんだったころに使ってたものなどを見ていてふと思いました。 私は自分の体で子が育つ感覚や、生まれた時の幸福感、母乳を飲む姿など、もう見れないのかと。 自然と涙がこぼれました。寂しくて寂しくて、夫に相談したいのですが夫は今経済的や人付き合いが理由で鬱になってしまっています。 なのでとても言い出せる雰囲気ではありません。 もちろん子供を産み育てるにはお金がすごくかかることも、この先夫が働けなくなったら?とか夫の精神も心配だったり、今いる子供達の将来を潰すわけにはいかないだとか、既に4人もの奇跡に恵まれて十分じゃないかとか全部わかってはいるんですが、、友人がいつの間にか5人目を出産していたり、芸能人で言うと辻ちゃんが妊娠してたり、そういった話を聞いて心からおめでとうと思えず、ただただ羨ましく、聞きたくない、知りたくないとまで思ってしまいます。 正直今いる子供らは子供が増えて欲しいなんて望まない、自分だけ見てもらいたいって思うのかなとか子供の気持ちも考えたりして諦めるように考えてる最中に長女がもう赤ちゃん生まれないの?ともう1人兄弟を望んでくれて、とても嬉しくて、ああ、やっぱり欲しい…でも諦めなくてはの無限ループです。どうしたって考えてしまって辛いです。 私はやはり諦めるべきですよね。 どうしたら諦められるのでしょうか、忘れられるのでしょうか。同じように悩んだ方いらっしゃいますか? 共感して頂けたらうれしいです。 厳しいお言葉は遠慮して頂きたいです。 長々と読んで頂きありがとうございました。
解決済
5
0
-
自分の個室は必須ですか?
個室なんて贅沢な話しかもしれません。 マイスペースが有ると無いのでは、何か変わるものなのでしょうか?
質問日時: 2025/06/04 17:09 質問者: kenpre199510 カテゴリ: その他(家族・家庭)
ベストアンサー
8
0
-
朝の目覚めは、どうやって起きるのがいいですか?
"起きなさい"の呼びかけ、モーニングコールの声、時計アラーム、、、、色々ありますが、どれがいいのでしょうか? 毎朝、モーニングコールをする側ですが、いつも機嫌が悪くて、なぜにそれがいいのか分かりません。
質問日時: 2025/06/04 15:58 質問者: kenpre199510 カテゴリ: その他(家族・家庭)
ベストアンサー
4
0
-
子供には厳しいのに、孫に甘いのはなぜでしょうか?
姉の子ども(甥っ子)がいます。 両親にとっては孫というのもあってか甘やかしています。 両親は自分の子供である私と姉には厳しかったのですが、孫には甘いです。 やはり我が子より孫の方が可愛いのでしょうか?
質問日時: 2025/06/04 00:38 質問者: どんちぃ カテゴリ: その他(家族・家庭)
解決済
13
0
-
他界した祖父の名前を入れて物を送ることについて
祖母から出産祝いが届きました。そのお祝い返しを送る予定です。 その際、他界した祖父の名前も入れて送るのは良くないでしょうか? ご意見お聞かせください。 さすがに一般常識で考えると大変非常識なのは分かってます。 祖父は私の結婚時、孫の顔を見るまでは頑張るなどと言って孫が出来るのを楽しみにしてくれていました。 しかし、悲しくも孫が産まれる2年前に旅立ってしまいました。 祖母は、そんな祖父のために毎日スマホで孫の写真や動画を祖父の遺影に見せてると聞いて、 祖母本人の名前すら書かれていない封筒の中身のお祝いは、祖母と祖父からの頂き物のように感じました。 祖父にも「ありがとう」と思ってるよ、と祖母に伝えたい思いで、故人である祖父を連名にしてお祝い返しを送ることを思いついたのですが、 非常識すぎるか、、、祖母は嫌がるかな、逆に喜ぶかな、どっちだろう?と不安です。 率直な感想と、できれば年齢層を教えていただけるとうれしいです。
質問日時: 2025/06/04 00:05 質問者: のーの05 カテゴリ: その他(家族・家庭)
解決済
10
0
-
妻の言い分に疑問があるときの夫の態度
妻や彼女が、知人や職場、世の中に対する不満を打ち明けたとします。 でも聞かされた夫は、その言い分に疑問を感じて、もし妻がこのサイトに質問を立てたら批判的回答が多いだろうなという印象。 そんな場合、夫がとるべき態度をどう考えますか。 夫だけは最後の砦になって、共感を貫き味方になるべきか。 あるいはタイヘンダネーと否定も肯定もせずに聞き流すべきか。 それとも、妻の言い分を夫が問題だと思っているならば諌めてくれないと周りが困る、とお考えでしょうか。
ベストアンサー
8
0
-
中年夫婦ですが妻はディルドを愛用ししているのですがサイズを大きくして買い替えました 女性は皆さん大き
中年夫婦ですが妻はディルドを愛用ししているのですがサイズを大きくして買い替えました 女性は皆さん大きいサイズを好むんですか?
解決済
4
0
-
夫婦の方に質問です 相手のことは好き、出来ればまだ夫婦でいたいと思う気持ちがある前提です! 考え方や
夫婦の方に質問です 相手のことは好き、出来ればまだ夫婦でいたいと思う気持ちがある前提です! 考え方や捉え方の違いで悩み、夫婦としてやっていけないと思った時。 いつか離婚するかもしれないと想像出来てしまった。(そうならない可能性もある、なってみないと分からないが) そんな時、問題をどのように乗り越えていますか? 例1、どちらかの考え方が変わらなくても意識的に直しててくれればそれで解決したことにする。 2、考え方自体が変わらなくても我慢して夫婦を続けるのか 3、未来的に離婚する自由が考えられている時、先読みして、 決めつけて離婚するのか 4、未来的にまた大きな考え方の違いで悩み離婚するかもしれないが今は話し合ってどちらが折り合いをつけて夫婦を再開するか 長文を読んで頂きありがとうございます。 皆さんの意見が聞きたいです。お願いします。
解決済
4
0
-
不特定多数の男達の中出しを受け入れて来た女と子作りした場合テレゴニーは起きますか?
不特定多数の男達の中出しを受け入れて来た女と子作りした場合テレゴニーは起きますか?
解決済
3
0
-
"親を見て子を知る"って、本当にそうなのですか?
"親を見て子を知る"って、本当にそうなのですか?
質問日時: 2025/06/01 22:28 質問者: kenpre199510 カテゴリ: その他(家族・家庭)
ベストアンサー
6
0
-
旦那と2人で暮らしています。 今日は22時から友達と電話する約束してるから!!と夕方に旦那に伝えまし
旦那と2人で暮らしています。 今日は22時から友達と電話する約束してるから!!と夕方に旦那に伝えました。 すると21時半くらいに、イチャイチャしよと言ってきました。 22時から友達と電話するからこの時間からはちょっと…ごめんね。と言いました。 そしたらなぜか落ち込んで寝室にこもりました。 事前に22時からって伝えていたのになぜそんな時間から誘ってくるんだと疑問でした。 そしてなぜ落ち込むのか分かりません。 誘いにのって友達との約束に遅れるのも違うし… どう対応するのが正解なのでしょうか…
質問日時: 2025/06/01 21:59 質問者: 穂乃香。 カテゴリ: その他(家族・家庭)
解決済
6
0
-
あなたにとって、いとこはどういう存在ですか?
お気軽に回答してもらえると嬉しいです。
質問日時: 2025/06/01 18:47 質問者: kannotomoya2019 カテゴリ: その他(家族・家庭)
ベストアンサー
9
1
-
21歳男です。 お母さんと2人で外食(高いところじゃないです。びっくりドンキーとか)ってダメなんです
21歳男です。 お母さんと2人で外食(高いところじゃないです。びっくりドンキーとか)ってダメなんですか?小さい頃から母子家庭なので今でも普通に行ってました。友達からは親戚もいるくらいじゃないと家族でも行かないわみたいな、自立心ないみたいなこと言われました
質問日時: 2025/06/01 18:13 質問者: ゆうだよ カテゴリ: その他(家族・家庭)
解決済
11
0
-
甥っ子が嫌いです。現在二十代前半です。 姉の子供(小一)なのですが、癇癪持ちで泣けば何とかなると思っ
甥っ子が嫌いです。現在二十代前半です。 姉の子供(小一)なのですが、癇癪持ちで泣けば何とかなると思っていて、おもちゃを買って、お菓子を買ってと毎日のようにギャーギャー騒いでいます。 姉も叱りはするのですが、本人には一切響いていません。 スマホの影響で暴言ばかりです。 私に対しても幼稚園児の時から「しね」「黙れよ」など言ってくるので思わず「大人を舐めるのも大概にしろ!言っていいことと悪いことの区別もつかないならそんな口はいらないだろ!」とハサミを持ちながら言いました。(向けてはいません)姉もその時は「いい加減に言うこときけ!」と外に出すフリをしたらようやく反省しました。そこまでしないと反省しないんです。ダメだよ、やめようね、なんて言葉は「うるさい」で終わります。 外に出すフリをしても次の日にはまた同じことをします。 私は実家住まいで、姉は甥っ子が幼稚園の頃までは実家にいましたが今は家をでています。 それでも週末たまに甥っ子のみ泊まりに来るのですが、 せっかくの休みの日にドダバタ走ってる音で目が覚めてストレスでしかありません。 私が休みの日は泊まりに来ないでと姉に言っても、泊まりに行くんだと暴れて暴れて、結局泊まりに来ます。 文字の読み書きも他の子たちより遅れている、満腹感も分からず吐くまで食べる、じっとできない 発達障害だと思います。 もう甥っ子が嫌いすぎて、甥っ子の顔すら気持ち悪すぎて生理的に受け付けません。 姉もしっかりダメなことはダメだと教えているので躾がなってない、ということではないと思うんです。 知り合いの保育士の方の話を聞いても、最近こういう子が多いと言います。 こういう子供はどうしたら普通になるんですか? 今は多様性だからと普通を押し付けない教育方針なのは分かっていますがあまりにも目に余ります。 これが親族だけに向けられるなら良いのです。 ただこの先このまま大きくなっても、いじめの加害者になったり、他の人に迷惑をかけるような事になってからでは遅いとおもいます。 まだ小一だから仕方ない、と母は言いますが、私が小一の時ですらこんな子はいませんでした。 甥っ子とはいえ、一応親族な訳ですから後々問題を起こして、こちらにも被害がきても迷惑でしかないのでなんとかあの性格を直してもらいたいです。 これは成長過程で治るものですか?
解決済
6
0
-
結婚して嫁いだ身なのに親子離れができてない長女をどう思われますか? 母親が弟夫婦の気に入らないことが
結婚して嫁いだ身なのに親子離れができてない長女をどう思われますか? 母親が弟夫婦の気に入らないことがあったらしく、嫁いだ長女に愚痴ってきたそうで、自分は義妹の味方をしてあげたいけど、母親をどうしたらいいかという人がいました。それは子離れ出来てないと言ったのですが、わざわざ子離れできないなんて言うなんて不快。あなたより幸せですみません。とだいぶ激怒させてしまいました。 私の考えでは大人になったら子離れはするもので、子離れさえできていたら、お互いの考えを尊重できるだろうからこんなことで悩まないのに何を言ってるんだろうと思ったのですが、この方はお母さんが好きで寄り添ってあげたい人だったから、子離れというワードは不要だったようです。母親が他人の家庭に入った子をいつまでも干渉するのも、親子仲良しで関係が上手くいってるといった考えの人もいると知りました。 確かに親離れ子離れできていなくても、お互いがそれで迷惑してなかったり困ったりしてなければ、全然いいんだなとちょっと考えさせられたりもしたのですが、どう思われますか?
質問日時: 2025/05/31 22:48 質問者: gbjdwe カテゴリ: その他(家族・家庭)
解決済
6
0
-
70人以上の男が中出しした穴を自分専用にしてしまいました 結婚してから暴露するのはズルくないですか?
70人以上の男が中出しした穴を自分専用にしてしまいました 結婚してから暴露するのはズルくないですか?
解決済
8
0
-
ファミレスで追いかけっこしてる子どもたち ファミレス内で、小さい子どもたちが 猛スピードで走り追いか
ファミレスで追いかけっこしてる子どもたち ファミレス内で、小さい子どもたちが 猛スピードで走り追いかけっこしていました。 親は知らん顔でお喋りやスマホ。全く注意せず。 もちろんうるさいっていうのもありますが、 何より料理を運んでいる店員さんに何度もぶつかっていて お店に迷惑じゃないですか? しかも店員さんの中には熱い鉄板を運んでいる人も。 これでどちらかが火傷したらどうするんでしょうか… 子どもが火傷したら店の責任する、なんて親もいそうですが。
解決済
6
0
-
実母親のすぐ聞け!ノイローゼ。愚痴電話。一人っ子母子家庭既婚女性アラサーです。 実の母親が嫌なことが
実母親のすぐ聞け!ノイローゼ。愚痴電話。一人っ子母子家庭既婚女性アラサーです。 実の母親が嫌なことがあるたびにこちらが何していようとあたりかまわず電話で聞け!電話でろ! 後で聞くからと言っても、 今すぐ聞いてくれないと意味がない!と3回電話かけてきたり本当ストレスです。 本当にどうしたら良いでしょうか? 本当に我慢の限界なんです。心理カウンセリングが必要レベルでストレスです。何度言っても聞いてくれません。 聞く人が他にいないのはわかりますが、もう疲れました。同じような人対処法教えてください。 無視するのはちょっとかわいそうと思う自分もいますが、それ以上にストレスもやばいんです 今日の愚痴は、隣人に舐められた態度を取られて腹が立った!話を聞け!と言うものでした。新幹線に乗ってたのでわざわざ席を立って電話しました。 それを本人に言っても、多少の財産残すから愚痴聞けとか言って話になりません↓母の文 「あんたも後々 私も財産が、多少なりもらえる=愚痴を聞く代金と思って割り切ったら? 割り切った考えだと あんたにも良いのでは? とにかくお金で 割り切るしかない それでも愚痴全く聞かんと行く事なら どっか愚痴聞いてくれるならお金をやってそうしてもらうかも? 私の、最終手段?」 本当に辛いです。母に言ってもやめてくれません。 電話に全く出ないようにするのが1番良いのでしょうか? アドバイスください
解決済
8
0
-
子どもに優しくするのは普通? 先日、レストランで食事をしていた時に 隣に親子(母&幼い娘)がいました
子どもに優しくするのは普通? 先日、レストランで食事をしていた時に 隣に親子(母&幼い娘)がいました。 親は「◯◯ちゃん、食べれなかったら残してもいいのよ〜」 「◯◯ちゃん、少し咳してるねぇ?大丈夫ぅ〜??」 私はそれを聞いて驚いてしまいました。 私はかなり厳しい家庭に育てられたので 幼少期からずっと 食事中は、背筋を伸ばし、箸は必ず正しい持ち方をし、利き手ではない手の位置も常に決められ、 少しでも残せば「食べ物を粗末にするとはどういうことだ!!」と、髪の毛を引っ張られたり竹の棒で殴られたりしていました。 それに、咳のひとつなんてすると 「普段からキチンと予防している人間は風邪なんてひかないんだ!!」 「風邪ひくのはお前がちゃんとしてない証拠だ!」と怒鳴り散らされていました。 大丈夫?なんて声をかけられたり心配されたことなんてありません。 これはうちがおかしいだけでしょうか?
解決済
12
0
-
ノコノコと終わってる試合に出てきて 相手チームに点をやってしまう 岩○さん 一寸休んでいてください
ノコノコと終わってる試合に出てきて 相手チームに点をやってしまう 岩○さん 一寸休んでいてください 見ている時間がもったいない 家内にいつも風呂に入れと起こられる原因作らないで 、、、 何故出てくるのでしょうか? 教えて!
質問日時: 2025/05/30 21:15 質問者: morinokohitsuzi カテゴリ: その他(家族・家庭)
ベストアンサー
1
0
-
今年25になる女です 実家暮らしなのですが母から離れたくて全国転勤社宅アリの求人 (以前、バイトで働
今年25になる女です 実家暮らしなのですが母から離れたくて全国転勤社宅アリの求人 (以前、バイトで働いてたのですが)応募して6月にウェブ面接ですが 母に全国転勤のことを言ったら機嫌が悪くなり無視をされ続けてます そんなの出来るわけがないなど可能性を否定されて辛いです 受かるかもわかりませんが父が16歳の時にいえを出ていき(不倫でたまにお金は持ってきます)4万~7万家にお金をいれてるのとあとは弟もいるのですが結婚したら不味いので介護用員だと思います 私のことをフリーターのままでいいよパチンコでバイトしてなさい高時給だからと斡旋されてます 私の職歴はぱち屋(転々としてました)のバイトしかないため大手の正社員を受けようとしてます 何が言いたいかと言うと母に都合よく使われるのがしんどくて自立したいしまた母が気分屋? 気に入らないことがあると警察を2回呼んで私に暴言はかれたと嘘のことを言ってめちゃくちゃなので疲れます このときに一人暮らしすると言ったらいいよと言ってました今は全国転勤について言うと不機嫌になります 自分の将来、大学にも行けず家にお金を入れてる自分がいやなので早く家を出たいです 母の言うことを聞いてフリーターのままでいいのでしょうか?また、ハロワで事務も探して家族経営のところに採用されましたが先が見えない、ブラックそうで断りました 母はなぜ全国転勤を引き留めるのでしょうか? 挑戦したいことを前向きに背中を押すのが親ではないのですか? 弟は関わりたくないため19歳で働いてますが彼女、友達の家に転々と泊まり給与が少ないため母からお金を借り遊んだり 金銭も母が管理してるみたいです こんな毒親もういやです やっぱり毒親ですよね?
質問日時: 2025/05/30 19:43 質問者: nkdtnwg カテゴリ: その他(家族・家庭)
解決済
5
0
-
娘の夫について
娘(30代)が2年半前に結婚し、1歳の子供がおります。 夫は大学を出て中堅企業に勤務し、娘も正社員で共働きです。 私たち夫婦と住まいが離れているので、頻繁な交流はありませんが、子供が生まれてから娘夫婦が実家に来る機会が増えました。 ただ会うたびに娘の夫の態度が気になって仕方ありません。(3点あります)。 ひとつめは食べ物の好き嫌いが非常に多いこと。刺身と香辛料が苦手と聞いていましたが、野菜もキノコも(小松菜、青梗菜、しめじ、キクラゲ、エノキダケなど)も苦手、味噌汁のシジミ、エビフライ、ゴマ豆腐も食べられず、我が家で食べたのはご飯と肉だけ。(アレルギーがある訳ではありません) 偏食が知られて肩身が狭いのか、食事中は口数も少なく卑屈な態度を見せます。 2つめ、子供は可愛がりますが悪ふざけがひどい。子供の頭にオムツをかぶせ、大笑いしながら写真を撮る。嫌がって泣いても意地悪を続ける。私たちの前でも平気でオムツをかぶせるので「そんなことやめたら?」と言っても「大丈夫ですよ、喜んでいるんです」と言ってやめません。食事中の彼とは全く異なるので、非常に驚きました。 3つめ。二人は昨年から住宅の購入を検討しています。娘の夫の実家がずっと賃貸なので、持ち家の希望が強いそうです。それは悪いこととは思いませんが、注文住宅を希望しており、検討中の物件は土地代を含めると二人の年収で35年間返済を続けられるのか心配になる金額です。案の定、娘から少し援助してほしいと懇願され、大きな金額ではありませんが、少しだけ贈与することになりました(夫の実家から援助は無いそうです)。それについて娘の夫からお礼はありません。娘にあげるお金で、自分がもらう訳ではないからと考えているようでした。 娘が好きで選んだ相手ですので、これから先も悪口を言ったり、決めたことに口出しをしないよう自分に誓っていますが、会えば会うほど嫌いになってしまい、こちらから話しかける機会も減り、娘が気にしているようです。 私たち夫婦は、娘と孫に会いたい時だけこちらから出向き会えれば良いのにと思いますが、娘の夫が娘に「実家に行かないと悪い、年に2~3回は泊まりに行くべきだ」と話すそうで、困惑しています。 これからどのように付き合えば良いか、これ以上嫌いにならず、良い関係を続けるためににどんな風に気持ちを切り替えたら良いか、ご助言いただけましたら幸いです。よろしくお願いいたします。
ベストアンサー
16
0
-
ベストアンサー
2
0
-
会社の先輩の孫(中学生)が病気で入院しています 先輩夫婦、娘さん、子供(孫)達とは年に数回、遊びに行
会社の先輩の孫(中学生)が病気で入院しています 先輩夫婦、娘さん、子供(孫)達とは年に数回、遊びに行ったり旅行へ行ったりする関係です 退院祝いは渡すべきですか? 渡すなら親、子供どちらへ渡すべきですか? 渡すとしたらどんなものが良いでしょうか?
質問日時: 2025/05/30 06:36 質問者: あきら7878 カテゴリ: その他(家族・家庭)
解決済
6
1
-
マッチングアプリで何人かの男性とデートして、遊ばれて上手くいかなかった経験があり、実家ぐらしなので親
マッチングアプリで何人かの男性とデートして、遊ばれて上手くいかなかった経験があり、実家ぐらしなので親にも知られています。 現在、何回か会った男性は、今までで一番気が合うのですが、母にデートしていることを知られたら、「女友達も作らんと、男漁りか!物を貰って、セックスして、気持ち悪!」とキレられました。 女友達がいない人が、彼氏を欲しがったら、いけないんですか? 私は母に私立中に入学させられ、学校ではいじめられて、母からは入学したのに毒親としていじめられて、心を病んで長く引きこもっていました。 やっと短時間の仕事をはじめて、女性が大多数の職場の人にはよくしてもらっています。 そう言う母こそ、私が引きこもってから、友達関係を切って、私のせいにしています。 また、物をもらったというのは、マスコットとフィギュアを交換して貰っただけで、セックスはしていません。 母の言い方は、普通の反応ですか?
解決済
5
0
-
弟が私のものを勝手に隠す 対処法教えてください はじめまして。私は大学1年生の女です。 私には中学3
弟が私のものを勝手に隠す 対処法教えてください はじめまして。私は大学1年生の女です。 私には中学3年の弟がいます。 最近YouTubeを見ていたら、懐かしい3DSの映像が流れてきて、久しぶりにやりたいなと思って探していました。 弟の部屋の前を通ると、机の上に3DSの充電器が置いてあるのが見えました。 家には私の3DSと弟の3DSがありましたが、数年前から行方不明です。 まさかと思い、ダメとは分かっていますが弟の部屋に入り、充電器のすぐ横の引き出しを開けました。すると、そこには私の3DSと弟の3DSが入っていました。 弟が学校から帰ってきたので、部屋に入ったことは言わず、 「久しぶりに3DSやりたいんだけどどこにもないから探して」 というと、めんどくさそうに 後で探す と言われました。 さっきも寝る前に 「後で探すって言ったよね?どこにあんの?」 と聞くと、明日探すから早く出てって、と言われました。 マジで今イラつきすぎてやばいです。 これどう奪い返せばいいですか?部屋に入ったことは伏せてます 今のところの作戦は、今日返さないと勝手に部屋探すよ。作戦です。 まじで平然と嘘ついてるのがキモすぎるし、私の私物を平気で自分の部屋に隠してるのもあたおかすぎてドン引きしてます。 意見ください
解決済
5
2
-
くそ兄について
くそ兄(23)について しょうもないことで兄と喧嘩しました。 高2女子です。 先程布団を敷いており、兄が布団を押し入れから持ってきて私がそれを敷くというような感じでやってました。 兄は敷布団を毎回ぐちゃぐちゃに置いていて今日堪忍袋の緒がきれてしまい、ぼそっと「綺麗にやってよ」と言いました。それが聞こえてるんだか聞こえてないんだか知りませんがまた布団を取りに行き、その後もぐっちゃぐちゃに置いたので聞こえる声でまた同じことを言いました。 すると、「じゃあ自分でやるからいいよ、ただ敷くだけの癖に」と言われたので 「そのぐちゃぐちゃをわざわざ直すのは自分なんだわ、だったら全部自分でやるからいいよ」と言ったら「あ?」と言われ「だから全部自分でやるって」と言ったら去っていきました。その後、「自分の布団は自分でやるから置いといて、毎回適当に敷かれてイライラするから」と捨て台詞のように言われ「じゃあ自分もぐちゃぐちゃに置かないでねー」と言ったのですが何も言われませんでした。 これは自分の何が悪いんですか?? ここからは余談みたいな感じなのですが 兄は体重120kgを越え、糖尿病と診断されてるのにも関わらず自分の好きなものを食べて制御が効かない人です。 毎回自分の思い通りにいかないと機嫌が悪くなり、少し気に触ることをいえば「なに?自分が悪いの?」と責める発言をしてきます。母もこれには気が滅入っています。 どうにかできませんか?この人 何を言っても理屈っぽく返されます。本当にひろゆきです。 どうにかして悔しい思いとかさせられませんか?正味そのまま飲み食い続けて悪化して寿命尽きればいいと思ってます。 まとめると ①今回の喧嘩は私の何が悪いのか、何に兄はキレたのか ②仕返し方法 です。よろしくお願いします
解決済
2
1
-
親って男の子の方が、年下の方が可愛いとかってありますか?私は母子家庭で弟がひとり居ます。弟とは2個し
親って男の子の方が、年下の方が可愛いとかってありますか?私は母子家庭で弟がひとり居ます。弟とは2個しか歳が離れていないのですが2年前ぐらいから私と弟で対応の差があるのではないかと感じることがあります。弟は小学生の頃から野球を始めてその頃から高3の現在まで母は弟に付きっきりというイメージがあるのと私の方ではママ友はいないが弟の方では沢山居たり家でも野球の話ばかりです。でも私に対して電車降りたら電話して、今どこ?気をつけてなどと心配してくれたりするので愛されてないんだとは感じませんが、弟は何でも母にやってもらっている甘やかされている、それに対して私は自分でやるが普通になっています。このことから対応に差を感じています。私ももう19ですがたまには優しくして欲しいし私の話も出して欲しいし甘えたいです。男の子の方が下の子の方が可愛いのでしょうか?
質問日時: 2025/05/29 17:28 質問者: ぱんぱーす。 カテゴリ: その他(家族・家庭)
解決済
6
1
-
親が反抗期に入った場合どうすればいいと思いますか?
親が反抗期に入った場合どうすればいいと思いますか?
質問日時: 2025/05/29 16:38 質問者: ぐるぬいゆ カテゴリ: その他(家族・家庭)
ベストアンサー
3
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【家族・家庭】に関するコラム/記事
-
「どうして捨てられないの?」前妻の物を捨てられない男性の心理って?
離婚をした場合、元パートナーとのその後の付き合い方は人それぞれだという。すべての思い出をリセットする人もいれば、元妻や元夫の物を捨てられずに取っておく人もいるようだ。理由は様々だろうが、現在のパートナ...
-
夫婦円満にはルールが必要?守らない場合の対処法や子育て中におすすめのルールを紹介
相思相愛で結婚しても、長年連れ添っていれば夫婦関係が破綻することもあるだろう。もともと他人同士の2人……円満に過ごすためには、互いの歩み寄りが不可欠だ。その手段の一つが、“夫婦間のルール”を設けること。「...
-
外出時に「待たせる妻」vs イライラする「待つ夫」は日本だけ?見習いたい海外事情
夫婦や家族で外出する際、妻のほうが準備に時間がかかりもめてしまう……。そんなシーンに心当たりがある人はいないだろうか。日本では未だに女性の家事や育児負担が大きく、外出前に妻がやらなければならないことが多...
-
育児しない・介護しない夫へのイライラが止まらない!こんな理由で離婚できる?!
NTTコム リサーチが、子どもを持つ40代の女性を対象に実施したアンケートによると「普段の生活の中でイライラがピークに達することはありますか」という問いに対して、「しばしばある」が32.5%、「たまにある」が50...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
33歳独身女性、辛い
-
日曜日に部屋着でいることについて
-
妻との今後の関係について
-
私の父のことどう思いますか?
-
既婚者の女性の方に質問です。
-
休みの日過ごし方
-
奥さんが男性と2人っきりで会う事を...
-
奥さんの裸を見るだけで・・・
-
自分の個室は必須ですか?
-
子供が欲しい意欲が消えません
-
妻の言い分に疑問があるときの夫の態度
-
これからの夫婦・家族に関して
-
子供には厳しいのに、孫に甘いのは...
-
一人暮らしの娘の部屋に勝手に入る母親
-
僕は、48歳無職のニートです。 僕の...
-
人生の節々で感じる母の不快な言動...
-
卒業後も何もしない娘。出て行かせ...
-
新婚なのに寝室が別々でもいいもの...
-
私がお金に対して厳しすぎるのか…?...
-
他界した祖父の名前を入れて物を送...
おすすめ情報