重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

妹からよく彼氏がモラハラ気味でしんどいという恋愛相談兼愚痴を聞いていて、普段から妹と仲が良いので説得というか、つらそうだし別れた方がいいとアドバイスをしました。 妹もそれがいいと思ったみたいで、その彼と妹が半同棲のような状態だったのですが解消して妹が実家に戻ってきました。
別れたと口では言っているのですが連絡は一応取ってる、と言っていて「よくわからないな..」と思ったのですが急に離れると怖いから、と言われてなんとなく納得していました

ですが別れた別れたと言っておきながらペアリングを外さなかったり、1人で遊びに行く、すぐ帰ると言いながら1日家に帰ってこなかったりで、まだそいつと会ってんじゃないの?って感じです。
心配なんだけどどこいるの?とLINEしても「げんきだよ」としか返ってこずどこにいるのかは伏せたり。
そんな風になるなら相談なんかして欲しくないです。ほんとに熱意を持ってアドバイスしたこっちがしょうもなく感じませんか?
喧嘩ばかりしている、ほぼ毎日泣いてしまう、「ありがとう背中押してくれて」など聞いていたのに本当にしょうもないです。
厳しく言った方がいいのでしょうか。
我が妹ながら頭が弱すぎて絶望です。家族の中で唯一仲が良く、お互い辛いことがあっても支え合おうと決めましたが親身になって相談した結果がこれだとほんとにくだらなくなります。

質問者からの補足コメント

  • 干渉する気はないのですが、何かある度に相談され、その度にアドバイスをしています。
    もう別れる離れると言っておきながら結局これです。
    妹が付き合ってる人もいなく、一人で買い物にいく!すぐ家に帰る!と言ったのに帰ってこなかったら心配になりませんか?
    これも過干渉なのでしょうか。

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2025/04/19 11:54
  • なら最初から私に相談してくるなよと思ってしまうのですが..
    こっちが干渉しているというよりは妹側が私に依存していると思いませんか?
    喧嘩する度に愚痴や相談してくるんですよ?
    私が無理に探りを入れたり話を聞いたりしているわけではありません。

    No.4の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2025/04/19 12:09

A 回答 (5件)

はい。

大の大人であれば、冷たくするのも大切です。

誰でも依存するような性格に見えます

甘やかすのかどうするかを相手に委ねるのもおかしな話

甘やかして、一生依存させるつもりなのか?

将来を見据えた対応をすべきです。

というか、貴方も家を出れば良いしね

兄弟は結婚出来ないんだから、甘やかすのはどうかと思います。責任取れないので
    • good
    • 0

はい。

同棲するような年齢でしょ?過干渉です。

高校生じゃないんだから。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

彼女には彼女の人生があります



不幸になるのも本人の選択肢です

貴方も干渉し過ぎだと思います

彼氏みたいだよまるで
この回答への補足あり
    • good
    • 0

典型的な女ですね。

実は強い。男をがっちりマンデーしています。男はバカな女の戦略にはまり込んでいます。
かくいう私もバカ妻に困っています。話すことは毎日下らない同じようなこと。少しは実用的な知識持って家事をやってくれと思っています。捨てるわけにもいかないで50年。あとはオレオレ詐欺に騙されないでくれと日夜教えても上の空。菓子食う事が生きがいらしい。こんなババアでも他所の男にはちやほやされている。男って本当にバカ。子供産むにはバカでないと産めないと言われています。あんな苦痛を経験してもまた子供を産む。男にはできない。
    • good
    • 0

幸せになることを期待や願っていたから愚痴や悪口をはいていたとは思いますが、


幸せになれないと分かってはいるけれど彼に対応できる自分でいたいという思いが心のどこかにあり挑戦することを諦めていないのかもしれません。
仲が悪いより仲良くしたいのではないでしょうかね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています