重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

スーパーで70代くらいの女性とおそらく付き添いっぽい50歳くらいの娘?と思われる女性いました


この娘と思われる女性ですが結構母親に対しての言葉がきつく

「これは早く入れて」 「これちゃうやろ」

みたいな言い方してました

周り身内でも「お母さんにそんな言い方するのやめなさい」って怒らないんですかね?

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (6件)

通りすがりで見ただけでは、本当の関係性は分かりませんよ。


仮に本当の娘だとして、「虐待されてた・あまり世話して貰って無かったのに、親の事情でやむなく同居している」とかだったりしたら、見方が変わってきませんか。
もしくは甘やかされまくって、世間知らずなまま独身で同居しているとか。

端から見ていてどうにも気持ちがスッキリしない光景かも知れませんが、娘さんの言い分が色々あるかもしれません。
でもその親子関係は、当人だけにしか分からないものだと思いますよ。
    • good
    • 0

自宅介護なら綺麗事も言ってられないのでは。


でもヘルパーさんじゃないのですかね。
身内なら代理で買い物行った方が早い。
    • good
    • 0

見ず知らずの他人のことなんか かかわらなくていいです。



実の娘なのか 義理の娘なのか 他人(介護とか)かもしれません。
あなたが 心配することではありません。

もし、困っているとか、力が必要だ、というときは助けてあげて下さい。
    • good
    • 3

お里が知れる育ち方、家庭環境だったって事です。


いらっしゃいますね、そのような方。
オホホホホ(⸝⸝´ก`)
    • good
    • 0

モノに触れさせているって事はリハビリとかを兼ねての買い物なんじゃないですか?

    • good
    • 1

身内の人がいわないからそうなっているか、


もしくは、身内の人が近くにいないからそのような言葉遣いになっている。
と言う事だと思いますよ。
これ、逆のパターンもありますけどね…^^;
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!