重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

私は兄とふたりで暮らしています。家族仲はすごくいいのですが色々事情があり、母父弟(5歳)と近くの家で別居してます。
私は、高二の1月に自分で貯めたバイト代でモモンガを購入しました。


モモンガ自体とても匂いが強く、父と母には「あの匂いは人体に影響を及ぼす、体に悪影響」「あの匂いを嗅ぎ続けたら病院になる」とよく言ってきます。ただの匂いが人体に悪影響を及ぼすわけが無いし、もしそうならそんな危ない動物をペットショップで注意事項もなしに売れるわけがないと反論しましたが意味がありませんでした。最近祖父母が家に来た際にも全く同じことを言われました。様々な文献を調べましたが、匂いのせいで病気になるなどどこにも書いてありません。


なので皆様の意見をお聞きしたいです。記載するまでもないほどの常識だから書いてないのですか?それとも家族たちが迷信を信じてしまっているのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • すみません。私の言い方が悪かったのかもしれないのですが、言いたいことが伝わってないので補足させていただきます。

    まず、買うことについて許可は貰っています。その上で自費で買い、部屋に置いています。臭い対策もしっかりしているので、私の部屋から外へ匂いが漏れ出ることはありません。事実、匂いによる文句は対策前しか来ていません。

    兄以外の家族が、家に訪問し、私の部屋に入った際に少しだけ匂いがするため、その匂いについて「この匂いは病気になる」と言われます。一人暮らししろという意見もありますが、既に別居しています。同居してる兄から文句言われてません。

    兄以外の家族から、「本にも書いてある。(モモンガ以外でも)動物の匂いは病気になる。調べたらわかる。本当に病気になる。」と言われ続けたため、自分でも調べた結果そういった記述がある文献が見つかりませんでした。その為、本当にそうなのか聞きたくて質問しました

      補足日時:2025/04/12 08:36

A 回答 (5件)

動物看護学生です。


色々な動物について勉強しているのですが、モモンガに限らず、匂いで病気になる というのは聞いたことも、教わったこともないです。
実家で家族がリビングでモモンガを飼っていて、毎日お散歩で部屋中匂いを撒き散らしているのですが、誰1人匂いが原因で病気になった事はないので、それが原因で病気になるというのは事実ではないのでは…と思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございます。
専門の方からお話が聞けて良かったです!母だけなら、またでまかせ言ってるよ、で終わってたのですが、父にも祖父母にも強く言われたので、心配になっていました。
やはり匂いが原因で病気になるなんてことは有り得ませんよね…ちゃんとした意見が聞けて良かったです

お礼日時:2025/04/12 10:59

毒性の無い臭いだとしても、毎日臭くて不快なら病気にもなるかもしれません。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

別居してる家族に言われます。

お礼日時:2025/04/12 08:39

家で飼うペットは家族の同意が鉄則です



それを破るのが単にわがままですね、兄がニシキヘビを大人しいからと、言って飼っても許容出来ますか?

早く一人暮らしして下さい
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません。記載がないだけで、同意は貰っています。同意を貰った上で、自費で買い部屋に置いています。
蛇を放し飼いするわけでないのであれば私は飼っても文句は無いです。
それと、対策後兄からは文句を言われていません。モモンガを飼うことに反対をされているのではなく「モモンガの匂いは病気になる。本にも書いてあること」と兄以外の家族に言われているため、本当なのか質問しています。病気になると言ってきてるのは別居してる家族です

お礼日時:2025/04/12 08:39

>自費で〜


残念ながらそうもいきません。

人間の鼻というのは、人の器官の中でも簡単に順応して外部の刺激を感じにくくなってしまいます。いわゆる馴化というものです。

ずっと同じ匂いがある場所に長時間いると、それに順応して何も匂いを感じなくなります。体臭とかそうですね。

>今回の本質は〜
違います。

「モモンガの匂いが人体に影響があるのか」という観点では、物理的に作用することは恐らく無いですが、それを伝えたとしても文句は言います。
なぜなら臭いからです。

匂いで人体に影響がないならいいという理論が正しいのなら、そこらへんにうんこを置いておいてもいいということになりますからね。そんなわけはありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

同居している兄に文句を言われるなら分かりますが、言ってるのは別居してる家族です。家族に病院にならないと反論しても、文献にはそう書いてある、実際に病気になった人がいる、など言われます。家族は"物理的"に作用すると反論してきます。なので自分で調べた上でそのような記述が乗っているものがないからどうなのか、と質問しているのです。

それと、文にも記載していますが、臭い対策はしっかりしているため部屋に入らない限り匂いはしません。仲が良く、なんでも言い合える友達を家に招待し、匂いについて聞きましたが、みんな私の部屋に入ると少し匂うくらいで部屋以外では匂わないと言われました。
なので同居すらしていない家族に文句を言われる筋合いはありませんし、そもそも論点は文句言われるのが嫌とかではなく、「家族の言い分は事実なのかどうか」というところです。

お礼日時:2025/04/12 08:44

本質そこじゃないよ。



単純に臭いからやめてって意味です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

自費で14,000の脱臭機、20,000越えの脱臭カバーを買い、匂いが無くなった上でもいってきます。
臭いという単純な文句ではなく本気で匂いによる体への影響を心配をされています。それと母達とは共に暮らしてないので仮に臭くても匂いで母たちに迷惑はかけることはありません。


今回の本質は、母たちの言う「モモンガの匂いによって人体に影響があるのか」「モモンガの匂いで病気になるというのは本当なのか」です。少なくとも私の調べた中では匂いによる被害や情報はひとつもなかったため、母達のの言い分は正しいのかお聞きしたかったのです。

お礼日時:2025/04/11 17:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A