重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

長文すみません。親に同棲を反対されています。

4月から新社会人になります。大学生4年女です。
付き合って1年未満の彼氏がいます。彼は2歳下の大学2年生です。

私は一人暮らしで彼は実家暮らしだったのですが、彼の実家が大学から遠いということもあり私の家に半同棲している状態でした。私が社会人になるタイミングという事で引越しをしました。引越しの時にも私の家族と彼が手伝ってくれて、その時に彼の荷物も新居に運びました。
正式に同棲したいと思っているのですが、私の母に反対されています。

母が反対する理由としては、
・自立していない
・別れるかもしれない
・社会人1年目は新しい環境になれるべき
主にこのような感じです。

彼の両親は彼に早く結婚して欲しいと思っていて同棲も認めてくれています。彼自身も友人に、同棲することを伝えています。
今のところ彼が社会人になるときに結婚する予定です。

また、少し前に予期せぬ妊娠をしてしまい中絶をしました。彼も私も反省し、二度と同じ過ちを繰り返さないようにすると決めています。
母はこの件もあり、私と彼が毎日一緒に過ごすことに疑問を持っているそうです。彼のことが気に入らないわけではないと言っていました。

彼も私も会わないとダメなタイプで、お互い依存している状態とも言えるかもしれません。4月から社会人と大学生(部活もしています)になり生活リズムが合わなくなったり会う機会が減ったりするので、同じ家で時間を共有したいと思っています。

私たちが未熟なのは重々承知していますし、このまま上手くいくとは限らないこともわかっています。しかし、彼や彼の両親のことを考えると、別れたり会う頻度を減らしたりするのが難しいです。

ご意見お願いいたします。

A 回答 (23件中1~10件)

>4月から新社会人になります。

大学生4年女です。
付き合って1年未満の彼氏がいます。彼は2歳下の大学2年生です。

貴女の祖母世代のものです。私もお母様と同意見です。反対です。

社会人って、ものすごく覚えることが多いので、とっても大変ですよ。
お仕事覚えるのに、時間がかかるので、今は、同棲のタイミングではないです。
最低でも3年くらいは社会人として、仕事を覚えるのに大変かと思います。

>しかし、彼や彼の両親のことを考えると、別れたり会う頻度を減らしたりするのが難しいです。

もしも、本当に、結婚させたいと、彼や彼の両親が本気で思うのなら、
中絶すべきでは無かったし、彼に責任をとってもらう形で、
彼氏は退学して、就職し、貴女のお母様に反対されても、産むべきでした。

また、彼氏は、もしも、本当に貴女と結婚を考えてのことなら、部活どころでは無いのでは?部活に行っているのは、変だと思います。
結婚が本気なら、部活を辞めても良いのでは?

>彼の両親や祖父祖母は結婚を急かしているようです。

彼は、まだ就職していないのに、結婚をせかしている意味が良く分かりません。収入が無い状態ですよね?

また、貴女が妊娠したらどうするつもりなんでしょうね?
そしたら、どうするのか?将来を見据えて考えた方が良いと思います。

私の同級生で大学生の時に、妊娠し出産して、中退した子がいます。
彼氏は、逃げてしまいました。

彼氏が好きで、毎日一緒にいたいのは、わからないでもない。
でも、本当に結婚したいのなら、もっと男を見る目を養った方が良いです。

いくら、お母様に言われたからと言って、将来結婚したいのなら、
中絶すべきじゃなかったと思いますし、彼も反対すべきだったと思います。
また、彼のご両親も、結婚を考えているのなら、中絶を反対しても良かったのでは?と思います。

もっと冷静になってください。
    • good
    • 2

そりゃその状況なら反対は当然でしよ。

一度中絶という間違いも犯してるんだし、あなたはその命の重さを感じてないの?お互い未熟者同士が、自分達さえきをつければなんとかなる、という根拠のない自信が垣間見えるところが、さら危うさを増します。
    • good
    • 1

失礼。


let's it beでした。
(和訳:なるようになるさ)
    • good
    • 0

彼が無職なのに同棲、結婚?!


某宮家の長女が「let's ib be」が座右の銘だという無職の㊚と駆落ち&ヒモ婚した数年前を思い出しました。
    • good
    • 0

収入が安定してからにしてください

    • good
    • 2

少なくとも、彼が社会人になってから考えるべき。


だって、彼はまだ経済的に自立できていないですよね?
ということは、質問者さんがほぼ全面負担ですよ。
仮に、彼の親が援助してくれるんだったら、それは問題外でお話になりません・・・
それと、彼の両親は質問者さんの親が反対していることを知ってるの?
もしかして、言ってないんじゃないの?
    • good
    • 1

>自立していない


同感です

>別れるかもしれない
先の事は誰も分からないでそれを理由に挙げるのは適切でないと思います
お母様の感情だけで仰っている様に思えます

>社会人1年目は新しい環境になれるべき
お母様の主観だと思います


お互い自立すれば問題ないと思います
    • good
    • 1

色々あったみたいですが



同棲をするなら、とにかく婚約が先です。

あなたのご両親や彼のご両親にも伝え

婚約をするべきです。そのうえで生活費の折半を求めるべきですよ

でないとあなたのご両親が損をするばかりで

可愛いあなたをこれまで育て

学費や家賃そして仕送りを支払っている意味がないと思いませんか・・

ご両親としては『同棲って誰の為に』・・これで

もちろん!あなたの為にです。
    • good
    • 2

愛は盲目といいますからね。



妊娠、中絶は、親としてはかなり問題ありでしょう。

避妊具なしでしたのでしょ。男として、全て責任を負う覚悟がなければダメですよね。
あなたも、それでさせたのでしょ。淫乱女かもね。
毎日して欲しいのね。
また、人の命を闇に葬るのね。

男の家庭も最悪かな。結婚して欲しい?笑わせるなやね。
そして、あなたが社会人になって同棲を認めたのでしょ。
あなたのこと、公衆便所とぐらいにしか思ってないと思うよ。

結婚して欲しいのなら、中絶なんかない。
その男を、大学行かせるのなら、生活費面倒見るべきです。

まぁ〜、もう大人なんだから好きなように生きたらいいかな。
意味で優しく育ててくれた親の顔を土足で踏み潰しながらね。
    • good
    • 0

まずその人を親に会わせてどこの誰かはっきりさせて安心させられたらワンチャンあると思います。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A