重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

夫婦喧嘩をしました 多少の言い合いはするのですが 今回はかなり激しかったです 窓も開いており 通勤 通学 の時間だったので 外に丸聞こえだったと思います 。

色々と気まずいです 今後 どう振る舞えば良いでしょうか

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (6件)

あまり激しいと(シネとかコロスとか)警察に通報しちゃう人とかいるけど、そういうのないなら、自分から言わない限り、大丈夫でしょう。

知らんぷりして普通に過ごせばいい。

いい人でも悪い人でも、人の興味や関心なんて様々、悩むより、もしなんか言われたとき、何かおもしろい返しでも考えてた方が楽しいかも。

「冷蔵庫にあるおやつ食べられた」
「誰かに止めてもらおうとわざと窓開けてた」
「実は両親が奥にいた」
とかね
    • good
    • 0

以前夫婦喧嘩が外に丸聞こえのお宅が


近所にありました。
「死ねよ!」みたいな聞くに耐えない喧嘩…
多分誰もあれこれ聞いてこないと思いますよ…
うちの近所のお宅は離婚してしまい
「やっばりな」という感じでしたが
これからご夫婦仲良く暮らせば
「喧嘩するほど仲が良い」と思ってもらえます。
    • good
    • 0

気が済むまで怒鳴り合いましょう。



支えるよりも相手を怒鳴り否定したいのでしょう?

回りにはバレているのかと。
    • good
    • 0

「劇団に勤めています。

ハイ、次の新作、結構難易度が高いので、家でも練習をしているのですが・・・表現力、イマイチ難しく、真に迫った言い合いになりにくいんです。・・・そんなんで、ご近所の皆さんには、たまにご迷惑おかけしますが、よろしくお願いします。」・・・などと、世間話のついでに、役者になりきって、話してみるのも、効果的かと思います。
    • good
    • 0

何時ものことだと近所では気にも留めてないですよ。

    • good
    • 4

いや、普通に振る舞えばいいだけでしょ。


「夫婦喧嘩は犬も食わぬ」と言いますし、いちいち気を使う必要ないですよ。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!