重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

少し相談させてください。
30歳男です。
普段仕事をしながら家事もほとんどやっているのですが、1つどうしようもなく面倒くさくて、もう自分でどうにかしてくれないかなと悩んでる事が有ります。
妻の食事に関してです。
会社の飲み会。突然実家に呼ばれて行ってくる。こう言ったものが多発するのですが、何時頃帰宅するかを確認するとわからない。の一点張り。
晩御飯は必要かを聞くのですが、基本いるから用意しておいてと言われます。
作って待っていると、「今日は飲み会食べるものいっぱい出たから要らないや」と言いながら帰って来たり、「何だかんだ実家で食べて来ちゃったから要らない」と帰って来てから言われたり。
ものすごく頭に来て、作って待ってたこっちの身にもなれ。と怒ったこともあるのですが、多分何も気にして無いんでしょう。毎回そんなことを繰り返すので何かで家に妻がいない日のご飯を考えるのが怠くて怠くて堪りません。
どうせ作っても食ってくるんだろ?とか、また食べもしないで冷蔵庫に放置されて捨てるんだろうなとか…

ちなみに作って待ってる理由ですが、自分は仕事で疲れて帰ってきたりとりあえず帰ってくる時は疲れてるそうです。そんな時にご飯作る係なのに温かいご飯も出せないのか?との文句を言われた事があります。
本人が言ったことを覚えているかは定かではありませんが、本当に奴隷のような扱いだなと感じてしまいこき使われるよりその一言を言われる方が気分が悪いので温めてあげるように時間などを随時確認してる感じです。

皆さんのご家庭の話を聞いても結果的に僕ら夫婦で話し合うようなことだと思うので、どう話せば妻がそう言う適当な事をしなくなるか。もしくは罪悪感を感じて減るか。アドバイスが欲しいです。

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (16件中1~10件)

多分ね、自分本位なんでしょう



昔は、夫が、そういう人ばかりでしたけどね。

一度二度、同じ事をしてみたら?

他の方も回答しているけど、記録として、奥さんの、行動を残しておき、まとめて提出。
    • good
    • 0

へー!昔の男女ここまで逆転してるんだねー、そんなことガラ2(回以上続いたんなら作るのやめたらいいじゃない。

一食くらい食べなくても死なないんだけら。どつしてもきになるならチンして食べられる冷凍食品のおかずをくつか買っておけばいいじゃない。それでもあったかいごはんが有ればそこそこ美味しく食べられるよ。
    • good
    • 0

ならば、ウーバーイーツで良いんじゃな〜い?

    • good
    • 0

貴方だって疲れて帰ってくるんでしょう?


その辺を考えてくれないんですかね、相手は。
作って待ってるんだから「食べてきちゃったからいらない」は勝手すぎると思うんですね。
突然実家に呼ばれてっ食べてくるのも、飲み会も、帰宅時刻不明てのも勝手すぎると思うんですよ。作って待ってるんだからキャンセルして自宅であなたと食べるなり、前から計画してその日はあなたが自由に過ごす成り出来たらいいんですけれどね。
    • good
    • 1

自分本位な奥さんですね



1ヶ月記録を作って
作った日に食べなかった→朝出しても手をつけず結局捨てたという日のパーセンテージを出して、食費が無駄になるからもう作らない。別々で食べようみたいな形にしては?

病みそうなくらい辛い事を続ける必要はない。

私ならダブルワークして夕食は一緒に取らないようにするかな。

スマホがある現代
連絡しないできないなんて
アナタに意地悪してるとしか思えない
冷静に対策してみてね
    • good
    • 1

妻と同じ事をあなたもしましょう



人の痛みは自分が経験しないとわからないものです
    • good
    • 2

変わってるね。


普通は奥さんの方が言う愚痴。
お母さんが愚痴ってるのを見てこなかったのかな。
義母さんに嫌味半分、どんな育ちをしたのか聞いてみたら。
    • good
    • 2

そのような時は基本的に妻の分は作らない事にしましょう。


もしお腹空かして帰宅したら、冷凍ご飯を解凍して、おかずも作り置きや冷凍保存しておいた物を加熱して、出しましょう。
その時に用意して作れば良いんですよ。
その奥様に色々言っても、これからも無駄だと思います。
質問主様が考え方切り替えたのが良いです。
例えば、鶏もも肉下味つけて冷凍しておけば、唐揚げ、チキンソテー、すぐ出来ますよ。
豚ロース小分けに冷凍しておけば、アルミで上下挟めば直ぐに中まで解凍出来て、焼いて生姜焼きのタレ絡めれば生姜焼き完成!
こんなんで良いんですよ、簡単ご飯。
味噌も1回分に顆粒だしと乾燥わかめ入れてラップに丸めて冷凍しておこう!
お椀に入れてお湯を注げば美味しいみそ汁の出来上がり!
直ぐに何時でも食べられて便利ですよ。

ちなみに、アルミで肉挟むのは室温で15分くらいで中まで解凍出来ますよ。
奥様が風呂入ったり化粧落としている間に、解凍後の調理まで出来ちゃいますよ。

頑張ろう!
私もこんな感じで臨機応変、サクッとやってます。
    • good
    • 1

そういう人は、なかなか難しい


YouTubeなどで、人をかえようとしてもかわらない、自分がかわるといいらしい

作り置きを冷凍にしているのとかあるから、YouTubeなど参考にして、はいかがでしょう
    • good
    • 1

うちはご飯作るのは私、旦那が時たまご飯食べない、連絡しないなどでイラつきます。



幸い息子は、そんな私の頑張っている姿をみてきたということもあり、言ってくれないと困ることを伝え、社会人となった今は、夕飯いるかいらないか伝えてくれます。

旦那は相変わらずだけど、食べなかった日は、そのまま次の日の夕飯に食え!!といって出します。
旦那は罪悪感は感じていないと思います。

メニュー考えるのがほんと困るんですよね。鍋とかすき焼きとかもしたいのに、天ぷらなども揚げたてが美味しいですからね。

まぁ、そんな暮らしが何十年も続くと、私も昔ほどは腹が立たなくなりました。
ほんとに作るのが嫌なときは、「今日は各自で!」と、勝手に決めて勝手に自分だけ食べるようにしているので。
あと、もう手作りコロッケも作るのやめました。冷凍食品やミールキットもよく使うようにして、自分の負担を減らす工夫をするようになったので。

旦那を放置して息子とCoCo壱番屋食べに行ったりします。一応、毎回帰りが遅い旦那にはテイクアウトするか聞くけど( *´艸`)

まぁとりあえず、あんまり真面目に頑張りすぎないことが最善策かなと思います。

あとは、月曜、水曜、金曜のみ用意する。食べなくても良いけど、次の日に必ず消費することなど、ルールを新しく決めてみるとかかね…。

まぁ、何かしらうまく行くとよいですね…。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A