
1歳半になる子どもがいて、夫婦共働きです。
夫は家事に育児に全力な人で、手を抜くことを知りません。仕事は周りに振るのが苦手で、自分でやる方が早いと抱え込むタイプ。家事は主に料理を担当してくれていますが、他の家事も積極的にしてくれます。
そんな夫がここ最近、目に見えて疲れています。ため息をついたり、しんどい、疲れたとぼやいたり。仕事は忙しいみたいです。
「家事をお休みしたら?ご飯は私が作ったり、無理な時は買ってくるよ」と声をかけるのですが、「手は抜かない」と頑張ります。
そう言われると、私自身、料理があまり得意ではないですし、帰宅して子どもをお風呂に入れて、ご飯を食べさせて寝かしつけて、と忙しくしている中で手が回らず、甘えてしまいます。
しかし、夫の心の疲れが心配です。気にかけても大丈夫と言うのでどれくらいしんどいかもわからないのですが、私に何かできることはあるでしょうか?
どのように支えてあげるか悩んでいます。
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
●私に何かできることはあるでしょうか?どのように支えてあげるか悩んで
います。
↑、妻のあなたがご主人に出来ることは、仕事から帰宅したご主人が、安心してくつろげる家庭環境にすることです。
もう少し詳しく言うと、①家の中を清潔にする。②ご主人の健康を考えた上で、ご主人の好きな食事を作る。③あなた主導で性の処理を実行する。
以上の①と②は、身体的な面の健康についてです。③は、ご主人の自尊心を満足させる上、妻のあなたの後押しによって対社会(仕事)のやりがいと成果が認められるのだ。と、いう自信を持てるようになります。
従いまして仕事から受ける疲労感は家庭で癒やされ解消されます。仕事のストレスがたまらない、ということです。
No.7
- 回答日時:
こんばんは。
>夫の心の疲れが心配です。気にかけても大丈夫と言うのでどれくらいし
んどいかもわからないのですが、私に何かできることはあるでしょうか?
⇒短い時間でも良いので、気分転換させると良いです。
いくつかの趣味とか興味のあることをさせるのです。
その事はやっている間は、仕事や家事の事を忘れて集中出来る物が良い
です。複数もっていて、取っ替え引っ替え出来ると最高です。
私の場合(妻は専業主婦)。
仕事、激務でした。
早朝(6時半)に家を出て、帰りは深夜(23時とか24時)。
休日も出勤したり、電話が来たり、で100%休みはマレ。
責任も重く、仕事の重圧は大変でした。
ただ、多趣味でした。
1.菜園 休日は畑に出勤し野菜作りに没頭
2.ランニング 近くの公園で10㌔前後を走ってました(週一)
3.日曜大工 あまり役に立たないガラクタを作って遊んでいました
4.好き者 ハンドルネームの通りの好き者
休日には必ず妻と合体。妻の裸を見ているだけで癒されま
した。しかもほとんど、2回戦以上(^o^)
(妻は良く付き合ってくれたと思います)
よって、休日や、チョット早めに帰れた日は何かの趣味を行うことで
気分転換し、翌日からバリバリ仕事 の繰り返しでした。
たとえ、短い時間でも、ご主人の好きな事を出来る時間を作って上げる事が重要です。
No.5
- 回答日時:
そうです。
責任感強い人は危ないんです。一度、うつ病になったら、大変ですからね。
働けなくなった大黒柱がいる家庭は、母子家庭より厳しい。
母子家庭が受けられる優遇も得られない。
そのうえ、あなたが子どもと大きな子どもを抱えるようなものです。
うつ病というのは、回復・完治の目途が全く無い。
良くなって復帰したと思えば、またダメ。そんなのよくあります。
自分と子のために、収入を犠牲にしても転職することも考えてはいかがでしょうか。
本当は、急に楽になるのも良くなくて、徐々に負担を減らす方が良いのですが。
そうなんですね。取り敢えず仕事を辞めて、1年無給の期間があってもいいからゆっくり転職活動したら?とは伝えましたが、あまりする気はなさそうです。
No.1
- 回答日時:
そういう真面目な人ほど鬱になりやすいですし、心配するお気持はわかります。
とはいえ、できてるうちはやり続けるでしょうから、このままやり続けるか、ぶっ倒れるかのどちらかしか道はないでしょう。
しんどいから立ち止まって休憩しようという発想がないのですから、仕方がないです。
ましてや倒れた経験もないご様子ですから、一度正しい失敗体験を掴んでもらうしかないですね。
さて、本題の「あなたがやれることはあるのか」については、旦那さんをしっかりねぎらってあげることかと思います。
料理を担当してくれてすごい助かっている、作ってくれた料理はいつもおいしい、など、きちんと褒めてねぎらうことが大切です。
行動経済学的には、やってくれた直後、間を開けずに褒めるのが効果的であるとされているので(褒めるべき行為から1分以内に褒めるべきだそうです)、ご飯を口に入れた瞬間に「今日もすごくおいしい!」と褒めてあげてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
夫と長期休暇を一緒にしたくない
夫婦
-
妻との今後の関係について
夫婦
-
女の嘘に騙されてはいけない
その他(恋愛相談)
-
-
4
婚約している彼氏のことです 誰かアドバイスもらえませんか?
その他(結婚)
-
5
一生後悔するのが分かっていながら合わない男性と結婚する女性が多い気がする
婚活
-
6
結婚しているのにパパ活してしまいました。
浮気・不倫(結婚)
-
7
夫が転職先が決まらないまま退職する(過去に不倫経験あり)
浮気・不倫(結婚)
-
8
33歳独身女性、辛い
子供
-
9
夫
夫婦
-
10
出産した嫁はもう抱けないですか?
その他(結婚)
-
11
話し合いができない彼氏
その他(結婚)
-
12
デート中寝てしまう彼女
カップル・彼氏・彼女
-
13
離婚した元パートナーから『もう少し距離感を縮めたい』と言われたらどうしますか?
浮気・不倫(結婚)
-
14
体調不良で仕事を休むと連絡したら受診に行くように言われました。
呼吸器・消化器・循環器の病気
-
15
夫婦生活について
夫婦
-
16
旦那について。 10年間勤めた会社を辞め、最近転職しました。 次も全く同じ仕事内容の技術職ですぐに転
夫婦
-
17
面識ないパートナーの親族への香典 幾ら包むべき?
葬儀・葬式
-
18
月収65万円ですが、カツカツです。
養育費・教育費・教育ローン
-
19
主従関係の夫婦でした。離婚して主従関係だけ残った場合どうすれば良いですか?
離婚
-
20
価値観の違いについて
兄弟・姉妹
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
なぜ女性がご飯を作らないとい...
-
共働き、妊娠中、夫の家事分担は?
-
頑張り屋の夫が疲れていて、鬱...
-
誰のおかげで生活出来ると思っ...
-
思いやりの無い夫に限界です
-
結婚し、子供が出来、嬉しいの...
-
30歳男性(バツ2でどっちも1年...
-
7年近くレスだった夫と、2日前...
-
浮気をしたことを後悔し、苦し...
-
AV女優に嫉妬してしまいます。 ...
-
妻が妊娠中、旦那は友人と旅行...
-
夫だけが夫の両親と家族旅行。...
-
旦那が非常識? こんにちは、結...
-
魅力がないから?
-
昨日に小さな事で夫と口論とな...
-
夫が心を閉ざしてしましました
-
旦那が私の実家を避けます。 30...
-
旦那の態度が変わりました
-
夫が他の女性と食事
-
中学生のときのレイプ体験でフ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
頑張り屋の夫が疲れていて、鬱...
-
なぜ女性がご飯を作らないとい...
-
いつまでも独身気分の抜けない...
-
過干渉のモラハラ夫
-
誰のおかげで生活出来ると思っ...
-
夫に口喧嘩で勝ちたい!!!!!
-
共働き夫婦について。 夫、私共...
-
夫との喧嘩。私は土日祝日関係...
-
定年退職した夫が家事を手伝っ...
-
妻が風邪を引いているとき、夫...
-
専業主婦に土日まで家事させる...
-
共働きだが夫が家計を全負担す...
-
共働き、妊娠中、夫の家事分担は?
-
結婚半年になる新婚です。 私は...
-
頭おかしいねと言われた、、(泣)
-
結婚を前提とした同棲中の生活...
-
夫が怠け者で困っています。
-
家事をやらないという理由で
-
婚約破棄、復縁について 下記の...
-
「家事は気づいた方が進んでやる」
おすすめ情報