重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

ちなみに私は中年でまだ結婚できていない身なのだが、
まーあくまで、私の感想なのだが、男性側に押し切られて合わないと分かっていて建前で結婚してしまったとか、適齢期を逃したくないから無理やり頭で考えて、ちゃんと合うか合わないかを理解しないで、流れで結婚してしまったとか、どうして一生後悔するかもしれない選択肢をわりと女性側はしてしまうのかなと疑問に持つ事がある。なんでだろう?

A 回答 (11件中1~10件)

そういうこと後から言う人は何でも後出しするんじゃないですか?


「婚期焦って失敗したわ〜」とか「旦那に押し切られたのよ〜」とか。
その時は真剣に考えてベストの選択をしたはずですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

どこかに誤魔化している所はないのかなと
思う事は今の私のつたない感想です。 
まー中年の悲しい妄想です(笑)

お礼日時:2025/07/02 14:54

経験のないものは外観だけ見て妄想するしかないから


そんな気がするんでしょう
貴方の唯一の結婚している女性はお母さんですから
それを物差しにしてみることしかできません
絵にかいた餅も食べた事がないものが書くと美味しそうにはかけません
他人から見たら指をくわえながら
女の事をあーだこうだと言っている暇があったら
どんな女でもいいからつかまえて結婚してみろよ
と思うだけです
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど、頑張ります

お礼日時:2025/07/02 14:52

結婚してないと絶対わからないよ。

人の気持ちはずっと一定不変だとでも思ってるのかね、
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうは思わないけど、後悔する人とそうでない
人の違いはなんなのでしょうね

お礼日時:2025/07/02 14:52

合わないと分かっていて結婚する人は、


ほとんどいないですよ。

性格というのは、実際に結婚生活を送ってみないと分からない面の方が多い。

どんな結婚も博打的な要素は孕んでるのです。
人の性格なんてものは分からないからです。
幼なじみとか、小さい頃から一緒にいた間柄で結婚したケースとかでもなければ、分からない。

男側に押し切られて結婚というのも、少数派。
女性側が押し切る方が多い。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かめ同棲は効果的と聞いた事はありますね!!

お礼日時:2025/07/02 14:51

結婚を決める時に男の本性が解らない人が多いんだと思います。



後で、本性が解って、「後の後悔、先にたたず。」となり、我慢したり、離婚したりします。

夫婦同姓もその時には何の効力もありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なんか直感みたいなのはあるのかな〰️

お礼日時:2025/07/02 14:50

わかってて結婚する人は珍しいと思いますが。



結婚したい男性は女性に優しい嘘をつきますから。
優しい未来を語り、素敵な夢を見せて。
でも、、、そのときだけなんですよね。笑

結婚前にすでに他の女性に懸想して、「もう冷めてる」「後悔してる」とか言って婚約者の悪口を言いながら口説いてる奴、私も目の前で見たことありますよ。(新婦はもちろん知りません。不憫すぎ。)

アプリとか街コンとかで知り合う機会が多いのも、相手を見誤る要因ですね。
職場や趣味など、普段の付き合いから知り合った相手なら同性の仲間同士のやりとりも目に入るし、相手の本質も見えますが、アプリ等で知り合うと対異性の優しい一面しか見る機会がないので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、相手をしっかり確かめる事も必要かなと
感じます。

お礼日時:2025/07/02 14:49

所詮結果論にすぎません

    • good
    • 1
この回答へのお礼

自分の本当の感覚を無視している人もいるように
感じます

お礼日時:2025/07/02 14:47

どうしても子供が欲しかった、そのために妥協したってこともあるんじゃないですかね?


30歳くらいだと「今付き合ってる人と別れたら、次の彼氏できなくて結婚できないかも、子供もてないかも」て思って妥協する人も多そう。

女性は出産のタイムリミットがあるからね。
    • good
    • 0

その時点では不幸になるかどうかは不確定だから。


低収入の場合、一人で生きることにもリスクがあるから。
子どもが欲しいから。最悪離婚に至っても子どもは残るから。
結婚の結びつきは恋愛感情がすべてではないから。
恋愛結婚が一般化して100年も経っていない。
お見合い結婚でも幸福な家庭を築いてきた人は多く、そこに希望を見ることもできるから。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

勉強になります。ありがとう!!

お礼日時:2025/07/02 14:46

個人個人違うのだから絶対的に「合う」と言う事は無い。


貴方の場合は幻想と妄想が入り混じっている域に達しているから、「一生後悔する」と言う
勝手な思い込みをしている。
だから結婚にまでは至らないのでしょう。
女性側に問題が有るのではなく貴方個人の問題!
    • good
    • 2
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。

お礼日時:2025/07/02 09:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A