重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

高校生の頃には姉や母にお風呂で身体洗ってあげようか?とたまに言われました。
実際には断ってたのでそれはなかったのですが、高校生の弟や息子と一緒に入るのは抵抗ないものですかね?

A 回答 (7件)

母親や姉は男の子の成長具合をカラダの目視チェックで確認します。


母や姉の義務ですから男の子は受けねばなりません。

母や姉は男の子の目線の揺らぎを見て、自分の魅力を確認するというズルい計略もあるのです。

何にせよ母親と姉ちゃんにはかなわないのです。
    • good
    • 0

まだまだ子供だと思われていますね。



あなたが4・5分でお風呂から出ているのでは???

最低でも、10~15分は入っていましょう。
    • good
    • 0

稀にそういう家庭もあるみたい。


息子の方は こども扱いして面倒な・・って言い方してますが、
時々、風呂に入ってるのかなぁ?って思わせるような人なんで、多分、洗ってない。親としては最低限度の教育として何とかしようとしてるのかも。
毎回 パンツに染み付けてるようなら、自立する前にお尻の拭き方は教えない・・って思う。
    • good
    • 0

ちゃんと洗えていないので汚い、臭いので見ては居れない気持ち?



嫁に行くまでお父さんと風呂に入っていたという話は新婚さんいらっしゃいで聞いたことがあります。

そういうこともまれにある。
    • good
    • 0

どう考えても、高校生は論外ですね。


普通は、小学校に入学したら、遅くとも小学4~5年くらいまでには、子供のほうから異性の親や姉妹と入るのは嫌になるものです。
 私は、母親と一緒に入っていたのは小学4年まで、5年になれば林間学校があるため、1人で入れるようにしなければならないと自覚していました。
    • good
    • 0

おはようございます。


普通一緒にはもう入らない年頃です。
抵抗はあると思いますがあなたの家庭では普通なのかもしれませんね。
    • good
    • 0

裸になって、洗ってくれるとは限りませんが


普通の発言とは、思えませんね

君に障害などがあって、自分で洗えるか不安ならば
判りませんがね
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A