重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

自分もしくは連れの人が物を落としそうになったり角にぶつかりそうになった事を理由に「危ないので気をつけて下さいね」と声掛けをしてくれた方に対して…「そういう事を言うのは辞めてもらえますか!」と逆切れする人というのは意外といるのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • とあるコスプレイベントでカメラマンさんは通路の角に頭をぶつけそうになったレイヤーさん(着ぐるみさん)を見かけて「そこ危ないので頭ぶつけないように気をつけて下さいね」と着ぐるみさんにお声がけをしたにも関
    わらず…付き添いと思われる人物に「そういうこと言わないでもらっていいですか! 失礼にもほどがありますよ!」とかなり強く怒られたみたいです。

    https://x.com/kigruru/status/1931833143683920052 …

    ただ…逆切れと認識する事自体が間違いかもしれませんね…

      補足日時:2025/06/29 23:13

A 回答 (2件)

余計なことを見知らぬ他人が


私 優しいでしょ 親切な言葉を貴方に投げかけましたよ
だからお礼を言いなさい
的に口を出してくるのは
喧嘩を売っているのと同じ
こちらもこけたくてこけたのではない
落とそうとしておとしたわけではない
わかっとるわ
と言い分があります
また着ぐるみさんは基本声を出しません
その為に付添いさんがいるのです
世の中 正義をふりまわす
おせっかいやろうが
増えています
    • good
    • 3

いるかもね。


なんで言われたのか分からない人。
周囲の人が危ないから気をつけて下さいと言われてるのに、余計なお世話!と勘違いする人。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A