
私は母から小学生高学年くらいからずっと、
母の人間関係の愚痴を聞かされて育ちました。
母は、義理の姉からいじめのようなことをずっとされていて、その度にその出来事を「今日はこんなひどいこを言われた。」とか、こんなことをされた。ひどすぎるよね?とか、ママ友間のトラブル?のようなことを、「○○ちゃんのお母さんにこんなこと言われたんだけど、酷いよね〜。」とか、常に聞かされてきました。
自分が母親になった今、自分が職場であった嫌なこととか、親戚の愚痴とかを、娘に話そうとなんて思いません。
なぜなら、それを聞いた娘にまで、私と同じ嫌な気持ちをさせるだけだと思うからです。
今思えば、子供の頃に母から人間関係のトラブルや愚痴を聞くたびに、「そっか。お母さん、そんな辛いことがあったんだ。。」と、悲しい気持ちを一緒に抱えて育ってきたと思います。
母親はやっぱり自分にとって大切な存在なので、
そんな母親が悲しい気持ちになった話を聞かされるのは辛いし、母を悲しませた相手も憎く感じていました。
私は子供の頃からずっと、対人恐怖症みたいなところがあり、今も、ママ友関係や職場の人間関係で、
色々気にしすぎたりしてしまい、人と関わることが怖く思えてしまうことが多いです。
生まれ持った性格もあると思いますが、
子供の頃からずっと母から聞かされてきた、
人間関係の愚痴が、「人って怖いもの」みたいに植え付けられてしまった影響もあるのかな。と最近思えてきました。
みなさんは、自分の子供に(小学校高学年〜20歳くらいまでのお子さん)自分の辛い出来事を「ねえ聞いてよ〜。。」みたいに愚痴りますか?
私の母親はおかしいですか?
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
お母様はそういう悩みや不満、
こうしたことからくるストレスを、
話すことのできる周囲の人間が、
あまりいないとか、いるけれども、
話しにくいという感じなのか、
あるいは、そういうストレスがあっても、
自分の楽しみに興じることで忘れちゃうとか、
何らかの要因で、
自分の抱えるストレスを解消する手段を、
あまりお持ちではなかったのだと思います。
そんな状況の中で、
質問者様は、小学生高学年であるにも関わらず、
すでにそんな悩みに寄り添ってくれる、
優しさや頼りがいのある力、そういう素養を
お持ちだったのではないかと想像します。
それは今まさに逆の立場で、
自分の子どもにそんな話をしても、
つらい気持ちにさせるだけだよね…と、
お子さんの心情に寄り添ってあげている力こそ、
その素養の証明ですね。
周りに頼れる味方がいない。
一番頼もしい自分の味方が、
自分の娘さんだった。
ついつい、それに甘えてしまった。
そういう結果なのだろうと思います。
大切な存在であるお母さんは、
当時はそんな状況だったんだろうなという、
その気持ちだけ汲んであげればいいと思います。
今の質問者様のお子さんへの接し方の考えは、
今のままであることが一番だと思います。
そして、今のご自身の対人関係で、
気になってしまうことがあっても、
自分は過度に気にしすぎないようにしようとか、
それがストレスになることがあっても、
お母様とは違った、自分の考える上手な方法で、
そのストレスを解消できる。
そんな風になれればいいのだと思いますよ。
そんな方法を見つけた。
あるいはすでに見つけて実践している。
という風になれれば、
「あの時のお母さんもこうしていればよかったのに」
と思えるようになれば、素晴らしいですよね。
No.5
- 回答日時:
親は自分の通ってきた経験を話すことで
子供の進むべき道を教えます
子供は反面教師として 世の中そういう事も在るんだとか
そういう考えを持つ人もいるんだ
という事を覚えて
どうすればいいかを学びます
こんな親にはなりたくないと言って早くに親から独立して巣立つ人もいます
No.4
- 回答日時:
意識してしたことないですね。
嫁さんには愚痴りますが。親は親として正しく強くあるべきと思ってます。がんの時も見舞いに来させませんでした。疼痛での痛みも見せませんでした。頭から毛がなくなっても家ではバンダナは外しました。No.3
- 回答日時:
おかしいかおかしくないかは有りませんよ。
そういう人間だったというだけで、迷惑か迷惑で無いかです。その人間の性格であって、そこにおかしいとかでは無いです。
ただ迷惑かどうかの判断で良いのです。
No.2
- 回答日時:
>生まれ持った性格もあると思いますが、
ないです。自我を持つのは、生まれてからです。
あなたの母親みたいな人が、おかしいかどうかより
多いか?少ないか?だとしたら、少ないです。
おかしいかどうかだと、少しおかしいとは思います。
ただ、わりかしそういう母親がいることは聞きます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
読解力を身に付けたいです
日本語
-
友だちが欲しくて
その他(社会・学校・職場)
-
既婚者の女性の方に質問です。
夫婦
-
-
4
セフレの心理
片思い・告白
-
5
卒業後も何もしない娘。出て行かせるべきか悩んでいます
子供
-
6
自分の器が小さ過ぎて嫌になります
婚活
-
7
育ちが悪いって言うますけど! 他人に対して、育ちが悪いと思うとき どうゆうときに思いますか? 発言と
会社・職場
-
8
30歳手前実家暮らし女性です。 婚約している彼氏と泊まり、同棲は籍を入れるまで絶対NGと親に言われま
その他(結婚)
-
9
40代子なし専業主婦です。 友達がおらず、特に趣味などもありません。 友達を作ろうと、SNSで募集し
夫婦
-
10
民度の低さ
教えて!goo
-
11
彼氏と警察沙汰になり別れました。
失恋・別れ
-
12
元彼と同棲してたことを言うべきか。
失恋・別れ
-
13
ひと回り以上年下の女性と結婚する男性
婚活
-
14
夫と長期休暇を一緒にしたくない
夫婦
-
15
この30年間で経営者の給料ばかり上がっているのはおかしいのでは?
その他(ビジネス・キャリア)
-
16
男性器のdmについて
消費者問題・詐欺
-
17
友達とワンルームで暮らしているのですが……
友達・仲間
-
18
職場でみんなの前でミスを指摘されたり、叱責することはパワハラに当たりますか
会社・職場
-
19
先生と元生徒が電撃結婚
学校
-
20
旧約聖書の神は実在するのでは、と思えてきました。
宗教学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
他人の母を尊敬して言う時に、...
-
還暦熟女の方々の感想をお聞か...
-
私の母は70を過ぎたおばーちゃ...
-
実母とのセックス
-
父親の皆さん教えてください、...
-
21才の俺が母にセックスしたい...
-
母との事です
-
私たち夫婦は図々しいのでしょ...
-
幼い頃から私に厳しく妹に甘い...
-
もうわからないです
-
一人暮らしの大学生さんは親に...
-
可愛い顔の子は、お母さんの顔...
-
20歳の大学生です。母が厳し...
-
スーパー銭湯とかで お風呂の中...
-
実家と絶縁している方に質問で...
-
20歳の社会人です。 先日実家...
-
小学生の時に裸を見られたこと
-
【長文】20代なのに親の喧嘩が...
-
おなにーがバレたかもしれませ...
-
旅行中の甥(姪)から「家に泊...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報