dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは
私は18歳の女なのですが、
自分ってマザコン?と最近気がつきました。
その理由は、
母の手伝い(食器洗いなど)をすることや、
母と一緒にカラオケや買い物に行く事、
友達との会話で「母親がこういうんだよ」
となど、母の話を出してしまうことなどです。
でも、母に「私ってマザコンだよね」
と言っても「普通だ」と言われました。
友達には怖くて聞けません。
私ってやっぱりマザコンでしょうか?
お願いです、教えてください!

A 回答 (11件中1~10件)

普通の基準が難しいので普通かどうかわかりませんが、


親と仲良く出来るのは良い子とですよ。

「マザコン」の定義も難しいので、「何がいけないか?」を考えてみたら良いんじゃないですか?

何かを判断するときに、「親がこういうから」ってのを常に再優先するなら、マザコンになるかもしれませんが、
ただ、話が合うから話をする。
一緒に遊んで楽しいから遊ぶなら問題ないと思いますよ。

ただ、友達は親とそこまで仲良く出来ない人もいると思うので、話すといろいろ言われるかもしれませんが、
半面羨ましさもあるんだと思いますよ。

「マザコン」って言葉の響きだけで距離を置くことはしないでくださいね。
    • good
    • 0

マザコンではないと思います。


何を隠そう、私もhashimotomikaさんと同じ年の頃、「母親がこう言ってた」ってのを連発してて友達に指摘(?)されました。で、「私って幼いのかなー」とか悩みました。だからhashimotomikaさんの質問が他人事とは思えません。

でもそんな私の行動も、今思えばいたって普通だったんだと感じます。なぜなら娘にとって母は一番参考になる存在(生まれた時から一緒であるし、育ててくれた人だから価値観なども受け継いでるところが多いし、父と違って母とは同じ性別だし、などの理由から。)だからです。自分と似た存在である母親の話を出すことは、不思議じゃないんだなってことです。ちょうど今「娘をダメにする魔の母親遺伝子」という本を読んでるんですが、私はむしろ母親遺伝子のおかげで今の私があるなって思います。仲の良い母娘なんて、良いことじゃないですか♪自信を持ちましょう★

ちなみに母の手伝いをする女性や母と一緒にカラオケや買い物に行く女性は、私のまわりにたっくさんいます。高校の時にはあまりそのような話をしなかったから気づかなかったのかもしれませんが、大学に入って、自分が普通だったんだと実感しました。

そんなわけでマザコンでは全くありませんよ♪それよか、忙しい母親を持つ人にしてみたら、非常に羨ましい話だと思います☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
とてもとても参考になる文章で
「自分、このままでいいのかも」と、思えました。
本当に感謝します!

お礼日時:2006/01/25 12:39

マザコンじゃないと思います。


理由は、うまく説明できないですが、コンプレックスまで重症な気はしません。(すいません、変な説明。)
でも、18歳の人間関係で、他人が自分の母親について、興味は無いと思います。
お母さんの話を出してしまう癖は、少なくしていけばいいと思います。
    • good
    • 0

マザコンというよりは、一卵性母娘、または友達母娘と呼ばれる形態に近いのではないでしょうか。



マザコンというのは、精神的に母親に依存していてどんなことも母親の意向なしでは決められない・・・というものです。
質問者さんの場合は、そこまで母親の意向に依存していないように見受けられます。
家事の手伝いや買い物は、まだ普通の範囲内だと思いますが、
「母親がこう言った」というのが頻繁に口に出てくるようならちょっと危ない兆候かな、と思います。

母親と仲の良いことは決して悪いことではありませんが、あまり「お母さんが、お母さんが」と口に出すと男性から嫌われる要因になるので注意しましょう。

参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%80%E5%8D%B5% …
    • good
    • 0

マザコンじゃないと思います。


仲の良い親子なだけです。
手伝いもして、買い物も行くことは普通のことです。
これが、男性なら話は別ですが・・・
質問者さんがマザコンならうちもマザコンです(笑)
親子仲がいい事はとてもいいことだと思います。
これからも仲よくいてください。
    • good
    • 0

友達に母の話を出したりするのは私もよくあります。

それに私の友達も母親の事をよく話してきたりしてるのでそんなに気にしなくてもいいんじゃないんでしょうか?母と一緒に買い物にはよく行くし、家族の中でも一番母と行動を一緒にすることが多いだけで、ただたんに母の事が好きだから話を友達にするんであってそれだけでは別にマザコンにはならないと思いますよ。仲がいい証拠で友達に話しても全然平気だと思います。逆に母子仲が悪い友達からみたらうらやましいとおもわれてるぐらいだと思います。
    • good
    • 0

女の子なら、何も問題ないし、普通じゃないですか^^


これが男の子だったら、友達から引かれる可能性大だけど・・・(汗)

うち、私(30才過ぎ)も妹(20代前半)も思いっきりマザコン
ですよ^^いっつも母とつるんでます(笑)

hashimotomikaさんのお母様も、18歳の娘と一緒につるめるって
ことは気持ちも見かけも若いお母様なんでしょうね^^

女の子は、何歳になっても母親と仲良しでいれるもんですよ~。
何歳になってもずっと仲良し親子でいて下さいね☆
    • good
    • 0

そういうのマザコンとは言いません。


普通によくできたお嬢さんです。
    • good
    • 0

手伝いや買い物は良い事ですよね。


ただ、遊びや友人との会話の中に頻繁にでるようでしたらマザコンのような
気もしますが・・・。
親に聞いてもそりゃぁ、「普通」としか言えないでしょう。
気にするほどのことではないと思いますよ。
親を大事にすることは良い事だと思いますので、今のままで良いかと思います。
    • good
    • 0

拝見した限りではごく普通の「仲の良い母娘」に思えました。


あくまでも私見ですが、「マザコン」かどうかの境目は、
「母親がいないとなにもできない・何も決められない・母親第一」という症状(?)があるかないかだと思います。
よく「あの人(男性)はマザコンだから」というような場合、たいがい
「なんでも相談するのは母親で、どんな場合も母親の意見が第一」「身の回りのことを全て母親にやってもらっていて当然と考えている」といった人のことを指すのではないでしょうか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!