
専門学校1回生です。僕の中学時代の同級生に関西大学(一般)で入った奴がいるのですが高校偏差値は僕の通っていた高校よりも10ぐらい下です。国立落ちたとか抜かしてました。しかも関大の看板学部だそうで来年留学へ行くみたいです
母校の中学校の近くにある場所で大学生スタッフと話したり勉強したりする所に現れ何やら勉強をしている一方僕は仲良い中学生とボードゲームやカードゲームをしています
また彼は塾なしで勉強を頑張る高校生 中学生に勉強を教えたり英語だけで会話したりをやっていて『先輩ほんまにすごいです!』や『僕も関大目指して頑張ります!』など言われて嬉しそうにしています。
高学歴だからすごいのですか??頭の良さ 偏差値の高いなんて社会に出たら関係ないと思うのですが
A 回答 (22件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.22
- 回答日時:
落ち着いてください。
東大京大生に工場の流れ作業をやらせますか?
三流大学に重要な実験をさせるでしょうか?
まあ本人が望んだり、特殊な能力があれば話は別ですが、そんな揚げ足でも取らないと学歴不要は非現実的なわけですよ。
もっとざっくり考えてみて、そして当たり前のことを当たり前にやっていくのです。これができない人は学歴以前の問題です。
No.21
- 回答日時:
学業が優秀だった人は、社会人としても優秀だ、という傾向は確かにあります
「関係ないと思う」というのは質問者さんの個人的な見解であり、社会一般の理解ではありません
もっと現実を直視すべきですね
No.19
- 回答日時:
指定校でも名前書けば入れます
→指定校推薦に選ばれるだけの努力してないと無理でしょ??
彼は公立落ちたんじゃなかったっけ
それなら一般じゃないの?
関関同立で一番下です
って、そこでなんで入学難易度出してきたよw
入学難易度で競ったら
更にその下の下の下でしょ?
専門で逆転する人もいるとはいえ
現状勉強しに来てる彼
中学生()と遊んでる君
差は開く一方
さすが大学生と、勉強もせず入った専門生は違うねー
って言われるような行動をしてるのはあなた
専門学校生で逆転できるのは上澄みの一部
専門入る前からそのジャンルのことやったり勉強してて
入学後も常に自然に頑張ってて上位三位には常に学内でも入ってる
早くから就職意識したり資格や賞をとったりしてる
で、あなたは何してるの?
ボードゲームとカードゲームを中学生とやっている…
自分でブーメラン投げたり
悪い方に証明しちゃってるよね
質問サイトで息巻いてる場合かい?
今の行動見てても、社会に出て役に立つのは彼だ
努力を続け、後輩の将来の役にたとうとしている
君は努力せず文句ばかり言っている
一緒に働きたいのも、期待できるのも彼の方だね
No.18
- 回答日時:
大学受験の偏差値は社会に出ればあまり関係なくなりますが、大卒と専門学校卒では就職の際に(募集条件で)差が付けられていることがあります。
また、偏差値は絶対的なものではありませんが、偏差値の低い高校から一般受験で中堅以上の大学に合格したというのは、その人の努力の結果を示すものであり、そこは評価されます。その努力の結果が、いわゆる「青少年の居場所」での行動にもつながり、周囲からの評価にもつながっているのです。
ちょっと前に見かけたお名前だなあと思ったら、今年の4月に「高3」という設定で質問なさっていましたね。
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/14082027.html
実際には高校を卒業して専門学校に進学していたんですか? それとも、このまま専門学校に進学したら…という仮定でのお話ですか?
いずれにせよ、「質問のふりをした主張」は規約違反に該当すると思いますが。
No.17
- 回答日時:
その方はまだ大学生。
卒業すらしていませんから高学歴者とは言えません。大卒以上で仕事をちゃんとしている人を高学歴者と呼びます。どこの大学を卒業したかは関係ありません。ですから,旧帝大などを卒業しても仕事ができない人を高学歴者と認める人は,まともな市民の中にはいません。実態を知らない人が,卒業した大学名で人を区別したり,高卒を区別したりするし,最終学歴しか自慢するものが無い人が高学歴という言葉を連発するだけのことです。大卒者にできて,高卒や専門卒の人にはできない仕事はたくさんあります。逆に,高卒や専門卒の人達の方が大卒者よりはるかに上手にできる仕事もあります。それを区別して適材適所で働いてもらっているのがまともな企業運営。偏差値は社会に出たら関係無いとおっしゃるご質問者も,質問文の最初には,その中学同級生の高校の偏差値で何か区別しようとしていますね。矛盾しております。No.16
- 回答日時:
社会に出たら大きく影響するのが学歴と頭のよさです
基本として 東大は毎年3千人が入学します
東大の受験数は8400人 3人に一人が入学しています
二人には勝てたのです
企業は会社にいる社員の成績を見てその人の出身大学に求人を出します
大学の生徒は企業の中にいる先輩を頼ってアポイントを取り面接に行きます
先輩が保証人となって就職します
今人気の近代は大学の研究室でマグロなどの養殖を学んでいますから
水産庁や大手養殖を手掛けている会社に就職できます
一般の人でも
英語を学ばないとグローバル企業に就職できません
頭の良さと学歴の良さは知識の豊富さ
それが社会の現実です
No.14
- 回答日時:
>偏差値の高いなんて社会に出たら関係ないと思うのですが
・・はい、その通りですよ。
ご本人も関大レベルで有利に世の中渡れると思っていないから留学するのではないですか。
まあただの遊学かもしれないけど。
いずれにしてもあなたには関係ないことです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
なぜ挨拶をしないといけないのですか。
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
勉強を教えるのがセーフな理由
その他(学校・勉強)
-
ヨドバシカメラの接客がクソな理由
専門店・ホームセンター
-
-
4
義務教育は廃止すべき
教育学
-
5
社会人の方の意見を聞きたいです
その他(悩み相談・人生相談)
-
6
学歴と社会で成功する人
大学・短大
-
7
低学歴だけど苦労して頑張ってますみたいな人を見ると、どうしてもモヤモヤしてしまう
学校
-
8
大学がありすぎるような
大学・短大
-
9
セクハラおやじを辞めさせたいです。
訴訟・裁判
-
10
なぜ日本の大学は受験する時に専攻を決めることが多いのでしょうか?
大学・短大
-
11
彼氏がケチです。
ホテル・旅館
-
12
除名された方が良い気がしました
大学受験
-
13
どっちが悪い?
父親・母親
-
14
どうやったら日本の大学は社会人で通う人が多くなるでしょうか?
大学・短大
-
15
なにが雑なのか考察お願いします。
その他(恋愛相談)
-
16
先生と元生徒が電撃結婚
学校
-
17
彼氏が泌尿器科で診察されるのが耐えられません。
カップル・彼氏・彼女
-
18
少子化は未婚率の多さが原因ですが、まともな男がいないのが問題と言われています
婚活
-
19
マスクを外せない人
その他(悩み相談・人生相談)
-
20
学歴コンプレックスに悩んでいます
大学院
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高学歴=すごいが謎
-
日本人に《考える》を望むのは...
-
誰かに影響を受けたことはあり...
-
「いえる」or「言える」
-
レポートなどで 1200〜1600字程...
-
芸術と心理を学べる学部
-
専攻分野の授業をほどほどに履...
-
500文字程度の感想文とかレポー...
-
大学に入学前の課題でレポート...
-
休んだ友達にLINEしてしまいました
-
レポートの参考文献リストについて
-
羅生門について質問です。 老婆...
-
レポートの文字数
-
大学で課されるレポートの文字...
-
参考文献について
-
困ってます(。_。)
-
大学のレポートは共有されてい...
-
通信制高校 レポート、勉強全て...
-
大学のレポートについてです。 ...
-
駒澤大学はどんな雰囲気なんで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
山本太郎の得票数が2013年の参...
-
羅生門について質問です。 老婆...
-
「いえる」or「言える」
-
芸術と心理を学べる学部
-
500文字程度の感想文とかレポー...
-
休んだ友達にLINEしてしまいました
-
通信制高校 レポート、勉強全て...
-
レポート課題の答えがどうして...
-
レポートなどで 1200〜1600字程...
-
名前の下に付けるのは【様】【...
-
レポートにハッピーキャンパス...
-
桃太郎後日譚について論文を書...
-
大学のレポートについてです。 ...
-
青学の文学部、成績優秀者に選...
-
レポートの参考文献リストについて
-
ゆるやかでぃべーと すべての...
-
参考文献について
-
夏目漱石「こころ」について教...
-
大学のレポートの書き方…感想や...
-
文章の内容が薄いとはどういう...
おすすめ情報