重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

人との関わりが苦手、または嫌いな方はどのくらいいますか?

私は極力他人とは深く関わらないように生きています。
仕事や同僚とのコミュニケーションは問題なく対応できていますが、根本的には極力誰とも話したくないと常日頃から思っています。

理由は過去のトラウマ、人間関係のトラブルで散々な目にあったことが恐らく原因です。常に人の顔色を伺いながら、違和感のないように、最大限気を使うことに注力しているため気疲れする。その結果、人と関わることが億劫になって、苦手、嫌いと考えていると思っています。

この長年の気遣いマシンのおかけ様で、表面上の付き合いでは誰とでも良好な関係性を維持できるスキルは身につきましたが、最近しんどいと思うことも多くなってきました。

とはいえ今更「気を使わないコミュニケーション」の取り方がまったく分からず、例えば飲み会であったり、雑談といったプライベート寄りの交流はかなり苦手です。

いわゆるYesマン?八方美人?の治し方を教えて頂きたいです。

A 回答 (3件)

あなたは幼稚な環境に身を置いていると感じます。


周囲にいる人は大人ではなく子供。
子供相手だと疲れるのは必至。
大人の環境に身を置いた方が良いと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ハッとしました。
どんな場所でも楽しそうに振る舞う。
それが良い人としてあるべき姿と勘違いしていましたが、
確かにその考え自体が人付き合いを嫌いになった要因かもしれません。
もう少し関わる人の母数を増やしてから判断したいと思いました。

お礼日時:2025/06/30 23:18

別に直さなくても歳を取れば取るほど、気の合う人以外とは距離を取るようになるものですよ。


誰もが当たり障りのない上っ面の会話しかしていません。
だから今のまま気楽にしていたらいいですよ。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。心が軽くなりました。
上っ面ではない本音で話せる人を大切にしたいと思いました。
それ以外は通常運転で問題なさそうですね。

お礼日時:2025/06/30 23:22

あなたは自分なりのやり方で、なんとか生きてきたんです。


それがしんどくても、最適な生き方です
いい面と悪い面は、1つのものの両面なので同じ大きさなんです。
八方美人を減らせば、無神経で鈍感な人間になるだけです
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
なるほど、確かに私は無神経で鈍感な人間にはなりたくありません。
そうなるくらいなら、多少気疲れするぐらいを選び、決して相手を傷つけない人になりたかったです。

お礼日時:2025/06/30 23:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A