
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
[書式]-[スタイル]で[文字/段落スタイルの設定]を表示する。
種類で「現在使われているスタイル」を選択、
スタイル名で変更したいスタイルを選択し、変更ボタンをクリック
[書式▼]を押し、任意の書式に変更し、[自動的に更新する]にチェックをつける。
この回答へのお礼
お礼日時:2002/11/19 13:27
大変大変遅くなりましたが、
ご回答ありがとうございます!
[自動的に更新する]にチェックをつけると、
いじっている文字のスタイルが“スタイルのテンプレート(?)”に
反映されるだけだと思ったのですが、
ご説明の通りでした。
これから無駄な苦労をせずにすみます!
本当にどうもありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【Word】改行について!【2013】
-
ワードでエクセルのシート1,...
-
ワードの見出しに黒い三角が付...
-
word2016 見出しが折りたたまれ...
-
目次のフォントが見出しのスタ...
-
「以下」と「下記」の使い分け
-
WORD2007章番号を含めたページ...
-
Word 自動目次作成で、一部のタ...
-
Wordで任意の選択範囲を折りた...
-
文字列範囲を指定して見出しを...
-
エクセル 先頭行の固定がなぜか...
-
ワードのアウトライン機能で目...
-
エクセルのDSUM関数の使い方は...
-
見出しマップに章の番号が出な...
-
EXCELでの見出し設定操作法を教...
-
フィールドを使った図番号について
-
ネットニュースの見出しがひど...
-
EXCELで高さ0で隠れた行の素早...
-
エクセルでマイナスの%表示を...
-
1200字程度と言う物の許容範囲は?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【Word】改行について!【2013】
-
ワードでエクセルのシート1,...
-
ワードの見出しに黒い三角が付...
-
「以下」と「下記」の使い分け
-
Wordで任意の選択範囲を折りた...
-
Word 自動目次作成で、一部のタ...
-
ワードで見出し1と見出し2の段...
-
「洗礼を浴びる」は用例として...
-
目次のフォントが見出しのスタ...
-
MSゴシック (本文) MSゴシッ...
-
wordの目次についてです。 自動...
-
エクセル 先頭行の固定がなぜか...
-
word2016 見出しが折りたたまれ...
-
見出しマップに章の番号が出な...
-
レポートを原稿用紙に書くとき...
-
文字列範囲を指定して見出しを...
-
見出しマップに章の番号が出な...
-
WORDのスタイルの見出し1に色が...
-
google サイトの目次表示について
-
wordで、2行に分かれている文を...
おすすめ情報