プロが教えるわが家の防犯対策術!

質問によって、「こうしたサイトを教えて下さい」とか「こうした商品がありませんか」とか「この映画はなんですか」という、その情報が載っているサイトのページを見せた方が分かりが良い場合があります。

現にそうしたサイトのURLを張り付けている答えも見かけますが、そうした行為は良いのでしょうか?

張り付けられる側のサイトによってそうしたリンクの張り付けを拒否している所は無いのでしょうか?

もしそうならどこでそれを判断すれば良いのでしょうか?

個人のブログなどは駄目でしょうか?

A 回答 (5件)

自分は専門家でも何でもありませんので


間違っている部分が多々あるかもしれませんが…。

>この空白の時間は大丈夫なんですかね?

教えてgooでも、不快なページにつながるURLが貼られていることはたまにあります。

自動的に識別しているわけではなく、やはり一つ一つ確認しているのが実情だと思いますので
削除・編集されるまでには時間がかかります。(遅いものだと丸一日残っていることもあります)

この空白の時間は、個人個人が注意をするしかないのかもしれません。
(何でもかんでもURLをクリックしない、URLの一部を検索して安全かどうか確かめるなど)

>すぐに「営利目的」となる訳では無いから許されるのでしょうか?

このあたりのくわしいことは残念ながら分かりませんが
アフィリエイトなどのように、利用者は何ら利益を得るわけではありませんし
(あくまでもここは無料で利用できるQ&Aサイトです)
営利目的とはいえないのではないでしょうか。

>中のある日の記事にリンクしてもいいものなんですかね・・・?

やはり検索などでブログが簡単にヒットするわけですから
広く一般的に公開されているものだと考えるのが自然だと思います。
(最近は検索でヒットしすぎるので、検索結果からブログを外す機能があるくらいですからね…)

ブログフィルター機能を追加することに加え
ウェブ検索結果ページで「教えて!goo」の情報表示を強化(goo)↓
http://help.goo.ne.jp/info/n_release/n_060731.html

ただmixiなどのSNSについては、通常検索などでヒットすることはありませんし
閉じられた中で利用されているサービスですよね?
同窓会仲間だけで利用している掲示板なども同じかもしれません。

このように、通常一般の人が知りえない(検索しても引っかからない)
サイトのURLなどをリンクする行為は確か一部制限があったような…。
(ちょっと法的根拠が分かりませんが…)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。。。やはりネット上である限り自分で確認していかなければならないのは基本ですよね。

基本は人が管理している訳ですから、色々な穴があると考えるべきですよね。

あー、最近はブログを除外する機能が付いてるんですか。
凄い数ヒットしますもんね。。。

なんだかどうしようもなく基本的な質問で申しわけありません。。。

親切にお答え頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2008/02/25 05:33

 おはようございます。



 ブログのURLが少ないのは、ここの個人間連絡を禁じる規則によって規制されている場合が多いためでしょう。ブログの中には、記事に対するコメント欄も無ければ、運営者への通信手段も全く存在しないひどいところもありますが、こういうところならいくらここに貼り付けても削除の可能性はありません(もしそうされたら通信手段はどこにも存在しないと抗議すれば、URLが復元されると思います)。
 私はその辺も確認してからやるようにしています。もしまずい場合には「○×」という語句で検索して出てくるブログの何月何日の項に出ています、といった表現に言い換えます。ここまでやればOKも干渉しません。

 次にさまざまな有害なページへのリンクについて。
 基本的にここは平和なところで、そういうことはあまりありません。ですがそういう場所なので、参加者も同様で、やはり見つけた際には多く人が自発的に事務局への通報をしているはずです。
 同時にその質問の回答の中に、回答文以前の警告として、例えば
「上記のURLはブラウザ・クラッシャーだから開くな!」といった文章が書き込まれる場合も多いですね。回答以外は書き込むなというのがここの原則ではあるけれど、それ以前の問題がこの質問には含まれているということを広く知らせるためのものです。
 そういう悪質な質問はどうせ削除されるし、質問者もおそらく退会処分になるでしょう(累犯だと確実でしょう)。とは言え、事務局の対応が即座のものである保証は無いわけですから、これは良心的な参加者が対応するのが最も速くて有効だと感じます。

 最後は商品等へのリンクですか。
 たまに自分の会社で作ったり扱ったりしている品物へのリンクを貼り付けるしょうがない奴が現れます。特に怪しい健康食品や医薬品まがいがよくありましたね。
 そういうのはともかくとして、ここの原則は商品画像は商業販売サイトにおけるもの以外は不可、です。たまたま或る個人にページにしか過去に販売された映画ビデオの外観写真が存在しないのでそのURLを貼ったが、違法として削除された経験があります(以後は既述の、「○×」で画像検索をどうぞ、になりました。苦笑)。
 ですから逆に言うと、商品を写真付きで具体的に紹介するためには商業サイトでないと駄目なわけです。ただし、自分のブログに誘導してそこからアフィリエイトの商業サイトに移動してもらう・・・、当然違反です。

 それから、古い質問、回答中のURLに関する問題。
 実際にリンク切れは珍しくありませんし、中には危険なものも存在するかもしれません。ですが一見使えないURLのページも、ウェブ・アーカイヴには保存されている可能性があります。ですから一概に削除するのも問題のある行為です。
 こういう場合のバックアップに付いてはOK(念のために書いておくとここの運営者のことです)は全く考慮していないようです。おそらく問題があるURLは発見次第問答無用で削除しているのではないかと思います。しかし上記の可能性を考えると、現実にそのページが保存されていて閲覧が出来る場合には別の対応があっても良いでしょう。OK事務局の警告と注意文を付加した上で、ウェブ・アーカイヴのURLに差し替えるべきです。

 えーと、まあ、こんなところですか。ここに参加してから何年経ったことやら。7年半みたいです。その頃にはウェブ・アーカイヴそのものの存在を知らなかったし、google日本語版もまだ無かったし・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ああ、ブログはその回答者のものである可能性がある訳ですものね。。。
そこから「アフィリエイトの商業サイトに誘導」すれば、それは営利目的となりますし、個人の情報伝達として利用されかねないという訳ですね。

なるほど。回答者が善意によってみんなに注意をしていく事はここならありそうですよね!
なんだか管理者はとても忙しいみたいですし、気づいた人からそうした形で注意を喚起していく事は大事ですよね。

基本的に商業サイトの商品ページなどにリンクする方が望ましい、という事なんですか。。。

それ以外の個人のサイトの商品画像は、そのサイトがどんな所か明確で無く、違法な形で商売を行う恐れがあるために削除対象となる、と。なるほど、なるほど。。。

個人のページはそうした事が色々と曖昧な為に避けた方が無難ですね。

「ウェブ・アーカイブ」という言葉も今回初めて調べました(笑)。
そうしたデータベースはなんとなく無いと困るからあるのだろう。という曖昧な認識しか持ち合わせていませんでした。。。

内容は私には難しいもので、現実にそれらがウェブ上のどれにあたる等といった具体的な事は実感できませんが、とりあえず今の私の限界に達した(笑)のでもう少し時間をかけて勉強して行きたいと思います。。。

しかし7年半とは凄いですね・・・。私はついこの間入れさせてもらったばかりです。

どうも色々と勉強になりました。
丁寧なお答えありがとうございました。

お礼日時:2008/02/25 23:12

>サイトのURLを張り付けている答えも見かけますが、そうした行為は良いのでしょうか?



皆さんが既に回答されているように
著作権法では、他のサイトのURLを貼り付ける行為は規制されておらず
一般的に公開されている(検索で探すことができる)サイトであれば
自由にリンクを張っても良いと聞いたことがあります。
(もちろんこの中には、個人のブログなども含まれます)

ただ「マナー」として、リンク先のサイト名や内容を記載するようにしたり
リンク先のサイトが不利益を受ける事が無いように配慮する必要はあると思います。

たとえばこんな感じで…。

無断でリンクを張ることは著作権侵害となるでしょうか。(社団法人 著作権情報センター)↓
http://www.cric.or.jp/qa/multimedia/multi14_qa.h …

また、コチラのサイト(教えて!goo)では
「不具合を引き起こすおそれのあるURLや実行形式ファイル等への直リンク」
について、削除・編集の対象になるとされているようです。

ご利用の皆様へのお願い(教えて!goo)↓
http://blog.goo.ne.jp/oshietegoo/c/2fd47a0436464 …

>リンクの張り付けを拒否している所は無いのでしょうか?

ありますね。ただリンク先にも書かれているように
基本的にはそれらの記述は意味を持たないことになると思います。
ただ「直リンクお断り」と書かれているところにリンクを張るのは
やっぱりちょっと気が引けるところはありますけれどもね…。

>どこでそれを判断すれば良いのでしょうか?

公式サイトなどであれば、最初のページのどこかに
「当サイトへのリンクについて」のような感じで書かれていることがあると思います。
もしなければ、基本的にはリンクフリーだと考えても差し支えないのかもしれませんね。
個人サイトでも同様だと思います。

この回答への補足

お答えありがとうございます。

やはりそのページをネットで公開した時点で「人目にさらす」覚悟があってのものですものね。。。

よければ質問なんですけれど、「教えてgoo!」の規約で

「不具合を引き起こすおそれのあるURLや実行形式ファイル等への直リンク」
について、削除・編集の対象になるとされている

とありましたが、そうしたリンクが張られてからやはりある程度の時間をおいて「削除・編集」される訳ですよね?

この空白の時間は大丈夫なんですかね?

なんだか「gooに聞いてくれ」というような質問で恐縮なんですけれど。。。

それと、特定のショップのページや商品のページを紹介することが、すぐに「営利目的」となる訳では無いから許されるのでしょうか?

もう一つだけ・・・。
「もちろんこの中には、個人のブログなども含まれます」
とありますが、個人のブログは大丈夫なんですか?!
そうしたリンクはあまり見かけたことが無いもので。。。
まあ、考えてみればホームページと変わらないと言えばそうかもしれませんが。。。

そうした個人のブログのトップページでは無く、中のある日の記事にリンクしてもいいものなんですかね・・・?

やはりその方の写真やプロフィールが分かってしまうものは駄目なんでしょうか?
なんだか微妙なんですけれど。
これも「公開されている」という意味では同じですけど。。。

補足日時:2008/02/25 00:54
    • good
    • 0

http://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/compedu/
上記ページにリンクに許可は不要と出ていました。
私もそう思います。URLは電話帳の電話番号のようなものですから、公序良俗に反する載せ方以外は自由であると思います。

この回答への補足

お答えありがとうございます。

なるほど、やはり世間に公開しているところからその公開状態に勝手に制限を設けるのはおかしいですよね。

ところで良ければまた質問したいのですが、張られてあったページの中でそうしたリンクの制限についての記事が色々と載っていましたが、実際の問題として、サイトによってはかなり「止めてください」的な物があり、もめているみたいですね?

やはり現実にはそうした様々な解釈で、「どこまでが良いのか」というものは模索中なんでしょうか?

個人のサイトなどでも、強制では無いにしろ、「リンクの際には一報してもらえると助かります。」みたいな事が書かれていますよね?
あれはネットの原則では「無効」ですが、どうしてそうした「リンクされる」事に反応するのでしょうか?

補足日時:2008/02/25 00:34
    • good
    • 0
この回答へのお礼

補足での質問ですが、なんとなくですが、理解しつつありますのでお礼を申したいと思います。

まだまだ勉強が足りませんが、これから少しずつ理解を深めていきたいと思います。

お答えありがとうございました。

お礼日時:2008/02/25 23:19

何も問題ありません。


リンクは引用や複製ではなく紹介にすぎないので著作権法の管轄外です。
無断リンク禁止の宣言もパスワード等で技術的に制限をかけない限り法的拘束力を持ちませんし、そもそもWorld Wide Webのシステムを根本から否定する行為です。

性表現や犯罪に関わるようなものなど、内容によっては配慮が必要なケースはありますが、それは別の話。

この回答への補足

お答えありがとうございます。

なるほど、閲覧出来るようにワールドワイドになっているのですものね。。。


あの、また違った質問になってしまうのですが、答えの覧に悪質なサイトへのリンクが張られていたりする事は無いんですか?

それはだれかがチェックして監視しているのでしょうか?

それと、かなり深読みですが、その質問がかなり前の物だとして、張ってあったリンク先が別の所に飛んでしまい、問題になる心配は無いのでしょうか?

補足日時:2008/02/25 00:23
    • good
    • 0
この回答へのお礼

補足での質問なんですが、解決いたしましたのでお礼を言わせて頂きます。

まだまだ分からない事がありますが、一つ一つ勉強していきたいと思います。

お答えありがとうございました。

お礼日時:2008/02/25 23:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!