
よろしくお願いします。
私は駐車場にプレハブ建物(約2坪)を立てて
ファーストフードを販売しています。
このたび契約満期につき退去することになりました。
できましたら引越先はテナント内にしようかと思って
いるのですが、プレハブ建物の引越方法がわかりません。
プレハブ建物の引越には水道の設置や排水工事、電気工事
が伴います。
またテナント内に収まるように建物を改造する工事なども
必要になると思います。
このような工事一式を含んだプレハブ建物の引越は
どのような業者に依頼したらよいのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.1
- 回答日時:
<引越先はテナント内にしようかと・・・
文面の内容からではちょっと判断しかねる部分もありますが、100%再利用されるのですか?
素人判断では、元のところは、使う比率が小さければ解体業者。 先の所は新設でテナントへの出入り業者を紹介してもらうでしょうか。
プレハブリース屋さん、近所の工務店さんに声をかけて見るのも一法かと。
水道工事、電気工事は、申請者の書類が先に必要な場面もあります。
(工事的に元が生きた状態では解体できないときもあるかも)
早速のご回答、ありがとうございます。
プレハブ建物を「建物ごと」引越そうと考えております。
個別に業者に依頼することも考え、まずは建物の引越を
引越業者に依頼しましたが、
「水道工事、電気工事は事前に準備しておいてほしい」
と言われてしまいました。
このようなことからやはり個別に業者に依頼するのは
「業者が多岐に渡る」ことと「業者間の連係タイミング」を
考え合わせますと容易ではない、と判断しました。
ですのでそういったことをコーディネイトしてくれる業者を
探しております。
gisahann様のご回答にありました「工務店に声をかける」
は参考にしたいと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 一戸建て 【新築戸建て】工務店への遅延賠償金の請求について 1 2022/04/02 12:20
- その他(悩み相談・人生相談) 引っ越しに関するスピリチュアルについて教えてください。 4 2022/07/21 11:01
- FTTH・光回線 光電話の宅内配線について 3 2022/06/22 14:47
- 一戸建て ご近所さんのマイホームがプレハブ小屋だったら嫌だったり腹立ったりしますか? 8 2022/08/22 19:24
- 賃貸マンション・賃貸アパート 立ち退き料交渉の文面を考えて頂きたいです。 1 2022/08/17 22:11
- 団地・UR賃貸 URの定期借家契約の再契約について 1 2023/04/10 15:45
- 建設業・製造業 検査済証のない建物にエレベーターを増設する計画について 3 2022/04/22 14:49
- その他(IT・Webサービス) インターネットの引き込み工事について 3 2022/08/31 16:14
- 不動産業・賃貸業 土地売買における帰責自由とは 2 2022/10/13 10:21
- 郵便・宅配 引っ越し先にポストと表札がない場合の郵便物 3 2022/05/06 11:11
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
河川工事の場合、測点番号は上...
-
打放型枠 コーン処理について
-
「技術者間接費」の計算方法に...
-
発注者 土木公務員1年4ヶ月目で...
-
砕石 瀝青安定処理
-
アスファルト安定処理について
-
アスファルト乳剤の毒性?
-
設備の積算を学ぶための方法は?
-
建築:足場、養生、清掃の積算...
-
履行遅滞の遅延利息(建設業)...
-
ガイシ引き工事やパイプ曲げ作...
-
家の目の前で道路の舗装工事を...
-
明確な理由が知りたい
-
国土交通省の通信工事の積算で...
-
工事金抜き設計書について
-
建築工事費の内訳について
-
積算で良質土の単価
-
道路改良工事の標準断面図とは...
-
道路の縁石の撤去をしたいので...
-
建築の順序って、あってますか...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報