電子書籍の厳選無料作品が豊富!

よろしくお願いします。
私は駐車場にプレハブ建物(約2坪)を立てて
ファーストフードを販売しています。
このたび契約満期につき退去することになりました。
できましたら引越先はテナント内にしようかと思って
いるのですが、プレハブ建物の引越方法がわかりません。
プレハブ建物の引越には水道の設置や排水工事、電気工事
が伴います。
またテナント内に収まるように建物を改造する工事なども
必要になると思います。
このような工事一式を含んだプレハブ建物の引越は
どのような業者に依頼したらよいのでしょうか?
よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

<引越先はテナント内にしようかと・・・


文面の内容からではちょっと判断しかねる部分もありますが、100%再利用されるのですか?
素人判断では、元のところは、使う比率が小さければ解体業者。 先の所は新設でテナントへの出入り業者を紹介してもらうでしょうか。

プレハブリース屋さん、近所の工務店さんに声をかけて見るのも一法かと。

水道工事、電気工事は、申請者の書類が先に必要な場面もあります。
(工事的に元が生きた状態では解体できないときもあるかも)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答、ありがとうございます。
プレハブ建物を「建物ごと」引越そうと考えております。
個別に業者に依頼することも考え、まずは建物の引越を
引越業者に依頼しましたが、
「水道工事、電気工事は事前に準備しておいてほしい」
と言われてしまいました。
このようなことからやはり個別に業者に依頼するのは
「業者が多岐に渡る」ことと「業者間の連係タイミング」を
考え合わせますと容易ではない、と判断しました。
ですのでそういったことをコーディネイトしてくれる業者を
探しております。
gisahann様のご回答にありました「工務店に声をかける」
は参考にしたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/03/04 12:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!