重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

転勤前の上司に、転勤して2ヶ月たったのでお世話になったお礼と元気でやっていること、上司も健康に気をつけて仕事を頑張ってくださいといった内容で社内メールを出したいと思っています。
手紙事例をみていると普段使わないようなかしこまった言葉なのですが、もっとくだけた感じでメールを出したいと思っています。
どうのような言葉がよいでしょうか?(20代です)
特に最後の言葉に悩んでいます。「健康に気をつけてください」でよいでしょうか?

A 回答 (2件)

こんにちは、ご無沙汰しています。


その節は大変お世話になりました。
ここ札幌は段々暖かさが増してきました。
桜は来月には満開となるようで、東京とは大分趣が違います。
転勤し2ヶ月が経ち、ようやく環境にも、仕事にも慣れてきました。
こちらの札幌支社は物凄く統率がとれ、仕事熱心な社員がとても多いのには驚きましたが、とてもやりがいがあるので、楽しい毎日です。
恐らく、出張で7月には本社に伺うと思いますが、その節は是非、お酒を飲みたいものです。
鈴木さんのカラオケも聞きたいです。
また、こちらに遊びにでも来られる際は連絡下さい。
季節の変わり目ですが、お体に気をつけて頑張って下さい。


 
季節の話、転勤場所の話、楽しい話などを加え、まとめてはいかがでしょうか。上記を参考にして下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

具体的な文章を書いていただいてありがとうございます。
本当にすばらしい文章です。参考にさせていただきます。
ありがとうございました。
人に聞く前に自分で書けるようにならないといけないですね。
今後頑張っていきます。

お礼日時:2008/04/11 22:30

メールより「はがき」を出すのが礼儀上好ましいと思いますが・・・私が古いのでしょうか。

(一度はがきの挨拶を出した後でしたら「ご健康お祈りいたします」と簡記してよいでしょう)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
礼儀上は葉書がよいですよね。
(住所を知らないので、社内メールを考えました。)
勉強になりました。

お礼日時:2008/04/11 22:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!