重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

妊娠8週に入った三人目妊婦です。
現在、既に4Kgも太ってしまいました。
妊娠したから太った・・・という事もあると思いますが、私は非定期的に無性に甘い物やドカ食いする周期があって、その周期に妊娠が判明で、一気に太ってしまいました。
一番上はたべづわり、二番目ははきづわりでやせたので、今回ばかりは焦っています。

これから食欲を抑え、体重を減らすという事は妊婦で可能なのでしょうか?そのような経験がある方いらっしゃいますか?

ちなみに、上の子はたべづわりで男の子、二番目ははきづわりで女の子、つわりによって性別ってやっぱりあるのでしょうかね・・・。

A 回答 (2件)

4児の母です。



>これから食欲を抑え、体重を減らすという事は妊婦で可能なのでしょうか?

可能ですよ。
でも減らすのではなく,維持する気持で頑張ってみてください。
私も4人目妊娠の時には体重コントロールに失敗してしまいまして
ちょうどその直後に血液検査があり、糖が出てしまい再検査になってしまいました。
その再検査っていうのが、前日の午後9時からは水以外は食べてはだめ。
朝食を抜いて病院へ行き、炭酸のきつい飲料水を大量に飲まなくてはならず嫌だった~~~。
その後に時間をおいて4回も採血するんですよ。
全部の行程が終わったのはお昼近くでした。

まだつわりもあり、お腹も大きく、お腹がベコペコでも何も食べれない。
こんな辛い時間を過ごすくらいだったら、もっとコントロールすべきだったと思いました。
幸い再検査の結果はセーフでしたが、アウトだったら入院して食事制限。
入院費だってかかるし損ばかりです。
上の子供達がいるのに入院なんていていられませんよね。

質問者さんもこういったデメリットが現実に待ってます。
それを考えたら危機感がうまれませんか?(^^)

私はこの危機感から後半は維持の気持で頑張りました。

甘い物やドカ食いは産後のご褒美にとっておいて
炭水化物をひかえて、夜は主食(炭水化物)抜き。
そのかわり野菜やキノコやコンニャク、豆腐などを沢山食べてしのぎました。

体重の曲線が急激に上がらなければ大丈夫。
毎晩体重計に乗って,昨日と比べて維持できていた日には
自分を思い切りほめました。
一ヶ月に1Kgを許容範囲にして、それ以下にできたならばんばんざい!
きっと質問者さんも大丈夫。

どうしても甘い物が~~って時にはノンカリーの甘味料で。
ゼリーとか手作りしてはと思いました。
妊婦もOKのダイエットスイーツを通販するとか、そういった楽しみを作ってもいいですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼遅くなりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/05/31 22:16

赤ちゃんに悪影響が及びます。



http://www.babycom.gr.jp/kitchen/kodomo/kodomo2. …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼遅くなりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/05/31 22:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!