
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
『総務部総務課 山口六平太』作:林律雄 画:高井研一郎
読むと、「明日も仕事を頑張ろう」という気持ちになれる作品だと思います。
ビッグコミックに連載中です。
参考URL:http://bigcomic.jp/rensai/roppeita.html
No.4
- 回答日時:
安野モヨコの「働きマン」はどうでしょうか。
恋愛よりも仕事を優先して、男勝りに頑張る女性記者を描いた作品です。
これを読んでたら五月病なんて甘いことを抜かしているヒマはありません。
でも、私は漫画を読む暇があるなら新聞を読んだ方が良いと思います。
新聞を読んで世間を知っていた方が仕事上いいときもありますし。
それの補完として赤名修の「勇午」を読むことをオススメします。
私は「勇午」のおかげで大学の講義がより分かり、興味を持て、しっかり勉学に励むことができました。
ご回答ありがとうございます。
勿論、新聞を読むことも大切だと思いますが個人的な意見としてはいくら社会人1年目だからと言ってマンガを読まず新聞ばかり読んでいるよりは、楽しんで仕事をするためにマンガを+αで読むことはむしろ良いことなのではないか、と思っています。
ですので『勇午』という作品はどんなものなのか気になります。

No.3
- 回答日時:
深見じゅんさんの「悪女(ワル)」は元気出ますね。
絵柄で抵抗があると駄目ですが、話は面白いです。
題名と内容はイメージが違います。
大企業に入社した落ちこぼれのOLが持ち前の明るさと人柄でどんどんと困難を乗り越えていく話です。
私自身は会社勤めでは無いですが、それでも彼女の周りを気にしない前向きなエネルギーには勇気づけられます。

No.2
- 回答日時:
「機動警察パトレイバー」は、主人公たち若者の活躍と苦悩、上司である中年男性(かなりの曲者)との関係というテーマを持っている点では、お奨めできるかと思います。
チャイルド・ポルノや子供の人身売買など、とても少年誌で連載されていたとは思えないほど、重いテーマも出てきます。この作品はタイトルは著名なのですが、ここまで重たい作品であることは、あまり知られていません。映画館用のいわゆる「劇場版」も、漫画版に劣らず重いです。ご回答ありがとうございます。
大人と子供の境界線に立つ主人公の苦悩がテーマの1つにあるのは分かっていましたが、そんな重たいテーマが軸に置かれていたとは私も知りませんでした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
僕の職場に凄い可愛い子がいる...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
AV女優は 裸になり 人に見られ...
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
職場で両思いだろうなという既...
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
単純ミスが止まらない
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
ハローワークインターネットサ...
-
バイトでやらかしすぎてしんど...
-
仕事の引き継ぎが不十分で困っ...
-
新入社員です。 退社の時に、「...
-
普通って何ですか… 清掃の仕事...
-
パートを始めたばかりですが、...
-
もう、人生そのものが無理で絶...
-
彼氏に風俗をやってることがバ...
-
52歳女性 独身 無職の孤独と絶望
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
僕の職場に凄い可愛い子がいる...
-
今日から仕事の方と明日まで休...
-
ぬるま湯人生 24歳女 新卒で就...
-
宝くじ1等10億円が当たったら、...
-
新型コロナへの女性の影響につ...
-
派遣社員としての分をわきまえ...
-
だれからも必要とされてないの...
-
今日は皆さん、仕事行きたくな...
-
どうせお前ら大した人間ではないし
-
20歳女です。 今、内装工事の仕...
-
人生に絶望を感じています。ど...
-
休日重視の仕事
-
高齢での 地方公務員の転職
-
※少し長いです キツイ回答は御...
-
愚痴・おしゃべりばかりのパー...
-
助けて…もう死ぬしかない…
-
毎日が日曜日ってどういう意味...
-
妻に嫌気がさされ、もう好きで...
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
何で仕事をするんですか? 生活...
おすすめ情報