dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ヤフオクにて連日大量の被害者を出している、ある特定の犯人グループによる大量のID乗っ取り詐欺についてお尋ねします。
今は、IDがtで始まるものに被害が集中していると聞きます。
明らかにフィッシング等ではあり得ない大量の被害者を連日出しているにもかかわらず、オークション規約に、「不正アクセスによるシステム手数料(出品落札手数料)は、IDの持ち主が負担する」とあるため、IDの持ち主にそのまま高額の請求がいくと聞きます。
なぜYahoo!側はなんの対策もとらず、犯人はやりたい放題にさせているのでしょうか?犯人が大量に出品してくれたほうが、Yahoo!は儲かるからでしょうか?時折オークションを利用しますが、疑問に思いましたので質問させていただきます。
内部情報がもれてリストが流出しているのでは?と書かれているのを複数見ましたが、IDの持ち主に100%過失がなくても、規約に記載されていれば、被害額は被害IDの持ち主が負担しなければならないのでしょうか?
実際に犯人が逮捕されてみなければ、誰に過失があって被害が生じたのかわからないのでは?と思うのですが。
実際に被害に遭われた方は、みなさんYahoo!の言うなりに被害額をYahoo!に支払っているのでしょうか?

A 回答 (2件)

なぜYahoo!側はなんの対策もとらず、~~ているのでしょうか?



1 対策にはお金がかかる
2 対策をしなくとも、世間一般から批判を受けていない
3 公表して、世間に乗っ取りの事実を知られたくない
4 個々のユーザーは弱いので、集金できる

以上の事から、まだ対策を強化したり、世間に公表する必要を感じて無いと思います。

なお規約に記載されているからと言って、全ての事柄が規約通りになるのが、法的に正しいわけではありません。

この回答への補足

> なお規約に記載されているからと言って、全ての事柄が規約通りになるのが、法的に正しいわけではありません

気になったのは、Yahoo!側の規約を楯にして一方的に不正使用されたシステム手数料を被害ID登録者に課金している点が、何らかの法(消費者保護法?など)に抵触するのではないかという点です。
被害ID保持者に明らかに非がある場合(IDとパスワードの数字が同一だった、フィッシングにあった等)は別ですが、IDよりパスワードが推察不可能な文字の羅列、かつフィッシング対策やセキュリティ対策もしている被害者の場合も、自動的に被害額を翌月カードや口座から引き落としという行為自体はどうなのでしょうか。
いろんな被害者の方がいるかと思いますが、Yahoo!側は、規約を楯に被害者全員に被害額を引き落とししているようなので。

利用を控え、IDやウォレットを削除するのが一番の手かもしれませんね。

補足日時:2008/07/27 21:58
    • good
    • 0

Yahoo側は対策を行っているはずです。


ユーザー側はマメにパスワード変更したり、わかり難いものにする努力が必要です。
もし、パスワード変更をマメにしていなかったり、簡単なものだったりするなら、それはユーザーにも責任があります。

被害にあいたくなければYahooIDを削除してしまえば良いんです。
元になるモノがありませんから被害にあいませんよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!