重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

逆転裁判3のDSベスト版を最近購入して第2話まで攻略しましたが、周りの人たちからは逆転裁判1と2を順番にやっていくべきだと言われました。やっぱり1を買ってやり直すべきでしょうか?

A 回答 (3件)

確かに、経験者からすれば、順番にプレイすることをおススメすると思います。


質問者さんが未プレイの状態であったら、私も“1”からをおススメしています。

ですが、逆転裁判シリーズは、初めての人が何作目からプレイしても大丈夫なように、
1話のストーリーや、チュートリアルができています。

もうすでにプレイ中のようなので、そのまま“3”を攻略し、そのあとで“1”“2”を遊べば良いと思います。


ちなみに、私の場合は“2(GBA版)”から始めました。
ちょうど2作目の発売直後くらいに、の公式サイトの体験版に出会い、おもしろかったので購入しました。
最後まで遊び、やっぱりおもしろかったので“1(GBA版)”も購入し、それ以来、逆転裁判ファンになりました^^
これ以降は“3(GBA版)”“蘇る逆転”“4”と順番に遊んでいます。

ただひとつ困ったこととして、“1”“2”を逆に遊んだため時系列がちょっとごっちゃになってしまいました(#--)
「あの話は“1”だったかな・・・“2”だったかな・・・と。」


結論としては、“3”を攻略し、その後“1(蘇る逆転)”“2”を遊べば良いと思います。さらに“4”も。

ご参考までに。
    • good
    • 0

3の最終話をクリアしてしまう前に、


逆転裁判(蘇る逆転)

逆転裁判2
とプレイした方が、
伏線とかありますので、よいのではないかと。

ですが、まあ、逆にプレイをして
なるほど、これがあの時
ゆってた事件か~と思うのも
推理小説の逆読みのようで楽しいかもしれません。
    • good
    • 0

やはり1、2はやっておくべきだと思います。

 逆転裁判は全部良ゲーなので懐に余裕があれば買う事をオススメします。
なんといっても2には冥ちゃんが・・・ 

1,2を飛ばすと「こいつ誰?」って人が出てきます。 しかも3を終わらしてからだと3でネタバレしてしまい1,2の犯人などが分かってしまう場合があります。 (例: まよい「○○さんが捕まって△年経つもんね・・・」みたいな  あくまで例です) そこは自己責任で^^
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!